• 締切済み

自動車部品の「ユニバーサルジョイント」とは

自動車部品の「ユニバーサルジョイント」というのは、十字の部分(スパイダーやベアリングが組み合わさったもの)だけを指すのか、それとも十字の部分とヨークが組み合わさったものまでを言うのか、どちらでしょうか? あるいはそのどちらでもないのでしょうか? ご教授頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 業界
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.1

こんにちは。 あれ、なかなか回答が来ていないですね。 私も自動車関係の職業ではなく、ご質問の趣旨を理解しているかどうか不安ですが、ご参考になれば。 ポイントは、「ジョイントは、ヨークまで含む」 ご質問のユニバーサルジョイントは、「カルダン型」ジョイントかと思います。  (ご質問のジョイントは、十字型の部分とそれを両側から挟む腕木(ヨーク)とで組み合わされたもので、自動車ではプロペラシャフトなどに使用されるものですよね。)  これは強度に対してコストが安いのですが、伝達回転1回転中で速度にムラが出るので通常はムラを打ち消すように2個を組み合わせる必要があります。(ダブルカルダンとも言われます)  他方、FF車の前輪駆動軸に使用されるユニバーサルジョイントには1個でもこのような伝達速度ムラが許されないので溝のついた大きめの二重の球体を腕木としてその間に小さな球体をベアリング状にはめ込んだような構造の「ツエッパ型」ジョイントを使用します。  この場合は、もはや全体が複雑な幾何学を構成しますので、小さな球体だけを指してユニバーサルジョイントと呼ぶわけにはいかないでしょう。  ということで、「ジョイント」の概念自体があいまいで、場面によって差が出ることは多々ありますが、今回はヨークまで含めた概念と考えたほうがよいでしょう。 (なお、ツエッパ型についても、さらにサスペンションの動作により軸の長さが変わってしまうことに対応するためのスプライン軸(伸び縮みする軸)と一体で成型されることが多いことから、そこまで含めて「ジョイント」と呼ばれることもあります) お役に立てば幸いです。

bestbetter
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、誠にありがとうございます。 「ヨーク」まで含むんですね。そのあたりがどこにも書いてなかったので助かりました。 補足情報まで書いて頂いて本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • ユニバーサルジョイント

    自動車部品のユニバーサルジョイント(自在継手)に使われる「スパイダー」という十字の部品はどうして「スパイダー」と呼ぶのでしょうか? 蜘蛛という意味なら、十字の四つの出っ張りが蜘蛛の脚を連想させるからなのでしょうか? おわかりになる方、教えて頂けたら幸いです。

  • 自動車のユニバーサルジョイントの組み立て

    自動車部品のひとつ、ユニバーサルジョイントは色々な細かい部品(ベアリングなど)が組み合わさって出来ているようですが、その組み立ては誰(どのメーカー)がやるのでしょうか? 一つ一つの細かい部品を違う部品メーカーが製造しているのだとしたら、どの部品メーカーが組み立てるのか、疑問に思いました。あるいはその組み立ては自動車メーカーがやるのでしょうか? おわかりになる方いらっしゃいましたら、ご回答頂けると幸いです。

  • 付けたり外したりできるジョイント部品ってないですか?

    何をどう探せばいいのか分からないので、ここで質問させて下さい。 紙粘土で長い棒を作り、持ち運べるように真ん中で切断して 運んだ先でまた一本の棒になるように切断した面同士をピタっとくっつけたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? ジョイントできるような部品を切断面にねじ込んでみてはどうだろうと思ったのですが、肝心の部品が分からず…。 ちなみに切断面は直径5センチぐらいです。新聞紙を土台に紙粘土を盛ったので、切断面はどうにでもなります(新聞紙をどかして何か埋めるなど…) 切断した面同士はグラグラしなければ多少隙間が開いたりしても大丈夫です。 (接合部分は外から隠れる部分のため) なんだか分からないかもしれませんが、よろしくお願い致します。 足りない説明があれば補足しますので、皆様のお知恵を貸して下さい。

  • ユニバーサルジョイントの機構について

    ユニバーサルジョイントの力の伝達で質問があります。 トルクからせん断力に変換され、再びトルクに変換され 力が伝わると私自身考えるのですが、具体的な力の伝達(変換) の仕組みを教えていただけないでしょうか。 また、 http://www.mighty-corp.co.jp/seihin/mc/mc.html に記載されている、ユニバーサルジョイントで スパイダーを無くして溶接を行いクロスした棒だけでは 動作しないのでしょうか。 ヨークとクロス棒だけで取り付けた場合です。 構造上の理由を考えているのですがわかりません。

  • 自動車部品の・・・

    このカテゴリーでの質問なのか判りませんけど宜しくお願い致します。 自動車部品の環境負荷化学物質(特にカドミニウム)の閾値、あるいは規格値?規制値のわかるサイトがありましたら教えて頂きたいのですが・・・。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自動車の部品メーカー

    自動車の部品メーカーは、過去に製作した部品の「部品図面」や「部品」自体、あるいは「部品サンプル」を保存しておくものですか? また、製作した部品を写真に撮ったりしておくものなのでしょうか? おわかりになる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 自動車部品業界の将来

    大学3年で就職活動中の者です。 自動車部品業界に就職したいと思っているのですが、正直、「乗り物が好き」程度の気持ちで、自動車への知識はほとんどありません。研究不足、無礼を承知の上で質問させていただきます。 昨今ではプリウスなどのハイブリット車が普及しつつありますよね。 友人との話では、エンジンやトランスミッション系の部品メーカーの将来は危ないのではないかといわれているのですが、実際にはどうなのでしょうか?また、今後どのような自動車部品のニーズが増加、減少していくのか、自動車に詳しい方、ご教授願えませんでしょうか?ネットなどである程度は調べたのですが、的確な情報が得られませんでした。

  • 自動車に搭載する電子部品・コンピュータの信頼性

    とあるFA用のシステムを設計している者です。 そのシステムにはPCを組み込んでいますが、故障が多くて悩まされています。 FA用と呼ばれている高価格な製品を組み込んでも数年すると故障が増えてくるように思います。 一方で、最近の自動車は多くの電子部品・コンピュータを搭載していると良く耳にしますが、 過酷な環境下での長期間の使用でもトラブルは極めて少ないように思います。 車検を受けてもそういった部品を交換したとはあまり聞いたことがありません。 トラブルが身の危険に直結するので当然だとは思いますが、 この高い信頼性とするために注力している部分はどういったところにあるのでしょうか? 一概に言えないとは思いますが、何かポイントがあればと思い質問させて頂きました。 どなたかご存知の方にご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 自動車部品は産業廃棄物?

    不要になったり、欠陥のある自動車はディーラーなり整備工場が解体して処分するのでしょうが、 その際の金属部品とかは産業廃棄物になるのでしょうか? あるいは整備工場で故障のある部品を部品交換した際の、その部品についても。 そもそも不要になった自動車がどう処分されるのかもいまひとつわかりません。 また、整備工場が部品交換する際の新しい部品は整備工場が自動車メーカーなり部品メーカーに発注するのでしょうか? おわかりになる方、ご回答頂けると幸いです。

  • 自動車部品の交換タイミングについて

    自動車の交換タイミングについてお伺いします。 ディーラーやオートバックスなどで推奨タイミングは異なるようですが、 自動車の部品にはそれぞれ交換タイミングがありますよね。 (エンジンオイルなら5,000kmか半年に1回、など) 例えばディーラーの言う「シビアコンディション」で走行した場合、 交換タイミングが早くなるというのを聞いたことはありますが、 具体的にどの部品が、どのぐらい、交換タイミングが早くなるのでしょうか? あるいは、 ・総走行距離 ・年間平均走行距離 の長短も、交換タイミングに影響を及ぼすことはあるのでしょうか? 詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。