• 締切済み

卒論で書くことが決まりません。

卒論で書くことがなかなか決まりません。 日本文化学科で和歌について書きたいとは思っています。 説話を使ったものなどを書けたら良いとも思っているのですが、どうテーマを決めたら良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

和歌と説話というキーワードがあれば、「自立できない日本の歌」ということになる。説話に支えられて辛うじて立つ和歌という構図がイメージされる。 既に、万葉集の序や左注に説話的記事があって、背景(由来・起源)を抱え込むことで成立する日本の歌というものが出発したのだと知れる。和歌と説話とは緊密な関係を持っていることは、即ち、自立・独立をどこかで嫌悪する日本文化を象徴している。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 「日本文化学科」との領域ならば、日本文学科のそれとは少し異なりもすることでしょう。広く解釈するならば、現代の我々の生活文化とそのルーツとされる東山文化との関連などを扱う領域とも推測されます。これならば建築や茶道なども切り口になりえます。  けれども「和歌」といった場合なら、万葉から明治以後の近代短歌までの広範な時系列を背景とすると同時に そこに名を刻んでいる先達が考案した様々なスタイルとの因果関係などもあるでしょう。  「説話」といっても日本最古の説話集は奈良時代にまで遡りもします。例の『日本霊異記』ですが、その中に和歌は登場もしません。それはこの作品が仏教の霊験譚であることにも起因し、布教活動の際のツールとして使用されていたこともあります。  それが平安から鎌倉期にかけての『三宝絵詞』をはじめ『今昔』やら『宇治拾遺』『古今著聞』に系譜として受け継がれているのであって、和歌とは少し距離もあります。  「和歌」を対象とするならば、『大和物語』や『伊勢物語』といった「歌物語」の領域との関連から入っていくのがオーソドックスなスタイルとされていますが………。  或いは先日もお話ししましたが、所謂「中世の『歌論書』」の問題でしょうか。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.4

1555yy さん、こんにちわ。 何も和歌の表現自体の問題だけでなく、平安時代の歌合せについてとか、和歌でも外回りのことを考えてみたらいかがでしょうか? 説話というともう摂関期の後半か院政期ですよね。当時の時代の世相を照らし合わせるのも方法だと思いますが・・・

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

そんなことも自分で決められないということは、卒業の資格がないということです。留年して力を付けるまで大学に残る覚悟をしてください。

  • ynakano
  • ベストアンサー率6% (10/154)
回答No.2

なら書かなければよい(^^)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.1

 「和歌」「説話」とくれば「三舟の才」の逸話がありますが、この程度では高校生の「古文の口語訳」にもなりません。  >和歌について書きたい、説話を使ったものなどを書けたら良い これをどうやって展開するのでしょうか。「和歌」について、既に何本か研究論文を読んでいますか?  指導教員に質問しても同じことを言われるでしょうね。せめて「何を知りたいか」くらいはお示しいただかないと何とも申し上げられません。「和歌の歴史」「和歌の理論」等々幾つかの部門があるでしょ?

関連するQ&A

  • 卒論

    私は文学部英語文化学科に通う3年生です。 大学では主にアメリカやイギリスの文学や文化を学んでいます。 そろそろ卒論の仮題目の締め切りが迫ってきました。 本来なら、文学の学者についてなどについての卒論が、私の学科では普通なのですが、私は3年間大学の講義を受け、文学についていまいち興味が持てず、それについて卒論を書くつもりはありません。(大学には英語を使えるようになりたくて通っていました・・・) そこで私が一番興味を持っているのが環境問題についてです。 ヨーロッパ諸国の環境問題の取り組みと日本の違いとか、そういうことを卒論で書いてみたいと思います。しかし完璧に専門外ですし、大学でこのようなことを学んだことはありません。本を読んだり、ニュースの特集を意識して見たりしている程度です。 こんな私が上に挙げた内容で卒論を書くことは可能でしょうか?? ちなみに大学の教授には、このテーマで書くことには問題はないと言われました。

  • 高校・卒論について

    センターで使わない教科の時間、 その教科を使わない人は 卒論を書けと言われました。 真っ白な紙20枚分書かないといけません。 真っ白なので多少字を大きくして 手間を省くこともできますが・・・ ほかの教科の勉強をしたいので、 なるべくぱぱっと済ませたいです。 でもどんなテーマを書けばいいのか 迷っています。 (テーマは何でもいいみたいです) なるべくささーっと書けるテーマを 探しています。 私が考えたのは文化の違いや戦争ですが、 戦争とかは難しいような気がして なかなか前に進めません・・・ どんなテーマが1番書きやすいか、 どなたかアドバイスよろしくお願いします!

  • 卒論テーマ決め(アメリカ関係) 

    卒論のテーマ決めにすごく悩んでいます。アメリカについて書こうと思っているのですが、全くいい案が浮かびません。卒論のゼミ決めも迫っているので、非常に困っています(><) 一応、考えたテーマとしては、 ・アメリカの親子関係 ・多様化するアメリカの家族 ・アメリカ人のコミュニケーション(日本人のコミュニケーションと  比較) ・アメリカ文化とサッカー(フェミニズム関係) ・米語はどのように広がったのか この中で、「これはやりやすい」など、アドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願い致します!

  • 卒論のテーマについて悩んでます。

    卒論のテーマがまだ決まってません。 中東に関する事であればなんでもいいのですが、何がいいのか分かりません。 やりやすいものをと思ってはいるのですが・・・。 政治や経済については、はっきり言うとあまりやりたくありません。 文化的なこととか、女性に関してとかなんとなくはあるんですが漠然としすぎてて それ以上進まないのです。 何かいいテーマ、情報がありましたら教えてください。

  • 卒論について

    卒業論文で、「なぜ日本映画のリメイク版がハリウッドで作られているのか。」というテーマで書いているのですが、なんだか書き方がよく分かりません。。。今までに卒論を書いたことのある方、ぜひアドバイスお願いします。

  • 卒論で非常に悩んでいます!

    卒論を書くにあたって8月半ばからはじめたものです。わけあって資格試験も来年に控えているので卒論をできるだけ早く終わらせたいと思っています。 バイトもしてないのでこの1ヶ月以上ずーっと卒論だけを考えてきましたが具体的な章立てや卒論のなかでの自分の言いたいことがまとまりません。 ゼミは中国生活文化のゼミなんですが生活文化なら中国でなくてもかまわないです。おおざっぱなテーマは「妖怪」について考えているんですが、そこからどこに焦点をしぼるかについて悩んでいます。 今までに考えた例は 「現代の怪談 学校にまつわるうわさ話と子供」 「百鬼夜行について 付喪神からみる室町時代の人々」 を考えたんですがA425枚まで話題を膨らませることができません。百鬼夜行についての方が雑誌論文も読んだので資料的には書きやすいのですが・・・ すみませんが誰かアドバイスしていただけませんでしょうか?

  • 卒論についてアドバイスください

    卒論のテーマを「なぜ、中国(または韓国)との友好は進まないのか?」にしたいと思っています。 なぜ、このテーマにしたかというと、国交正常化してから結構たつのに、依然と友好だということが感じられなく、その原因を突き止めれば、日本のやるべきことが見えてくると考えたからです。 なにかアドバイスがあればヨロシクお願いします。

  • 卒論について

    現在大学四年で卒論を書かなければいけない時期に入っています。 私は日本文学専攻なのですが、「羽衣伝説」「天人女房」を題材にしようと考えています。 さらにそこから細かいテーマを決めたいのですが、何かいい案ありましたらアドバイスお願いします!

  • 文学部の卒論選びについてアドバイスを下さい

    私たちの学年から卒論が必修になりました(現在2年です) それまで卒論はしないで卒業しようと思っていたので全く卒論について考えていなかったため、どんな内容にするか慌てています(ちなみに私は文学部の国文科です) 日本語(日本語関係の授業を多くとっているため) 文学(現代か近代)(近代と現代の本をよく読むため。ただし授業はあまりとってない) 伝統文化(仏教か能)(興味がある。面白そうと思うが卒論を書くほどではない) のどれかにしようと思っています ですがどれも興味があるなーと思っている段階で卒論を書くとなると、悩んでしまいます 皆さんはどのようにして卒論のテーマを選びましたか? また卒論は就活や卒業後に影響するのでしょうか? よければなんでもいいのでアドバイスをお願いします!

  • 卒論について

    情報系の専門に通う者なんですが、卒論のテーマが見つからなくて困っています。何か、良いアドバイスがあればよろしくお願いします。