• ベストアンサー

白地図のあるサイト・・・

高校で地理を選択している者です。 授業にて、白地図(世界地図) を使いたいのですが、白地図のあるサイト などはないのでしょうか? 用途は自主学習用のノートの 整理として個人的なものだけに使いたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.1

下記サイトに白い地図工房というのがありますのでご参照下さい。

参考URL:
http://page.freett.com/rukuruku/ ,http://hp.vector.co.jp/authors/VA017536/world/map.htm
dora_0903
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URL大変参考になりました!

その他の回答 (1)

  • jenna
  • ベストアンサー率13% (46/340)
回答No.2

英語のサイトですが,以下のようなものがあります.国別の白地図も充実していますので便利だと思います. http://www.lib.utexas.edu/maps/map_sites/outline_sites.html http://geography.about.com/library/maps/blindex.htm

参考URL:
http://www.lib.utexas.edu/maps/map_sites/outline_sites.html
dora_0903
質問者

お礼

地図かなり充実していますね! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高2です。白地図について

    地理の自主学習をするのに白地図を使いたいと思っています。 先日、本屋に行ったら見つかりませんでした… そこで、今度大きい本屋に行こうと思うのですが、そもそも白地図って売っていますか? あるとすれば参考書のコーナーにあるんでしょうか?それとも別のところでしょうか? サイトからダウンロードするのが一番良いんですが、今プリンタが壊れてしまって印刷できないんです。

  • 見やすい世界地図と日本地図があるサイトを教えてください。

    地理の感覚がないので地図をトイレのドアに貼って勉強したいと思っています。そこでみやすく、覚えやすい世界地図と日本地図が載っているサイトを教えてください。国名、都市の名、県名と県庁所在地が載っている物希望です。

  • 世界史か地理か

    東大文IIIを目指す者です 社会科目でまよってます 日本史はある程度授業でならい暗記も進んでいるのできまってるんですが あとひとつを世界史か地理か迷ってます(∋_∈) 世界史は1年で中世以降を習いかなり得意でした が古代は全くやっておらず 3年では日本史選択なので独学です 暗記が多いのもネックです 地理は全く全範囲やっていないので独学でやります 地図とか大好きなんで地理にしようと思います。 どう思いますか??

  • ネット上の地図帳

     日本の地理の基本的な知識を勉強しなおしたいと思います。ネット上の地図では、地名はでていますが、小中学校で勉強するような半島とか湾とかの名称はなかなか見当たりません。学習に適したサイトがありましたらご教示ください。

  • 詳しい世界地図が見たい

    世界地図が見たいのですが、どなたか教えてください。高校の教科書より詳しく載っているサイト、教えてください。

  • 地図帳のような画像が欲しい。

    地図サイトを探しています。 過去ログやGoogle等で調べてみたのですが、白地図や大まかな地図(首都や主要都市が記載されているのみ)だったりして、なかなか思っている画像を見つけられませんでした。 中学校等の授業で扱う地図帳の地図のように細かく載っている画像を扱うサイト(有料無料、言語不問)をご存知な方、おしえてください。ちなみに対象は世界地図です。

  • 高校教材の地図作成

    高校の世界史・地理などの教材(テキストや問題)を作り、中に地図を入れたいと考えてます。例えばある国全体の白地図があり、そこに特定の領域を斜線を入れたり、都市の位置にマークを入れ、名前を書き込む。そんなシンプルな地図を作りたいのです。色も白黒でいいです。何か良いソフトがあれば教えてください。

  • Yahoo地図の等高線について

     地図が好きで、ネットでもよく地図のサイトを見ている者です。  最近気付いたのですが、Yahoo地図と電子国土ポータルの地図とでは、同じ場所の地図でも等高線の引き方や池の輪郭線などが少しずつ異なっているのです。  Yahoo地図はゼンリンの地図データをもとにして作られているようですが、では、ゼンリンの地図はどのようにして作られているのでしょうか?  僕はてっきり、日本の地図は、全て国土地理院の地形図をもとにして作られているものとばかり思っていたのですが、そうではないのでしょうか?

  • 学習地図帳で、国内地図は南から北への順が普通?他

    高校で使われている地図帳を見て、いつも疑問に思うことがあります。 以前に地図は自国を掲載ページの中心に配置する傾向があることを知って驚きました。地図というとつい地理情報を客観的に記載しているもの、というふうに勝手に考えていたのですが、その情報提供のあり方に独自の観点・視点が現れるんだな、と感心したことを覚えています。 さて、手元の地図帳(『新詳高等地図ー初訂版ー』(帝国書院、H22年発行)は主にその前半を世界の地図に、後半を日本国内の地図に充てていますが、今回の私の疑問は、世界(や国内)の各地域の提示の順序についてです。 手元の地図では、掲載の順が (1) 世界については、主な地域に注目すると アジア→アフリカ→ヨーロッパ→南北アメリカ→環太平洋→北極・南極 (2) 国内は、 南→北 となっています。 我が国の地理的な位置や歴史的・文化的親和性から世界の地域の掲載順がアジアから始まることや、いわゆる旧ヨーロッパから新世界(南北アメリカ)の順に、さらには最後が極へという掲載順はわかるような気がします。 でもいくつか腑に落ちない点があります。たとえば、 (あ)  アフリカの位置。 地理的位置からするとヨーロッパの次でもいい感じがします。親和性の観点からすると、少なくとも私にとっては環太平洋(オーストラリアやニュージーランドがここにある)と同じかあるいはさらにその後ろくらいの位置です。 (い) 日本内は南から北へという順というのは、北から南へという地理的常識(?)に反しているような気がしてなりません。それとも日本の歴史が南(or西)日本から始まったという考えなのでしょうか?に、極は北極が先で南極が後なのでしょうか。 手元の地図では南・北極が同一のページ内にあるから北極を上に、南極を下に配置しただけなのかもしれません。他の学習地図帳ではどうなっているのでしょうか? 何につけ、ある統一的なものをその構成要素を個別に記述・掲載しようとするとその順番(order) が必然的に決めざるをえません。日本語(orもとは中国語かもしれませんが)には"東西南北"という語呂のいい順番がありますが、地図の記載にも何等か関連があるのかな、などと思ったりもします。 質問をまとめます。 中・高で用いられている学習地図帳では 1.我が国では、世界、および日本国内の地域を掲載する順はどのような順がもっとも一般的なのでしょうか? 2.この掲載の順番はどのような観点・原則で決められているので一般的なのでしょうか? 3.他国、特に西洋(特にドイツ)や隣国(中国や韓国)ではどういう順序で掲載されているのでしょうか? 私は地図についてまったくのの素人ですが、以前から気になっていたことですので、おおよそのことでも結構ですのでお教えください。

  • 地理Bの勉強に向いてる世界地図を探してます!

    こんにちは。 自分は高校3年でセンターでどうしても地歴教科を1科選択しないといけないので地理を取ろうと思ってます。 しかし、まったくの知識ゼロで学校の科目にもなかったので(というか先生もいないので) 自分で勉強するしかありません… そこで今少しずつ勉強しているのですが、勉強している感じからして、 模試などの講評にも乗っているように、地図帳があれば便利だなあと思ってます。 しかしどんなものが使いやすいのかまったく分かりません。 地理を勉強している方で使いやすい地図帳教えてくれませんか?? できれば、地図帳にそのまま書き込みやすいものがうれしいです。 ちなみにセンターでは8割を考えてます。 ご回答よろしくお願いします。