• ベストアンサー

【緊急】 痛い 【緊急】

先日重い荷物を持とうと勢いよく持ち上げました。 片手で持ち上げたのですがその後そちらの筋肉が 痛いです。腕の付け根の脇の下の後ろ辺りです。 居ても立っても居られないというわけではない ですが、痛いんですよねえ。とりあえず治療すると したらどうすればいいですか?湿布でも貼る? ちなみに普段はデスクワークで運動なども していません。自業自得ですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • feeling
  • ベストアンサー率33% (52/157)
回答No.2

こんばんは。 私が頭痛でいつも飲んでる解熱鎮痛剤、 効能・効果のところに 関節痛・神経痛・筋肉痛・肩こり・打撲・骨折・捻挫・外傷痛 に、ともあります。 治療にはならないけど、 痛みは取れるんじゃないですか? 体質に合わないとかあれば駄目ですが・・・。 痛いのは嫌だし。 医者は休みだろうし、救急や当番医はやってるけど。 よっぽどだったら行ったほうが良いですよ。 湿布も貼ってみたらどうですか? バンテリンも私だったら塗ります。 それでも、治らなかったら整形外科にGO! お大事になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

あ、おそくなりました。m(__)m それならバンテリンは不要と思います。 いわゆる筋肉痛の部類だと思われます。 その場合、バンテリンだと痛みを止め過ぎてしまい、筋肉の修復の妨げになるという副作用がありますので、よく効くのは確かですが、連用すると結果的に肉が落ちてしまい、今回のような被害?を起こしやすくしてしまいます。 普通のシップ、サロメチールなどのスポーツ系のシップ薬などでインドメタシンを含まない物が好適です。 なお、温めると回復が早いです。 痛みが強い時は、バファリンやナロンエースといった消炎鎮痛剤を合わせて使うといいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 程度がよく判らないのですが、 ●腕の上げ下げは出来ない これは病院にいくべきです。 応急処置なら、バンテリン等インドメタシン系、シップ、消炎鎮痛剤(バファリン、ナロンエース等) 応急処置は程ほどにして、出来るだけ病院に行く方法を模索してください。 最悪、筋肉が損傷している場合があります。 ●腕の上げ下げは支障無し バンテリンは使わない方がいいです。 インドメタシン系を含まないシップ、消炎鎮痛剤(同上)、温めると回復が早いです。

liverty
質問者

補足

腕の上げ下げには支障はありません。 近くのドンキが23時まで薬を 扱っています。バンテリンは買わなくて いいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milk-1000
  • ベストアンサー率23% (72/308)
回答No.1

湿布をはるなら、市販薬やらバンテリン、かなり効きますよ。 でも捻挫状態だったり、筋違えたまま直ると変なクセになりがちです。 お医者さんにいかれたほうが良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクワークで運動不足がひどいです。

    デスクワークで運動不足がひどいです。 7年間ずっと、デスクワークをし続けてた結果、肩こりや運動不足や筋肉の衰えがすごいです。病院では異常はないので、原因はデスクワークです。 昔は結構、ジョギングできたのですが、今はスピードも歩いているのと同じくらいで、距離もすぐに走れなくなります。近くにジムがないし、肩こりがひどいし、どうすればいいですか? 特に腕とかが、腕立ての姿勢でもしびれます。歩く事は10キロでもできるのですが、走れないし、腕・肩の筋肉の衰弱がひどいです。どうすればいいですか?おしえてください

  • ただの筋肉痛でしょうか?

    右上腕の辺りがいわゆる筋肉痛のように痛みます。 動かさなければ痛みません。 利き腕なので窓を拭いたり、荷物を持つことがつらいです。 もう三ヶ月ほど痛いのですが、一度近所の整形外科に行きましたが レントゲンを撮って「骨には異常なし」 原因を尋ねられても、運動のし過ぎや重い物を持った、 ひねった等思い当たるふしはありませんでした。 結局電気で暖めて、鎮痛剤と湿布薬をもらっただけです。 ただの筋肉痛ではないのでしょうか? どうすればよいか教えて下さい。

  • 膝の靭帯について。

    以前に減量のためフィットネスに通い始めて、膝が痛くなったときに質問させていただきましたchieppe17です。 あれからまだ1日おきにフィットネスへ通っていますが、膝の痛みがおさまらず(自業自得ですが・・・)とうとう整形外科の先生のところに駆け込みました。 膝内側側副靭帯の炎症と診断されたのです・・・。 治療方法としては塗り薬と湿布薬、それと膝の体操をしなさいと言われました。 足首に1kgのおもりをつけて、座ったり、寝転んだ状態で足の上げ下げをするものです。 整形外科の先生に「筋肉がないのに、急に運動をはじめるからそうなるんだよ。もっと筋肉をつけなさい。」とお叱りを受けました。 減量が目的でフィットネスに通い始めたのですが、通ううちに筋肉もついてくるかと思っていたので、フィットネスでは筋肉はつかないということ? 膝の体操はもちろんやるつもりですが、先生のいう筋肉はどれくらいの期間で出来るものなのか、(人それぞれだと思いますが。) また、フィットネス通いはこれからも続けてよいものなのか、教えてください。 本当に体重を減らしたいのです・・・・ ちなみにその整形外科の先生はちょっと怖かったので、この質問を聞くに聞けず、帰ってきてしまいました・・・(いいかげんですみません。)

  • わきの下に筋肉をつけたい。

     こんにちは。 普段から筋トレをやっていて、腹筋や胸筋、腕の筋肉は そこそこついています。 しかし、脇の下(肋骨のあるトコロ)は筋肉や脂肪が まったくなく、骨がういてみえます。 この部分に肉をつけるにはどうしたらよいのでしょうか? なにか効果的な運動やトレーニングを知っている方が いらっしゃたら、どうぞご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 背中全面が痛い原因

    ここ数日、朝起きるとき、背中全体が痛くて、起きるのに苦労するほどです。 痛みとしては、体感として、筋肉痛のように感じます。 起きた後は、痛みは和らぎ、日常生活に支障はありませんが、胸を張ったり、深呼吸をすると、痛みが残っているのが分かります。 40代男で、仕事はデスクワークで、運動はしていません。特に背中の筋肉を酷使するようなことは、やっていませんが、何か病的な原因はありえるでしょうか?

  • 首の骨のずれと神経の痛みの治療法は?

    以前の質問の続きの質問ですいません。肩こりで背中を夫(ちなみに夫はプロレスラー体型で力もあります。私は小柄痩せ体型です。)に指圧?してもらった所、翌日「ツキン!」と突然、背中に痛みが有った後から、痛みが徐々に増し場所も増え、首→背骨→肩胛骨→脇の下→腕まで今のところ激痛です。3日前位から指先が痺れ始めてます。4月23日から痛み始めました。3週間前から整形外科に通院中ですが、筋肉を和らげる薬、痛み止め、胃薬、湿布と電気?(ハロゲンランプ?)みたいなものを首と肩にあてる治療をしていますが、一向に良くなりません。電気を当てている最中は逆に凄く痛くなります。レントゲンでは骨折はしていないそうです。首の肩の方の付け根の骨が少し前に出てる。と言われました。今やっている治療だけで治るのでしょうか?ペインクリニックに行く事も考えていますが、痛みと状態を治すには、何処で、どんな治療を受ければ最良ですか?教えて下さい。明日行く病院を決めたいので、宜しくお願いします。

  • 水泳後の筋肉痛について

    こんにちは。 ダイエット中の28歳の女性です。 一昨日有酸素運動をしようと市民プールで2時間ちょっと泳ぎました。 ウォーキングと平泳ぎを主にやって、たまにクロールをしました。 普段から相当運動不足でちゃんと泳ぐのも中学校以来なので、絶対に筋肉痛になるだろうと思っていました。 しかし翌朝に腕の付け根が少し痛くなっただけで、後はぴんぴんしています。 一緒に行った友人は次の日に腕脚背中が筋肉痛になったと言います。 彼女はここ最近で何度か水泳に行っていて、昔習っていたので泳ぎも上手です。 しかし私はもともと得意ではないので、フォームなども綺麗じゃないと思います。 筋肉痛にならないということは運動にはなっていなかったということでしょうか。 それとも私にはそもそも痛くなる筋肉がないのでしょうか。 ちなみに私は筋肉があまりつかない体型で、友人は筋肉質な方です。 関係あるかわかりませんが、泳いだ後にストレッチをして、温泉のジェット水流を全身にあてまくりました。友人は何もしていません。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 野球で痛めた筋肉の痛みの治療法

    私は25歳の男性ですが、先日野球でピッチャーをしてから筋肉を痛めてしまい、困っています。 場所は,右脇の下から、肩甲骨にかけてで、ネットで検索したところ、おそらく前チョ筋と思われます。 スジも痛めてしまっているようです。 投げるときに、ストライクが入らなかったので,置きにいってしまい、フォームが小さくなっていたのが原因だと思います。 ボールを投げた時に、勢いがついている腕を止めようとして、ここの筋肉を痛めてしまったようです。 しかし、週に1度くらい試合などがあるので、なかなか思うように治りません。 野球をせずに放っておいても、1~3ヶ月くらいかかりそうな雰囲気です。 そこで、なんとか治したいのですが、湿布を貼るのが良いのでしょうか? その場合は温湿布ですか、冷湿布ですか? なんとか良い方法を教えてください。 お願いします。

  • デスクワークで頭痛がひどくしびれます。

    デスクワークで時々、しびれます。 こんにちは、1日のほとんどデスクワークをしています。 そうすると、時折、足や腕や足の指先がピリッとします。 そして、特にデスクに座る前はやる気があるのですが、いざ、座るとあたまが重くなったり、やる気がなくなったりします。頭痛がひどく眠くなる時もあります。一応、病院にいって検査をしましたが、異常はありませんでした。 私的には運動不足だと思い、1日30分歩いていますが、効果がありません。 どうか、このような状況を回復できる方法を教えてください。 また、運動不足でしたら、一番ベストな運動方法を教えてください。 本当によろしくお願いします。

  • 原因不明の筋肉痛

    3日前からふくらはぎの裏側がひどい筋肉痛です。 でも、筋肉痛の原因になるような運動をした覚えがありません。 痛みが出る前日に出張がありましたが、特別なことといえば 新幹線に乗った(東京‐名古屋)ことと、少し重い荷物を持って歩いただけです。 歩きすぎた時に筋肉痛になる場合、太ももの方が症状でやすいんですが…。 20代後半で、普段からデスクワークで運動不足ですが、いつもなら一日で治ります。 スポーツの経験もないので、筋肉痛じゃなくて何かの拍子に筋を痛めたのかどうか、判断つきません。 こういう場合、放っておいてよいか、病院にかかった方がよいか、判断材料があったら教えてください。 歩けないほどではないにしても、膝を曲げた状態で足に力をかけることが出来ません。 片足だけ痛いので、少し歩き方が変になってしまいます。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 海外でEP-807AWを変圧器をかまさずに使用した結果、白煙が発生しました。ヒューズが飛んでしまった可能性がありますが、ヒューズ交換方法がわかりません。
  • EP-807AWを変圧器なしで使用した際に白煙が発生しました。webでヒューズ交換方法を調べましたが見つかりませんでした。ヒューズ交換について教えてください。
  • EP-807AWを変圧器を使用せずにプラグを挿し、白煙が発生しました。ヒューズが飛んでしまったのか疑問です。ヒューズ交換方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう