• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Makbook Airバッテリの劣化を防ぐ方法は?)

Makbook Airバッテリの劣化を防ぐ方法

このQ&Aのポイント
  • Makbook Airバッテリの劣化を防ぐ方法は?電源アダプタの扱いや充電サイクルについて
  • Makbook Airバッテリの良好な状態を維持するための注意点
  • Makbook Airバッテリの劣化を抑えるための使い方のポイント

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.4

↓自己責任でだけど、バッテリー寿命を延ばす荒技はあります。 http://www.kodawarisan.com/k2013_01/archives/2013/05/magsafeaaaaaaea_1.html MagSafe 2電源アダプタの充電制御ピンをテープで絶縁する。 MacBookが特殊なのはユーザーによるバッテリー等のパーツ交換が一切考慮されていない点だけで、それを除けばWindows搭載のノートPCと同じです。 これはデザイン優先の弊害ですね。 最近のApple製品は修理のしやすさでは最低ランク。 一般的な使い方ならSSDの寿命よりもバッテリーのヘタリの方が先でしょうね。 もっとも5年もすれば、バッテリーやSSDが健在でも、最新OSが対応しきれなくなるとかで買い換えを検討する時期にはなります。

situmonsimasu
質問者

お礼

回答してくださった皆様、ありがとうございます。 まったく別方向からアドバイスくださったものをベストアンサーとさせていただきましたが バッテリに関する詳しいご説明、今後も参考にしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#242220
noname#242220
回答No.3

初代MacBookAirを中古で購入して使ってます。 バッテリ充電回数は245回で、常時ACに接続しています。 リチウム電池は最初80%まで急速充電を行いその後は、 充電電流を減らし、満充電迄は数時間掛かります。 NiCd電池は『トリクル充電』を行いますが、リチウム電池では トリクル充電を行うと寿命が低下します。 (NiCd用の充電器を使うと逝けない理由) 回数に関して20%に低下して40%充電しても一回では無いです。 暫く使っていなかったらバッテリの容量が『0』に成ってました。 *リチウム電池は高温放置、過充電、過放電に弱いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まず、現在のバッテリは、コンピュータが常に状態を監視しています。充電時も、保管時も、放電時も、最適な状態になる(とコンピュータが判断した方法で)ようにコントロールされているので、あなたが気を掛ける必要はなく、その意味もありません。あなたがどんな使い方をしても、最終的に判断するのはコンピュータだからです。 リチウムイオン電池は100%近い容量を維持すると寿命が縮む、という話も目にしますが、反対に、充放電サイクルにも限界があるので、不必要に充放電を繰り返すのも寿命を縮めるでしょう。また、充電、保管、放電時の温度や、充放電時の電流量によっても負荷が変わるので、定量的に「xxxxがベスト」とは言えません。 電源アダプタは、何も気にせずに、繋ぎたいときに繋げば良いでしょう。「常識的な使い方」をしていれば、次に買い替えを検討し始めるくらいまでは保つと期待できます。0%~100%も、20%~80%も、ずっと電源アダプタを繋ぎっぱなしなのも、全て「普通のユーザが普通に使う範囲で十分あり得る使い方」です。 ちなみに、私が過去10年ほどの間で使ってきたMacのノートは、だいたい3年くらいでバッテリが使えなくなりました(満充電しても30分ほどしか保たなくなる)。1度だけバッテリを買い直しましたが、3年も経てばバッテリが健在でも買い替えを考えるくらい性能が上がっているので、全く問題ないでしょう。 おそらく、「xxxxした方が良い」という人も、「全く同じ機種で、一方はxxxxして、もう一方はxxxxして比較した結果、xxxxの方が良かった」という話ではないはずです。実態は、「たまたま当たりを引いて長持ちした」とか、「知らない間にバッテリが暖まっていて寿命が縮んだ」とか、その辺りが関の山でしょう。 ちなみに、リチウムイオン電池にはメモリ効果はほとんどないと言われています。ただし、コンピュータの計測誤差が蓄積すると実際の充電量と表示がズレてくるので、月に1度~数ヶ月に1度くらいの割合で、0%まで放電して100%まで充電し直し、リセットした方が良いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

バッテリー駆動だとフル稼働しない設計になっていて、日常は電源につなげたままの使用が想定してあるので、 アップル製品はバッテリー容量が非公開で電源管理で満充電しないように設計されているらしいです。90%くらいで移行して電圧低下した分だけ細かく充電する。 それでもメモリー効果は発生しますので、最初の数回と、その後は月に一度程度、バッテリーリフレッシュのために20%以下まで使用して、一気にフル充電してあげるのが、長持ちさせるコツでしょうか。 で、Airが他社パソコンと違うのは、iPhoneやiPadと同様、消耗品として数年での買い替えを想定して作られていること。バッテリーより先にSSDが寿命を迎えます。どんなに大事に使っても1万時間or5年以上は持たない設計です。 そのためにOSは毎年バージョンアップし、OS対応を切ることで、iTunesなどを使えない状態にして、買い替えを促す。 そろそろ2010年の2ndGENの死亡報告が出てくる頃だと思います。 現OS10.9の次のアップデートは非対応にされるでしょう。

situmonsimasu
質問者

お礼

数年で十万円近く捨てることになるんですか? SSDが使っているうちに書き込める容量が削られていくことは知っていましたが そんなにも持たないんですね。。 消耗品になるのならバッテリを気にしても仕方ないですね コードはうっとうしいので、充電するときだけつなげることにします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モバイルバッテリーについて

    こんにちは。 モバイルバッテリーですが、接続中のデバイスのバッテリーが一定量以下になったら自動で充電開始、満充電になったら自動で停止、このサイクルを2~3回繰り返す様なものはありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ipad,ipod touchの電池寿命をのばす

    リチウムイオン電池の寿命をのばす方法について質問です。 リチウムイオン電池は高いうえに、ipod touchやipadは自分で気軽に電池交換ができません。 当方、ipod touchを持っているのですが、パソコン代わりに室内で使用することが多いです。ipad等のタブレット端末やノートPCでもそういう使い方が多いかと思います。 下記のア)とイ)どちらの使い方が電池寿命に有利なのでしょうか?その他の意見もお待ちしております。 ア)電源に接続して使う 充放電回数は少なくてすみますが、常に満充電状態になってしまいます。リチウムイオン電池は満充電状態使用すると寿命低下があるとのことです。(ノートPCでは満充電にしない機能もあるようですが) イ)電源に接続しないで使う 過充電や常に満充電状態になることは避けられますが、バッテリーは放電・充電をくりかえすことになりますので、サイクル数を稼いでしまいます。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0023B00 http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium13.html#story13 個人的には、充放電のサイクル(500サイクル程度)による寿命低下のほうが大きいと思うので、家庭では電源に接続して使うほうがよいのかな?・・・と思っています。 ご存知の方、くわしい方、回答をお願いします。

  • バッテリーが長持ちして、液晶が大きいノートPCはありますか?

    こんにちは、みなさん!! 【質問】外に持ち運びができて、電源が長持ちするノートPCを探しています。用途は主にエクセルやネットです。電気屋さんで聞いた所、12.1型はあるけど、それより大きいのはなかなかないといっていました。 普段は外でモバイルしている人はみなさん、液晶が12.1の物なんですかね。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • わたしのノートパソコンのバッテリーは劣化しているか

    中古で買ったノートPCのバッテリーが劣化しているかどうかを確認したいのですが、詳細を以下に書きます。 2点質問があります。 1:メルカリにて中古でノートパソコンを購入しましたが、数日後に自宅でパソコンを受け取り、Windows10→11へUPGを行った後、powercfg /batteryreportコマンドにて現在のバッテリーの容量を確認したところ、FULL CHARGE CAPACITYの容量が、フルに近い状態に戻っていました。ですが、わたしがパソコンを受け取る数日前までは、設計容量の6割ぐらいで推移していました。(画像参照) これは、前のオーナーがバッテリーを新しいものに交換してくれたと考えてよいでしょうか?それとも、ほかの理由で、この値がクリアになることは考えられますでしょうか? CYCLE COUNT も1 に戻っていました。(現在は8です) 質問2:自宅でパソコンを受け取り、Windows11にUPGした直後は、バッテリーの残量表示の挙動がとても不安定でした。具体的には残り20%になったところで突然0%になる。しかしその状態でもしばらくパソコンの電源は落ちず、そのまま0%の状態が数分続いてからパソコンの電源が落ちる。 ・充電時も、80%程充電出来てから、突然100%になるなど。 質問2の現象は4~5回充電、放電を繰り返したのち、現在は収まっています。 どう考えればよいのでしょう。 わたしのノートパソコンのバッテリーは劣化しているのでしょうか、それとも新品に近いものなのでしょうか。 わかりにくい文章とは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • MacBook Pro用の外部バッテリーについて

    MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015)を使っているものです。 仕事柄、電源プラグがない場所でmacを長時間使うことが多いのですが、その際、内部電源が尽きることは常に悩みのタネです。 スマホのモバイルバッテリーのように、持ち運びできるmac用の電源はないでしょうか。100パーセント充電できる必要はありません。ただ一日の使用時間を延命できれば本望です。 どなたか、良いものをご紹介くださると有難いです。

    • 締切済み
    • Mac
  • ノートPCのバッテリーを寿命を延ばすのは

    普段ノートPCを使うときは、バッテリーを挿したまま、AC電源で使っています。 リチウムイオンバッテリーは満充電で放置するのが一番よくないと聞きますが、ノートに挿したままだと絶えず満充電ですよね。 友人はバッテリーの持ちを考えてバッテリーを外し、使っていましたが、2年ほどほとんどバッテリーを使っていなかったのにバッテリーは死んでしまったそうです。 あるHPではたまに半分くらい充電するのがいいとも書いてます。 店頭にディスプレイしてあるノートPCはバッテリーを外していますが、たまに充電しているのでしょうか? まったく使っていないのに高価なバッテリーを交換するのもバカらしく思います。 メーカーはバッテリーを買って欲しいのか、そういったことは一切触れられてないようですし。 普段はAC電源で使っている場合のリチウムイオンバッテリーの寿命を長く持たせるには、結局一体どうすれば一番いいのでしょうか。

  • ノートパソコンのバッテリー修理(交換?)

    現在、ノートPCを2年間ほど使用しているのですが、満充電なのに電源が落ちたり、ディスプレイの調子が悪かったりします。 ネットで調べたところ、バッテリーの寿命かと思うのですが、修理代はだいたいいくらくらいなのでしょうか? 教えてください! (ちなみに機種はPC-LL550/5Dです!)

  • 充電は100%なのにノートPCのバッテリー電源を外すとPCの電源が落ちてしまいます。

    ノートPCに変えてから、常にバッテリー電源をつなぎっぱなしでいます。移動などで使用中バッテリーを抜くと、満充電なのにいきなりパチッと電源が落ちでしまいます。それまでの作業は全部NGで復元しませんでした。充電できているのにバッテリーを外すことが出来ないのは何故でしょうか。どなたか教えて下さい。

  • ノートパソコンのバッテリー充電制御方法

    ノートPCの電源の状態はAPMの統一された規格をつかっていれば参照することができますが、 バッテリーの充電状態を強制的にストップさせる事ができるような一般的なインターフェースを どなたかご存知でしたらおしえてください。 モバイルバッテリーからノートPCに電源供給している際に、電流容量及び効率の観点から バッテリーへの充電を止めたいです。

  • 災害用のモバイルバッテリーの自然放電

    災害用にスマホ用のモバイルバッテリーを持っておこうと思うのですが、自然放電しますよね? 10000mAといった大容量のモバイルバッテリーを満充電して保管した場合、 再充電が必要になるのは、どれぐらいでしょうか? 一ヶ月、半年? 容量ゼロになってしまっては災害時に役に立ちませんから、容量50%程度になるまでの時間が知りたいです。 あまり頻繁だと面倒ですし、長期保管で再充電を忘れたら災害時に困ります。 どれぐらいのサイクルになりそうでしょうか。 日常的にモバイルバッテリーを使っていればいいのでしょうけど、使っていないので。