• 締切済み

猫とウサギを仲良くさせたい

猫二匹とウサギが七匹います。 ウサギはつがいで、親二匹に子供五匹です。 普段は猫と仲良しなのに、猫が仔ウサギと遊ぼうとすると 親ウサギが怒って体当たりして、猫も怒ってケンカになります。 噛んだりはしてない様子ですが、じゃれてるとも思えず心配です。 もし猫が本気で怒れば恐らく、ウサギはもうダメだと思いますが やはり一緒に飼う事自体に無理があるのでしょうか?

  • 回答数9
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.9

うさぎの数え方は匹ではなく 羽(わ)ですよ。 1羽、2羽、3羽と数えます。 ウサギ飼っているなら、覚えておいてね。 親のウサギが子供を守ろうとするのは当然の行動です。 子ウサギが大きくなるまで待った方がいいと思いますよ。

回答No.8

回答してくれたことへのありがとうの気持ちとして、回答者にお礼をしよう! また、疑問が解決したら、お礼で経緯を伝えてもらえませんか? 良い大人なんだし、お礼くらい言おうよ! お礼率18パーセントなんて、恥ずかしいよ。

  • hiropo46
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.7

猫はもともとハンターです。 子ウサギと遊ぶ行為が子ウサギの命を奪ってしまうことにもなりかねません。 一緒にするのは危険だと思います。 うちの猫たちはみんなげっ歯類とは同居できません。 猫のオモチャにウサギの毛が使われていますが それを与えると非常に興奮してボロボロにしてしまいます。 子ウサギちゃんが大きくなるまでは遊ばせないほうが無難だと思います。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.6

うちは仲良くやってました。 個々の性格にもよると思います。

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.5

知り合いのところで猫とウサギ、どちらもいるところがありますが、 たまたまうまくいっています。 これは猫の性格と(ハンター気質の猫なら無理かも) ウサギの性格によるでしょう。ストレスいっぱいになってしまう臆病なウサギ、 または逆に気が強すぎるウサギで、負けん気がありすぎる タイプは向かないかも. . . そういうとき鶏やウサギクラスの獲物を狩る体質の猫なら、 本能が前に出てしまうかも。 知り合いのうちは一緒といっても、時たま人が見ているあいだはだっこなどで 出したりしますが一緒に部屋で放し飼いにしているわけではないようです。 それに、質問者様のところはウサギのほうがいま多いようなので、 パワーバランスも変わるかもしれません。私の考えですと ちょっとウサギの数のほうが勝りすぎなためにバランスが崩れているのかも。 体当たりして喧嘩になるということなので、ちょっと牙や爪の鋭さを 考えると(爪切りをしていても、台形になっていても力をいれたら普通に刺さります) 一緒に飼うにも、たとえばウサギを出すときには猫をケージに入れるとか、 気を付けてあげれば大丈夫かもしれませんが、 全部一緒に放し飼い、というのはちょっと、読んだ感じでは危ないかもしれませんね。 つがいの場合これからも増えていく可能性もあるのですよね. . . それだと、よけいに収拾がつかなくなることも考えられます。 (ちなみに知り合いのところでは、全部雄のウサギにしていたり、繁殖をしない ように考えているようで、あと数として猫のほうが多い感じです)

回答No.4

妹の結婚を機に彼女が飼っているウサギを引き取って飼う予定です。 嫁ぎ先がペット不可なので。。。 現在妹は仕事の関係上祖父母宅に居候しているのですが、元々祖父母宅に猫がいるのにウサギ連れで転がり込んでしまったのです。 祖父母宅の猫は老猫のうえビビリで、ウサギも一応おとなだったのですが、猫がウサギを怖がって近寄らなかったのです。 念のため、ウサギはゲージで運動させるときはウサギが部屋から出ないよう戸を閉めていたりして、猫が入らないように対策はしていました。 昔妹宅で読んだウサギの飼育書では猫との同居は大丈夫そうですが、やはり仔ウサギは大きさが獲物として捉えやすいので対面させないほうがいいと思います。 仔ウサギさんたちが親離れするまで親ウサギは気が立っているようですので、猫との対面はほどほどにしたほうがいいかもしれません。 そういえば、猫の玩具ってファーを使っているの多いですよね。 今は亡きアイコン猫もファーの玩具はもちろんファーの手袋が大好きで、新品をすぐベロベロにされました。。。 我が家ではやはり猫とは隔離して飼う予定です。 リアルファーの生命体に対してどのような反応をするか分かりませんし。

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.3

昔、そういった内容の少女マンガがありましたね。 確かに異種同士で仲のいいペットはメディア等では良く見かけます。 しかし実際は危険と隣り合わせの飼い方だと思います。 コミュニケーションの取り方が全く別の生物ですので、うまくいく保障は誰にも出来ないのではないでしょうか? ただ、実際の野生でも捕食者が致命的な打撃を与えるには体重差が必要で、猫と兎だと品種にもよりますが、生命の危機までは中々行きません。 猫程度になら、兎のキックも十分な攻撃力がありますし。 恐らく質問者様の猫ちゃんは、兎ちゃんを同居人として認識してる事でしょう。(ちなみにこの猫の側から見た同居人には質問者様も含まれます) 猫ちゃんが本気で傷付けようとして攻撃する可能性は低いでしょう。 保証の限りでは無いですが・・・・。 それと猫ちゃんは二匹飼いですよね? それなら猫ちゃんは甘噛みを覚えているでしょう。 比較的心配要素の少ない家族?構成だと思われます。 ただ『事故』だけは否定出来ませんので、猫ちゃんが興奮し過ぎた場合はやはり危険性は否定できませんが。

回答No.2

>>野良2匹を保護した時に猫じゃらしで遊ばせたことがあります。 >>その猫は、生後3、4カ月です。とても可愛い猫でした。 生後片手乗りサイズで保護して、そこから日にちが経過して見た目生後3,4カ月位の時です 現在当時の一匹を完全室内飼いで飼っています。数年経ちました。おっとりした、やさしい猫に育ちました。 しかし、ウサギを見たら悪魔の顔が・・・かもしれませんが・・

回答No.1

私なら一緒に飼うなんてことは考えませんね。 野良2匹を保護した時に猫じゃらしで遊ばせたことがあります。 その猫は、生後3、4カ月です。とても可愛い猫でした。 一方、猫じゃらしの毛は、うさぎの毛で出来ていました。 うさぎの毛のにおいを嗅いだら、狩猟本能のスイッチが入って、それまで愛くるしい猫ちゃんが 悪魔になりました。その猫じゃらしを追いかけて噛むなり、そのまま咥えて上がりかまちの下に入って、ウー、ウー唸っていました。もう一匹のねこは、もう怖くて近づけませんでした。 その猫からウサギの毛を奪い取る時に恐怖を感じましたね。 止めるべきでしたが、 あくる日、もう一度遊びました。すると今度は別の猫が同じ状態になりました。昨日唸っていた猫は、やはり近付くことはできませんでした。 それ以来、猫じゃらしは使いませんし、猫じゃらしの毛を見るたびに、当時のことを思い出します。 子猫でさえそんな感じです。そういう猫の本能を見ているので、わたしはそんなことはしません。 もともと猫とうさぎはそういう関係だと思っています。それが普通で、なかよくは異常なことだということです。ほほえましいと言えば良い表現ですが… 質問者様の猫が成猫だとしたら、質問者様は、そうなった時にそれを止められますか? 君子、ウサギを危うきに近寄らせず です。

関連するQ&A

  • 仔猫がいなくなった

    猫が2匹産んだのを最近知ったばかりです。 今は大きさから言うと生後1ヶ月くらいで目も開き、よちよち歩いています。洗濯室(洗濯機・ちょとした流し場・その他が置いてある)に猫の居場所にもなっています。  一昨日は親猫と一緒に段ボール箱の中にいたんですが、昨日仕事から帰ってきて様子を見ると、仔猫がいなくなっていました。 お散歩中かなと思っていたのですが、夜になっても親猫はいるのだけど仔猫・2匹ともいなくなっていました。そして1日明けた今日も、仔猫はいません。(親猫はいる)  そこで家族の人に聞いてみると、洗濯室に繋がるドアが開いていて、そこから家の中へと親猫が入ってきたとは言ってました。仔猫は入ってないそうです。 でももう、階段登れるみたいで2階に行ったかどうかは解からないといってます。 今日も見かけないので、2階とか見てみたのですが見当たりません。   仔猫の行動範囲は、結構遠くに行ったりするものですか? 2日間ともどこにいるのか見当たらないので、心配になり質問を出させてもらいました。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新人猫の関係

    うちには4歳になるメスの先住猫がいます。 先日2ヶ月になる仔猫を飼うことになり、事前にいろんなサイトなどで紹介されているとおり、仔猫はケージに入れ様子を見ているのですが・・・ 一日目は仔猫はケージの中から先住猫に対して「シャー」っとなることもなく大人しく、やはり先住猫が「シャー」って感じでした。 しばらくすると、先住猫がふかなくなったので、 少し早いかもしれないと思いつつ、仔猫をだしてみたところ やはり遊びたい盛りの仔猫なので一人で駆けずり回ってる状態を 先住猫が後から心配そうについて回るといった様子でした。 ですが、先住猫が近づきすぎると今度は仔猫が「シャー」っとなってしまいました^^; 仔猫に「シャー」っとされても先住猫はケロっとしてます。 ですが、あまりにも仔猫にくってかかられると、 つめを出さずに猫パンチをしてます。 先住猫を見てる限りでは、尻尾を軽く下げつつも尻尾の先はフリフリしてますし、耳も威嚇するほど伏せておらず、時折仔猫の鼻に鼻を近づけたり、お尻の臭いを嗅ぎにいってます。 ケージの中でミャウミャウ泣き声がするとすぐさま様子を見に行ってます。 また、ケージのまん前で横になって中を見ていたりなど、 飼い主の勝手な見方かもしれませんが 先住猫は仔猫が心配っていうか気になる存在?って感じにみえます。 トイレなども一応先住用と仔猫ようを用意してあるのですが、 お互い一緒のトイレで尿や糞をしています。 30~60分ほど出して、上記のように様子を伺い 仔猫が遊びすぎない程度に、仔猫をケージに戻して寝かす。 をちょこちょこと繰り返しています。 先住猫と仔猫の上記の様子をみて仲良くなれそうでしょうか? 周りの友人は「すんなりとけこんだよ」などを聞くので 少し心配になりかきこみました。 こういった書き込みは初めてで読みにくいかと思いますし、 文章が支離滅裂かもしれませんが、 なにとぞよいアドバイスなどをいただけましたら幸いです><

    • 締切済み
  • 先住猫(親子)と新入り仔猫を仲良くさせる方法

    こんにちは。うちには3匹の猫がおり、仲良くならずに困っています。 先住猫は2ヶ月半前に引き取った親子(親♀1歳2ヶ月避妊済、子♀4ヶ月半 来月避妊予定、仲良し。親は捨てられようで、保護された後に出産しました)。 新入りは3週間前に引き取った仔猫(♂2ヶ月)。 親子はリヴィング、仔猫は寝室で生活しています。 2週間前から私が家に居る時間(平日の朝1時間、夜数時間、週末)は、 仔猫をリヴィングに連れてきて、様子をみてゲージに入れたり、出したり しています。 新入りは自由にすると遊びたい一心で親子に寄って行き、親猫には威嚇さ れ退散してます。 娘猫は唸りながら、お互い追いかけてパンチをしたり取っ組み合って噛ん だりしています。 新入りは遊んでいるつもりでも、先住仔猫は唸っているので喧嘩をしてる のだと思います。 住仔猫は一人っ子で親猫に育てられた為か、人間にはあまり甘えず、かな り気が強いです。新入りは沢山の猫と一緒に保護されていたそうで、寂し がり屋で人間大好きで、寝室に閉じ込めると鳴き叫んでいます。 親猫の態度はある程度予測していたのですが、仔猫同士はすぐに仲良くで きると思っていたのですが、甘かったみたいです。 3匹で仲良くさせる方法があればアドバイス宜しくお願いいたします。 あと、同じシャンプーで洗うと良いと言う話を読んだので、昨日3匹とも 同じシャンプー(猫用の無添加無香料のもの)で洗ったのですが、全く効 き目なし、おまけに親猫はずっと体を舐めていて、今も体の3分の1くらい が濡れたようになっていて、かわいそうな姿です。やめさせる方法はない でしょうか。時々娘猫をひつこく舐めています。 親猫は元々神経質なところがあり、若い割には遊びもあまりしないし、私 には顔をこすり付けてきて甘えますが、抱っこはだめです。 新入りがきても私に対する態度はほとんど変わっていない(ように思う) のだけが、救いなのですが、ずっと体を舐めている姿や、新入りが居ると きには物陰に隠れて出てこないのを見ていると、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 でも、新入りもかわいく既に情もわいていますので、保護主さんにお返し するつもりは全くありません。このまま仲良くならなければ、別居でも仕 方ないと思うのですが、できれば一緒の部屋で暮らしてほしいなと思います。 (わたしのエゴですが。。。) 長くなり申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫を多頭飼いから一匹にすると・・・?

     現在猫を4匹飼っています(年齢平均10ヶ月全猫去勢済み)。初めは一匹だったのですが、遊び仲間にと一匹譲り受けた直後、二匹の仔の里親探しを頼まれて預かっていました。  最初はけんかばっかりしてた4匹ですが今はみんなすっかり仲良しで、個々の自由を尊重しつつ代わりばんこじゃれあったりして、最後は猫団子になって寝ている姿を見ると本当に幸せな気分なります。  ところが、最近友達の一人が4匹の中の一匹の里親になりたいと言い出しました。もともと里親を見つけるまでの一時預かりということなので、嬉しいのですが、(私も正直毎月の4匹分の養育費はけっこう辛く・・・) 4匹があまりに仲良しで本当に毎日元気でのびのびしているので、もしここで1匹を連れて行っちゃったら、残った3匹はまだしも、もらわれてった仔は大丈夫かしら、かなり寂しくなってしまうのではないかと心配です。  その友達は仔猫を保護した時からしょっちゅう来てくれていっしょに面倒を見てくれた人で、猫たちも彼女にけっこう慣れています。  いままでお家の事情で猫が飼えなかったのですが、半年経った今やっと飼える環境が整って、「一匹引き取る」と言ってくれました。    この場合猫にとってどうででょうか?体験談やのご意見をお聞かせください。

    • 締切済み
  • 2匹目猫を飼いたいンですケド前からいた猫が嫌がります。どうすれば良いでしょうか?

    今、家に3年前から飼ってた黒猫と 今日親が連れて帰ってきたチンチラの仔猫が2匹います。 (1匹だけ選んで飼うんですが。)黒猫の方が、仔猫を見て警戒?して 仔猫を触った私に対してまで怒って、どうすればいいか分かりません; 皆は飼いたいっていうんですけど、黒猫が… 何で、警戒?したり、怒ったりするんでしょうか?また、 どうすれば良いでしょうか? やっぱり飼ったらダメなんでしょうか。 急ぎなんで、早く返事くれると嬉しいです。お願いします(。-人-。)

    • ベストアンサー
  • ウサギの術後について。

    先日、ウサギの耳に黒い腫瘍のようなものができ、病院に連れて行きました。獣医さんで見て貰うと、メラノーマだと言われ、膿がたまっているということでしたので、麻酔をして焼いて取って貰いました。 獣医さんいわく、麻酔が効きにくいので、静脈に注射したとの事です。手術中は近くにおらず、その様子は良く分かりませんでしたが、麻酔が切れたとのことでしたので、そのまま家に連れて帰りました。 家に帰って、ウサギを小屋から出そうとしたら、走り方がおかしく、後ろ足が上手く動いていないようでした。その日は、麻酔がまだ残っていると思い、あまり心配しませんでした。 しかし、今日になっても右足が動いていないようです。あまり動きたがらないし、顔も上手く洗えないようです。なぜでしょうか? 連れて行った田舎の獣医さんは普段、犬や猫を見ておられ、ウサギをみたことがあるか分かりません。 とりあえず、ウサギの術後にこの様な症状は表れるものなのでしょうか?心配です。どなたか、ウサギに詳しい方がいらっしゃったら、回答をお願い致します。 長文を失礼致しました。

  • 猫の事ですが、例えばカラスに襲われたりした後の事ですが、 猫の顔付きって、変化しますか? 目が釣り上がって、鋭い顔付きになっています。 先日、近所の仔猫、3匹のうち、2匹がいなくなりました。 仔猫がいなくなってから、親猫と残りの仔猫1匹が何かに怯えていると言うか、警戒心が 強くなったというか、穏やかな顔付きだった猫が、一転変わってものすごい鋭い顔付きに なっていました。 少し怪我した様子もありますし、カラスの仕業かなと思っています。 親猫も元気がありません。エサは良く食べていますが、精神的に落ち込んでいるのでしょうか? 猫にも過去の悲しい記憶とか、残ったままになるんでしょうか? ショックです。 僕の過去の質問で国家試験の質問が多くありますが、テストの結果、自己採点ですが 合格でした。いろいろと教えてもらい有難うございました。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の片目が開いていません・・・心配です・・・。

    5月1日に生まれた野良猫の赤ちゃんがいます。 いつも母猫が側にいて、仔猫をちゃんと見ることができませんでした。 でも先程様子を伺いに行ったところ、親猫が不在だったため、はじめて仔猫をじっくり観察することができました。 3匹いるうちの1匹はちゃんと両目が開いているのですが、2匹は片目しか開いていません。 目やにでふさがっているというわけでもなかったのですが心配です。 開いていない目をぬるま湯で浸した脱脂綿で拭いてみようとも考えましたが、 自己判断するのは危険と思い、こちらでアドバイスいただきたく質問させていただきました。 まだ生後17日ですし、もしかしたらこれから目が開く時期なのでしょうか? 仔猫について詳しくご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 屋外で飼っていたウサギが脱走してしまいました。

    一昨日から飼い始めたウサギが早速、脱走してしまいました。 今朝、バタバタと音がして「暴れているな…」と思い、その時すぐに様子を見に行けばよかったのですが しばらくしてから、お水を取り替えてあげに行くと、もう時すでに遅し。跡形もありませんでした… 叔母から譲っていただいた子で、まだ仔ウサギです。 どこにも出られそうな場所は無いし、どこから逃げたのか…と考えましたが「こんな所からは出られないだろう」というような隙間が一か所あり、きっとそこから抜け出してしまったんだと思います。 家の周りは野良猫が多く、はやく見つけてあげなければ!と凄く焦っています。どこを探しても見当たりません。 今は探すのを一時中断しトイレやエサなどを外に置いて戻って来ないかと、見ているところです 他に何か方法はあるでしょうか? やはりウサギはネコ等とは違い、家に戻ってくることはあり得ないのでしょうか…? 私の不注意でこんなことになってしまい、ウサギにも、譲ってくれた叔母にも申し訳なく、パニックになってしまいました。 文章がおかしい所などありましたら申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 仔猫の甘噛みと本気噛みについて

    4ヶ月になる仔猫がいます。 2ヶ月にならないうちからもらってきたので、親からも早く離され、兄弟とも遊ばなかったのが原因か、よく噛みます。 猫を飼ったのは初めてだったので、「噛み癖は直さなければ大人になったら大変」と考えていたのですが、先日猫を飼っている人とその話をしたところ、「それは甘噛みだから直さなくてもいいんじゃないの」と言われました。 わたしは結構痛いなと思っていたのですが、本気噛みというのはどの程度なのでしょうか。 ちなみにうちの仔猫は撫でている時にたまにがぶがぶっと噛むのですが、その後すぐぺろぺろ舐めはじめます。確かにじゃれている感じはありますが、歯がとがっているのでそれなりに痛いです。 ただ、血が出たり、我慢できないほど強くは噛んだことはありません。 仔猫なので本気で噛んでもその程度であり、大人になったらもっと痛くなるんだろうと思っていたのですが、直さなければならない本気噛みというのはもっとすごいものなのでしょうか。 また、この程度の噛みなら甘噛みなので直さなくてもよいのでしょうか。 素人質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

    • 締切済み