• ベストアンサー

植毛費は必要経費?

タレント坂東英二が、個人事務所が名古屋国税局の税務調査を受け申告漏れを指摘され追徴課税された件で記者会見し 「かつらは経費で落ちるので、植毛もいいと思った」 と釈明した。 かつらや植毛が“必要経費”として、本当に控除されるのだろうか?

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

事務所にとってタレントは商品ですから、そのタレントが営業活動する際に取り付けるオプション品は 経費で落ちます。 かつらは衣装であり帽子の扱いですから。 ただ、植毛は、仕事上だけでなく プライベートでも毛はついたままですよね。 かつらのように取り外しが出来ませんから 会社で買っても私的利用が出来ます。 コレだと会社の為なのか、私事の為なのかの線引きが出来ませんから、経費計上できません。 ちゃんと会計事務所を通しておけば、コレくらいは当たり前で指摘されるのですが 昔の持ちビルの件から坂東氏は金に緩い人ですので、また悪い癖が出たんでしょう。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 植毛は仕事以外の日常生活でもつけているので、国税局も必要経費とは認められなかったのでしょうね。

その他の回答 (5)

回答No.6

経費云々の言い訳ですが職場復帰の為の記者会見のようです、ゴチャゴチャ言わず、十分儲けたのだから若者に仕事まわして上げたらどうですか。

jumpup
質問者

お礼

確かにあの記者会見での対応は、真摯に反省しているようには見えません。

回答No.5

かつらは着脱が可能なので、衣装と同様の扱いになったのでしょう。法的な規則はないと思いますが、差があると訴訟にもなりなねませんので、統一していると思います。違いが明らかなので、担当者間での差はないでしょう。

jumpup
質問者

お礼

う~ん、国税局の担当者の判断の違いでしょうか。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q)かつらや植毛が“必要経費”として、本当に控除されるのだろうか? (A)ケースバイケースです。 もちろん、タレントでなければ、NGです。 タレントというのは、見た目も商品ですから、 かつらが、商品価値の一部と認められると経費になります。 植毛でも同じですよ。これが、商品価値の一部ならば、 経費で落ちます。 例えば、女優ならば、その可能性が高い。 でも、坂東英二氏の場合、髪が薄いことで、彼の商品価値が 落ちるとは言い難いでしょう。 例えば、女優ならば、エステ費用の一部も経費で落とせますよ。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 歌舞伎役者なら必要経費と認められたのでしょうが、彼には…。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 漫画家さんとかは本や雑誌などの資料は必要経費となるそうで、某漫画家さんがテレビでおっしゃっていました。はっきり言ってエロ本とかもです。  見解の相違もあると思います。担当者が悪かったのかな。  いかに必要経費として認めさせるのかも大切なんですね。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 エロ本購入費が必要経費で控除されるとは、思わず笑ってしまいました。

回答No.1

 それは、タレントという特殊な職業だからでしょう。  ビジュアルが良い方が仕事も増える・・・というのであれば、かつらや植毛(一部は)も  必要経費で差支えないと、個人的には考えます。  また、かつらであれば、仕事中に使用し、普段は私用していないという主張も通りますが、  植毛であれば、仕事中以外の普段でも使用している事となりますので、私用に供している  部分については、税務署も必要経費として認めるわけにはいかないでしょう。  かつらも植毛も字面だけみれば同種のものに感じますが、前段で書いたように、その使用  方法により、必要経費か否か・・という見解の違いがでてくると考えます。  今回の「かつらは経費で落ちるので、植毛もいいと思った」という発言は、    まさに字面だけをみて、勝手に植毛もO.Kと解釈したものと思われます。    税に疎い素人に良く見られる解釈の誤りと思いますので、この発言も「ウソ」では    ないと思います。(個人的な見解ですが)

関連するQ&A

  • 脱税と申告漏れの判断

    税務署は調査してこの会社は売上過小や、経費水増ししていると判断すると追徴課税します。その場合脱税ではなく、申告漏れという超甘口の判断で終わらせます。確かに大概の会社は1度入られれば次回から節度ある申告をします。それがまた2年後も入られた場合、また同じただの損国漏れにするのでしょうか。脱税にすると言うことと、申告漏れで済ますということの基準が良くわかりません。 5年の間に1回目は30万、2回目は法人と個人で1500万、3回目はもっと大きいでしょう。回数と金額により脱税と判断するのですか。その場合過小申告等に比べてどのような違いがありますか。 名古屋の坂東英二は個人事業で7500万の「脱税」、3800万の追徴課税されたと新聞報道されていました。これも名古屋国税査察部です。地方の税務署ではそこまでのやらないと聞いています。 地方の税務署の場合、その会社が悪質の場合どこまで捜査権があるのですか。上(査察部)に挙げるとかしないのでしょうか。地方の税務署には逮捕権はないと聞いています。 それとどうして追徴課税された内容を会社の役員であり、株主には詳細を教えないのでしょうか。個人情報で教えてくれません。個人情報はそのような意味の物ではないはずです。個人情報の意味を取り違えていて、逃げ口上に使っているのです。追徴課税後次に新しい資料提出しても、その後のことを一切連絡ありません。これもなぜでしょうか。これでは代表の遣りたい放題です。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 脱税したとき払う金額について

    知り合いの会社です。逆算計算になりますが、 売上1億3700万、税引き前利益、法人税420万その他いれて合計で834万、税引き後利益1134万です。ここに税務署が入りまして追徴課税1500万と言ったそうです。修正して下さいと修正に応じたと聞いています。この場合1500万収めればいいのですか。1500万には加算税も含まれています。 1500万の脱税した対象金額がわかりません。計算で逆算すると4300万でしょうか。坂東英二が脱税額7500万、追徴課税2800万既に収めましたと報道があり(ここは名古屋の査察部です)、2800万収めればいいのかと考えました。地元の税務署が入って修正で追徴課税と、査察が入って追徴課税と違いはありますか。もしこれを計画的に脱税すると、板東英二は7500万ー2800万の差額4700万設けることができるのですか。知り合いも4300万ー1500万ですから、2800万儲けるのですか。比較してもよくわかりません。板東英二は2800万支払ったから、罪の償いはしたので、CMに出すと言っている関西のTV局もあるそうです。 知り合いも脱税した金額(逆算清算だが)2800万払うのでしょうか。どのように計算するのか、教えて下さい。知り合いと、板東英二の支払違いがあったらそれもお願いします。

  • 脱税について

    妻が代表で不動産会社です。脱税しました。個人でも脱税で両方に追徴加算税が掛りました。重加算税までは行きませんでした。1500万の追徴課税されました。30%の追徴課税ですと5000万円の売り上げ過少とか、経費水増しと思います。総売り上げが1億で5000万円で過少申告していて、5000万円が売り上げ漏れと税務署が判断したとき、1500万の課徴金ですが、その差額の3500万はこの代表の懐に入っているわけです。このことについての刑事罰は取締役で株主である私が警察に訴えるしかないのですか。坂東英二も7500万の脱税で3800万の重加算税が掛けられたと書いてありました。50%ですから重加算になりましたが、それでも3700万が浮くわけです。脱税したことにより、迷惑が掛った人もいるはずです。私の場合、妻は会社に損害を与えたのです。払わなくても良い1500万を会社が払うことになりました。なぜ警察や検察は動かないのでしょうか。税務署と警察は連携していないのですか。会社に損害を与えたと言って、代表が自分の役員報酬を下げていません。 下げるためには取締役会とか、株主総会できめるしかありませんか。これではやり得です。 同族会社ですけど、これも粉飾決算になるのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 「申告漏れ」と「所得隠し」の違い

    人気グループ「EXILE」の事務所が東京国税局の税務調査で申告漏れを指摘され、追徴課税された。 こういう事件が起きると「申告漏れ」「所得隠し」「脱税」等報道される。 これらはどう違うのか?

  • 馬券配当の税金

     馬券配当の税金は総合課税で確定申告の対象です。しかし、ほとんどの人は申告していません。 税務調査時に発覚、マスコミ報道の有名人ぐらいしか追徴課税していません。そして窓口払戻分は全くのフリーパスです。あまりにも不公平です。 全ての競馬や競輪等の主催者に源泉徴収を義務付けて一律20%の分離課税にすれば徴収漏れはなくなると思うのですが、国税庁はなぜ法律を改正しないのでしょうか。

  • 追徴課税について?

    宜しくお願い致します。 税務調査が入り毎月10万(年間120万)の私用経費計上が指摘された場合、 追徴課税額は過去三年さかのぼるとして いくらになりますか? 住民税や保険料にも追徴課税されますか?

  • 脱税による更正と決定

    代表である会社が24年6月税務署から脱税で摘発されました。私は株主であります。この妻との間で離婚等合計3件の裁判を起こしています。他の裁判で相手側が今まで認めていなかった修正申告を、この裁判で税理士も証人喚問され、脱税があったことを認めました。 課税処分されたと答えたのですが、知り合いの税理士に聞くと課税処分などの用語は無い。更正か決定でしょうという事です。税務署に行って聞いても教えてくれないし、相手側は詳細語りません。 やっとわかったのが25、107、000円で、売上1300万を個人の通帳に振り込んでいたという事です。これだと背任行為(横領)ですが、この背任行為を警察に言えば調べますか。またこの調査が更正か、決定か分かりません。更正と決定の違いが分かる方、教えてください。 この当時坂東英二も新聞沙汰になり、個人事務所の売り上げを誤魔化していて7500万の脱税3800万を追徴課税されたと新聞に出ていました。個人事務所の場合の脱税は個人の売り上げを少なくして申告したので、税務署は横領とは認識しないのですか。法人が絡むと背任行為になるのでしょうか。1300万を個人の通帳に入れたという事で、個人も課税処分を受けたのですが、この麦わら帽子を被ってTVに良く出てくるおばさんの処置方法で修正か更正か決定かをどうかを調べられませんか。 坂東英二ような事件の時、新聞はどこから詳しい金額を入手するのですか。痛くない針で有名な岡野工業も一億円の脱税したとラジオで放送していました。 詳しい方おりましたらよろしくお願いします。

  • 税務署に申告しないでいると

    例えば年に100万円の無申告の売り上げがあり、5年後に税務署が調査に来て追徴課税など目いっぱいかけて 財産を持って行くとします 100万×5年で500万円  大体追徴課税など色々MAXで付けくわえていっても 多くて半分の250万~300万くらいを税務署がもっていくものだというのは他で質問をしてわかりました そこで気になってるんですが この調査をしに来た時に、5年前から毎年領収書などを年度別に取っておいて、収支をノートに毎日細かく記録しており 毎年50万の経費がかかっていることを証明できるものがそろっていた場合は 毎年の収入が50万×5年=250万円  ここに追徴課税などかけて125万を徴収するという事になるんでしょうか?? それとも、領収書などを取っておいても、その年度ごとに申告していなかったんだから その経費は無効だと言って250万を持っていくのでしょうか? 5年後調査をしに来た時に、「経費の証拠はここに全てそろってるから 君たち税務署員が計算してくれ」と言って、資料をポンと渡せば黙々と勝手に計算してくれますか? それとも5年間未払いだったから怒って威圧的な態度で これは経費にならん!とかふっかけてくるんでしょうか?

  • 赤字でも法人税を払うことがある?

    自営業を営んでおりますが、恥ずかしながら税務に関する 知識が乏しく、お教えください。 弊社で昨年、税金をあまり払いたくないため、節税策 も含め、赤字で決算、申告しました。 約130万程度の赤字です。 で税務調査が入り、70万程度の売上の申告漏れにより、 追徴課税が発生しました。 そのときは、もれてしまったと言う感じだったのですが 今冷静に考えると、130万の赤字、70万円の売上の申告漏れ であれば、まだ赤字。なのに追徴課税? 税理士に話を聞きましたが、なんとなくわかりません。 消費税であればわかるのですが、消費税の話ではありません。 法人税に関して、赤字でも発生するんでしょうか? お教えください。

  • 今朝の成田山新勝寺の申告漏れニュース

    以下は今日のweb版テレビ朝日ニュースに載っていた記事ですが、『東京国税局は、この精進料理の提供が非課税である宗教活動の 一環にあたるとみなし、料理の人件費や材料費を経費として処理することは認められない』 という箇所の意味が分からないのですが、どなたかご説明していただければ感謝します。 ********** 千葉県の成田山新勝寺が、精進料理の経費を巡って、5年間で約1億円の申告漏れを指摘されていたことが分かりました。  成田山新勝寺は、3万円以上の法要を受けた参拝者の一部に対し、精進料理を提供しています。東京国税局は、この精進料理の提供が非課税である宗教活動の 一環にあたるとみなし、料理の人件費や材料費を経費として処理することは認められないと指摘したとみられます。申告漏れは一昨年までの5年間で約1億円 で、追徴税額は約2100万円です。新勝寺は「国税局の指摘に従い、修正申告を済ませた」としています。 *********