スピーカーアンプの消費電力について

このQ&Aのポイント
  • スピーカーアンプの消費電力について計算方法や出力に関する疑問があります。
  • スピーカーアンプの必要な電力や電流についても教えていただきたいです。
  • スピーカーアンプの電源に抵抗を挿入すると出力にどのような影響があるか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スピーカーアンプの消費電力について

スピーカーアンプの電力について計算をしているのですが不明点があるため 教えていただけると幸いです。 1.8Ω負荷で出力が標準2Vrms(0.5W)のものを+6dBで出力すると   出力は1Wでしょうか?2Wでしょうか?   予想では2Vrmsを一度dBm単位に換算してから計算するので   2Wだと思っているのですが・・・   (2Vrms=27dBm → 27dBm+6dB=33dBm → 33dBm=2W)   0.5Wを2倍するので、1Wという計算になるのでしょうか? 2.スピーカーアンプとして必要となる電力は   自己消費電力+出力電力でよいでしょうか? 3.スピーカーアンプの電源に抵抗を挿入した場合   2Vrmsを出力するのに必要となる電流値が   抵抗値の違いによって変化するということはあるのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、ご存知の方の回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.0.5W+0.5W=1W 別の計算ではP=E*E/R=2*2/8=0.5Wです。 2.良いと思います 3.なぜ電源に抵抗を入れるのか不明??出力には全く影響無いです。(アンプの出力電力が確保出来るだけの電力があれば抵抗は無関係)。

vermilleasure
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 3.の抵抗についてですが、スピーカーアンプの発熱を懸念してのことです。

その他の回答 (2)

  • bogen555
  • ベストアンサー率64% (111/173)
回答No.3

アンプの発熱を抑えるのに最近はClassDが主流ですが、リニアアンプの場合に電源電圧を入力(すなわち出力)振幅に比例させるICがあります。 抵抗を入れる場合、出力が大きくなったら抵抗値を小さく、出力が小さくなったら抵抗値を大きくしたいんですが、面倒です。 固定抵抗では、出力のピーク電力が小さくなりすぎます。 電源電圧変調回路付きのキットがこれです。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-02419/ 実は、ICのLA4902を作っていた工場は新潟県の中越沖地震で逝ってしまい、もう生産できません。 購入する場合には、予備も含めて買わないといけないでしょう。

  • bogen555
  • ベストアンサー率64% (111/173)
回答No.2

1.ANo.1は、頭の悪い僕には読んでも理解できませんでした。 頭の悪い僕はこのように考えました。 2Vrms(0.5W)の+6dBは4Vrmsだから、出力は 4^2/8=2W 別にdBm(@1mW)に換算しなくても、電圧の倍数(2倍が+6dB)でOKです。 2.その通りです。 ちなみに「B級パワー・アンプの発熱量」は出力段だけですが、ここにあります。 http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/trcalc/trcalc.html?26 3.2Vrmsを出力するのに必要となる電流値が電源に挿入した抵抗値によって変化するということはありません。 電流値は 2Vrms÷8Ω=0.25Arms です。 ただし、大きな抵抗を入れると、必要な出力が得られなくなるでしょう。 ってゆうか、音響出力はピーク電力が大きく平均出力は小さいんで、わざわざピーク電力を抑えるのは音質的にどうかと思うけど。 また、最近のパワー・アンプICはクラスDが主流だから、入れるだけ無駄でしょう。

関連するQ&A

  • アンプとスピーカーの接続について質問です

    一つのアンプから6個のスピーカーに繋ぎたいんですが、アンプの出力端子が2系統しかありません。 この場合どのようなスピーカーでどのように接続するのが一番いいんでしょうか? ちなみにアンプのスペックは 定格出力 : 50W+50W (8Ω、20Hz-20kHz) 実用最大出力 : 100W+100W (4Ω、1kHz、JEITA) 消費電力 : 200W 待機電力 : 0.3W 周波数特性 : 5Hz~100kHz(0~-3dB) スピーカー端子 : AorB(負荷4Ω~16Ω)、A+B(負荷8Ω~16Ω) です。 よろしくお願いします。

  • このスピーカーを鳴らすにはどちらのアンプが良い?

    B&W 606 S2 Anniversary Edition 606S2ブックシェルフ型スピーカー(8Ω、88dB spl (2.83Vrms、1m)のスピーカーを1mから80㎝の超ニアフィールドで、目立つ歪なく、20W+20W、35W+35W、40W+40Wぐらい迄の音量で、余裕で鳴らすにはどちらのアンプが宜しいか? ①Marantz HD-AMP1(USBDAC付アンプ、定格出力、35 W + 35 W(8 Ω、20 Hz – 20 kHz、T.H.D. 0.1 %)ダイナミックパワー70 W + 70 W(4 Ω、20 Hz – 20 kHz、T.H.D. 0.1 %、全高調波歪率(0.05 %(1 kHz,可聴帯域)入力感度/インピーダンス(200 mVrms / 22 kΩ) ※各入力端子の音質は同じにチューニングしており、高音質で評判。 アンプ出力が非力なのがデメリット。 ②DENON PMA-1600NE パワーアンプ部 定格出力: 70 W + 70 W (8Ω、20 Hz ~ 20 kHz、THD 0.07 %)/140 W + 140 W (4Ω、1 kHz、THD 0.7 %)全高調波歪率: 0.01 % (定格出力、-3 dB時)、負荷8Ω、1 kHz 出力端子:スピーカー AまたはB:負荷 4 ~ 16Ω/スピーカー A + B:負荷 8 ~ 16Ω プリアンプ部 CD、NETWORK、RECORDER : 125 mV / 47 kΩ (ソースダイレクトオフ)、125 mV / 23 kΩ (ソースダイレクトオン) ※DENONらしい、中低域の量感は多少多めだが、レビューによると、USBDAC 部分は、光や同軸やアナログ入力よりも解像度が落ち、音が籠る傾向にあるらしい。アンプ出力は高いが、USBDAC部分の解像度は少し疑問。

  • LCフィルターの消費電力

    現在LCのバンドパスフィルターを製作しているのですが、一つ疑問に思ったことがあります。 仮に出力インピーダンス50Ωの交流電源から入出力インピーダンス50Ωのフィルターを通して、50Ωの負荷につながっている場合、電源の出力電圧を5Vrmsとすると消費される電力はフィルターで0.5W、負荷で0.5Wの合計1Wとなるのでしょうか? 自分でも分かりにくい質問ですが、要は入出力インピーダンスが50Ωの場合、LCフィルターを50Ω負荷として考えて消費電力を計算して良いのかが知りたいです。(これでも分かりにくい質問なのですが・・・)

  • アンプとスピーカー

    スピーカーに対し、アンプの出力が大きいと問題ありますか? 例えば『12V電源で8Ω負荷に対し5W供給できる』というスペックのオーディオアンプに 8Ω3Wのスピーカーを繋いでも問題ないでしょうか? もの凄く程度の低い質問だと思うのですが、お願いします。

  • アンプに合ったスピーカー

    現在マランツのPM-80と言うアンプを使用しています。このアンプに合ったスピーカーが欲しいのですが インピーダンスとか出力とかよくわからないので、選ぶ際にどこを注意すればベストマッチしますか? 仕様はこちらです。 機種の定格 形式 ステレオプリメインアンプ 定格出力(20Hz~20kHz、両ch同時駆動) クラスAB: 140W+140W(4Ω) 120W+120W(6Ω) 100W+100W(8Ω) クラスA: 20W+20W(8Ω) ダイナミックパワー クラスAB: 340W+340W(2Ω) 220W+220W(4Ω) 170W+170W(6Ω) 全高調波歪率(1kHz、8Ω負荷) 0.0008% 混変調歪率(SMPTE) 0.008% 出力帯域幅(8Ω負荷、0.03%) 10Hz~50kHz 周波数特性 CD・ソースダイレクト:10Hz~100kHz +0 -3dB ダンピングファクター(8Ω負荷、20Hz~10kHz) 180 入力感度/インピーダンス Phono MC:250μV/100Ω Phono MM:2.5mV/47kΩ High Level:150mV/33kΩ Phono最大許容入力(1kHz) MC:16mV MM:160mV RIAA偏差(20Hz~20kHz) ±0.2dB SN比(Aネットワーク) Phono MC:75dB Phono MM:85dB High Level:105dB トーンコントロール Bass:100Hz、±6dB Treble:10kHz、±6dB 電源 AC100V、50/60Hz 消費電力 220W(電気用品取締法) 外形寸法 幅454×高さ165×奥行380mm 重量 17.5kg

  • アンプとスピーカと消費電力について

    野外ライブ用にアンプとスピーカを購入予定です。 野外ライブは、ステージで、歌をうったったり、よさこい踊りのパフォーマンスを予定しています。 30メートルまで十分な音が飛べばよいと考えています。 以前検討していたアンプ BEHRINGER ( ベリンガー ) / PMP980S EUROPOWER ■パワード・ミキサー ■チャンネル数:10(マイク8、ステレオ2) ■ステレオ出力(ピーク) 8Ω:225W×2 4Ω:450W×2 ■ブリッジ出力(ピーク) 8Ω:900W ■各チャンネルEQ:3バンド ■グラフィックEQ:7バンド ■ファンタム電源 ■フィードバック検知機能搭載 ■エフェクト:2系統 ■エフェクト数:99種類 ■寸法:46.0×31.5×22.0cm では出力不足かと思い、少し頑張ってランクをあげてみました。 そこで、消費電力の問題がでましたので質問します。 購入予定のアンプは、 MACKIE ( マッキー ) / PPM1008 ■タイプ:パワードミキサー ・4Ω800W+800Wのパワーを誇り、かなり大型のパッシブ・スピーカーをドライブすることができます。PPM1008専用に設計されたClass-Dアンプは、聴衆を圧倒するほどの音圧を提供し続けることができます。 ・Fast Recovery回路は、 サウンドのひずみとピークでのラッチング現象を防止し、ピークに近いレベルで使ってもひずみのないミックスを提供します。 ・スピーカーを保護するためのリミッターも内蔵。アタック/リリース・タイムは全帯域の音楽ソースを想定して調整されており、不快な音量の上下により、音楽を台無しにしてしまう心配はありません。 ・驚くほど軽量で、とてつもなくパワフルです。最大出力で使っても、歪を生じることはありません。 ■特徴 ・48Vファンタム電源装備。 ・2つのDIボックス機能を内蔵し、楽器を直接接続可能(5-6ch) ・外部エフェクター接続可能なインサート端子装備(1-6ch) ・ボーカルや楽器素材に存在感と迫力を与える、新開発のインライン・コンプレッサー搭載(1-4ch) ・Mackieの3-バンド・アクティブ・チャンネルEQ (MIDはスイーブ) ・MainsとMonitor出力に、メインのサウンドとモニターミックスを調整するためのデュアル7バンド・グラフィックEQを装備。 ・MACKIE製のパッシヴスピーカーとマッチングさせるための、PASSIVE EQ装備。 ・32-bitデジタルRMFX+プロセッサー内蔵 ■仕様 ・出力端子:スピコン、フォン ・モノラルチャンネル数:8(XLR、TRSフォン) ・スピーカー出力:800W×2(4Ω) ・EQ:3バンド ・AUX:2 (Mon + FX) ・デジタルエフェクト:32-bitデジタルRMFX搭載 ・消費電力:680W ・寸法:314×490×290mm ・重量:11kg です。 スピーカーは、 PEAVEY ( ピーヴィー ) / PV215 を2本 ■SRスピーカー、1本 ■許容入力:700W(プログラム) ■スピーカー:15"ウーハー×2、1.4" コンプレッションドライバー×1 ■コネクター:フォン×2 ■インピーダンス:4Ω ■感度:98dB ■最大SPL:123.5dB ■周波数特性(-3dB)58Hz~17kHz ■周波数特性(-10dB)40Hz~21kHz ■寸法:47W×123H×36Dcm ■重量:35.9kg もしくは、 EV ( エレクトロボイス ) / ELX115 を2本 ■SRスピーカー ■スピーカー:15インチウーハー(EVS-15K)x1、ツイーター(DH-1K)x1 ■許容入力:800W(プログラム、1,600W(ピーク) ■インピーダンス:8Ω ■コネクター:スピコンx2 ■寸法、重量:70.8H×43.2W×38.2Dcm、23kg 準備しようと思っています。 使用する発電機は、インバーター内蔵の2000W物を使用します。 この発電機で、十分な対応が可能でしょうか? また、どちらのスピーカーが用途にあっているでしょうか? 素人ながら大変こまっております。 よろしくお願いいたします。

  • スピーカーを鳴らした時の消費電力について

    任意のデジタルアンプで、規格の違うスピーカーを同じ大きさの音に聞こえるように鳴らした際(ボリューム調整した際)の消費電力は、違うのでしょうか? (例えば、1m離れた所などで、同じ大きさに聞こえるようにボリューム調整をした場合) 小さいスピーカーを鳴らすより、大きいスピーカーを鳴らす方が消費電力って多く使うのかなぁ?って思ったのですが、どうなのでしょう? 因みに、用意してあるアンプとスピーカーは、以下の通りになります。 解る方、教えて下さい。 ※ ワットチェッカーなどは、持っていませんので、ワットチェッカーで測れ!というお答えはご遠慮ください。(持っていたら、質問はしませんね(笑)) LepaiデジタルアンプLP-2020A+ ・ 出力:2chステレオ(20W+20W) @4Ω ・ 対応スピーカー:4Ω-8Ω ・ 入力電源:DC12V 2A スピーカー:D-N7EX(D) ・ 型式 2ウェイ・バスレフ型 ・ 定格インピーダンス 4Ω ・ 最大入力 70W ・ 定格感度レベル 83dB/W/m ・ ウーファー 13cm A-OMFモノコックコーン ・ ツィーター 3cmリング スピーカー:D-057M(D) ・ 型式 2ウエイ・バスレフ型 ・ 定格インピーダンス 6Ω ・ 最大入力 40W ・ 定格感度レベル 80dB/W/m ・ ウーファー 8cm A‐OMFコーン ・ ツィーター 2cmネオバランスドーム

  • アンプからスピーカーへの出力電力

    アンプからスピーカーへの出力電力の計算について スピーカーへは交流電圧が印加されるため、 Po = Erms*Erms/RL Po:アンプの出力電力 Erms:アンプの出力電圧の実効値 RL:スピーカーの公称インピーダンス が正しい計算式でしょうか。

  • アンプとスピーカーのW数の関係について。

    アンプとスピーカーのW数の関係について教えて欲しいことがあります。 今回スピーカーを購入しようと思っているのですが。 購入スピーカー 連続許容入力:表示無し 最大許容入力:6Ω(180W+180W) 出力音圧レベル:90dB/W/m 所有プリメインアンプ 定格出力(10Hz~20kHz、両チャンネル同時動作):6Ω(160W+160W) 最大出力:6Ω(210W+210W) なのですが、店員さんから出力の大きいアンプほど高音が出ると言う話しを聞きまして、アンプとスピーカーの出力の関係を教えてもらえないかと思っています。 購入スピーカーは所有アンプの範囲であると思うのですが、どのようなものでしょうか?。 それに購入スピーカーを、もしもっと出力の小さなアンプにつないだとしても、音圧レベル90dB/W/mの数値に満たないアンプでもいいのではないかと思ったりします。 90dB/W/mとはかなり大きな音ですし、スピーカーから1m、2mとスピーカーからリスニングポジションが遠くなり、音圧レベルが下がっても、普段普通部屋で聴くような音の大きさが出ればいいのではないかと思うのですが、そういうことでもないのでしょうか?。

  • アンプとスピーカーの組み合わせ(定格出力)

    下記のアンプとスピーカーの組み合わせでも問題なく音が出せますか? アンプが ・Denon PMA-390Ⅳ 定格出力(両チャンネル駆動時):50W+50W(8Ω、20Hz~20kHz、T.H.D. 0.1%) 実用最大出力:100W+100W(4Ω、1kHz、EIAJ) 全高調波歪率:0.01%(1kHz、8Ω) ライン入力周波数特性:5Hz~100kHz +0、-3dB 出力端子:スピーカーAorB 4~16Ω、スピーカーA+B 8~16Ω スピーカーが ・Panasonic RAMSA WS-A10-K インピーダンス:6Ω 許容入力:160W/80W(連続プログラム/ RMS) アンプ側6Ωの時の出力がどれくらいかわからず計算方法などありますか? 何卒よろしくお願いします。