• ベストアンサー

銀行員

銀行員の価値、そこから生まれる提案とは 銀行員の価値とはなんだと思いますか。 私は銀行員を目指している高校生です。 銀行員の価値と、そこから生まれる提案を考えています。 私の見解は素人目なので的外れかもしれませんが、企業の設立を手助けし、繁栄させることだと考えています。 融資に詳しくはないですが、そういったサポートが日本の経済を支える心臓の役割をしていると感じます 先輩方、よろしければ価値を教えて頂きたいです

noname#186090
noname#186090
  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

> 企業の設立を手助けし、繁栄させることだと考えています。 そういうのは、税理士か行政書士か起業アドバイザー・経営コンサルタント辺りの仕事です。 > 銀行員の価値とはなんだと思いますか。 端的に言えば、金を貸すことです。

その他の回答 (1)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

高卒では無理なので、大学で経済学科を選考して学んで下さい。

関連するQ&A

  • 銀行からの融資の提案

    設立して4年目、社員3名の小さな会社です。 設立以来、融資等で、銀行とのつきあいはありません。 国金も利用したことがなく、借入はゼロです。 最近、銀行の営業があり、融資の提案(信用保証付き)を受けました。 現状、全く資金需要は無いのですが、将来のために付き合い程度に借りておくのもよいと聞いたことがあります。 できれば、借り入れはしたくありませんが、付き合いがないと、今後、資金需要が発生した時に、なかなか借りられないものでしょうか?(もちろん業績に依存すると思うのですが) 会社を設立する際に、個人として取引の無い地銀で口座を作ろうとして、断られた経験があり、暗黙のルール?のようなものが気になっています。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 三井住友銀行グループ

    三井住友銀行グループの業務について質問です。 「三井住友銀行」は中小企業向けに『ビジネスセレクトローン』という商品を扱い、 「SMBCビジネスサポート株式会社」は『銀行代理』をしています。 なぜ、「三井住友銀行」は『ビジネスセレクトローン』という商品というサービスを持ちながら、 わざわざ「SMBCビジネスサポート株式会社」というグループ会社を設立しているのでしょうか? 『ビジネスセレクトローン』を設けているからには、「三井住友銀行」の中に中小企業融資のスペシャリストがいると思います。 なにか、理由があるのかと思い、質問させて頂きました。

  • 登記簿の乙区にある情報から土地評価額がわかりますか?

    最近、建売住宅を購入したのですが 土地だけでどれくらいの価値があるのかを知りたいのです。 建売業者からもらった登記簿の乙区には下記の記載があります。 抵当権設定仮登記 債権額 2,900万円          債務者 株式会社○○          権利者 △△銀行 素人なりの見解では、「株式会社○○が土地を購入する際に その土地を担保にして、銀行から2,900万円の融資を受けた。」 ということを意味しているのではないかと考えています。 つまり、これが合っているのであれば この土地は「少なくとも2,900万円以上の価値がある」と 言えるのではないでしょうか? (銀行が土地の評価額を超える融資を行わないという前提です) 当方素人であり、全くの見当違いかもしれません。 当方の不知を含めて、ご指摘のほど宜しくお願いします。

  • 新銀行東京、実は期待してました…

    ここしばらくニュース番組を賑わしている石原都知事の新銀行東京ですが、 正直に告白しますと、この銀行の発足理念を聞いたとき「素晴らしい」と思いました。 不況の昨今、どうしても銀行は融資に及び腰…そこで官が後押しすることで一歩踏み込んだ攻めの融資が可能になる…救われる中小企業も多いはず…その流れに民間銀行も沿うことになれば… 私は金融どころか経済に関してもまったくの素人ですので、こんなふうに感じてしまいましたが、みなさんはどうでしたか? 経営の杜撰さが露呈している今、「だから言わんこっちゃ無い」と思ってらっしゃる方もそうでない方も、発足当時の印象、期待、不安、そして今思うこと、新銀行東京に関しての今と当時に関することならなんでもけっこうですのでお聞かせ下さい。 個人的にはもっとうまくやれなかったのかな…理念は良かったのに…と未練がましく今思っています。 よろしくお願いします。

  • 日中・日韓領土紛争に見られる反日心理

    竹島や尖閣諸島の問題で今揉めてますけど、何で日本はこんなにもなめられるというか、つけ込まれてしまうのですか? 本当に韓国や中国が純粋な領土拡張欲だけでここまで過激な行動にでるものでしょうか?日本以外の外国相手ならここまでは出来ないと思います。 僕は歴史や国際情勢に関しては全くの素人です。ただ僕個人の見解では、日本が正式な軍隊も持たず、戦後ひたすら経済発展だけを追求して豊かになったことへの嫉妬みたいな心理もあるのかなと考えています。 韓国や中国から見たら「国防や領土保全を疎かにして経済繁栄だけを追求してきた奴ら」という風に見下されてしまっているのではないでしょうか? 僕は日本人として悔しいのですが、「軽武装・経済優先」のドクトリンで戦後60年以上も国家運営してきた事自体が間違いの元だったのではないかと思えて仕方ありません。 僕の考え方は的外れなものでしょうか?

  • 銀行って必要なんですか?

    TV不良債権のニュースが報じられていますが、友人に聞いてもハッキリとわかりません。質問内容は「A:銀行とは何をして収益を得ているの」と「B:銀行が無くなれば誰か被害を被るのか?」ということで、銀行がなくなってもいいのに、なぜ保護しようとしているのかがわかりません。  私は22年間、自営業をしていましたがこの度閉鎖いたしました。経済には素人ですが、銀行とのつきあいも少なからずありました。 「A:銀行とは何をして収益を得ているの」についてですが、わかるのは現金の運送屋(振込み手数料のこと)ということだけです。本来貸金業のハズですが、自己資本比率を上げないといけないので、「貸したく無い、貸す金が無い」状態です。貸渋り、貸しはがしは当り前のことです。 「B:銀行が無くなれば誰か被害を被るのか?」、誰も困らないと思います。借金のある方は「債権管理機構」に相手が変るだけで同じ事です。どうせ追加融資など無いのですから。 銀行には元々「与信審査能力」は無く、「保証料」と称して保証を外注したり「信用保証協会」を付けろなどとリスクを他に押しつけるのが通常です。 だからこそ「保全」しか無かったのでしょうが、担保も自分達が評価しておきながら、評価割れしたために「不良債権」の元になっています。ということで「保全能力」もありません。 このように「審査能力」は無い「保全能力」も無い、リスクを飲む気も無い、 こんな銀行という産業はいるんでしょうか?。 ちなみに私の生活上は「貯金は無い」「借金もできるはずがない」ということで、銀行が無くなっても何の影響もありません。 どなたか、素人にもわかりやすく教えて下さい。

  • 日本の銀行が愚かなのは何故ですか?

    バブル以前、バブル以降の日本の銀行の姿勢の転換は、 戦前・戦後の朝日新聞の論調の転換のように感じます。 (現れ方が180度違うだけで本質の独善に変化がない) 何故銀行は過去の反省を(合理的な方向へ)活かすことが できないのでしょうか?頭が悪いのでしょうか? 政府(竹中氏)の金融政策は、方向性はともかくとしても やり方がまずかったですから、この点は銀行を擁護できなくも ありませんが、大企業限定の景気回復は、銀行の 過剰な自己保身が招いている自明の現象だと思います。 優良企業にたかるための押し付け融資資金を ところ構わず貸し剥がしている彼らは、 今のところ空前の利益に沸いていますが、 そんな「銀行」風の組織に存在価値があるのでしょうか。 銀行が自己保身を為し得た後、最初に考えるのが ATM手数料の値下げと政治献金の再開なことにも失笑しました。 ATM手数料の値下げどころか口座維持手数料を導入し 預金者の質を高めることくらい、どこかがやっても 良さそうなのに、不思議です。小泉氏の政策によって 二極化が進んでいるのに…!? 政治献金が使命だと思っていることも不思議でした。 まず本来の役割を果たすことで利益を還元しようとは 思わないのですね。 やはり銀行は頭が悪い人間の集団なのでしょうか?

  • 銀行での両替は何故手数料が取られるのですか?

    私は経済学は全くのシロウトでありますが、質問があります。 先日、銀行で両替を行い、手数料を取られました。 千円札を10円玉100枚に両替をしたのですが、 200円の手数料を取られました。 千円を渡して、千円が返ってくるのに 何故200円の手数料を払うのか分かりません。 一般の商店等では両替は断られることが多く銀行などでの 両替は必要であると思います。銀行法を見ますと 銀行業務の一つとして両替ができることが書いてあります。 日本銀行が鋳造した貨幣は各銀行等を通じて社会に流通する ようになっていると理解しています。 そうしますと、銀行及び日本銀行は信用のある貨幣を流通させることが責務であるはずです。 私には、千円札を渡して、10円玉100枚で同じ価値の千円を受け取り、社会に流通させることをしているのに、 銀行がお金を取ることに納得がいっていません。 どなたか両替で銀行がお金を取ることに納得がいく説明ができる方はいませんでしょうか?

  • 貨幣や補助貨幣が流通手段として使われるのは何故か

    経済学に関してです。 (1)金本位制度であっても、貨幣や補助貨幣のような価値章標が流通手段として使われるのはなぜか (2)銀行の果たす役割 資料をみても全然わかりません。 どなたか教えてください。

  • 金融機関が、景気を悪化する諸悪の根源でしょうか?

     亀井静香、金融・郵政改革担当大臣は、「小泉・竹中路線が経済を悪化させてしまった。現在、金融が機能していない(銀行が企業への融資を故意に減らしている。)なかで、国民経済、国家経済についてきちんと役割を果たせる金融システムを構築するのが鳩山政権の目標だ。」と言われています。  どうやら鳩山氏も合意したので、亀井氏に、金融と郵政改革の二つを任せたようです。これは画期的なことだと思います。  もし、このまま金融機関が、融資を減らしたままであるなら、郵便局で融資をする意気込みです。 まさに、日銀と金融機関に対決しても、この不当な不景気に、中小企業を守ろうとしているように思えます。 そこで、教えていただきたいのは、次のことです。 1. 銀行が、企業(中小企業)への融資を故意に減らしているのかどうか。 2. 中小企業モラトリアム(銀行融資金の返済猶予)は、必要かどうか。 3. 金融機関が、融資を減らしたままであるなら、郵便局で融資をする、そういう意味でも、郵便局は必要かどうか。 よろしくお願いいたします。