ハムスターの冬場のお留守番について

このQ&Aのポイント
  • ハムスターの冬場のお留守番について質問です。土日に2日間留守にするため、ハムスターの寒さ対策を知りたいです。
  • 現在、パールホワイトのメスのハムスターを飼っているのですが、週末に家を留守にすることになりました。どのような寒さ対策が必要でしょうか。
  • ハムスターの寒さ対策についてご相談です。2日間の留守にする際の対策方法や注意点について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハムスター 冬場のお留守番

わたしはパールホワイトのメスのハムスターを飼っています。生後五ヶ月くらいです。 本題の質問なのですが、今週の土日入試があるので家を2日留守にします。その時ハムスターにはどのような寒さ対策をすればよいのでしょうか。 ケージは衣装ケースを使っていて、床材は木?のふわふわしたチップです。昼間は日のあたるところにケージをおいています。 普段の寒さ対策は100均で売ってる15センチくらいの湯たんぽを新聞紙で二重にしておいています。ケージの上部分にはバーベキュー用の網をのせていてその上新聞紙、バスタオル、ブランケット、毛布×2をひいています。 しかし、今回は2日家を開けるので湯たんぽは温められないのでホットヒーターというものを買ったのですが、2日間ずっとつけっぱなしでもだいじょうぶなのでしょうか。火事とかになりませんかね(._.)? これ以外に寒さ対策はありますでしょうか。 ご回答よろしくおねがいします(^-^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.5

試験はいかがでしたか? まだ締められていないので、私の考えをお答えします。 あくまで私見です。 ハムさんが寒さに弱いのは事実です。 野生では温度差のある砂漠地帯などに住んでいるでしょうが、巣穴は地中ですのでそんなに寒いことはないでしょう。 私の実家で昔ハムを飼っていましたが、たった1晩の不注意で凍死させてしまいました。 だいたい10度を下回るとアウトでしょう。 暖房器具がいろいろ市販されていますが、御注意を。 基本はケージ全体を暖めてください。 以下は私の失敗です。 あるとき、実家にハムさんを預けました。 暖房はホットカーペットでした。 朝に行ってみると、ケージの中でハムがひっくりかえっていました。 命には別条無いんですが、暑さでのぼせたようです。 ケージの底だけ熱を持って、そこに長い間寝ていたんですよ。 ハムさんたちは、ケージのどこが暑いか、寒いか、快適か、不快か、なんてわかりません。 部分的に熱をかけると、場合によっては拷問になってしまいます。 それ以降は、ケージ全体を暖める工夫をしています。 つまり、ケージのどこにいても快適な温度になるよう。 もちろん温度計は欠かせません。 それと、私の(ハムの)獣医はチップはダメと言っています。 私も同感です。 質問者さんはチップを毎日全部交換していますか? チップだと不衛生だし、ウンコやオシッコがわからない(見えない)でしょ? 私は1日に2回ケージを掃除していますが、その都度ウンコを指でつまんで色や硬さを確認しています。 ハムさんは下痢が致命傷なんで、ウンコの確認が欠かせないと思うんですよ。 私の(ハムの)獣医のお勧めは、下に白い画用紙を敷き、その上にトイレットペーパーを敷くこと。 毎日は上のトイレットペーパーだけを交換して、汚れがひどくなったら下の画用紙も交換する。 白い紙を使うのは、汚れの程度が確認しやすいから。 トイレットペーパーは、万が一ハムが口にしても水溶性なので身体への影響が無いから。 これを実践したんですが、ハムが走り回るのでトイレットペーパーはいつもクシャクシャになります。 なもんで、今は新聞紙を敷き、朝夕と2回交換して掃除しています。 ウンコ、オシッコ、エサのくずなどで、毎回けっこう汚れています。 ハムが新聞紙を食べることは無いですよ。 そこまでおバカじゃありませんから。 中には口で噛みちぎる子もいますが、その場に吐くのでこの程度でインクの影響があるとも思えません。 特に新聞紙をおススメするわけじゃありませんが、あまりチップはおススメしない次第です。 ちなみに寝床(巣箱)には、綿を使っています。 初めは誤って綿を口にしたら食道へ入って消化器官が閉塞し死んじゃうかと思いました。 恐る恐る使ってみましたが、やはりハムさんは綿を食べるほどおバカではないようで、大丈夫でした。 ハムを手に取るとわかりますが、かなり体温が高いようです。 綿にくるまっていれば、けっこう温度差に強い気がするんですけどね。 参考になるサイトを貼ります。 全てが正しいかわかりませんが、情報量が多いのでご一読を。 http://www.hamegg.jp/ ではでは。 可愛がってあげてください。

kitacap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^-^) 確かにチップだとうんちはよく見えなくてトイレでしかうんちの確認はできませんね。 お掃除の時にはチップの底にうんちがごっそりある時も…( ̄(工) ̄) トイレットペーパーは口の中にひっついて良くないとばかり思っていましたが、そういえばトイレットペーパーはよく水に溶ける素材でしたね。トイレットペーパー使用してみようとおもいます。 詳しくサイトまで貼ってくださってありがとうございました(^-^)!

その他の回答 (5)

noname#186728
noname#186728
回答No.6

試験は如何でしたか?★No.5の方には大変申し訳ありませんが、恐らくNo.5の方が仰るのはゴールデンのことではと思います。ゴールデンはロシア南部や中近東、ジャンガリはカザフスタンやモンゴル近辺に棲息していたと思います。従って、ゴールデンはどちらかと言えば寒さより暑さに、ジャンガリは寒さに強いです。ジャンガリは氷点下になる長野市郊外でもヒーター無しで天寿を全うさせた方もいらっしゃいます。あと、ハムスターは口に新聞紙を入れる為、ネットで多くの方が新聞紙を嫌っているのは事実です。飼育方法は十匹十色、十人十色ですので、その土地やライフスタイルに合った飼育方法もあると思いますので、色々お試し下さい。では、合格を祈っております(^O^)/

kitacap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^-^) 6さんの言うとおり、うちのハムさんに1番合う飼育方法を吟味してハムさんに快適に過ごしてもらえるようにお世話係頑張りたいとおもいます!( ̄▽ ̄)

noname#186728
noname#186728
回答No.4

遅くなりまして申し訳ありません。ソイインクというやつでしょうね。それは環境のことを考えて作られたインクですが、いくら植物性だからとはいえ、大豆オンリーではなく無機物も含まれていると思います。猫のトイレ砂でおから砂がありますが、あれも同じで猫が誤食してもいいように作られてはいません。なので、誤解のないようお願いします。

kitacap
質問者

お礼

なるほど(°_°) これからは新聞紙はやめたいと思います(ー ー;) 詳しい事まで答えていただきありがとうございました!( ̄▽ ̄)

noname#186728
noname#186728
回答No.3

ごめんなさい!新聞紙はNGです!新聞紙のインクは毒です。口を使って巣作りするのであまり良くないです。牧草、チップ、真綿か竹綿、はぎれなどを多目に入れてあげて下さい。ジャンガリはモンゴル等北アジアの草原の地面に棲息しています。あと、一度、ジャンガリが分布している地域や習性のことをお調べになるのも飼育していく上で参考になりますよ♪

kitacap
質問者

お礼

新聞紙は毒なのですか(°_°)?? 先日新聞紙は大豆インクだと聞いて使っているのですが… その所もよく考えたいと思います(ー ー;)

noname#186728
noname#186728
回答No.2

日本より寒い地域に棲息しているので、基本的に寒さに強めです。ですが、心配でしたら水槽かゲージに変えて頂き、「暖突」、「マルチパネルヒーター」、「セラミック赤外線保温球(サーモスタットと併用。)」等をお使い頂き、その上で断熱材等をお使い頂くと良いです。我が家は以前10匹おりまして、今は棲息域も姿も似たレミングを飼っております。愛知県ですが、余程気温が低くてヒーターが焚けない以外は、床材と真綿を多目に入れてやるとそれで巣作りをし、それだけで二年以上生きました。我が家にはリクガメもおりますが、そちらは35℃辺りを保たなければならないのでもっと大変です。試験、頑張って下さいね♪

kitacap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ハムスターはわりと寒さに強いのですね(°_°)!初耳です(°_°) ヒーターなしでも床材を多めにいれれば自分で暖をとってくれるのですか(^-^) 新聞紙を細かくちぎっていっぱいいれていこうとおもいます(^-^) 詳しく書いていただきありがとうございました(^-^) 試験がんばります!(^-^)

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.1

サーモスタッドつきのものなら心配ないのでは? http://rohdea.com/cgi/i/info.cgi?cmd=response&res=17592 うちは、ハムではないのですが(両生類)ピタリ適温を使っていて、 つけたり消したりするのではなく、冬場はずっとつけっぱなしにするために 使用してます。 とはいえ、メーカーやショップにその具体的商品を伝えて、 電話やメールなどで問い合わせたらより、はっきりとわかると思います。

kitacap
質問者

お礼

電気製品はやっぱり問い合わせるのが1番安全ですね(^-^) ご回答ありがとうございました!(^-^)

関連するQ&A

  • うさぎとハムスターの寒さ対策について

    うさぎとハムスターの寒さ対策を教えて下さい。 防寒用に、うさぎ小屋の上にライトをつけたのですが、眩しいので心配になりやめました。調べたらやはり100ワットはやめた方が良いみたいですが、家族が防寒にと新品を買ってきてくれたので買い替え難いです。昔動物を飼っていた経験からそれを選んだようです。 もし他の防寒グッズを買った方が良いなら、コードはうさぎ用の物でもホース等で加工してカバーしないと危ないでしょうか?ペット屋さんはうさぎ用なら大丈夫と言われていました。 http://item.rakuten.co.jp/wish-co/4906456532576/ 下に敷くカイロタイプと上から吊るすペット用のカバー付きのライトのどちらかを考えています。 最近は小屋にバスタオルをかけていますが、毛布が良いでしょうか。毛布だとかじった時の毛や覆った時のホコリが心配です。うさぎ用の巣も買ったのですが、すぐに食べられてしまいました。頑丈な木製の物も考えましたが、ケージの中が狭い事と糞の事を考えて迷っています。おしっこはやっとトイレでしてくれるようになったばかりです。 質問が長くて申し訳ございませんが、うさぎと一緒にハムスターのアドバイスもお願い致します。ハムスターは小屋の中に床材を入れています。ケージをタオルで覆っています。 住んでる地域や家の作りは温かい方です。今迄、特別寒い日以外はエアコンも使わず、湯たんぽやカイロで過ごしていました。私は気管支が弱いので、ファンヒーターやエアコンを使わない方が喉も痛くならないのですが、ペットの為には部屋自体を暖かくしないと冬を乗り越えるのは難しいでしょうか。

  • 冬に1泊2日で留守にします(ハムスター)

    ハムスターを飼っています。 10月下旬産まれのイエロージャンガリアンです。 まだ大人にはなっていないと思います。 年始に1泊2日実家に帰ります。その間、ハムスターを家に残していこうと思っているのですが、 冬の寒さが不安です。ケージの上に毛布をかけたり、ヒータールーフを買ったり、ハムモックを買ってケージ内は暖かくはしていますが、ケージの外の気温はいつも15度~20度を保っていて元気に生きてます。エアコンは昼は使っています。夜は消してます。 常にハムスターを見ることができれば心配もないのですが、初めてのハムスターのお留守番なので非常に不安です。気温など、ハムスターにやるべきことはなにかありますか?。教えてください。帰ってきたら最悪なこともあるのかもしれないと思うと不安になります。よろしくお願いします。

  • ハムスターの夏の飼い方

    こんにちわ。 少し早すぎるとは思いますが、 タイトル通りハムスターの 夏の暑さ対策についてアドバイスが 欲しいです! 自分でもいろいろ調べたのですが、 なかなか良い対策がなかったので ハムスターを長く飼うベテランさんに 聞きたいです。 今は側面だけが網になっている プラスチックのケージで飼っています。 夏は風通しの良い全面が網に なっているケージに換えようと 考えています。 ちなみに東北地方に住んでいて 家は風通しがいいです。 クーラーはないので冷風の出る 除湿器とハムスター用の大理石の 購入を考えているのですが これで乗りきれるでしょうか? 寝床は陶器製のものにし、 冷風も直接当たらないように 工夫します。 また、ケージの下にも犬用の 冷たいシートを敷こうかと 思っています。 これで大丈夫なら大丈夫だけで結構です。 なにかあれぱ意見よろしくお願いします。

  • ハムスターの温度管理

    ジャンガリアンとゴールデンを飼っていますが夏の温度管理に頭を悩ませております。西向きの我が家は、真夏は防熱対策をしていても30℃以下に室温が下がりません。ハムスターたちには日中新聞を巻いた2キロのぶっかき氷をケージの上に置き、26℃~28℃を保ちます。が、夜はうってかわり、同じ方法でも22℃以下になってしまい、朝には26℃以上と温度差がかなりあります。ハムスターにはこの温度差は厳しいでしょうか?寒すぎず暑すぎない環境がうまく作れません。ジャンガリアンはうまく床材に潜り込めないため、自信で温度管理ができているのか不安です…アドバイス頂きたいです!宜しくお願い致します!?

  • ハムスターの寒さ対策。

    友人のハムスターを預かりました。 その子は何もしなくても死なないよ~と言ってたのですが やっぱり不安で・・・。 一応カゴ?の下に毛布を引いて上にも少し毛布をかけています。 数日預かるだけなのでお金を使わずにできる寒さ対策などありますか??

  • ハムスターのお世話について教えてください(2)

    前回の質問を締め切ってしまったので、また新たに質問させてください。 うちには寒さ対策のヒーターとかがないので、ホッカイロを巾着袋に入れて、ケージの下に置いてみました(ちょうどハウスの真下あたり) いまの状態は、床の上に新聞(一日分の厚さ)を敷き、ホッカイロを置いた上にケージです。 ハウスの中には綿を入れてあります。 そうしたら、ハムスターがハウスから出てこなくなってしまいました(寝ている様子です) こんな暖め方で良いのでしょうか? 一晩、こんな状態でも大丈夫でしょうか? たびたび申し訳ありませんが、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ゴールデンハムスターの飼育環境

    私は、ジャンガリアンハムスターばかりを10年ほど世代交代を重ねながら飼い続けてきましたが、ネットで仲良くなったハムスター仲間の方の影響で、ゴールデンも飼ってみたいなぁ・・・と思うようになりました。 しかし、「かわいい=即飼う(買う)」ではなく、万全の準備を整え、迎えるハムスターに、最高の暮らしをさせてあげたいのです。 ですが、私のまわりには、ゴールデン飼育経験のある方は少なく、ネットで情報を集めても、いろいろな意見があって、正直、混乱しています。 そこで、現在、私が用意している環境が、ゴールデンハムスター飼育に適しているのか、もしくは、ここがダメだというところがあったら、ご指摘いただきたいのです。 現在準備しているもの ・ケージ:衣装ケース(縦40×横74×高さ31(cm))       天井に100均のバーベキュー網を2枚セットし、ナス環で脱走防止策をします ・巣箱:木製(KAWAI製ハムちゃんハウス丸まど)     以前、100均で見つけた、ゴールデンでもOKなサイズの陶器の巣箱もあります ・回し車:サイレントホイール21(SANKO製)      ※衣装ケースに穴を開けて、固定してあります ・給水器:小動物用ウォーターボトル100cc(mini Animan製)  (衣装ケース外側から穴を開け、給水口だけがケージ内に入るようにしています。いたずら防止のため) ・かじり木:かじり木ブロック(マルカン製) ・エサ皿、トイレ(砂浴び場になるかも?):100均などで、適度な大きさと重みの陶器の器を探します ・夏冬対策:夏は保冷材をケージ下に敷いて、冷たい部分とそうでない避難部分を作ります        また、給水テラコッタを入れて、ひんやりする休憩場所を作ります。        冬はパネルヒーターをケージ下に敷き、やはり、暖かい部分とそうでない避難部分を作ります        床材も、夏より多めに入れています。  ※夏冬の温度管理は、ジャンガリアン歴10年のうちに習得済みなので、あまり不安はないです ゴールデンの生体が、いつ我が家にやってくるかは分かりません。 馴染みの、信頼できるペットショップさんに「ブラックのゴールデンがほしいから、入荷したら連絡をしてほしい」と頼んであるので、いつ来るかは、まったく分かりません。 (毛色ブラックにこだわるのは、私の幼少期のトラウマ的なものが要因です。もちろん、他のゴールデンもかわいいんですが、どうせ飼うならブラックの子がいいです) いつ来るか分からないゆえに、準備期間はたくさんあります。 ですので、ぜひとも「ゴールデンハムスターを飼うなら、これがないとダメ!」「これがオススメ」など、ジャンガリアンにはない、ゴールデンだからこその飼育のコツなどを教えていただけたら幸いです。 ※エサは、これでもか!というくらい、常備してあります(苦笑)  床材も、広葉樹チップと牧草を混ぜたもの、一部にはペパーレミックスを使用しています。  今のところ、我が家の歴代ジャンハムは、床材アレルギーを発症したことはありません。  もちろん、迎え入れたゴールデンの子がアレルギーを発症したら、床材の変更を一番に考えます。

  • ハムスターの冬対策

    現在ダンボールの上に六角形の柵を置いてその上に新聞紙をしいてハムスター一匹を育てています。寝床はスチール缶の中に新聞紙と綿をいっぱいつめたものと、わらでできているまるい寝床とコタツ型のヒーターです。どの寝床も保温性はあると思うのですが、巣が六角形で上はふきさらしで側面も吹きさらしです。やっぱり冬は屋根のようなものをかぶせた方がいいのでしょうか?また、夜中に毛布を掛けた方がいいでしょうか?ただ毛布をすっぽりかぶせた場合ハムスターは窒息などしないのでしょうか?おしえてください。

  • ハムスターの保温電球の取り付け方

    ハムスターを2匹飼っていて、初めての冬を迎えます。 2匹は別々のケージに飼っており、どちらもプラスチックの金網タイプです。 ネットやお店で見て、防寒対策としてマルカンの保温電球カバー付き40Wを購入しました。 2つのケージを寄せて、どちらかのケージの金網につけて、上から毛布などで囲もうと思ってたんですが・・。 いざコンセントを入れてみると、カバーが予想以上に熱くなり、とてもケージにつけれそうにありませんでした。 ハムスターがもし触ったら確実にヤケドする温度です。 ましてや箱に「プラスチックに近づけると変形や歪みが生じる場合はあるので・・」と小さく書いてあり、今さらそれに気がつきました。 金銭的な余裕などから、新しいケージや防寒器具の購入は出来かねます・・。 なんとかうまく取り付ける方法はないかと思案している最中です。 もし、プラスチック&金網タイプのケージで、保温電球のヒーターをお使いの方がいらっしゃったら、どんな風に取り付けてるのか教えていただきたいです。 「ケージを変えたら」とかのご意見もあるかと思いますが、今ある現状でなんとか出来ないかをまず考えたいのでそれはなしにして・・・同じ状況の方、アドバイスお願い致します。

  • 外犬に湯たんぽ、どこに設置?

    11歳の雑種犬、メスの寒さ対策、特に湯たんぽの使用についての質問です。 小さい頃からずっと外犬で、悪天候の日のみ玄関に入れています。 犬小屋は物置のような屋根付きの大きめの小屋に、小さい小屋を置いています(2重構造) 今までは、冬になると毛布を入れてるだけでしたが、 先日足を関節炎で悪くして病院に行った際、年令もけっこういっているので、 小屋に湯たんぽとか入れてあげてと獣医さんに言われました。 そこで、人間用の湯たんぽを入れているのですが、 湯たんぽはどういう風に(どこに)設置するのが良いのでしょうか? 人間だと布団の中に入れておいて、温めて…という風に使いますが、 犬は布団に入るのではなく、上に寝ますよね? 今はタオルでくるんだ湯たんぽを、毛布の下に入れて、小屋の一番奥になるよう設置しているのですが、うちの犬は違和感があるのか、身体を1/3くらい小屋から出して寝てたりします。 今のような設置方法で果たして防寒対策になっているのでしょうか? ちなみに、今は上記のように湯たんぽを設置した上で、小屋の入り口に毛布をかけて (カーテンみたいに)ふたをしています。 湯たんぽは、水枕のような材質の(ドイツ製の?)やわらかいものです。 湯たんぽの設置場所、設置方法について、また、その他有効な防寒対策について、助言いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー