• ベストアンサー

国民の知る権利と国家の存続

国家の存続のために必要な機密事項は国民の知る権利に 優先するのは当然ですが、なぜ特定秘密保護法案に 反対する人がいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.4

法案が成立して困る人は? 野党。 与党のすることは反対。でも、選挙結果で自分たちが政権担当になったら すべて明らかにするのでしょうか? なんでもかんでも、公表すればいったいどうなるのか。 マスコミ。 報道の自由を奪われる懸念か。 と言うことは、自分たちの仕事が無くなるから 法案に反対? と、反対理由は考えられます。 さて、国民。 知る権利と言われて、何を知りたい? その情報を知ってどうなるのか。どうするのか。 機密とされる情報って 機密とした時点で、わからなくなる。 わからなくされてしまう不安と 明らかになっても「?」「はて」と思う事の天秤。 今の時点で、機密とされている情報って どの位あるのか? 関係者以外、わかりません。 保護法案は、そんなに騒ぐほどの モノではないと思うのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.8

国家=政府=与党となる事に対する懸念ですね。 狭義の軍事情報に限るとすれば問題ないのに、何故限定しないかと言う所が問題で、中国の様に拡大解釈すれば何でも取り締まれますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.7

 なぜ当然なのか説明しなければ、質問にはならない。単なる意見の開陳に過ぎません。  もし国家の存続が主で、国民の権利が従であるという主張であれば、まるで明治憲法ではありませんか。国民の生活と権利を守るのが国の役割であり、その範囲の中で慎重な検討が行われるよう望むのはそれこそ当然だと思います。  右か左かというのは余計な話で、保守派のなかにも慎重論者は少なくありません。すべてを色眼鏡を通してみるのは、歴史感覚の欠如ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.6

こんな小話があります。 ルーマニアがチャウセスク大統領による共産党独裁下にあったときに、首都ブカレストの浮浪者が冬の間だけ刑務所に入ろうと思いついた。調べてみると国家元首侮辱罪が懲役3か月でちょうどいいことが分かったので、街の中心の広場で「チャウセスクは売女の息子でインポのオカマだ!」と何度か叫んだ。すぐに警察が駆けつけ逮捕され早速に裁判になったが判決は懲役30年だった。びっくりした浮浪者が間違いだろうと裁判官に訊くと、裁判官は「お前がやったことは国家機密漏えい罪。刑期は30年以上」と言われた。 国の秘密というものは、よほど厳格に指定したり管理しないかぎり、為政者の都合がいいように際限なく膨張する性格があるのです。 今、自民党が国会を通そうとしている秘密保護法は 1)何を特定秘密にするのか明文化されておらず恣意的運用の恐れがあり 2)秘密指定を審査する仕組みが政府の支配下にあり 3)最終的に指定を解いて情報公開する原則がない などの点で問題ありということです。 大日本帝国は膨大な情報を国家機密扱いにし厳罰を用意してましたが、実際のところ杜撰な管理のために重要情報は連合国軍にダダ漏れで、知らぬは国民ばかりというお粗末な状況でした。近頃では尖閣諸島における中国漁船の海保艦艇への体当たりビデオは、一般職員が誰でも見ることができダウンロードもできる状態になっていました。 国家機密や軍事機密の管理については、法律をアレコレ整備する以前に、国の機関がちゃんとした管理体制をとることの方がはるかに重要で効果があるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

日本の国家機密が守られると、日本を攻撃したい隣国が不利になるからです。 また、国家機密を隣国に販売して私腹を肥やしている公務員は、今後は収益に対してリスクが大きくなり、副業として成立しなくなるので反対している訳です。 悪徳公務員からの情報を安価に仕入れて、それでビジネス上の売上増大(=発行部数増大、視聴率向上)を実現したい、日本の巨大マスメディアも反対に回っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

反対する人の中身を見てください。 強硬に反対している人の多くは左側の 人達です。 つまり、共産党とか社民党です。 彼らは、何とかして日本を弱く、ダメな 国に落とそうと日夜頑張っています。 だから、人権という美名に隠れて、外国の 利益になり、日本の不利になることを 主張するのです。 ただ、秘密が必要なのは確かですが、その 副作用があるのも確かです。 自民党は比較的オープンな政党ですが、 それでも都合の悪いことを隠す危険があります。 これが民主党だったら激しく乱用される でしょう。 社民や共産党だったら、更に厳しく乱用されます。 それは中国や、かつての社会主義諸国をみれば 明らかです。 そういうことで一定の歯止めが必要ですが、 その歯止めを、どう具体化するかが問題になる 訳です。 米国のように、一定期間後は公開するとかの 処置は必要になると思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

めしのタネが無くなるから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

マスコミの取材で霞ヶ関や永田町の暗部を明るみにしてきた。 これを「特定秘密」と言われてはチェック機能が発揮できなくなる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これから国家主権になるのですか

    アホな質問ですが特定秘密保護法案の異常なほどの強行採決を見てから身震いしました。 これからどんな法案が出てくるか分かりませんが、国民が反対する法案が出てきても、強行採決の前になすすべがありません。デモもテロ扱いになりかねませんから反対もできません。 選挙まで国家の言いなりにならなければなりませんか

  • 国あっての国民ですよね

    だって、国がなくなればただの民になるじゃないですか? ということで、国に関して公表すると国の存亡にかかわる事態に なるような秘密は、知る権利に優先するのは当たり前ですよね。 国がなくなれば知る権利も何も保障してくれるもとがなくなるのですから・・・ にもかかわらず、秘密保護法案に反対する人は、しつれいですが 考える力がないのでしょうか?

  • 尖閣ビデオが国家機密にあたるかの議論について

    尖閣ビデオ漏えいについて国家機密にあたるかどうか議論があるようですが、 問題なのは国家機密かどうかではなく、秘密とすべき事項だったかどうかではないのですか? 国家機密ではなければ守秘義務違反にはならないかのような論調が一部でありますが、 それは違うのではないのですか? 今回のビデオが秘密とすべき事項だったかどうかはちょっとおいておいて、 (1)国家機密にあたるかどうかが重要なのか (2)秘密とすべき事項にあたるかどうかが重要なのか どちらでしょうか?

  • 国家と国民の関係

    何かと国家のやり方が気にくわないという人たちを左翼といいますが、今回の個人情報保護法案などみても世論が左翼化しているような気がします。 確かに国家が国民を管理した日本の過去の歴史など、過ちを繰り返さないために行政の動向に注意しなければならないのはわかりますが、一部盲目的に国家の国民への介入を批判しているような気がします。 国家と国民の関係はどうあるべきなのでしょうか?そして現状はどのようになっているのでしょうか?わかりにくい質問で恐縮ですが、何か答えをください。

  • 特定秘密保護法案の衆議院通過 なぜ急ぐ?

    あまりニュースは見ませんが、それでも特定秘密保護法案の衆議院通過を与党が急いでいるとよく耳にします。 与党はなぜ特定秘密保護法案を早く成立させようと急いでいるのですか? 審議に時間をかければ問題が露呈するから、反対が多くて成立させにくくなるから、という意見も聞きますが、そのように問題が多く、反対意見の多い法案を成立させて、一体どのようなメリットがあるのでしょうか? 国民にはメリットがなく、政府(ひいては与党)に都合の良い法案というだけなのでしょうか。 ちなみに私は特定秘密保護法案のような法案を作るより先に、もっと国民の生活・福祉・健康・経済に関わる問題を国会でとりあえげほしいと思います。

  • 秘密保護法案

    秘密保護法案(秘密保全法案)についてです。 国家の機密を漏らした場合、罪になるわけですが、それが機密と知らずに漏らしても罪になるのでしょうか。一般人の場合、知らずに漏らすケースがほとんどだと思います。となると、ネット上での発言が罪の対象になるかどうかなんて、運ですよね?

  • 秘密保護法反対の民主党その他の人達ちゃんと教えて?

    このたびの特定秘密保護法案、これに強烈に反対している政党=民主党・社民党・共産党やら、そして、ヒステリックなまでに絶叫反対デモを行っている市民運動家なる人々ですが、やっぱり、どうしても解らないので、教えてください。 あの、尖閣諸島海域での中国魚船が海上保安庁船への体当たり、海保が撮影していた映像(当然に公表する為に撮影)を、特定的にか秘密として、海上保安庁に対して公表をストップさせ、事実上において機密・秘密としたのが当時の政権、すなわち民主党。 この海保が撮影し、海保内で流された映像を、国民に公表せず秘匿する政府に対して疑義を感じ、ユーチューブに流した一人の海上保安官。 この海上保安官に対して、守秘義務違反の現行法は甘過ぎる、もっと厳罰にすべき、云々カンヌン、と大騒ぎしたのは誰だったの!? 当時の政権=民主党でしょ、それと、社民党も共産党も、そして、今まさに特定秘密保護法案反対を絶叫でもしている市民運動家なる人達でしょ。 https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=SgIgxusvQnU 海保ビデオを流した海上保安官が、起訴猶予とはケシカラン、もっと厳罰に処すべきだ、と血相変えて激論・主張していたのではなかったのでは? 特定秘密保護法案、これがあったら、海保ビデオをユーチューブで流した海上保安官を、起訴猶予なんかで放免することなく、懲役相当年の罰で懲らしめる、ことができたのではないですか?民主党さん。そして、現在デモで絶叫している皆様方。 どうして、そっくり全員が180度変身してしまったのですか? 映像公表した元海上保安官の一色正春、起訴猶予とはケシカラン、懲役10年でも足りない…、と思っているのでしょ、怒っているのでしょ。 であれば、何故どうして、反対するのですか?この、公務員の守秘義務違反に対する罰則強化法案を。 さっぱり解りませんので、教えてください。 でも、あのビデオ、国家機密や特定秘密にするようなものでも何でもなく、逆に国民の知る権利に当然に該当する、というものだったとは思っていますけどね。

  • 特定秘密保護法案に関する公明党の見解を批判して

    特定秘密保護法案に関する公明党の見解が述べられています。 どれか1つで結構ですから、選んで、その見解を批判してくれませんか? 例えば、有識者会議なんか設置しても実際に機能するのかどうか、など国民としては甚だ心配なのですが、公明党は全てにおいて自信満々です。 公明党の主張のオカシイところ、矛盾点などあれば指摘して下さい。なるべく手短にお願いします。 Q.なぜ特定秘密保護法案が必要なのか。 A.大きく分けて2点言える。一つ目は、国と国民の安全を守るため、外交、防衛、国際テロ、大量破壊兵器など重要な安全保障に関わる情報の管理を徹底し、諸外国や国際機関と十分に共有することだ。情報管理体制がしっかりしていないと、他国から「日本では機密が漏れるかもしれない」と見られ、十分な情報が得られない可能性がある。 二つ目は、外交・安全保障の司令塔として政府が設置をめざす日本版NSC(国家安全保障会議)に正確な情報を提供するためだ。縦割り行政で今まで情報共有が不十分だった各省庁が、共通ルールの下で機密の保護と共有を促進。それをNSCが吸い上げることで、正確な情報に基づいた議論を効率的に行うことができる。 Q.他国の国家機密保護の状況は。 A.国の安全保障に関する情報は西欧先進国でも特別扱いされている。米国、英国、フランスなどでは、国家機密を漏らした場合、今回の特定秘密保護法案で示した「最長で懲役10年以下」と同程度か、それ以上の罰則が科される。国家の連携によって機密を共有する大前提として、各国が同レベルで情報管理をする必要がある。主要国と比べても罰則の重さは妥当といえるだろう。 Q.国民の不安解消へ、公明党が政府と調整して修正した点は。 A.一番不安なのは、政府が都合の悪い情報を隠してしまうといったことだと思う。そこで公明党は、特定秘密が行政によって恣意的に指定されないようにするための有識者会議設置を強く求め、条文に明記させた。 同会議には、情報保護の専門家だけでなく、情報公開、公文書管理、報道、法律の専門家らがメンバーとなり、特定秘密を指定する際の統一基準作成や、特定秘密指定の解除、更新、特定秘密を取り扱う国家公務員らの適性評価などを議論・提案し、実施状況の報告も受け、意見を述べる。 また、国民の「知る権利」を守るため、報道または取材の自由に十分に配慮するという規定を設けたほか、取材行為が法令違反か「著しく不当な方法」でなければ罰せられないとし、取材者が萎縮しないように配慮した。 Q.特定秘密が公開されないのでは、と危惧する声もある。 A.特定秘密の指定期間が計30年を超えて延長される場合には、その理由を示した上で内閣の承認(閣議決定)を得る必要があると規定した。なお、法案で定める特定秘密は情報公開法の適用対象となっており、「情報公開・個人情報保護審査会」が特定秘密の中身を見る、いわゆる「インカメラ審査」が行われる。 このほか、明治18年(1885年)に日本で内閣制度が生まれてから一度もなされてこなかった、閣議の議事録作成と一定期間後の公開を義務付ける公文書管理法改正案の提出を政府に求め、安倍晋三首相から法案を提出するとの答弁(18日の参院代表質問で公明党の山口那津男代表に対して)を得た。 さらに公明党は22日、公文書の情報公開などを推進するためのプロジェクトチームを発足させた。今後、活発に議論していく予定だ。

  • 特定秘密保護法案とは?

    最近、至る所で聞く特定秘密保護法案なんですが、僕はその内容よく把握していません。 TVや、ネットなどで簡単に調べてみたのですが、反対や賛成の意見しか出てこず。 肝心である、特定秘密保護法案の内容を詳しくしることが出来ません。 結局、特定秘密保護法案とはどういったものなんですか? 賛成や反対などを抜いて、その内容について詳しく教えてください。

  • 特定機密保護法案の特定機密不明確は危険では?

    国家安全保障会議(日本版NSC)創設についての関連法案が11月7日に衆院を通過、特定秘密保護法案も衆院で審議入り。 政府は特定機密を明らかにできないとしていますが、何でも特定機密にされては民主主義に反する気がするのですが。 そして、スノーデン氏がアメリカは日本の要人の携帯電話を盗聴していたという暴露を考えれば、既にアメリカは日本の特定機密は把握してしまっているのでは? 特定機密保護法が、政治家に都合のいいように利用されてしまう恐れはありませんか? http://blogos.com/news/Secret_Protection_Law/