• ベストアンサー

二臓器摘出

友人(30・女)が溶血性貧血(先天性)で 脾臓・胆嚢を摘出しました。 友人には聞けないので教えて下さい。 脾臓・胆嚢を摘出後、人間の体は支障なく 機能するものなのでしょうか? 私が出来る事は、ありますか? それと、友人とは月一回位、食事に行くのですが NGな食べ物ってありますか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • k0204
  • お礼率90% (72/80)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 どちらも取ってしまっても比較的支障のない臓器として知られています。 特に、赤血球が壊れやすいような場合は、脾臓を取る事で赤血球の破壊を減らす事ができるので、そういう場合は取るのがほぼ当然位になっています。 脾臓の働きですが、白血球などの免疫細胞の常駐場所みたいな働き、形の悪い赤血球や古くなった赤血球を処理する場所といった働きです。 取ってしまっても大抵不都合はありません。 唯一、血液を顕微鏡で見ると、赤血球が大きいのと小さいのが混在するような状態になります。 ただ、先天性の溶血性貧血との事なので、この状態はすでに発生して、もしかすると脾臓が赤血球処理に追われて腫れてるような状態かもしれませんね。 胆嚢は肝臓から出る胆汁という液体のタンクで、胆汁は便の色を付けている物質です。 溶血性貧血では、胆汁の中のビリルビンという物が沢山出るので、これが胆嚢の中で石になって胆石を起こしやすくなります。 もしかしたらもう石があるかもしれません。 何もタンクに貯めて置かなくても困る事はないので、そういう場合は取る事が多いと思います。 このふたつを取った事による食事制限はありません。 元の病気や使う薬による食事制限があるかどうかですね。

k0204
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 二臓器とも摘出しても、さほど支障がない事がわかり 胸を撫で下ろしている次第です♪ やっぱり本人には聞けませんもんね・・。 助かりました。 >もしかしたらもう石があるかもしれません。 お兄さんが胆石を摘出した、と言っていました。 (お母さん以外全員、溶血性貧血らしいです。) 女だから生理があるので貧血の度合いは 男よりキツイとも言っていました。 だから、今回摘出手術に至ったようです。 親身にご回答頂き、感謝致しております☆

その他の回答 (1)

  • pyokon
  • ベストアンサー率31% (41/130)
回答No.2

30代、女です。 昔、交通事故にあい、運悪く脾臓の位置にものがあたって破裂し、摘出手術となったことがあります。 なので、今、私の身体には脾臓がありません。 全く問題なく生活しています。 支障はありません。 スポーツジムで泳いだり、仕事で深夜残業したり、食べるの大好きなので美味しいお店に行くこともよくあります。 なんでも食べますし、量も結構食べます(別の意味で問題なのですが・・)。お酒も飲みます。 胆嚢のことは解りません。脾臓との関係もわからないので、胆嚢については回答できません。

k0204
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 また、御自身の体験も教えて下さり頭が下がる思いです。 脾臓を摘出しても支障はない、とのことで一安心です。 もう少し回復したら、美味しいものでも食べに行ってきます。 感謝致しております♪

関連するQ&A

  • 脾臓の摘出

    脾臓の摘出 小学生の子供が、遺伝性球状赤血球症貧血のため、医者から「時期を見て胆のうと脾臓をとりましょうか」と言われています。 貧血はそんなに低くはないのですが、ビリルビン値が4~5と高いです。 脾臓をとると、細菌感染にかかりやすいと聞きました。 (この病気でなくてもいいのですが、)脾臓を摘出した方で、その後の生活や体調などをお聞かせください。

  • 胆のう摘出後、コレステロール値が急に高くなった

    溶血性貧血、脾腫、胆嚢結石(ビリルビン型)で、7月に腹腔鏡下胆のう摘出及び脾臓摘出しました。術後1ヶ月経過した頃よりコレステロール値が高値になり、検査のたびにだんだん高くなってきています。 T-ch値は、術後1ヶ月=238、術後3ヶ月=256、HDL-ch=33、中性脂肪=180。なお、術前まで異常だったビリルビンおよび赤血球関係は正常値になりました。 手術するまでは、毎年の職場健診でも人間ドックでも、一度も200を越えたことがありませんでした。256位では、まだ深刻な数値ではないと思うのですが、気になります。 食事は、術前に比べて少食になっており、脂っこいものは極力食べないようにしております。また、軽い運動も積極的にやっております。それでも、コレステロール値が上がるのは、胆のう摘出したためでしょうか? 身長=168cm、体重=70kg、胸囲=98cm、腹囲=80cm、体脂肪率=20%

  • 脾臓摘出の是非

     私の妹の友人が近いうちに脾臓を摘出する手術を受けるらしいです。  なんでも、血小板が異常に少なくなっていて、その原因として血小板の抗体が多く作られすぎていることが考えられ、故に、抗体を作り出す脾臓を摘出すれば、血小板が正常値になるかもしれない、というのが医師の判断だそうです。  本人の自覚症状としては、血小板が少なくなることにより貧血があり、怪我などで出血した場合、血液が凝固しにくいので、致命傷となる可能性があるとのことです。  ただ、素人考えとしては、脾臓を摘出することによって生じるデメリット(後遺症)がありはしないかと不安です。また医師の判断にしても、100%治るというのではなく、治るかもしれないというものなので、脾臓を摘出しても治らないかもしれません。  識者のご意見をお聞かせ願えたら幸甚です。

  • 手術待機中ですが歯科治療完了しないと駄目ですか

    元々、溶血性貧血があったのですが、胆石が出来、脾臓も腫れているので、とうとう胆嚢と脾臓を同時に摘出することになりました。 ベッドの空き待ちで自宅で待機中です。 手術は全身麻酔下で行いますが、先日、突然歯と歯茎が痛くなり歯科受診したところ、歯槽膿漏だといわれました。入院予定の旨を伝えたところ、抜歯はせずに患部の消毒と薬物治療だけになりました。 そこで教えていただきたいのですが、全身麻酔をする前に歯科治療を完了させておかなければならないのでしょうか?炎症を抑える程度でもいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 脾臓および胆嚢の摘出手術について

    親戚(60代後半)が病院で「遺伝性球状赤血球症」と診断され、脾臓と胆嚢の摘出手術を勧められています。手術の際には内視鏡等は使えず開腹手術となり(年齢的な理由との事、ですが直接聞いた訳ではないので正確な原因は不明)、脾臓と胆嚢は一度には取らずに、2回に分けて取るとの事です。 本人の症状としてはたまに貧血状態になり、ひどい時には暫く寝込むような時もあるようなのですが、本人は昔からの症状なので自分の体質として諦め、上手く付き合ってきたようです。 ここで質問なのですが、 1)本人はそんなに症状が辛くなく(辛い事は辛いのでしょうが、慣れてしまっている?)、高齢な事もあり2回に分けて臓器の摘出手術をする事に大変な不安も持っています。手術をすれば溶血性貧血は治ると説明されたそうなのですが、このまま手術をしない事により今後どんな症状があったり弊害が考えられるのでしょうか?手術をした場合としなかった場合それぞれのメリット、デメリットについてお教え下さい。 2)手術自体、簡単な手術なのでしょうか?手術を受ける際には大学病院等の該当手術の経験が豊富な病院を探し、行った方が良いのでしょうか? 現状、お医者様には自病院(入院設備有るがそんなに大きな病院ではない)での手術を勧められているそうです。 本人はお医者様の意見を信じ、手術するつもりでいます。ただ、受ける手術やその後の症状等についての情報が圧倒的に少ない為、親戚としてお節介で勝手に情報集めています。万が一、心当たりのある病院の方いらっしゃいましたら申し訳ありません。 又、事柄が事柄な為、ここでご回答頂いた結果を鵜呑みにし、そのまま親戚に伝える事はせず、あくまで参考とさせて頂きます。 それでもいい、という方いらっしゃいましたら、是非情報をお願い致しますm(_ _)m

  • 胃カメラ後、食事中に失神しました

    胃カメラの1時間20分後に食事(焼サバ定食)をしましたが、食べ終わる直前に、急に胃がムカムカしゲップも出る様になりました。 気がつくと、椅子ごとひっくり返り失神していました。 少し休んでから胃カメラをした病院に行きましたが、前処置の注射のせいだと思うといわれました。 こういうことはよくあるのでしょうか?ネットで検索しましたがヒットしませんでした。 【私の健康状態】  1.溶血性貧血、胆石、脾腫のため、昨年7月に胆のうと脾臓を摘出  2.術後、高コレステロール血症になる。  3.慢性胃炎、逆流性食道炎  4、花粉症  5.腰椎椎間板症 【服用中の薬】  1.リザベン(H2ブロッカー)  2.ウルソ(利胆剤)  3.マイバスタン(高脂血症薬)  4.アレゲイン(アレルギー薬) よろしくおねがいします。

  • 猫の病気について・・・

    最近飼っていた猫が病死してしまいました。 生後8ヶ月だったのですが、病院での血液検査の結果、 総赤血球数(RBC)・ヘモグロビン(HGB)・貧血(HCT)の値が非常に低く、 腎機能(BUN)・肝機能(GOT)・肝機能(GPD)の値が非常に高いとの事でした。 所見では、先天性なのか後天性なのか判らないとの話でした。 病名は「自己免疫性溶血性貧血」との事でした。 かなり、専門的なことになるとは思いますが、どなたかこれについてご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? もし先天性でないのなら、これから先また猫を飼う時に留意できるので、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 謎の貧血

    ラットを使った実験で,謎の貧血症状が出ましたが,対応策が無く困っています。 皆様からのアドバイスを頂きたく,投稿させていただきました。 要点だけを簡潔に書きます。 ・貧血症状(RBC↓,網赤血球↑) ・脾腫(正常の2倍以上) 脾摘を行いましたが,貧血症状は改善されません。また脾臓の切片を作成しましたが,RBCが補足されている訳ではありませんでした。 ・エリスロポイエチン投与もしましたが改善しません。 ・ビリルビン値も上昇していません。 ラットは胆嚢が無いので,ビリルビンが上昇しないのでは?とは考えてはいますが…。 ・解剖時膀胱穿刺による尿検査で潜血+++です(尿の混濁はありませんでした)。 ・肝臓もとくに異常ありません。 RBCどこへいっちゃったんでしょうか?最大の疑問です。 今はIMHA(免疫介在性溶血性貧血)を疑ってクームス試験,IgGの測定,ステロイド剤の投与を行ってみようかと考えてはいます。 “溶血性”の説明が出来るかどうかは未知数ですが。 何か違った見解やご意見などございましたら,ご教授頂きたいと思います。 参考文献なども教えていただければ幸いです(MEDLINEなど)。 乱文をお許しください。

  • 母(72歳)が胆嚢腹腔鏡下摘出手術をうけました。 手術は先週の金曜日(

    母(72歳)が胆嚢腹腔鏡下摘出手術をうけました。 手術は先週の金曜日(7月2日)です。  その際お腹にガスを入れたのですが、そのガスが5日たった今日もまだお腹にたまっており、食事制限など(油物を食べない)した母の体はやせて、お腹ばかりが膨らんでいる状態です。 徐々に良くなっているとはいえ、まだ傷も痛く、カレーライスを少し食べたら胃が痛くなったり。。。 この状態は 普通なのでしょうか?  腹腔鏡下摘出手術は、もっと体に負担が無いものと思っていたのですが。 娘私から見ても、とても我慢強い母なのですが、今回は本当に辛そうです。 次の診察は来週の月曜日。 まだ5日先なのですが、もしほって置いてはいけない状態ならば、病院に連絡をと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 胆嚢術後のGOT、GPT等の数値上昇について

    今年の2月に胆嚢の腹腔鏡下摘出手術を受けました。 今月、人間ドックの血液検査でGOT(34)GPT(51)γーGTP(49)ALP(410)の結果が出ました。 肝機能に異常があるのでしょうか?お酒は全く飲みません。 高いと言われたのは、初めてで、胆嚢摘出とは無関係かも知れませんが、 術後の経過も含め、手術した病院に行った方がよいのでしょうか(術後1週間後の検診では血液検査はしていません)

専門家に質問してみよう