日が昇ってくると眠くなる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 日が昇ってくると突然眠気が襲ってくる現象について、その理由について調べてみました。
  • 人間の体は朝日を浴びると体内時計がリセットされると言われていますが、なぜ私の場合は逆のように眠くなるのでしょうか。
  • 季節によって日の出の時刻が異なるはずなのに、日の光を浴びると眠くなる現象について、専門家の意見を集めました。
回答を見る
  • ベストアンサー

日が昇ってくると眠くなります

こんばんわ 高校生の頃から生活リズムが乱れ始め、以来数年がたち、今ではほぼ毎日深夜まで起きているような生活です。 それで、今回の相談なのですが、最近徹夜明けの、だいたい夜が明けて部屋に光が差し込んでくるくらいの時間になるとなぜか急に眠気が襲ってきます。 前日の睡眠時間などにほぼ関係なく、たとえば深夜三時頃に起きて、それからしばらく起きていてそれまで全く眠くなかったとしても、日が昇ってくると眠くなります。 季節によって日の出の時刻など異なるはずなのに、なぜか日の光を浴びると眠くなるようです。 ネットなどで調べたところによると、人間の体は朝日を浴びると体内時計がリセットされるなどといったことがわかったのですが、私の場合は逆のように思えます。なにか体がおかしくなったのではないかと心配なのですがご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75709
noname#75709
回答No.1

体内時計は光によるものだけではないようです。 腹時計もかなり重要のようです。 朝ごはんを食べると良いそうです。 こちらのサイトに詳しく載っていました。 NHKの番組関連なので信頼できるであろうと思います。 http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q2/20060426.html

参考URL:
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q2/20060426.html

関連するQ&A

  • 深夜の仕事になったときの生活サイクルについて

    もうすぐ、深夜勤務の仕事をします。初めてなので、生活のリズムに不安があります。 ちなみに、出勤で自宅を出る時刻が19:30くらいで、帰宅時刻が翌朝の6:30くらいです。 仕事時間の中に休憩が1時間ほどあります。 まず、自宅での睡眠時間(8時間程度)を何時くらいにとればいいのか、食事の時間もどうすればいいのかわかりません。また、休日は、普通の生活サイクル(昼間活動して、夜寝る)をすると、体によくないでしょうか? 深夜の仕事を経験された方や、体内時計のリズムに知識のある方、どうか教えてください。

  • 徹夜明けで眠い時、筋トレはする?しない?

    先週から仕事が多忙になり、先日徹夜をしました。 そのせいか、ここ数日眠気に襲われてます。 多忙の間はジムを休んでいて、既に10日ぐらい行ってません。 そろそろ行きたいなと思う反面、眠い中やって大丈夫か…?と言う不安もあります。 徹夜明けでリズムが不安定な時、戻るまで筋トレは休むべきでしょうか? それとも、少しずつ(重量を落とす、種目を減らすなど)でも筋トレを再開して、体を慣らしていくべきでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 徹夜明け代休について

    こんにちは。いつも勉強させて頂いています。 徹夜明け代休の考え方について詳しい方ご教授頂けますでしょうか。 平日徹夜勤務をしたとします。15:00~翌9:00(休憩1:00)=実働17時間勤務です。 ∴17時間-8時間=9時間が普通残業の対象になると思います。(深夜はとりあえず今は無視) この場合、徹夜明けの9:00~徹夜明け代休と言う事に当社はなりますが、残業の 支払いは、上記の普通残業の9時間から徹夜明け代休で休んだ日の1労働日分(8時間)を 引いた【9時間-8時間=1時間】1時間分の残業代を支給すれば良いのでしょうか。 初めての業務体系となるので、どのように処理すればよいものかと。。 ○深夜割増については、もちろん(徹夜明け代休に関係なく)別に支払います。 以上、このような業務体系を取られている方宜しくお願い致します。

  • 一日中眠いです。とても困ってます(;_;)

    深夜0時睡眠-朝8時半起床の生活を送っています。 入眠は難なく出来ますが、寝起きがきついです。朝起きた時のぼんやりがずっと続いて特に午後4時辺りから 徹夜時並みの頭の疲れ、ぼんやり感があり眠くてたまらないです。 休息という位置づけで眠気がピークの午後4時辺りに仮眠をとってもボーとしたままで疲れがとれた感がありません。 睡眠時間の寡多を疑って七時間睡眠にしたり、睡魔に従って12時間寝たり色々しましたが相変わらず眠気は変わりません 鉄分不足が日中の眠気を誘発するとのことで鉄のサプリメントを摂っても改善されません 運動により眠気が改善されることを期待して一時間ほどのウォーキングもしていますがスッキリしませんでした。 水をかぶったり、痛みを伴う刺激(針、熱)を与えてみてもぼんやりし靄がかかった感じは消えません。 薬局の店員おすすめの目覚まし薬(カフェイン剤)を服用していますが、 だが、しかし、まるで全然この俺の眠気を覚ますには程遠いんだよねぇ! 自己診断をしましたが睡眠時無呼吸症候群の疑いもないとおもいます。 自分で言うのもあれと思いますが比較的正しい生活を送っていると思います。 やらないといけないことがたくさんある身分なのでこの眠気に非常に困っています。 対処法、あるいは思い当たる理由があれば教えて下さい。どうかよろしくお願いします。

  • 生活のリズム(睡眠)

    現在、資格試験の浪人をしているのですが 毎日の悪い生活リズムから抜け出せません。 あと試験まで1か月を切りました。 そろそろ生活リズムを昼型に戻していきたいと考えているのですが・・ 現在昼の2時位から眠くなってきて、夜の9時位に起きるという生活を しています。自分自身でなろうと思いなった訳ではないのですが、 どうしても定期テストに勉強を間に合わせようとした結果、徹夜 をしてしまった日があって、それからです。 それからは何回か、睡眠のリズムを直そうとしましたが、なかなか 治らないでいます。 睡眠薬などで無理やり寝て、リズムを戻そうともしましたが、やはり 体内時計がかなり正常のリズムの時間からズレているため、日中にかなり眠たくなります。そうすると勉強も手つかずになってしまうので 1日を無駄にはできない今の状態で、どのようにしてリズムを戻して 行けばいいものかと悩んでいます。 自分自身の希望としては、やはり1日1日を無駄にしないように リズムを戻していきたいので、毎日1時間づつ、睡眠に入る時間を ずらしていく、という方法がいいのですが。。。 そのような方法は可能なんでしょうか?

  • 眠れない…。

    朝に弱くて困っています。 毎朝、頭がぼーっとしてすぐに布団から出られません。 なるべく早寝を心がけているのですが、何故か毎晩深夜2:40頃に目が覚めてしまいます…。 そして、その後ずっと眠れずに大体6時頃まで蒲団の中で起きています。 朝6時頃にやっと眠くなり、目が覚めるといつもお昼の12:00くらいです。 何時に寝ても(9~10:00または深夜1:00)、必ず2:40頃に目が覚めてしまいます(何か暗示でもかかっているのでしょうか…)。 眠れない間は起きださずに、布団の中でじっとしています。 部屋は真っ暗にして、眠れない間はずっと数字を数えるか、何も考えない様にしています。 「“眠らなくちゃ”と思うと眠れない」と良く聞くので、「眠れなきゃ眠れないで仕方がない…」と思ってごろごろしているのですが、どうにも眠気が湧いてきません。 思い切って夜中に起きて学校の課題などをしてみても余計目が覚めてしまい、ちっとも眠れません。 日に当たると体内時計がリセットされるので眠れる様になると言いますが、毎日外には出ているのでこれは大丈夫だと思います(朝日じゃないと駄目でしょうか…)。 食事は昼(コンビニのおにぎりやパンなど)と夜(自宅で母の作ったもの)だけ食べています。 日中頭がぼんやりしてしまい、体がだるくて重いです。 コーヒーを飲むと多少はすっきりします。 昼間に体を動かせば疲れて眠れるんじゃないかと思い、ジムに通って(主に夕方5~6:00頃)水泳を1時間~2時間やっていますが、あまり効果は見られません。 どうにか毎日朝8~9時にきちっと目覚めたいのですが、どうすればいいのでしょう。 ちなみに、病院で貰った睡眠導入剤を飲んでみたのですが、効きませんでした。 何か熟睡出来る方法、またはこうした生活習慣の改善方法などアドバイス頂ければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 日の出と日の入について

    1年のうち日の出時刻が早い・遅い、日の入時刻が早いもしくは遅いというのはいつなのでしょうか。印象として夏至・冬至は単に昼の時間がもっとも長い、短いというだけであって時刻は関係ないように思います。 東京では実際には何時なのか教えてもらえればと思います。また、知識不足の自分にそのあたりの概念を教えていただければなお良いです。

  • 江戸時代、時の鐘を打つタイミングは

    時計という時間を計るものがない時代は、日の出から日没の間で時間を割り振って時刻を決めていたといいます。 明け六つとか暮れ六つとか、いわゆる「時の鐘」というもので時間を共有していたことは分りますが、この時の鐘を打つタイミングはどのように決めていたのでしょうか。 水時計とか原始的な機械があれば別の話ですが、季節によって日の出の時刻が変わることを考えれば、太陽の動きが基準になると思われます。曇りや雨の日は判断が難しいでしょう。 具体的な判断方法を知りたいと思っています。

  • 昼夜逆転を治す方法

    現在、20代半ばの女性です。 2年ほど前から昼夜逆転生活になってしまっています。 ですがここ最近明らかに体の調子が悪く、なんとか普通の生活リズムに戻したいと考えています。 具体的には、【朝6時~7時頃に起きて、夜12時までには寝る】ということを目標にしています。 今は、【昼の12時~2時頃に起きて、夜中3時~朝6時の間に寝る】という生活になってしまっています。 仕事が基本的に在宅で、納品さえ守れば何も問題ないため、つい夜中まで起きてしまっています。 (次の日に早く起きなければいけないというプレッシャーや時間の拘束がないので、早く寝ようという意識が皆無です....) 今まで試したのは、 ・徹夜して一旦リセットをする ・無理矢理にでも早く寝る ・運動して疲れた状態を作り、早く寝る ・ゆっくりと入浴してリラックスする です。 ですが結局、どの方法を試しても夜中~朝方にならないと眠くならず、早く眠ることができません。 夜中が1番目が冴えてしまっていて、眠気がまったく来ず困っています。 どうしたら、目標の生活リズムにできるのでしょうか?

  • 寝る時間がおかしい

    当方、うつ病を患っているものです。 数年ほど前から罹患しました。 投薬にによる治療を経て、うつ病に関する症状が軽減し、社会復帰をしようと考えています。 ここで困った問題です。 寝る時間がひっくりかえってしまいました。 今は、うつ病に関する薬は飲んでおらず、睡眠導入剤のみを飲んでいるのですが、夜寝たいときに眠る事が出来ず、昼間猛烈な眠気に襲われます。 どのくらいの眠気かというと、ヘッドフォンで大音量のロックをかけても寝てしまうほどです。 逆に、夜は静かな環境で明かりを落とし、リラックスして12時位には布団に入るのですが、眠れません。 昼間に来る眠気が、この夜に寝る時間にくれば、正常な生活に戻れるのですが。 なんとかして、この眠気を夜に持ってきたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 通りいっぺんの事は試しました。 朝起きたら日の光を浴びて体内時計リセット、寝る前にお酒は飲まない、カフェインを取らない、タバコを吸わない等。 さんざん調べて試しました。 でも、夜眠ることが出来ず、昼寝を数時間してしまいます。 パチンコ屋に行った事もあるのですが、パチンコ打ちながら寝てしまいます。 カラオケにも行きましたがあのうるさい中、寝てしまいます。 でも、静かな夜は眠れないのです。 睡眠薬はまったくきかないです。 意味を成していません。 「意地でも起きていろ」と言われればそれまでなのですが、なにせ無職ですることがないので、猛烈な眠気で昼寝してしまいます。 体に染み付いた、この狂ったリズムを治す方法や、昼間眠くなったらそれを解消するものなどありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう