• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:40代同士で食事、支払いは誰が出す?)

40代同士の食事、支払いは誰が出す?

noname#186285の回答

noname#186285
noname#186285
回答No.10

だから、「男の恥」になるのは自分より5歳以上若いような女相手の場合のみで 同じ年頃の女性(と濁すが)におごらなくても男の恥にはならないって。 下のお礼、わざと? 以下、駄文だけど もっというなら、年齢か、立場が下相手なら「男の恥」が発動するかもね。 同年代の女相手、いい年した女や家庭もちの女相手におごらなくたって 恥じゃないです。 そういうこと言い出したお友達が「バブル脳」だと思います。 それか、自分の年齢忘れてるか、です。

m_3740
質問者

お礼

すみません理解力がなくて… でも、今回の回答が実にわかりやすかったです。

関連するQ&A

  • 50,60代の男性の女性の好みは

    私の友人で50代後半の女性がいます。若い頃に離婚して子供たちはすでに独立しました。今は自分のことだけを考えればいいい自由な身になり、結婚までは行かなくても、食事や旅行などを一緒に楽しめる男性がほしいといつも言っています。「積極的に探したらきっと見つかも」と励ますのですが、彼女は「50代や60代の男性はふつう同年代はいやで、もっと若い女性と付き合いたがるに決まっているからきっと無理だ」という結論になり、落ち込んでいます。 50代、60代の現在独身の男性は、本当に彼女の言うように同世代の独身女性には恋愛対象として、まったく興味はないものなのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 年上男性との食事の支払いについて

    20代後半女性です。 38代後半男性と婚約で知り合い、何度か食事に行きました。 食事代は一回目の時に私が「割り勘にしましょうか」と言ったら、特に止められることなく割り勘になりました。その後の食事代も全て割り勘です。 ただ食事の後に行くカフェみたいなところでのドリンク代は、進んでではないですが払ってくれました。 食事代については年下とはいえ食べたものは自分で払おうと思っているのであまり気になってはいませんでした。 ですがドライブに行ったときのこと… 車にのせてもらうので、飲み物を買って渡しました。 駐車場代300円がかかったのでそれを「運転して頂いているので支払います」的なことを言ったら、「今貰っても困るから後で」と言われました… 私的には「このくらいいいよ」という言葉を期待していたので、なんだかショックでした。 そして車の中で、自分の年収を堂々と言ってくるのです。(私の倍以上で世間的にも高い方です) しかも年収高いのに「結婚したら奥さんに専業主婦になってとは言えないかも」と言われました。 皆さんはどう思いますか? 昔は全額男性が…というのが主流だったのかもしれせんが、今は年上男性でもあまり奢ったりしないんでしょうか? ちなみに相手は貧乏な家庭で育ち、かなり苦労して今があるみたいです。

  • 男女の食事の支払い

    よくある質問ですが… 私は女性 独身です 男女で外食する時 支払いの時に男性は決まって「いいよ」と言います よく女性は払うフリをした方がいいとか言いますが 「いいよ」と言われるのわかってながら毎回毎回出すフリするのも正直疲れます 私は今働いていて収入もあり 特にお金に困っているわけでもないので 男性にご馳走になってラッキー!などとは思いません 自分の食事代くらい自分で払えます と言う小生意気な考えです なぜこんな可愛いげのない事を言うのかというと 食事のメニューを見ているときに男性がボソッと「結構いい値段するなぁ」と言い明らかに一番安い物を選んだ時(普通のファミレスですが)私は本当に食べたい物を我慢して(たぶん支払いは「いいよ」って言うんだろうなぁと思い)遠慮してなるべく安い物を注文してしまいます 本音は割り勘でいいから好きな物食べたい!のです 自分よりもはるかに収入が多い男性ならご馳走になるのも悪くないですが 自分とたいして変わらない収入の男性には奢られたりするのが何だか面倒なんです かといって割り勘とか言われても何か情けない男…とか思ってしまったり 例えばドライブの途中コンビニでペットボトルのお茶を買うにも一人一本づつ持って並んで別会計にする男性なんて本当ありえないって思ってしまいます まぁ何とも良くわからないわがままな私なんですが 何が質問かと言いいますと Q 食事の時 男性が会計してる時女性はどこに居ればいいのでしょうか Q 外に出てたほうがいいのでしょうか 待合席の辺りに居るほうがいいのでしょうか Q 受け取らないとわかっていても毎回出すフリをしたほうがいいのでしょうか 食事に行く度に困って(迷って)しまいます

  • 食事の支払いはどっち?

    はじめまして、男女の交際関係について質問です。 食事に行った際のお会計は皆さんどのようにしていますか? 私は、いつも全額支払っていたのですが、友達に話したところ 結婚しているわけでもないのに払うこと無いと言われました。 正直、毎回はつらい時あります。かと言って今更ワリカンにしてほしい とも言いにくく・・・。最初からワリカンにしておくべきだったんですかね?とこれは私、一男性の意見です。女性の方々はどのように思うんですかね~?やっぱり男性に全額払ってほしいんですかね? 小さい事言ってると思われるかもしれませんが意外とこの手の悩みは多いんじゃないでしょうか?皆様のご意見お待ちしております。

  • 支払いについて

    「飲みに行こう!」と誘われた時(男性から)、支払いはどうしていますか? 上司や年がだいぶ離れている人の場合は、間違いなくおごってくれますが、同年代の場合、私が会計時に半分くらい渡すと、ほとんどの人が「いいよ」といいつつ受け取ります。 おごってもらえれば「ごちそうさま。今度は私がおごるから。」と気分良く言えるのですが・・・。 あまり好きではない人に、無理やり誘われてワリカンだとはっきりいって気分悪いです。 前に付き合った彼の話ですが、同年代で支払いはいつもワリカンでした。 私の誕生日に「なんでも好きなもの食べていいよ!」というので、今日はもちろんおごりだ!と思っていました。(でも、今日はおごるよ!とは言ってませんでした) 会計時、一応半分くらいお金を渡してみたら、みごとに受け取ってしまいました。 同年代で食事する時、支払いは、どうしてますか? 彼氏、彼女の場合と普通の友達(異性)の場合は違いますか? あと、ホテル代は男性に支払ってもらっていいんですよね? 男性側、女性側両方の意見が聞きたいです。

  • 女性と食事に行った時の支払いについて

    女性と食事に行ったら、男性側が払うのが一般的なのでしょうか? お互い社会人の場合で二人で食事をする時に男性は相手の女性がただの友達でも自分が払うべきだと思うものなのでしょうか? 今まで、私の周りには比較的割り勘の人が多かったのですが最近払っていただくことが多くてちょっと戸惑っています。というより、あんまり男友達もいないので払ってもらうと変に期待しちゃう(笑)。 でも、そういう気持ちがあるわけではなく礼儀とか男のメンツにかけて(?)男性が払うべきだと考えている人もいるのかな~と思って、皆様のご意見をお伺いしてみたいと思いました。 私の中では男性が払うケースとして、 ・その女性に気がある ・デートのとき ・男性側が明らかに経済力がある(その場合男性どうしでもその人が払うことが多々ある) ・上司 こんなケースだとまあ普通かなって思います。 どうしてこの人払ってくれるんだろう、と思う人がいるのですが、その人は年下で(7,8歳くらい)私からメールや電話をすると返事が来るけど向こうからは来ない。 でも食事に誘ってくれるのは向こう、っていう変な関係です。 仕事の関係で知り合って、今はお互い違う仕事についています。 ちなみに私30代で、彼は20代後半です。たぶん今は私の方が収入があると思います。 男のプライドなのかな~? よろしくお願いします。

  • 男女の食事の支払いについて

    20代後半~30代前半の男女(女性の方が1、2歳年上)が食事することになったとします。 そのとき、支払いってどうしますか? また、どちらが仕切りますか? 私は年下の男性の友達が数人いますが、だいたい男性がごちそうしてくれるか、多く払ってくれます。(「○○円でいいよ」と言ってくれたり) でも中には、自分の分を出して私に支払いをさせて、私がお釣りを渡したらしっかり受取る人もいます。 要するにきっちり割勘ってことです。 私は割勘で構いませんが、端数ぐらい多く出してくれても・・・と思ってしまいます。 好きな女の子にもそうしてるのかなぁと思ってしまいます。 みなさんの周りではどうですか?

  • デートの時の支払いについて(女性の方に質問)

    同じ様な質問をいくつか拝見しましたが、私のようなケースを皆さんどう思いますか?彼は私より7つ年上の男性で経済的にもかなりゆとりがある人です。はじめのデートをした時の食事代は彼がご馳走してくれたのですが、その直後「女性に奢るのは、女性を対等に見ていないと同じだから実はあまり好きではない。でも今日はご馳走したい」と自分のポリシー(←?)をつきつけられました。その後は、食事代、チケット代もすべて割り勘。あまりご馳走ばかりされたり、同年代の男性であればわかりますが、ここまで年上の男性とのデートで割り勘だと「もしかして・・この人ケチなのかしら?」とか思ってしまいます。みなさん、どう思われます?

  • 30代半ばの彼氏持ち女性の心理

    私は30代半ばの独身男です。 以前に職場が一緒だった2歳年上の女性と当時から3年ほど経過しますが 食事やカフェに行ったり、ドライブに月1、2回誘われます。 彼女には彼氏がいますが、彼氏の仕事が忙しいためだと思うのですが、 以上の頻度で誘われます。 初めは特に恋愛感情は無かったので、普通に会って楽しく会話を楽しんでいたのですが、何となく最近気になり始めました。 彼女も彼氏とは結婚を考えている話から、最近うまくいっていなく、今は彼とは結婚をあまり考えられない等の詳細まで話せるほど、お互いの友人としての信頼はあるかと思います。 ちなみに私は1年ほど彼女はいませんが、彼女がいた時にも同様に誘われお互い友人として普通に会っていました。 また以前の会話の中で、「中身は別として、外見的にはお互い好みの範疇だよね」って話をしたことがあります。 お互いに気を遣わずに友人としてこういった付き合いを続けていけるのは 良いのですが、男性の場合は特に、友人として付き合っていた女性を異性として見てしまうことがあるのではないかと思います。 以上の様な彼女について、同年代の女性の方のご意見を伺いたいです。

  • デート時の食事代の支払いについて

    デート時の食事代の支払いは、だいたい男性のおごりということに納得いきません。割り勘ではいけないのでしょうか?というのも、お金がどうこうという問題ではなく、男性が食事代を完全に支払うと、女性にデートしてやっているという感じがしてならないのですが。 レディーファーストの精神からそうなのでしょうか?一般的に男性の方が、経済力があるからでしょうか?また、食事代以外のデート代も男性側が全て支払っていては、本当にお金だけの付き合いになりかねません。金の切れ目が縁の切れ目になって、行く行くは分かれることになるのでは。