• ベストアンサー

武将国?

韓国人の日本語学習者です。こんにちは。 韓国の質問サイトに「武将国とは何でしょう?」という質問がありました。 思うに、これは「領地を持っている大名の国」。例えば、越後の上杉謙信の「越後国」が武将国に当る、でよろしいでしょうか。 僕は独学ですので、いちいち確認しなければなりませんので、ご慈悲の手を! >゜))))彡 あと、読みは「ぶしょうこく」でしょ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitu0129
  • ベストアンサー率3% (21/626)
回答No.1

「武将国」などという言葉はありません。 正確な日本語を教えてくださいね。

kamebune
質問者

お礼

でしたら、日本小説を原書で読む韓国の質問者が「戦国武将国盗り物語」などの文を間違って「武将国」と読んだんでしょうね。

kamebune
質問者

補足

ありがとうございました。>゜))))彡

関連するQ&A

  • 戦国武将の個人の強さ

    日本の戦国時代に関する質問です。 織田信長・豊臣秀吉・徳川家康に加え、毛利元就・武田信玄・上杉謙信など強力な武将がたくさんいましたが、軍隊の統率力やカリスマ性は抜きにして、彼ら個人の強さはいかほどでしょうか? (ここに挙げられている以外の戦国武将でも構いません。著名な武将を挙げただけですので) 騎馬でも槍を持った一騎打ちでも構いませんが、戦国武将が一人で戦った場合の強さです。 例えば、上杉謙信は戦争の腕前はいうまでもなく、自身で馬に乗って戦場に出ているあたり、個人としてもなかなかの実力はあったと思われます。 また、家康や今川義元には「東海一の弓取り」などと個人の武名がありますが、秀吉や信長については聞いたことがありません(秀吉には「人たらし」がありますが、これはあだ名であって武名ではないですよね)。

  • 五大大名に関するちょっとしたアンケート

    戦国大名の織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、武田信玄、上杉謙信の五大名それぞれの家臣で一番好きな武将を各一人ずつ挙げてください。

  • 好きな戦国武将ベスト5教えてください

    ちなみに僕は 1織田信長:天才的で何にもとらわれない発想は突出している。 2蒲生氏郷:部下思いの武将。秀吉に暗殺されたという噂あり。 3豊臣秀吉:農民から天下へ。大変前向きで明るい。晩年は独裁的。 4北条早雲:謎多い人物。農民の税金を軽くするなど、義の心あり。 5上杉謙信:誠実をもってならした珍しき大名。とにかく無欲。 です。理由なんかもあったら書いてください。

  • 上杉謙信が武田信玄に塩を送ったのは本当でしょうか?

    上杉謙信が敵の武田信玄に塩を送ったという言い伝えがあります。 これは歴史的事実なのでしょうか? 他領主による経済封鎖で民衆が困っているから塩を送ったといわれていますが、眉唾もののように思えてなりません。 戦国武将がそんなに慈悲深いとは考えられません。 それによって利益があったからではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 戦国時代の天下は武将の頭脳か軍力か?

    戦国時代、将軍やいろんな武将がいましたが、勢力を拡大したのは武将の頭脳によるところが大きいのでしょうか?天下をとった信長、秀吉、家康、その他、前田利家、武田信玄、斉藤道三、上杉謙信、藤堂高虎等の武将たち、 また武将の下には家臣を含めたくさんの家来がいますが、天下をとったものと単に力のある武将で終わるものの違いは武将に戦い方に長けたものとそうでないものの差なんでしょうか? また大将がやられると軍は一気に弱ってしまうことがあるのは、武将の統率力が全てに近いものがあったからなんでしょうか? たとえば今の政治はリーダーが変わってもそれだけで即、国が弱体化するものではないことを考えると、今は誰がやっても同じ。 当時の優劣は武将の戦略等頭脳にかかってたのでしょうか? お家の隆盛や存亡は武将の能力で決まるんでしょうか?たまたま強力な武力を持った家に生まれたとかじゃなく。

  • 戦国三強 最強は誰ですか?

    越後の竜 毘沙門天の化身にして「軍神」と恐れられた上杉謙信 甲斐の虎 最強の騎馬軍団を率いた武田信玄 川越の夜襲で名を馳せ関東の覇者となった北条氏康 戦国大名のトップ3の彼らですが この中で真の最強は誰なのでしょうか? そう思う理由と根拠等も教えて頂けると参考になります

  • 戦国大名の拠点前進

    織田信長は隣国を占領すると拠点を映し、清州・美濃・安土と拠点を前に進めながらそこを足掛かりに次の領地を侵攻していきます。 家康も岡崎・浜松・駿府と進んでいきます。政宗も米沢からほんの一時期ですが会津に移ってますね。 ですがこうした戦国大名は少数派に思えます。 武田信玄などは徐々に領土を広げていきましたが、甲斐から遠すぎるのか川中島で大苦戦しました。上杉謙信の小田原遠征などはかなり無謀に思えます。他の大名はなぜ拠点を動かさなかった・・・動かせなかったのでしょうか?

  • 小田原攻め

    先日、小田原城に行ってきました。豊臣政権最後の抵抗勢力の大名だったので前々から後北条家のことは調べていましたが質問致します。 北条氏政・氏直は小田原城で上杉謙信を追い返し、武田信玄をも追い返し、最後には籠城して果ててしまいましたが豊臣秀吉、連れてきた徳川家康とも対陣してます。酒井忠次、蒲生氏郷(他に長蘇部元親、九喜水軍等々・・・) 歴史に残るいわゆる強い武将とこれだけ交戦した武将って他にいるでしょうか? アンサーよろしくお願いします。

  • 戦国武将の異名

    色々思い出せたのを書いていきます 武田信玄 甲斐の虎 上杉謙信 越後の竜 斉藤道三 美濃の蝮  竜造寺隆信 肥前の熊 伊達政宗 奥州の独眼竜 前田利家 槍の又佐 長曽我部元親 土佐の出来人 高坂昌信 逃げ弾正 柴田勝家 甕割り柴田 丹羽長秀 米五郎佐 九鬼善隆 海賊大名 真田昌幸 表裏比興の者 羽柴秀吉 戦国一の出世頭 前田慶次郎 戦国一の傾奇者 山内一豊 堤の上の槍 今川義元 海道一の弓取り 可児長吉 笹の才蔵 堀尾吉晴 仏の茂助 等々 他にも知ってたらお願いします 思い出したら追加します 

  • 戦国大名の最大版図

    タイトル通りなのですが、戦国大名の最大版図の石高がどれくらいになったのかが大変興味があります。 関ヶ原後の石高はかなり有名なのですが、その前に最大版図を迎えた武将も多いと思います。 人数が多いですが下に書いてある武将の石高を教えて頂けると幸いです。 ・伊達政宗 ・北条氏直 ・上杉謙信 ・上杉景勝 ・武田信玄 ・徳川家康 ・豊臣秀吉 ・織田信長 ・柴田勝家 ・明智光秀 ・長宗我部元親 ・毛利元就 ・毛利輝元 ・島津義久 人数が多くて申し訳ありません。 よろしくお願い致します。