• ベストアンサー

護摩札はどうすればよいですか?

お大師様で頂いた去年お世話になった護摩札ですが 今年は初詣にいけなかったので お返しすることが出来ませんでした。 近日中に他の神社に行こうかとしているのですが 他の神社のお焚きあげ箱?に納めてお願いしても 良いでしょうか?

noname#100037
noname#100037

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おはようございます。 先日、伝統ある神社の宮司さんとお話しました。 お守りのこととして聞いたのですが、いただいた神社でなくても、どの神社に返しても構わないとのことです(振興宗教の社殿は除きます)。 また、時期もいつでもかまいません。だいたい一年経ったら頂きなおして下さいねと言われていました。 また、お守りをいくつも持ってはいけないとか、もらったところにしか返せないということはありません、と断言されました。弁天様は女の神様なので、ちょっとやきもち焼きだと言いますが、基本的に神様同士のケンカと言うのもありませんよ、とおっしゃいました。 そういえば、某天満宮(ご祭神はもちろん菅原道真公)の職員の方が晴明神社のシールはって通勤されてましたし(笑) 自分が神職なわけではないので「自信なし」にしておきます^^

noname#100037
質問者

お礼

なるほど。そうなんですね。 「基本的に神様同士のケンカと言うのもありませんよ」 そりゃそうかもなと思いました。 七福神めぐりとかあるし。。。。。。 なんかほっとしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

#3です。 少しそれますが、誤解されるような書き方をしてしまったかも知れないので補足します。 弁財天を出したために話が七福神に行ってしまったんですが、七福神って元々は神道ではなく、仏教系のものです。すみません、例が悪かったです。 大黒様はマハーカーラといい、破壊を司る怖い神だったのが日本では大きな袋を担いだニコニコした神様になりました。 弁財天はサラスバティと言います。 日本では神仏が一緒になっていた時代があり、また神社と言うのがすごく懐が深いと言うか「こんなものは認めない!」なんて言わない、何でもありっぽい部分があるので、いろんなモノが混在するんでしょうね。 まあ私たちも、七五三だの初詣だのと神社に行き、クリスマスに浮かれ、葬式は仏式、結婚式はなぜかキリスト教もどき・・など、まぜこぜで暮らしてますから、どの神様が何とかあんまり考えないですよね。 (そのアバウトさが結構いいかもしれない・・・。あまり厳密に信仰すると、悲しいことに戦争の元になってしまうし・・)

noname#100037
質問者

補足

再度感謝します。 なるほど。。。 まったく無知でした。 お大師様から神社でも構わないという事ですが 例えば 川崎大師様から成田山新勝寺でもいいんですよね? この場合は互いに仏教系どうしなのかな? 最後の4行に共感します。 ありがとうございました。

noname#231354
noname#231354
回答No.2

お大師様は川崎大師ですか? 川崎大師だったら1年中、お返しを受付けてますよ。 自動車のお払いをする所の近くに箱があります。

noname#100037
質問者

補足

違います。 他の神社にお焚きあげして頂いてもいいでしょうか?

  • 212TX
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

初詣でなければ護摩札を返せない訳ではないので、 何か機会を見つけてお参りされてはいかがでしょう? 神社やお寺をハシゴすると、良くないと言う様に、 神様同士とかで喧嘩するなんて言います。他の神社で 焚きあげて貰うとしても、ちょっとためらわれますね。 護摩札、破魔矢、お守り等は全て授かり物と言いつつ、 実は預かり物でもありますので、授かった所へお返しに 上がるのがスジだと思います。

noname#100037
質問者

補足

例えば沖縄から北海道へ引っ越した後だとしたら 沖縄のお大師様にお返しするのは大変です。 文面から 他の神社で焚きあげて頂く事は良くないことだと 読み取れますが これら 「授かった所へお返しに上がるのがスジ」 というのは貴方の思想ですか?

関連するQ&A

  • 1年お世話になった護摩札はどうすれば?

    初詣に川崎大師で頂いてきた護摩札は、どうすればよいのですか? 来年まで飾っていたらおかしいですよね。 川崎大師にお返し(?)するものなのでしょうか?

  • お大師さんで戴いた厄除けの札は神棚に置くものですか?

    お大師さんで厄除けの護摩をたいていただきお札を購入しました。これはどこに置いておくのが良いのでしょうか。神社のお札と一緒に神棚に置くのは変だと思うのですが。 様々な神社やお寺の札やお守りを持つということは良いことなのでしょうか?

  • 今年厄年でもらった護摩は、来年どうするのか

    今年厄年で川崎大師まで厄払いに行き、5000円で護摩(板に字が書いているもの)をもらい、部屋に飾っています。これは今年も飾っていればいいのでしょうか。それともどこかの神社にもっていって返せばいいのでしょうか。または川崎大師にもっていって返すべきなのですか。ちなみに今年は、川崎大師にはいかず、近くの神社でお参りに行く考えです。

  • おふだの併用は可能ですか?

    毎年、いつも同じ不動尊の護摩札を頂いて、神棚に置いてあります。 今年は、別な祈願があり、いつも行っている不動尊の護摩札の他に、神社のお札を祈願していただいて置こうかと思っているのですが、このように併用して神棚に置いても大丈夫なのでしょうか?教えて下さい。

  • お札の祀り方

    初詣で、お札を購入しました。 伊勢神宮天照大神(?)のお札 と、初詣をした近所の神社のお札の二枚です。 去年は本厄だったので、正月帰省中に主人の実家の近くの神社にお祓いに行き、そこでお札を貰ったので、今年買ったお札と合わせて3枚祀ってました。 左から、旦那の地元の神社の札・天照大神(?)の札・自宅近くの神社の札の順に祀ってましたが、、今年は主人の実家に帰省できなかったので2枚です。 (去年のお札は、近所の神社の焚きあげに持って行きました。) 巫女さんに「どちらが左になりますか?」と聞くと少し自信なさげに、近所の神社のお札と言われました。 自信なさげだったので、大丈夫なのか不安でこちらで質問させていただきます。 左に近所の神社の札・右に天照大神の札でいいのでしょうか? よろしくお願い致します

  • お札の祀り方

    護摩供養をしていただいたお札を祀っているのですが他に、神社のお札(家内安全)があるのですが、一緒に祀ってもいいのでしょうか?どなたか、ご回答宜しくお願い致します。

  • お守りや厄除けのお札の返納

    去年の厄除けのお札と数年前からの頂いたお守り数個を返納したいのですが、どの神社にお返ししても構わないのでしょうか。 また今年も引き続き厄年なのですが、別の場所で厄払いしてもいいものなのでしょうか(去年は佐野厄除大師) 今後は同じ場所に返納したいと思っておりますので東京都内或いは近郊で厄払いしたいと思っております。 といっても川崎大師くらいしか思いつかないのですが、他に厄除けで有名な神社など教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 去年のお札とお守りを今年も使用する

    あけましておめでとうございます。 毎年、三が日のうちに近くの神社に初詣に行き、去年のお札とお守りを供養して、 新しい物を買います。 今年は、三が日中に初詣に行けないので、買うことが出来ません。 (その神社は通常の日には販売していないのです) 初詣は後で行くとして、お札やお守りは去年のものを引き続き使っても良いのでしょうか? 地元の神様に失礼にならないでしょうか?

  • お札について

    川崎大師の厄除けの札と川越氷川神社の良縁祈願の札と一緒に飾っても大丈夫ですか?2枚以上の札の飾り方がよくわからなくて質問します。

  • お寺から戴いてきたお札…

    お寺から戴いてきたお札… 神社でお祓いなどをして戴いてきたお札は 神棚にお祀りしますが お寺で護摩焚き供養をして戴いてきたお札は 仏壇と神棚と、どちらにお祀りしたら良いのでしょうか 今まで何の疑問も持たずに神社のお札もお寺のお札も 神棚に祀っていたのですがフッと疑問に感じて 迷ってしまいました 詳しくご存じの方、教えていただけませんか 宜しくお願いします

専門家に質問してみよう