• ベストアンサー

葬儀と法事が重なりそう

亡き母の一周忌法事が 2週間後に控えてます。 本日父が 緊急入院しちゃいまして 危篤状態です。 仮に父が1週間後に亡くなったとすると、法事どころでは なくなるのですが 法事はどのようにしたらよいのでしょうか? 当方住まいは田舎なので、法事は親戚兄弟が集まります。49日までは毎週逮夜参りがあります。 法事は早めはよいが、1年を過ぎると 絶対にダメ と聞いてますし。。。。。 逮夜をぬって法事??? そんなのありでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お母様の法事は後伸ばしにしてもいいのではないでしょうか。 もし法事の最中にお父様に何かあったらそれどころでは無いでしょう。 ご親戚の方も事情は分かってくれると思いますので、お父様のことが一段落したら考えてみては。 今は看病等で法事の準備も他人任せでは無いですか。 まずはお父様の容体が一番です。 お母様の法事は時期がづれるでしょうけど、仕方の無いことだと思います。 「絶対にダメ」といっても事情が事情です。 それにしてもご両親に不幸が続いてお気の毒です。 お力を落とさないように。

hana-netebakari
質問者

お礼

ありがとうございます。あまり寝られてないので 簡単ですが。。。

その他の回答 (3)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

こんにちは。40代後半既婚女性です。 まず、法事の延期を関係者にすぐに伝えましょう。 本当は手紙がいいのですが、 緊急事態ですので、親せき代表の人に電話で伝えて、 連絡網してもらったいいのです。 ゆとりがあれば、各個に電話。 料理はキャンセル。会場もキャンセル。 粗供養の品もキャンセル。全てキャンセルです。 まずは、何より優先すべきは、父上様の看病です。 父上様のご容態が、安定してから、母上様の法要を改めて仕切りなおせばいいのです。 または書く事も憚られますが、父上様が万が一の事態に決してしまったら 父上様のご葬儀が優先です。 「一年すぎると絶対にダメ」 これは「当家に何事もないのにもかかわらず。」という但し書きがついてのことです。 とにかく、すぐに法要の事は白紙にしてください。 父上様の事に専念してください。

hana-netebakari
質問者

お礼

ありがとうございます  参考にさせていただきます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

緊急事態ということで、すぐ法事の方は終わらせましょう。簡単でもやむをえません。親類も分かってくれるでしょう。

hana-netebakari
質問者

お礼

ありがとうございます。あまり寝られてないので 簡単ですが。。。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

これまでも、どこかお寺に年回忌をお願いしているのだろうから、 率直にそこへ相談してはいかがだろうか?

hana-netebakari
質問者

お礼

早速回答 ありがとうございます。 うちの菩提寺は 最後は自分の思うように決められては? くらいの事しか言いません。 あまり頼りにならないので お聞きしたいのです。

関連するQ&A

  • 葬儀・法事への参列。何親等まで?

    葬儀や法事で、一般的には何親等まで出るものでしょうか? 私の夫の祖母が昨年他界した際に、私の父が告別式に焼香に来ました。祖母と父に面識はありません。 私から両親に葬儀のことを伝えたのですが、夫側から来てほしいと言われたわけではありません。 私の母は、面識がない上に私の義理の祖母ということで遠い親戚になるため、葬儀に出るのは行き過ぎではないかと考えていて、それで昨年少し言い合いになったらしいです。 もうすぐ一周忌になりますが…父は来るつもりのようで、また両親が喧嘩するのではないかと少し気がかりです。 そこで伺いたいのですが、葬儀や法事には何親等まで出るのがマナーなのでしょうか。 ちなみに地域は東京です。

  • 法事に親戚を招待したくない

    もうすぐ父の三回忌です。このとき、父の兄弟姉妹(5名、いずれも高齢)をよばず、父の妻(私の母)と私(男性)と私の姉妹だけで法事を執り行いたいと思います。 こういう場合、次のどっちの方法が良いでしょうか? 1)何の案内もせず、やってしまう。(親戚から電話がかかってくるかも知れないが・・・) 2)身内だけで執り行うというハガキを出しておく 親戚をよびたくない理由は、私の母が、亡き父の兄弟姉妹と顔を合わせたくないからです。母親は、この件で心の病になるくらい、会いたくないという気持ちが強いです。 なお、一周忌は父の兄弟姉妹たちにも来てもらいました。母は顔を合わせたくないあまり、具合が悪くなって寝込んでしまい、欠席しました。私と兄弟姉妹はもちろん出席しましたが、非常に殺伐とした法要となりました。 アドバイスをお願いします。

  • 法事のお礼状

    先月父の一周忌をしました。 法事のとき(食事)に出席された親戚の中に、香典とは別にお花や提灯を下さった方がいらっしゃったので、お礼状を出した方がいいかなと思ったのですがいかがでしょうか? なんとなく過分に頂いたような気がして・・・ でも忙しくて法事から時間が経ってしまったので迷ってます。 ちなみに当日にお礼は言いました。

  • 一周忌の法事の日に遊びにおいでと・・

    とある田舎の農家さんのお宅に、(そのお宅の)一周忌の法事の日に、遊びにおいでと誘われてしまったのですが・・どうしたらよいモノでしょうか?? ことの起こりは・・ 私、東京に住んでいて、電車で数時間の農村のNPO関係の仕事をしていまして・・・ 毎月1、2回、NPOでアウトドアのイベントをして、 仕事が終わった後は、私含めて数人の東京からきているスタッフは、 その農家さんのところに泊めていただいて、農作業の手伝いをしたり、家事を手伝ったり、みんなで飲んだり騒いだり・・ということをしているのですが・・ 今回、イベントがご法事と重なってしまったのです。 おじゃまにもなるし、身内でもないのに・・と、お断りしたのですが、 田舎の法事はおもしろいし、親戚にも紹介してあげるから、法事の後の宴会に出ておいで、と・・(今回東京から出るスタッフは私一人なのです) しかし、身内ばかりの法事に、というのも迷うところで、おまけに、アウトドアイベントの後・・ともなると、とても、一周忌の法事に行くような服装でもないですし。。 けど、あんまり、おいでおいでというのを断るのも気が引けてしまい・・ こういう場合、いったいどうしたらよいでしょうか・・・。

  • 法事を家族のみで行う時

    夏に父の13回忌があります。母は家族だけ(母と私の兄弟・私の家族)で法事をするそうです。(父が亡くなってから、親戚とうまくいっていないのです・・・)その旨を親戚にハガキで伝えたいのですが、よい文章が浮かびません。なにか良い文章はないでしょうか?

  • 曾祖母の法事。行くべき?

    20代女、独身、実家住まい。父(自営)の会社で働いています。 タイトルのとおり、父方の曾祖母の13回忌に行きたくありません。山奥の田舎で、葬祭に関してしょっちゅう集まりがあり、また男尊女卑の世界なのでとても居心地が悪いです。 男の親戚には容姿や結婚のことで言われ、女の親戚には嫌味を言われ、行くたびに傷つくことを言われます。とにかくデリカシーと教養に欠ける人たちばかりで、心労してしまいます。 さらには、弟夫婦も法事に来ます。この弟と義理妹もクセがあり、弟は祖母に大変可愛がられてることもあり、一緒になって嫌味を言ってきます。 そこで、曾祖母の法事には一般的にどの親等まで行くべきなのでしょうか?検索してみましたが、回答を見つけられずこちらで質問させていただきました。父と一緒に働いているので仕事を理由に欠席することもできず悩んでいます。 母も行くのを嫌がっているので、父の気持ちを考えれば行ったほうがいいかなとも思いますが、肝心の父は酔っ払ってしまうので助けも求められずアテになりません。 皆さんのご意見も含めご回答いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 法事について

    今度、彼のお父様の法事に伺うことになりました。 彼の家族や身内とも親しくしていて、いづれは結婚すると紹介されています。葬儀にも出席しましたので近い身内の方とはだいたい面識があります。 普通は、嫁でもないし、正式に婚約をしているわけではないので法事などには行かないと思うのですが、彼のお母様と兄弟の方たちが 「入院中もよくしてくれて、お父さんもUちゃん(私)のこと可愛がってたからよかったらお参りしてやって」 と言って下さったので伺うことになりました。 彼や他の親族の方は読経のあと、お墓へお参りに行きます。私は、その間家で留守番の親戚のおばさんなどと食事の準備のお手伝いをします。(お弁当をならべる) 教えて頂きたいのは、当日の服装と持って行く物についてです。 黒っぽければ何でも良いよ、とのことなんですが、(手伝いもしますので)どんな感じのがいいでしょうか? 持って行く物は、お供え物(菓子箱など)とご仏前だと思うのですが、ご仏前の金額はいくら位がいいのでしょうか? 初めてのケースで悩んでいます。宜しくお願いします。

  • 義父の三回忌法要について

    私の妻には、兄がおり、妻は二人兄弟です。 数年前妻の父がなくなり、昨年の暮れに一周忌のお参りをしました。 本年は三回忌のお参りをしようと思っておりましたところ、 妻の知らせで、妻の実家からは、妻だけが法事に招かれると聞きました。 多数親戚があり、大変な状況であれば、一家に一人だけのお参りも分かりますが、 殆ど親戚もないのに、義理の子供である私がお参りできないのが、 少し納得いかない心情でおります。 こちらは北陸で、宗派は浄土真宗です。 地方により、この辺の考え方は相違するとは、思いますが、 皆さんのご意見をお聞かせいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 先日、父が急逝しました。父はほとんど無宗教だったため、葬儀は本家の親戚

    先日、父が急逝しました。父はほとんど無宗教だったため、葬儀は本家の親戚に聞き、日蓮宗で行いました。(法号ももらいました)今は四十九日の準備をしているところなのですが、これから一周忌、十三回忌とどう法事を行えばいいか悩んでいます。父は生前、お正月には近くにある真言宗のお寺にお参りに行っていました。私も一緒に行っていましたが、説法に感銘を受け、自分が亡くなったら真言宗で葬儀をあげたいと思うようになりました。こんな私ですので、仏壇に日蓮宗のご本尊を飾り、四十九日を日蓮宗で行うことに抵抗感を覚えるのです。第三者に相談すると、家族が好きなようにすればよいというアドバイスをしてくれるのですが、法事には日蓮宗の親戚も来るためごまかすことができません。私自身はまだ独身ですが、長女のため、父の位牌を引き取る責任があります。どうすれば私自身の気持ちが整理できるでしょうか。どなたかお知恵をお貸しください。

  • 親戚付き合い (法事)

    主人の母の田舎なのですが、私は都会で生まれ育ち、田舎の人はいい人だなと結婚してからの親戚付き合いで思っていました。 しかし、主人の祖母(義母の母)のお葬式~法事のことですっかり見方が変わってしまいました。 私は、家でのお葬式も初めてで(葬儀屋がするものと思っていて)、家でするのがこんなに大変なものだとも知りませんでした。 義母の兄弟が悲しむ暇もないほど参列に来た人何十人もにお茶や弁当を出したり、洗い物をしたりするのにものすごくバタバタして驚いたのですが、それよりその手伝いをしていた近所の親戚や、あまり見たことのない親戚の人や近所の人が、お葬式のやり方が悪いだの、準備がなってない、礼儀がどうこうと部屋の隅のあちこちで陰口を言っていたり、義母の兄弟が式が終わったあとに部屋で正座をして謝っていたのに驚きました。(私から見ると、悲しみの中一生懸命やっていた) 田舎の風習というか、決まりがあるのだと思いますが、陰口を聞こえるように話したり、親戚の私たちの横で言ったりして、普段はあんなにいい人と思っていたのに・・・とショックでした。 年に1~2回ですが、いつも主人の母の田舎の兄弟の家や、その親戚の家に行き、家のこともわからないし、子供も小さいのでちょっとお茶を片付けるくらいであまり何もしなかったので(しますとは言って、できなければお礼は言いますが)、みんなが優しく何でもいいよと接してくれていたが、実は表向きだけだったのかもしれないと思いはじめました。 そしてまた法事がありますが、朝大変だから前日から泊まったらと言われてます。日帰りで行ける距離で泊まりは準備が大変で、遊びだったらいいのですが法事なので気を使うので断ろうとしたのですが、そしたら気を使うだろうから近くのホテルをとると言われました。叔父の好意だからと夫や義母は泊まるように言いますが、子供も2人小さいし本当は日帰りの方が楽です。2人にもそのように言いましたが、断るのは失礼でしょうか? 法事で親戚にいろいろ見られてるのも怖く、できれば薄い存在でいたいです。何もしないわけではなく、手伝えることはするつもりですが、義母の田舎の親戚付き合い、どこまで関わればいいでしょうか? 私の親戚はあっさりしていてあまり人のことは言わないし、近所の人が手伝うこともないので、それがいい悪いは別として全く違うなと今回ですごく感じました。 (義母はあまり陰口は言わない人ですが、いろいろ価値観の違いは感じてました。夫は田舎のしきたりは知らないです)

専門家に質問してみよう