• ベストアンサー

電圧の平均値から消費電力を求める

電圧の平均値から消費電力を求める。手元の参考書に、10Ωの抵抗に平均値100V(※実効値ではありません)の交流電圧をかけると消費電力が約900Wになると書いてありましたが、計算してみてもわかりませんでした。 Vav=2Vm/π なので 100=2Vm/π Vm=100π/2≒157[V] ←最大値 Vrms=Vm/√2 なので Vrms=157/√2≒111[V] ←実効値 P=VIcosθ より 111[V]*111[V]/10[Ω]*1≒1233[W] 自分で計算したらこのように出たのですが、どこか間違いがあるのでしょうか?ご指摘よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bogen555
  • ベストアンサー率64% (111/173)
回答No.2

その計算であってます。 手元の参考書が間違ってるんでしょう。 本の間違いとゆうのはよくありますから、仕事で使うときは必ず検算して間違いのないこと、間違いがあれば訂正することは必須です。 ただし、技術的な計算ではπとか√は最後まで記号のママにして計算した方が誤差は少ないです。 この場合もそうすると P=1233.70・・≒1234W ですね。

anonitominio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。読みやすい本で重宝していただけに、間違っているとは思いもよりませんでした。今後は式を目で追う際もしっかり確かめていこうと思います。 また√やπに関するアドバイス、ありがとうございました。意識して計算の最後まで置いておくようにしてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

電圧と抵抗が示されている場合、電力=電圧^2÷抵抗値[W]となります。 したがって、電圧が変化する場合は、微小区間ごとにこの電力を積算して時間で除する必要があります。 平均値で計算してはいけません。 平均値100Vの交流電圧を正弦波として扱えるのであれば、 正弦波の平均値Vaは、その最大値をVmとすれば、Va=Vm*2/PI となるので、 Vm=Va/2*PI から、実効値Vrms=Vm/(√2)=Va/2*pi/(√2) よって、Va=100であれば、Vrms=111、電力=111^2/10=1,233.7[W] あれれ? 貴殿と同じ結果になりました。 と言うことは、「正弦波ではない」と言うことでしょう。  

anonitominio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。入門書の実効値の導入部分なので、今回の場合あまり難しい波形というよりは単に本の間違いのような気がしますが、波形が変われば計算も変わってくるというのは盲点でした。もっと広い視野が持てるよう勉強していきたいと思います。

関連するQ&A

  • LCフィルターの消費電力

    現在LCのバンドパスフィルターを製作しているのですが、一つ疑問に思ったことがあります。 仮に出力インピーダンス50Ωの交流電源から入出力インピーダンス50Ωのフィルターを通して、50Ωの負荷につながっている場合、電源の出力電圧を5Vrmsとすると消費される電力はフィルターで0.5W、負荷で0.5Wの合計1Wとなるのでしょうか? 自分でも分かりにくい質問ですが、要は入出力インピーダンスが50Ωの場合、LCフィルターを50Ω負荷として考えて消費電力を計算して良いのかが知りたいです。(これでも分かりにくい質問なのですが・・・)

  • 電流と消費電力

    真空管のヒーター電源で6.3V(3.1A)ブリッジ整流後、9.2Vの電圧が出ているときに0.22Ωの抵抗と6800μFの電解コンデンサーを使ってますが、この場合この抵抗を流れる電流は3.1Aなのでしょうか、また消費電力は28.5Wなのですか?3Wの金属皮膜抵抗から相当な熱が出るので0.44Ωの抵抗をパラ接続しようと思いますが耐圧は上がるでしょうか?お願いします。

  • 家電の消費電力について

    はじめまして。 電化製品の電気代について質問させてください。 まず、個々の電化製品にかかる電気代は、 消費電力=電圧*電流 であり、電流=電圧/抵抗 なので 消費電力=電圧*電圧/抵抗 で計算できる認識です。 電化製品の消費電力を表すのに、◯◯A や ◯◯W などと記載されてますが、 家庭用コンセントを使用する場合、 電圧は100V固定であることを考慮すると(200Vもありますが)、 電化製品の消費電力を決めるのは、"抵抗"なのではないか、という考えに至りました。 この考えが正しければ、"抵抗"が大きいほど省エネということになると思います。 "抵抗"=ロスという感覚があるため違和感を感じているのですが、私の考えは正しいのでしょうか? 素人質問で凝縮ですが、ご教示頂けますと幸いです。

  • 交流電源の消費電力

    正弦波交流電源、30Ωの抵抗、負荷Zを用いた図のような回路において、三つの交流電圧計がそれぞれ、|V1|=50V、|V2|=30V、|V3|=40Vを指すとき、回路全体で消費される電力はいくらか。 1 30W 2 40W 3 50W 4 60W 5 70W という問題がわかりません。答えは1です。 どなたかわかる方、解説をお願いします<m(__)m>

  • 電圧と消費電力の関係ですが・・・

    初歩的な質問ですが・・・・ 自動車(12V車)のラジオ(消費電力10W)を例えて言うと、 バッテリ電圧が、11.5Vとすると、消費電流は、869mAと算出できます。 満充電されたバッテリで13.0Vの場合は、消費電流は、769mAとなります。 以上のことから、バッテリーが弱ってくるにつれて、電気製品の消費電流は増加するのでしょうか? 又は、消費電流は変わらずに、消費電力が変化するのでしょうか? 消費電力10Wは、12.0Vの電圧がかかった状態の数値としているのなら、 11.5Vだと、9.58W。 13.0Vだと、10.8W。 と、消費電力が変化するのでしょうか?

  • ある器機の消費電力を調べてみましたが、これはおかしい?

    100円ショップの腕時計を分解しました。 電池を外し、時計のプラスとマイナス部にて抵抗を計測すると3kΩでした。 電池は1.5Vで駆動します。 以上の値から、私は下記のように消費電力を計算してみたのですが、 消費電力の計算方法がこのやり方であっているのか教えて下さい。 1.5V*(1.5V/3kΩ)=0.00075 [W] この計算が正しいと仮定して、同様に様々な器機の抵抗と駆動電圧から、 このように消費電力を求めることができると考えてよいのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願いいたします。

  • スピーカーアンプの消費電力について

    スピーカーアンプの電力について計算をしているのですが不明点があるため 教えていただけると幸いです。 1.8Ω負荷で出力が標準2Vrms(0.5W)のものを+6dBで出力すると   出力は1Wでしょうか?2Wでしょうか?   予想では2Vrmsを一度dBm単位に換算してから計算するので   2Wだと思っているのですが・・・   (2Vrms=27dBm → 27dBm+6dB=33dBm → 33dBm=2W)   0.5Wを2倍するので、1Wという計算になるのでしょうか? 2.スピーカーアンプとして必要となる電力は   自己消費電力+出力電力でよいでしょうか? 3.スピーカーアンプの電源に抵抗を挿入した場合   2Vrmsを出力するのに必要となる電流値が   抵抗値の違いによって変化するということはあるのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、ご存知の方の回答よろしくお願いします。

  • 交流回路での消費電力

    交流回路での消費電力のことで質問したいんですが、 物理のエッセンスという本には消費電力について 抵抗のないコイルとコンデンサーは(時間平均してみると)電力を消費しない。よって消費電力はRI^2である。 と書いてあるのですが、電磁気学演習という本には 交流回路で消費される電力の平均値は P = 1/T ∫vidt = vi/2*cosφ = VIcosφ とあって、書いてあることが違うんですがどう考えればいいんでしょうか?

  • 2電力計法の基本的な事

    2電力計法の最も基本的なことを教えてください。 3相交流200Vに、10オームの純抵抗がY接続の負荷の時、相電圧は115.4V線電流は11.5Aとなり、抵抗1本当たり1333、4Wで3本で4000Wの電力消費になると思います。 そこで2電力法で測定したとすると、電流は、線電流の11.5A電圧は、線電圧の200Vで2300Wの表示となり2個分で4600Wの表示となると思います。 そこで、600Wの差が出るのですが、どこが計算違いをしているのか判りません。教えてください。

  • LEDの消費電力について

    電気素人です。 現在直面しているのですが、300個のLED(3インチップ5050パッケージ 0.24W)をDC12Vで駆動します。 330オームの抵抗をつけていると聞いていますが、 300個の消費電力が0.24×300=72Wになると思いますが、 660オームの抵抗にすると36Wになるので消費電力が下がるといわれました。 勝手な想像なのですが、抵抗自体が電流、電圧に抵抗を掛けるので、 電流量、電圧は下がると思いますが、 抵抗自体が電力を消費してしまうのではないでしょうか? 話をした人はオームの法則通りだと言います。 本当にそれで正しいのでしょうか? それと3インチップなので1チップだけを点灯させるようにすれば0.08Wになる。 1インチップタイプだと0.24Wになる? そのように聞きましたが3インの1チップだけ使用するのは問題が無いのでしょうか? もう一つ質問があります。 例えばDC12Vの負荷が100Wの時、 1次側のAC100Vは同じく100Wの消費電力で良いのでしょうか? 一回で質問が3つになってしまいますが、 部分的だけでもご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。