• ベストアンサー

新発債って損しない?

すみません、勉強が苦手なので質問させてください。 証券会社から時々新発債を期間限定で販売する旨のメールが 届きます。 新発債は既発債と違ってリスクが少ないし、年利も6%(税引き前) というような内容が書いてあるので 定期預金とかより、お得だと思い気になっているのですが、 本当に預けた額面と、提示されている利子が満期に貰えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

ichigo5555さん、こんばんわ。 この新発債はどのような債券でしょうか?公債ですか?社債ですか?また、国内債ですか?外国債ですか?そこを見てください。また、債券の場合は破たんした場合、デフォルトといって投資したお金は帰ってきません。この年利6%というのは今国内では異常なほど高利です。おそらく外国債でしょう。もし、外国債であるなら、為替リスクがあります。また、債券にもリスク度があり、ランクがあります。一頃流行ったAAAやDDDという表示をニュースでお聞き及びではないでしょうか? その辺の御研究をしていただき、自己責任で投資するかしないかをお決めください。 本当に預けた額面と、提示されている利子が満期に貰えるのでしょうか? 税金と口座管理料を差し引かれるのは覚悟してください。

ichigo5555
質問者

お礼

ithi様、こんばんわ。 おっしゃるっとおり外国債だと思われます。 ニュージーランドドル建と書いてありました。 債券のリスク度にランクがついているとのこと。 そちらは研究すれば一応の目安になるんですね。良いことを知りました。 やっぱりリスクなしで6%の金利は貰えないのですよね。 デフォルトと為替リスクがあるとのことで怖くなりました。 税金は知っていましたが口座管理料がかかるのは知りませんでした。 無知で恥ずかしいです。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • fukafeb9
  • ベストアンサー率52% (24/46)
回答No.3

現状で6%の利息がつく債券がノーリスクと言うわけはありません。 10年国債でも1%割っている水準なわけですからね。 債券投資は新発でも既発でもリスクはあります。また、発行される債券によっては仕組債のようなハイリスクな債券もたくさんあります。 参考:債券投資のリスク http://www.saiken-tousi.com/kiso/risk.html おそらく利率から考えると仕組み債だと思います。 こうした債券は、株価や為替レートなどと連動して、相場が不利益な方向に動いた場合は大幅に元本割れするようなケースもありますのでご注意ください

ichigo5555
質問者

お礼

やはり、6%もの利息を得るにはノーリスクとはいきませんよね。 人気で期間限定の発売ということだったのですが飛びつかなくて良かったと思います。 仕組み債の勉強をもう一度やっってみますが。 世界情勢に詳しい人や余分にお金をもっている人向けの気がしてきました。 株も怖いし結局銀行に預けて置くしかないのかもしれません。 ありがとうございます!

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

勉強が苦手とのことですが、「新発債と既発債の違い」とか「円貨建債と外貨建債の違い」とか「国内企業債と外国企業債の違い」くらいは理解していますか? 定期預金金利が0.1%のそのまた何分の一という時代に、年利6%というのは「普通」ではありません。おそらく外貨建ての債券に為替リスクを噛ませてあるか、ちょっと難しい「仕組債」のことかもしれません。 債券は、基本的には満期時に額面価格で償還される約束ですが、発行体がデフォルトするとこの限りではありませんし、元本が保証されても為替変動などで大きなリスクを被ることもあります。 投資は自己責任です。よ~く説明を聞いて、納得してから購入することをお勧めします。

ichigo5555
質問者

お礼

新発債と既発債の違いは検索していろんなページをみましたが内容の説明文にも 専門用語が出てくるので混乱し勉強が足りてない部分もありますが、 既発債はリスクが高い旨が書いてあり、単純に、新発債ならそんなに リスクが高くないのでは?と思ってしまいました。 実際詳しい方に聞くのが良いかと思ってサボりました。 やはり美味しい話はなく、元本が保証されていないのですね。 仕組債って初めて聞きました。それも調べてみます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 預金保険制度の利子計算について

    現在某銀行に5年物の定期預金を預けているのですが 経営状態が良くないので近い将来その銀行は潰れるんじゃないかと思っています。 今のところ預けて1年半位です。 預金保険機構で1千万までとその利子が保証されるようですが 満期にならないうちに潰れた場合は利子は少なく計算されてしまうのでしょうか? それとも満期に満たなくても額面利子(から税引き後)で補償されるのでしょうか?

  • 国債 はて・さて?

    既発の日本国債を持っています。政府が国債を大量発行するとの事や、格付けも上がった事で金利が上がるのでないかと思い、既発の国債で額面が上がっているものを売却して利益確定し、新発がどうなるのか、あとは円定期にして様子を見ようかと思います。発行数と格付け、既発と新発の関係、金利と単価(額面)の関係・・・。考えれば考えるほど頭がごちゃごちゃになります。お詳しい方、良きアドバイスをお願いします。

  • 新生銀行の定期預金について

    現在検討中の定期預金があります。 新生銀行で1000万を定期預金で預けるとして パワーダイレクト預金(1年もの)金利が0,13(税引前) 2週間満期預金の金利が0,22(税引前) 1年預けるとしてどちらがお得なのでしょうか。 数字だけでは2週間満期が特に思えますが、満期のたびに税引されると思うので どちらがよいのか見当がつきません。また当然金利は変化します。 1年預けるとしてどちらが得で、 皆さんならどっちを選びますか?

  • 世界銀行 豪ドル建債券を勧められていますが。

    ある証券会社から、最近ドルが下がっているので、買い時であると勧められています。国債は持っていますが、このようなリスクのあるものは初めてなので迷っています。 更に、新発債は売り切れたそうで、既発債で期間3年9ヶ月 利率6、25 利回り4、05 というものを勧められています。 1ドル86円程度で買って、78円程度に下がってもマイナスにはならないようですがどうなのでしょうか。。 満期まで持っていれば為替リスク以外にリスクはないといわれましたが、本当でしょうか。 元本を割る可能性の高い商品はやめようと思います。 証券会社の方の意見を聞いただけなので、皆さんの意見を聞けたらと思い質問しました。助言をお願いします。

  • 金利の見方

    初歩的な質問かとおもうのですが,いまいちお得さがわからないので質問させてください. 定期預金の金利で(例) 1か月 10% (年利,税引き前) 3か月 8% (年利,税引き前) という商品があった場合 1ヶ月を3か月間もった方がお得だと思ってしまうのですが, どういった計算をすればいいのでしょうか. (たぶん3ヶ月の方がお得な気がするのですが) 例えば100万を預けたとして.(計算しにくいのでしたら適当な数字で) よろしくお願いいたします.

  • 2週間満期の定期預金の年利回りはいくら。

    2週間満期の定期預金の年利回りはいくら。 今、新生銀行で2週間満期の定期預金が、年利0.35%でありますが、これは年利回りだとどれくらいになるのでしょうか。 ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • 低リスク資産運用

    最近まで新生銀行で五年円定期で年利1.7%という元本割れがないのにいい金利でしたので定期預金していましたが満期を向かえました 1 元本保証でいいのありますか? 2 リスクを許容できるなら、いいのがあるなら教えてください

  • じぶん銀行の3ヶ月定期と、新生銀行の2週間定期

    じぶん銀行の3ヶ月定期の利子が上がったようです。 100万円ほど、新生銀行の2週間定期に入れようかと思ってたのですが、 たとえば、新生銀行の2週間定期を3ヶ月つづけるより、 じぶん銀行の3ヶ月定期をするほうが、お得になるんでしょうか? 新生では、金利 年0.30% (税引後 年0.240%)だそうです。 じぶん銀行の3ヶ月定期では、年利では0.55%(税引き前)の利息がつくそうです。

  • 定期預金満期後の金利

    定期預金が9月末で満期になります。年利1%です。 満期時自動解約にしているのですが、もしこれを継続にした場合は 年利1%のまま継続になるのでしょうか? それとも、満期時の定期預金の金利に変更になるのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 5000万円を3ヶ月間どこかに投資したいと思っています。

    5000万円を3ヶ月間どこかに投資したいと思っています。 一番安全な定期預金で5行に分けて1000万円ずつ定期預金するか、 もうすこしリスクがあっても多少高い利子がつくものにするか迷っています。 もし3ヶ月の定期預金にするとしたら、利子がいい銀行はどこでしょうか? また定期預金よりも多少リスクがあっても利子が高い投資としては、何がありますか? 5000万円を3ヶ月間投資するとしたら、どうされるかご意見も聞かせてください。