• ベストアンサー

年末調整について

現在大学を卒業して働いています。 収入は通常通り、源泉徴収などされたものが手元に残ります。 ここから家賃と食費、学費の返済をしていくと赤字になります。 足りない分は親に負担してもらっています。 実質、所得は0の状態ですが、この場合でも所得税というのは取られるのでしょうか? 年末調整(確定申告?)で全額返ってくるということはないのでしょうか? 返ってくる分だけでも親に返したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

税金の計算をする上では「課税所得」という考え方があります。 収入から経費をひいて、さらに所得控除(医療費控除、生命保険料控除、社会保険料控除、基礎控除など、各人によって金額が違うものです)を引いて課税所得を出し、それに税率をかけて所得税額が決定します。 ここで、家賃、食費、学費の返済は上記の経費にはなりません。 ですから「手元に残る金がないのに、所得税がかかってる」ということになります。 年末調整を受ける際に、食費、家賃、学費を勤務先に申告しても「控除できない」と回答されるはずです。 所得税のシステム全貌をここで解説するのは、スペースもないですし、読むほうもしんどいでしょうから避け、なぜ「出費して実際に手元に残らないのに所得税がかかるのか」を述べます。 全く同じ収入のAとBがいるとします。 Aは家賃、食費などを切り詰めて生活しており、貯金が毎年100万円たまります。 Bは高額家賃の部屋に住み、食費も節制することなく、あるだけ全部使ってしまう性質で、貯金額ゼロです。 さて、Aには「貯金額100万円にかかる所得税をはらうように」課税され、Bには「君は貯金がないなら、税金はゼロだよ」というシステムだとしますと、誠に不合理です。不公平です。 「ならば、、」と収入を全部使ってしまえば、所得税など払わなくて良いわけです。 税金を払った後に残る手取り額は、可処分所得と言われます(大卒ならご存知だと思います)。 この可処分所得は本人のお金ですから、自由に使っていいのです。 パチンコで使い切ろうと、貯蓄しようと自由です。 「所得税」というぐらいで、手元に入った自分のお金、つまり所得に課税されます。 所得税を支払った残りは、上記のように「自分がいかように使っても、当局は関知しない」わけです。 では、借金の返済をしてる場合を述べます。 借金すると手元に現金が増えます。 しかし、これは自分が自由にできる金とはいえ借りた金なので、返さないといけません。 昨日友人から100万円を借りて、今日返済したら「その100万円は所得なので所得税を払え」といわれたら溜まりません。 銀行勤務の人が、お客様から1,000万円を渡されて、お客さまの口座に入金しても「君は一度1,000万円を手にしたのだから、1,000万円に対しての所得税を払え」と言われるのと同じです。 「その人の所得ではない」からです。 つまり税金はかかりません。 さて、借金して手元にきたお金には所得税はかかりませんので、これを返済しても所得計算上の経費にはなりません。 「今年は、どえらい儲かってしまった。あいつから1,000万円借りて、すぐに返すと、1,000万円が経費になるから、そうすべぇ」ということになります。 手元にしたお金を、元に戻しただけで経費になってしまっては、とんでもない話になるわけです。 大卒の頭脳ですと、ここまでで「借金の元本返済は、所得税計算上の経費にはならない」事がピンと来られてると思います。 現在の生活の中で、借金の返済をどれほどしていても「経費にはならない」ということです。 ただし、ラーメン屋などの事業をされてる方が、事業用資金を銀行から借りた場合には、その利息は経費になります。

その他の回答 (4)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>所得は0の状態ですが、この場合でも所得税というのは取られるのでしょうか? とられます。 年収が103万円以下ならかかりませんが、大学卒業し普通に働いているなら所得税はかかります。 ちなみに「所得」とは、「収入(税込の給料)」から「給与所得控除(年収によって決まります)」を引いた額をいいます。 貴方が赤字だからといっても、貴方の場合「所得」は0円ではありません。 >年末調整(確定申告?)で全額返ってくるということはないのでしょうか? あります。 まあ、全額は戻りませんが、一部は還付されるでしょう。 というのも、毎月給料から引かれる所得税は多めに引かれるので、年末の1年分の所得が確定した時点で所得税の精算をするのが年末調整で、通常、還付されることが多いです、

回答No.3

 あなたの言う実質所得0(手元に残らない)で全額還付が受けれるのなら、何か換金出来る物を購入して還付を受けた後に購入したものを売却すれば税金払わないで済んだ事になりますね!!  親に返したいのは偉いと思いますが、大学まで出してもらってるのですから、そもそも親に頼らないように 仕事なり生活をした方が良いと思いますよ。

  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.2

税務署はあなたが税金逃れできないように巧みな制度を設けています。サラリーマン以外の自営業者は年末に年間の収入が確定してから、確定申告で一気に一年分の税金を支払います。(毎年3月15日が確定申告の締切日)自分で自分の年間の収入を税務署に報告して、自分で税金額を計算して税務署に収めます。収入の証拠となる請求書、支出の証拠となる領収書は一切保管しておかなければなりません。疑わしい申告をしているところには税務署が税務調査を行い、申告が嘘だったりすると脱税罪で告訴されます。 一方、サラリーマンは確定申告のようなわずらわしい手続きをしないで済むかわりに、毎年、年始に、あなたの年間の収入を予想して会社が給料から源泉徴収します。年間の税金の額はあなたが結婚しているか。子供がいるか。扶養家族がいるか。などによって、税額はかわります。したがって、年始に扶養家族の申告書を提出させられるでしょう。そして、年末、あなたの税金額が確定します。予想は、あなたが年途中で子供ができた。生命保険に入っていた。などの理由で大抵、実際の税額より多めに設定されています。したがって、多目に源泉徴収した分、返金されます。年の途中で、退職して、確定申告せず、とんずらするのを防ぐため源泉徴収しているのです。 多目に源泉徴収した分、せいぜい2~3万。あなたが住宅を取得したなど特別な事情があれば20万程度返金される可能性はありますが、全額はありえないと思います。 わたくしは税理士でないですが、以前、会社の経理をやっていたので合っていると思います。 赤字になるのは生活を崩壊させます。いつまでも親が居るはずもないので、 1.食費を減らす。 2.もっと安いアパートに引っ越す。 3.洋服にあまり金を書けない。 4.収入が多くなるように、会社で業績を上げる。 など、頑張ってください。

回答No.1

ホントに大卒?大丈夫か? > 家賃と食費、学費の返済 ちゃんと所得があるからこれらを払えるんでしょう。 これらが所得じゃなかったら何が所得だと思っているの? 年末調整はそれらとは全く関係ない。 あらかじめ想定される税金分+αを天引きしていて、税金が確定した後、差額をプラスマイナスする作業。 だから経理が想定したより税金が多かったりすると、年末調整でマイナスになることもありうる。

関連するQ&A

  • 年末調整について教えて下さい。

    年末調整について教えて下さい。 転職して10月から新しい会社で働いています。 年末調整の為に源泉徴収票を提出する予定ですが、退職金を貰っているので退職所得の源泉徴収票が手元にあります。 退職金分は税務署に行って自分で確定申告しなければいけないのでしょうか?? それとも会社に提出すれば良いのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 年末調整について。

    年末調整についてです。見ずらい文章ですが目を通して頂けたらと思います。去年総所得が110万円だったのですが、書類を提出したにもかかわらず、パート先で年末調整がされていなかった事がわかりました。 今年の四月から新しいバイト先とその職場をかけ持ちしており、今年の8月に前職を退職しました。今月の年末調整分の書類をバイト先で渡され、前職の源泉徴収票も提出したのですが今年の年末調整で2年分追加徴収されるかもよ!と言われたのですがその場合いくら程の金額を徴収されるのでしょうか…。今年1月から現在までの年収は130万程になっております…。全額徴収された場合生活できなくなってしまい困っております。少しでも知恵を貸していただけたらと思います。

  • 年末調整について

    勉強不足でこのような質問させていただきます。 昨日夫が会社から年末調整の書類を持ち帰りました。 私は今年分の所得は約50万程です (1)1月で退職(源泉徴収は手元にあり) (2)9月~10月までパート(源泉徴収は12月上旬発行予定) (3)数ヶ月間は社会保険料を支払済 これらを踏まえ、夫の年末調整ですべき事は ●控除対象配偶者欄及び所得の見積額への記入 ●社会保険料控除で 国民健康保険料 国民年金(証明書添付) この上記2点でよろしいのでしょうか? また私の収入は所得税が引かれております。源泉徴収票については私自身が確定申告時に調整し、還付を受けるという解釈でよいのでしょうか? 拙い文章で恐縮ですが教えて頂ければと思います。

  • 年末調整の還付金

    年末調整についてお聞きしたいことがあります。 平成28年度の給与所得の源泉徴収票と、年末調整証明書が年末の給料明細と一緒に入っていました。 『平成28年度の給与所得の源泉徴収票』 支払金額1048080円 給与所得控除後の金額398080円 所得控除の額の合計金額459201円 源泉徴収税額 0円 『平成28年度年末調整証明書』 源泉徴収税額 11330円 還付、徴収額-11330円 これって還付金が0円ってことでしょうか? 今まで年末調整でお金が戻ってこないことはなかったのでよくわからなくなりました。 所得が少なかったからでしょうか?

  • 会社が年末調整をしない

    今年転職して入社した会社は年末調整をしないそうです。私はシングルマザーで特別寡婦に該当しています。低所得で恥ずかしいのですが、例年は年末調整をうけ、源泉徴収票をもらうと、源泉徴収税額が0円になるほどの収入になります。今年もそれを目安に働いてきました。ところが、今の会社は年末調整は全員しない、とのこと。私は公営住宅に住んでいて、家賃は毎年収入により変わるのですが、それを決定するのが、源泉徴収税額の欄の金額です。それで大変心配なのです。税金の額は大きな額でなくても、家賃は月に2万とか変わると、年額ではかなり違います。 自身で確定申告をすれば、源泉徴収票の数字は訂正してもらえるのでしょうか。還付金云々よりも、そこが、重要なのですが… どなたかご教授下さい。

  • 年末調整で困っています。

    今晩和、私はアルバイトと派遣で 今年に4社からお給料をいただいていていました。 その4社の中で、 今一番定期的に働いている会社で年末調整をすることになり、 他の会社にも源泉徴収票を 発行してもらわなければならなくなりました。 明細書を確認したのですが、疑問がいくつか残りました。 他の派遣会社の明細書を確認したところ、 1.グットウィルは源泉税0円だった(他に引かれた税もなし) →これは、源泉徴収票を発行してもらわなくていい 2.某派遣先は所得税がとられていた →源泉徴収票を発行してもらわなければならない これで間違いないでしょうか? イマイチ年末調整の意味がわかってないのでかなり困ってます。 (しかも、年末調整の締め切りが今月の25日・・・) また、他の派遣先で12月に働いた場合、引かれた源泉徴収分は 年末調整に加えることできないわけですが、 これは別に申告しなくてもいいということでしょうか? 年末調整について詳しくかかれている hpなども教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 年末調整

    年末調整というのは、会社が源泉徴収額と所得税額の過不足を精算するものだと理解しています。しかし、私は年末調整というのを受けたことがないので、年末調整をして不足分が出たときのお金がどのように返還されるのかがわかりません。特になにもしなくても、銀行口座に不足分のお金が振り込まれるのでしょうか? あと、確認なのですが複数のバイトをしていた場合は年末調整は受けられないという事で合っていますか? 宜しくお願い致します。

  • 年末調整について

    前職のある人の年末調整については、 中途採用した(前職のありの)人の源泉徴収票に記載された給与、社会保険料、源泉徴収額を通算して年末調整を行いますが、その場合、年末調整して、最終的に計算された源泉徴収税額が前職分の源泉徴収税額よりも多く出た場合は、既に徴収されている税額の不足額分のみを納めることになるのでしょうか。 教えてください。

  • 年末調整。

    お恥ずかしながら税金等について無知です。自分で調べても難しい言葉が出てきて全く分かりません。どなたか教えて頂ければ嬉しいです、よろしくお願いします。 私は24年の4月からチャットレディーのお仕事をしています。報酬は週払い、手渡しです。報酬を貰う際に所得税として10%引かれています。昨年度の報酬合計はおよそ77万円でした。 この度、年末調整が済んだ源泉徴収票が必用になりました。私の登録している事務所は年末調整をして頂けるとの事でしたのでお願いしました。 数日後、源泉徴収票というものを頂いたのですがそこに記載されていたのは支払い金額と源泉徴収額、私の名前住所、会社の住所など… 23年度は別の所でバイトをしていたのでその時の源泉徴収票と見比べてもおかしい… これは年末調整が済んでいないですよね? 源泉徴収票、年末調整の件をお願いした時事務所の方でスタッフの人事異動があり、そこで引き継ぎミスがあったのかな?と思ったのですが、もしかしたら私が何か勘違いしているのでは無いかとも思っています…。普通の仕事ではないので… もし年末調整が済んでいない場合、今からでも大丈夫なのでしょうか? 事務所から渡された源泉徴収票?には「給与所得控除の額?」と「所得控除後の額?」という欄がありませんでした。 もう訳が分かりません。 私の文章も訳が分からないと思いますが助けてください。モヤモヤして眠れないです(涙)

  • 年末調整

    経理初心者です。 すみませんが、どなたか年末調整で記入する「所得税源泉徴収簿」について教えてください。 まず中途採用者から源泉徴収表をいただきましたが、 これはどこに記入すればいいのでしょうか? また、前年年末調整に基づき繰り越した過不足税額とありますが、 これは前年度に支払いなり戻すなりしてもらった金額を記入すればいいのでしょうか? すみません、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう