• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めて書かせていただきます)

背骨の椎間板潰しの結婚を考えていた彼女への告白

noname#187660の回答

  • ベストアンサー
noname#187660
noname#187660
回答No.7

30代の男です。 大変な状況ですね・・・。 もちろん彼女さんには、真っ先に話すべきだと思います。 隠していてもいずれはわかってしまうことではないでしょうか・・・。 今の状況は、仕事にかなり影響ある状態なのですよね。 彼女さんと一緒に相談なさったほうが懸命ではないでしょうか。 彼女さんに心配させたくない。っという気持ちはわかります。 言うと、彼女さんは当然ものすごく心配するのは間違いありません。 でも、長い今後のことを考えると、今の状況を二人で乗り越えることが 大切なような気がいたします。 じつは私も、4年前に病気になり、会社をやめることになりました。 その時、すでに彼女とつきあって6年が経っておりました。 今は、付き合って10年になりますが、彼女はその当時働いていなかたのですが、 今はパートをしてくれております。私の食事のこともすべてしてくれます。 彼女には感謝してもしきれないと思っております。 そして私も仕事を再開しています。 この不景気といわれる時代でも、仕事はあります。 そして、質問者さまも、彼女を頼りにしてもいいのではないでしょうか。 ちなみに私の親父は、船乗りをへて、別の会社に35歳を過ぎてから就職しました。 そして、38歳のときに、仕事中に屋根から落ちて、腰の骨を折りました。 4ヶ月入院し、そして会社をクビになりました。 親父は、今まで事務っということをやったことがなく、つぎの就職先も力仕事でした。 トラックの荷物の積み下ろしです。 私はその時、小学校1年生でしたが、親父の仕事は夜中でしたので、 毎晩「さらし」を腰にまいて、出勤したことを覚えています。 その後も仕事をつづけておりまいた。 そして、毎晩腰をマッサージしておりました。腰の骨のまわりの筋肉をほぐすためです。 しかし、マッサージも逆効果のときもありますが、親父は毎晩、母ちゃんにマッサージしてもらってました。 今は74歳になりますが、腰は大丈夫です。 まずは、彼女さんに打ち明けて、気持ちを楽になったほうがいいのではないでしょうか。 そして、彼女さんにも協力してもらって、リハビリをして、 腰を完治させることを優先したらいかがでしょうか。 同じ男として、ツライのが痛いほどわかります。 しかし、彼女さんに頼ってもいいのではないでしょうか。 万が一、今の仕事を続けられなくなっても、仕事はあります。 心配なさらなくても、体に負担の少ない仕事につくことはできます。 職業安定所に行けば、みたこともきいたこともない仕事もあると思います。 まずは、体を治すことを優先してください。 彼女さんはきっと、心の支えになると思います。

karupisu0503
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 彼女に話ました。動揺し泣かせてしまいましたが、二人で頑張っていこうと言ってくれました。 kouyadさんの辛い過去のお話や、お父様のことなどを聞いて辛いのは自分だけではないんだ・・ こんなことで、落ち込んでたらダメだ!と前向きに考えることもできました。 仕事の方は、彼女と社長とで話をしやめることにいたしました。 今は、整体師の勉強をしながら 週3でバイトではありますが、リハビリの一貫として働くことができています。 すべてが一からなので時間がかかりますが・・・ 頑張って行こうと思います。 彼女にもkouyadさんが言われたように 「もっと、自分を頼ってほしい。何でも自分で抱え込まないで話をしてほしい。」と言われ 今まで、寂しい思いをさせてしまっていたんだなあーと自分の不甲斐無さを感じております。 ですが、今回のことで気ずけたことで、今後は今まで以上に彼女とうまくやっていけそうな気がします。  本当に素晴らしい回答をありがとうございます。 心から感謝します。

関連するQ&A

  • 腰痛!!(背骨が曲がってますY(>_<、)Y)

    今腰の神経痛の様なものに悩まされています。 原因はよくわかりませんが、背骨はS字に曲がっております。昔言われたのは、医者によると椎間板が弱いとのこと・・・身内に多くの椎間板ヘルニアがいるために遺伝的なことも考えられますが、背骨(腰の辺り)がS字なのは私だけ。営業で立ち仕事なのでかなりきついです。 しかし医者に行く暇はなく、仕事は9時に始まり19時に終わるといった感じです。 今カイロプラティックか整体(夜遅くまでやっているので。)を考えています。しかしあまりよくわかりません。 何かいい解決法はないでしょうか??

  • 脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニアの違い

    私は腰が痛くなったのと右足だけの脹脛が痛く痺れるので病院に行った所 脊柱管狭窄症と診断を受けましたが変わりないので他の病院に行きましたら 椎間板ヘルニアと言われリハビリに週2回をうけています リハビリはもう2か月受けていますが改善されません 脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニアの違いがあるのですか? 今は腰より脹脛のほうが痛いです 脹脛が痛みは家でごろごろしていると特にひどく痛み 逆に仕事をしたり歩いたりした後の方が痛みの方は全然少なくなります この症状はリハビリで治るでしょうか お願い致します

  • 椎間板ヘルニアです ヘルニアは治らないんですか

    医者はリハビリをしろといいますが そのリハビリは微々たるもので ほとんどききません 椎間板ヘルニアのひとはどうやって腰を よくしていますか 最近ずっと足がしびれっぱなしだったり 歩くと腰がいたくてうまくあるけなくなりました 腰をよくする方法を教えてください リハビリはけんいんと電流流ししか やらないですよね

  • 今高校一年生です。 最近、腰を曲げたりすると痛いです。痛いというか、腰

    今高校一年生です。 最近、腰を曲げたりすると痛いです。痛いというか、腰に違和感があるような気がします。腰をおさえてみると背骨のぼこぼこしているところの間が痛いです。 腰をひねるとボキボキという音が聞こえます。でも、それは一時じっとしていた直後や 違和感があるときに限ります。またボキボキというときは腰が痛いです。 いままでに腰椎分離症には二回なっていてその痛みとはまた違います。個人的には椎間板ヘルニアかなぁとかおもっているのですが どなたかわかる人はいませんか? また、他に疑われる障害 病気があれば教えてください。 また、椎間板ヘルニアになったことがある人は、体験談などを教えていただくとありがたいです。

  • 椎間板ヘルニア持ちの方、仕事は?

    カテゴリがここでいいのか分かりませんが・・・ 最近、腰が痛くなったので病院へ行ったら 脊椎椎間板ヘルニア+坐骨神経痛だと分かりました。 今まで腰痛持ちでなく、ヘルニアになってから日が浅いようで、リハビリで治るだろうと言われました。 現在、美術系の仕事で、頻繁に重い物を持ったり、力をかけたりするので、 仕事が出来るようになるまでの間、休職する事になったのですが 自分でも、そんなに早く職場復帰できるとは思えないので、 その間のつなぎの仕事(パートでも内職でもいい)を考えています。 腰をいたわりつつ出来る仕事ってどんな物があるのでしょう? 椎間板ヘルニア持ちの方はどんな仕事をしていらっしゃるのでしょう? ※書類や数字関係が苦手なので、事務系の仕事は、どちらかと言うと不向きだと思います…。

  • 椎間板ヘルニアといわれました しびれはありません

    薬をもらいましたがどれくらいでなおるんでしょうか おしりと腰がいたくまっすぐに寝られません いたいのですぐ直してほしいのですが 本当にしびれもないのに椎間板ヘルニアでしょうか 腰をのばすのと電流をあてるリハビリをやりましたが効果あるのでしょうか なんかやってもやらなくても同じような気がします 薬だけのんでなおりませんか 放っておくとどうなりますか 本当に手術なしで直るんでしょうか 放っておくとなおることがありますか 椎間板ヘルニアの人はどうしてますか 薬はきくんですか

  • 交通事故とヘルニア

    私は、腰椎椎間板ヘルニアで、傷病手当金を受給中の(今は無職の)主婦です。現在は、傷病手当金の受給開始から1年5ヶ月ほどで、腰の調子も大分良くなり、来月(受給期間の終了)までには、通院治療を終えたいと思い、毎日必死にリハビリに励んできました。ところが昨日、リハビリのためのウォーキング中に交通事故にあってしまい、夕べからまた、腰の痛みが始まってしまいました。警察に事故の通報はしてあるのですが、事故で受診した場合は、傷病手当が打ち切られるのではないかと心配です。あと少しの時に、傷病手当金が入ってこなくなるのはとても困ります。それと、もともと腰が悪いのに、事故のせいかも分からないため、言いがかりと言われたりするのも嫌です。何か良い方法があったら、どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 交通事故

    みなさん、こんにちは。 交通事故(後から信号待ちで追突された)にあってから、3カ月が過ぎてます。 医師からは頸椎捻挫(首・腰)と診断され、通院してリハビリをしてます。 首はほぼ痛みもなくなったのですが、腰がまだまだ痛いです。 リハビリを兼ねて散歩をしたのですが、30分歩くと痛くてたまりません。 このまま、リハビリをしても治らない場合は、後遺症障害になるのでしょうか? ただし、6年ぐらい前に椎間板ヘルニアを発症してます。(MRI画像を撮ってます) 3年ぐらい前から痛みがなく、リハビリには通ってません。 宜しくお願いします。

  • クリスマス

    今年のクリスマスは皆さんはどう 過ごされますか?^^ 今年は自分が仕事中の不注意で背中の椎間板をつぶしてしまい リハビリ中のため彼女をどこかに連れて行ってあげることが難しくなって しまっています><; クリスマスなのに家で過ごすなんてやっぱり 彼女からしたら嫌なものでしょうか?><; できたら返事お願いします。

  • 椎間板ヘルニアと挫骨神経痛

    一ヶ月ぐらい前から左の太ももの後ろの上の方に強く打ったような痛みがあります。 タクシーの運転手で一日10時間ぐらい車に乗っています。(5年ぐらいしていますがこんな事になったのは初めてです) 普段はチクチク、ズキズキというぐらいですが常に違和感があり、車の乗り降りやズボン、靴下を履くときや寝ていて起き上がる時とかはとても痛いです。 近所の小さな外科病院に行ってレントゲンを撮ってもらったら腰の下の骨が狭くなっているので、椎間板ヘルニアだと診断されました。 痛み止めの飲み薬と湿布薬をもらったのですが、治りませんからと言われて違う整形外科に行きました。 レントゲンとMRIも撮ってもらったのですが、椎間板ヘルニアのように骨が飛び出ているような部分はないし少し(腰骨か背骨かわからなかったのですが)狭くなっている所があるぐらいで手術やブロック注射を打つような重症ではないからリハビリと薬を続けて下さいという結果でした。 それから2週間毎日リハビリ(電気を13分当てる、腰の牽引15分、マッサージ師さんに5分ぐらいマッサージしてもらう)と薬を続けていますが多少、楽になったかなというぐらいです。 会社の経験者の人にも相談したのですが、骨が飛び出している部分もなくて太ももが痛いのだったら椎間板ヘルニアではなくて挫骨神経痛ではないかと言われました。 整形外科では椎間板ヘルニアとも挫骨神経痛とも言われなかったですが坐骨神経痛でもこの治療法で効果があるのでしょうか?あとどれぐらい続けたらいいのでしょうか?完全に治る事はありますか?