• 締切済み

メンタルを強くする方法

文章をまとめるのが下手であれもこれも説明しなくちゃとなってしまう性格のためかなり長文になるかと思いますが、お時間ありましたらくだらない相談かもしれませんがアドバイスいただけたらと思います。 当方はとてもメンタル面が弱いです。 特に体調面になると本当にメンタルが弱すぎて自分でも嫌になります。 ○くことが苦手で文字すら見るのが嫌です(伏せていますので汲み取ってもらえたら嬉しいです)。 ちょっとした物音でビビってドキドキしている時、 そういうシーンがドラマやアニメであって見てしまった時、 以前そのような体調不良になってしまった時に食べたものや行った行動と同じことをした時… その他もろもろ一人でビビってはなってしまうかもしれないと不安になってしまいます。 もちろん本当に体調不良かもしれないと思えばすみやかに病院に行くのが得策だと思いますし、それで異常がなければ安心、異常があれば早期発見できるといいことづくめということは頭ではわかっているのですが、もし病気だったら…と思うと怖くて、病院嫌いです。 「病は気から」「気の持ちよう」というように、実際上記のようにやばいかも…となっても親が帰ってきたらニコニコおしゃべりしていますし、寝付きが悪い時もありますが寝れるぐらいです。 実際本当に体調がまずいのであればこんなことは出来ないと思いますので、やっぱり自分の場合は気分的にやられているだけだと思います。 …と頭でわかっていても、不安になった時はそのことばかり考えてしまって全然楽しくないですしテンションも下がります。 一生懸命気を紛らわすものを見たり、まずは形からとにっこり笑顔を作ってみたり、声に出して「大丈夫大丈夫」と言い聞かせてみたり、親が仕事もしくは寝ていて会話相手がいない時は一人で会話(?)をしてみたりして何とか気持ちを紛らわそうとします。 でもやっぱりこの必死な時は楽しいものじゃないですし、気を紛らわそうとする=そのことを考えてしまっているのでなんだかスッキリしません。 不安じゃない時はそんなことわざわざ考えていませんし、楽しいことをしている時は気を紛らわしたいからしているわけではありません。 そういう自然な時に戻りたいと思いながら必死で気を紛らわそうとすることが逆効果かはわかりませんが、そうじゃない感があります。 結局「大丈夫」と言い聞かせなくても、心から「大丈夫」と強いメンタルを持っていればこんなことにはならないんじゃないかと思うようになりました。 なのでメンタル(主に体調面)を強くしたいんです。 不安になる要素は他にもあるとは思います。 すぐにイライラしたり気にし過ぎたり被害妄想したりああ言えばこう言うだったりと性格のことや、性格の一つかもしれませんが仕事が続かないこと、その他くだらないことかもしれませんがたくさんのモヤモヤがあります。 これがストレスとなり体調面に出ているのかもしれないのでここから直さないといけないのかもしれませんが…この相談を始めると長くなるので割愛しますね。 メンタルを強くするとはちょっと違うかもしれませんが、自分の中で仕事(アルバイト)をするという方法を一つ頭に浮かべています。 先ほど割愛すると申しましたが仕事が続かないというところを少しお話させてください。 当方は現在無職でして実家に住んでいます、いわゆる親のすねをかじってニートです。 ダメだなとは思っているのですが、どうしても始める気になりません。 続けられない原因は働かなくてもいい環境への甘えだと思っていますし、好きなことを優先できず仮病(でも実際バイトと思うと前日から憂鬱になって、バイトだから寝なきゃ…寝れない…など悪いループになります)や無断欠勤をして行きづらくなり辞めてしまうということがわがままだとはわかっています。 でもどうしても同じことを繰り返してしまいます。 仕事だけに限らずですが、昔はまた同じ繰り返しになると親に言われても「次こそは頑張る!出来るもん!」と謎の自信ではありますが積極性がありました。 ですがそれで何度も出来なかったり途中で投げ出してしまったので自分自身もその結果が統計として積もってしまい自信をなくしてしまい、同じ繰り返しになると親に言われれば「そうだよねー」と言ってしまうようになり、次こそは!という意欲がなくなってしまいました。 もともと思いついたら行動派ではなく先に頭で考えてしまう性格なのですが、最近はそれが本当にひどくなってしまい全く行動に移さなくなりました(単に面倒くさがりな性格のせいかもしれませんが…)。 もしダメだったらということを考えてしまい、デメリットを少しでも感じてしまうとじゃあやめておこうとなってしまうのです。 メンタルを強くするために仕事と最初に言いましたがこう思った理由は、一人の時モヤモヤと不安になってしまいます。 なので仕事をしている間は忘れることが出来る、行かないとという責任感から強くなれる、というメリットを感じたからです。 でももし今日は行く気がしない、ゲームがしたい、という欲求やわがままでまた仮病や無断欠勤をしてしまったら…本当に体調が悪くなってしまったら…仕事先にも迷惑をかけてしまうし…そして行きづらくなったらまた行ける店がなくなる(なのでいつもあまり利用しなさそうなとこをバイト先に選んでしまいます)…それでやめてしまったということを親に白状しないとと思うと…そうやって失敗したときのことばかりを浮かべてしまい、デメリットを感じるのでやめておこうとなってしまいます。 プラス思考に!というのはわかっているのですが、それが出来ずに困っています。 そうしてずるずると何もせず今に至るという状態です。 それでも何回か面接は受けたのですが落ちており、ただ内心ホッとしてしまう自分がいるのです。 先ほど少し出ましたが行きづらくなった・辞めたという時のことを考え、自分が客として利用しなさそうなとこを選ぶという保険をかけてしまいます。 他には距離を気にしており免許を所持していないため交通手段が限られていますので雨の日に歩いて行ける距離で探しています。 実際田舎ということもありバイト先がもともとあまりないのですが、距離を条件につけることでさらに候補は減ってしまいます。 それでも遠いから行くのが面倒になってしまうという失敗をなくすためにこの条件は今のとこ譲れません。 それから勤務日数や時間が多いとまたやめてしまうのではと思い、なるべく少ないところを探しています。 そうやってポンポン条件を増やしていくのでなかなか見つかりません。 これが甘えだとはわかっていますし多少きついところにいきなりやってみるのも刺激かもしれませんが、また失敗してしまえばそれが統計として積もってしまうことをおそれ、「まずは少ないところ(勤務日数や時間)から少しずつ慣れていく」というかなり甘めではありますがその目標で今は探しています。 ただこんな条件じゃなかなか見つからないので、「あまり自分が利用しなさそうなところ」という条件を外そうと思っています。 近所に本屋さんがあり距離の条件は合格で、本屋さんでのバイトに興味があるのであまり興味がないから嫌になるという不安も多少解消されます。 そして近所の本屋はこの一件しかないので、辞めたり無断欠勤したりで行きづらくなったら自分が客として利用できないというプレッシャーがかかるので頑張れるのではと考えており、現在そこのバイト募集が出ないかと待っています。 もちろんそこの募集が出たとしても受かるという保証はありませんし、そんないつ募集が出るかもわからない「いつか」話でいいのかと言われればよくないとは思いますが…そこに賭けています。 余談が長くなってしまい申し訳ないのですが、他人から見ればくだらないとか甘えだとかしょうもないと思われるのはわかっています。 親にも言われているので自他共に認める小さい話です。 でも、かなりの保証や甘えの混じる目標ではありますがいろいろと葛藤して出した目標と結果が、「一人でモヤモヤの時間をなくすためにアルバイトをしてみる。続けられるために時間や距離はまだ譲れないが、今まで避けてきた『自分が普段利用しているところ』で働く。」です。 メンタルが強くなるとは違うかもしれませんが、一人でモヤモヤ時間が減れば体調面への不安を感じることが少なくなるのではと考えています。 ただ所詮これは「いつか」話ですし、それまでの間メンタルに耐えれるか心配です。 何か好きな趣味を始めてみようと思うのですが、今までもいろいろ挑戦したものは上手く行かず楽しくないですしイライラして諦めてしまい、形から入ってしまう性格のために一流の材料とか道具とかを完璧に準備してしまい投げ出す=費用の無駄遣いをしてしまい、どうも上手く行きません。 運動音痴なうえに体を動かすことが大嫌いというぐらいではありますが、メンタルを強くというとスポーツというイメージがあるので、何かスポーツを始めたらいいのかなとも思うのですが何をするのがよいのか思いつきません。 それに3日坊主になりそうで…(とまた頭で考えてしまっています)。 結局何が質問したいのか自分でもよくわからず支離滅裂な文章になってしまいましたが、 体調面へのメンタルを鍛えるにはどうしたらよいのでしょうか? 何かオススメのスポーツとか方法とか教えていただけたら嬉しいです。 またああ言えばこう言う、すぐ「でも…」と言う、みたいな性格という時点でアドバイスする気にはならないかもしれませんが…このモヤモヤ打破にご意見があれば教えていただけだらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.11

弱点を克服するより、文才がおありのようなので強みを伸ばしたほうが十倍楽ですよ(^ω^)

moka-qa
質問者

お礼

文才があると言われたのは初めてで、正直驚いております。 自分ではどちらかと言えば理数系だと思っておりましたし、好きな教科も国語や英語より数学や商業系の授業(簿記やビジネス基礎など)が好きだったのでそのようなことは考えたことがありませんでした。 今一番困っている弱点はすぐにあの行為になるかもと不安になってしまうところで、嫌なことや苦手なことをしている時も逆に好きなことをしていても楽しいことをしていても、ふとそのことが頭によぎるとそれすら考えれなくなってしまい、一気にテンションが下がり笑顔も曇りずーんとなってしまうという感じです。 なので強みを伸ばして上手くいったところで、、それがよぎってしまうということを止めるもしくはよぎっても揺らがない強いメンタルがないと、結局同じことになってしまいそうで楽にはならない気がしますが…。 でも趣味や仕事の選び方としては文才と使ったものというのは考えたことがありませんでしたので、これからはそれも視野に入れ幅を広げていきたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.10

回答No.7のお礼へのまたまたまたコメントです。 >般若心経…修行というイメージがあるので、精神統一には確かに向いてそうな感じがしますね。  全く違います。  心の開放です。  何事にもとらわれることはないのだという教えです。  修業をするわけでも、精神統一をするのでもありません。  空即是色 即色是空  何事にもとらわれなければ、メンタルが弱いと思うこともなくなるでしょう。

moka-qa
質問者

お礼

毎度わたくしめのためにコメントをくださりありがとうございます。 あわわ、全然違いましたか…ごめんなさい、お恥ずかしい限りです。 つい修行中のお坊さんが般若心経を読み、邪念があれば偉いお坊さんがあの木の棒で肩を叩き喝を入れるというイメージをしてしまい、般若心経を読んで修行し精神統一をするという意味で向いてそうと申してしまいました。 般若心経の言葉の意味を理解し、理解できる=内容がわかるということなので心の開放に繋がるということだったんですね。 (この判断も間違っていたら本当に申し訳ございません…) スタートするどころかスタートラインにすら立てておらず…本当に無様なところを見せてしまいお恥ずかしいです。 般若心経を学ばれていらっしゃるのに、失礼を働き申し訳ございませんでした。 メンタルが強い=とらわれないということだろうとは気付いており、ちょっとした不調にとらわれない…いい意味で鈍感になれればくたばらない(メンタルが弱くならない)と頭では理解しているはずなんですが…。 なんだか自分のことなのに他人事のような言い方ですが、早くそれが自分の心体にも伝わることを願うばかりです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.9

率直な感想として「ああ、この人って恵まれている人だなあ」と感じました。 働いていないのは、働かなくても生きていけるからです。病院に行かないのは、行かないと死ぬみたいなせっぱ詰った状況ではないからです。 私はうつ病を患った経験がありますが、働きながら通院して薬を飲んでいました。通院していることは家族にも黙っていましたし、働くのは本当は嫌で嫌でたまりませんでしたが、仕事を辞めたら保険証も返納しないといけないし、通院代も出ないし、さらには30過ぎたいい大人が仕事もしないでプラプラしてたら親不孝にも程があると、まあ要するに「仕事に行きたくない」なんていってられなかったからです。 だからもし質問者さんが「働かないと死んでしまう」という状況に追い詰められたら、必死になって働くか、野垂れ死にするかのどちらかです。例えばですね、もし震災みたいなのに巻き込まれて「必死で走らないと死ぬ」という状況に陥ったら必死に走って生き残るか死んじゃうかのどちらかです。 若い頃、「死ぬことなんて怖くない。死ぬ理由がないから死なないだけだ」とうそぶいていました。ところがちょいと病気をこじらせて死にかかりました。いざ死にそうになったら、病気を治すことに必死になりました・笑。自分が「死ぬ理由がないから死なないだけだ」といっていたことを思い出したのは、病気が治った後でした。それはある意味自分にとってエポックメイキングになった事件で、以来、私は「俺は死ぬことが死ぬほど怖いんだ」と公言して生きています。適度な運動を心がけ、食べるものにも気をつけています。健康マニアってほどではないですが、あまり好き嫌いをいわないようにしています。だってさ、病気はつらいもの。手術をしたのでお尻に褥瘡(床ずれ)ができちゃいましてね。今でも冬になるとその場所が肌荒れで痛くなるんですよ。 質問者さんは自分が心配性だからとかいいますけど、たぶん、本質的には「面倒くさい」だけだと思います。面倒くさいから、その言い訳のために心配性になっているのだと思います。だってさ、あれが心配だからとかこれが心配だからとかいえばやらない言い訳が立つわけじゃないですか。 その証拠に、「いつまでも現状は維持される」ということには不安にならないわけですよね。石橋を叩いておいて渡らないといいますが、もし今自分がいる場所が危険だとなったら吊り橋だろうがなんだろうが渡るはずですよね。親が頼れなくなったらどうなるか。本来はそっちのほうが不安なはずだけど、なぜかそれだけは「考えてもしょうがない」となるわけですよね。やる不安は「考えてもしょうがない」にはならないのに、やらない不安は「考えてもしょうがない」になる。 ということは、つまり「現状にある意味満足していて、変化する必要を感じない」ということなんです。1年後の自分、3年後の自分、このままじゃ何も変わらないという不安はあるものの、別に変わらないと生きていけない事情があるわけでもないのでこのままだ、というわけです。 嫌な書き方になりますが、アドバイスは特にありません。というのも、どうせ何をアドバイスしたところで「やらない理由」を並べてやらないだろうからです。じゃあなぜ回答したのかというと、「今は親が面倒を見てくれるけど、あなたひとりが野垂れ死んでも世間は助けてはくれないよ」ということを伝えておきたかったからです。親御さんもそういうことをいってくれるでしょうが、親にいわれてもピンとこないんですよね。赤の他人に「君がどうなろうと知ったことではない」といわれれば、多少はピンとくるでしょ? あと、メンタルってのは強くなって世の中に出てゆくものではありません。世間に揉まれることによって、結果的に強くなるものです。「強くなってから世間に出よう」では、いつまでたっても強くなりません。それは「泳げるようになってから水に入ろう」というくらい意味不明なことです。

moka-qa
質問者

お礼

全て仰るとおりです。 自分で言ってしまうのもアレかもしれませんが、恵まれている方だなと思いますし、働かなくても生きていける状況ですし、死ぬほどと思う具合の悪さではないですし(多少気分的なものと願いを託している節はありますが)、自覚はしています。 自覚しているのに不安になってしまうというこの矛盾に自分自身腹立ちを覚えます。 まだ私は30代にはなっていませんが仕事もせずに親不孝だなと思ってはいるんですが行動に起こさず…結局口だけなんだなと自分でも思います。 そうやっていろんなことが思っているのに行動には移っておらず、つまり「思っている」という時点が間違っていて実際は思ってないんじゃないか…別のことである方に指摘を受けた際、その日からよく考えるようになりました。 そうすると何でも今の発言はこういう意図があってやったのか?この行動は本当に優しい気持ちからやったことなのか?と人の発言の裏を読もうとするのはよくあることだと思いますが、自分のことも裏を読むようになり気付いたらどんどん奥深く追求している世界に入っていて時間が過ぎてしまうということがよくあります。 だから働くという部分だけに着眼すると、働かないと死んでしまうという状況になればやるのかもしれません。 ただ今出来ていないのに本当にその時になって出来るのかが心配だと別の方ですが言われたことがあり、自分でもまったくだと思いました。 実際想像してみても全く鮮明に想像できず焦りも起きず、「まあ今の現状そんなことはないし」と自己解決してしまいます。 また「面倒くさい」は質問には書いていませんでしたが自他共認めております。 本当に面倒くさがりな性格で、恥ずかしながら成人女性になりながらも化粧とかは興味が無いし面倒くさいと道具すら持っていません。 お風呂も毎日入るのは面倒くさいと思いますし、髪の毛は毎日洗うとほとんどの知り合いがいうので驚いてしまいます。 そろそろ食べるのも面倒くさいというレベルですが、生きるためには食べないといけないから食べているという感じです。 (なぜ生きるのかということになるとまた私の考え過ぎはどんどん発展していってしまうのでここでは割愛します) そうなんです、「いつまでも現状は維持される」ということには不安にならないんです。 現状が維持されないかもしれないと考えたことがないわけではありません。 考えることはよくあるのですが不安にならないというより、鮮明に想像出来ずにぽわーんと浮かんでぽわーんと消えていく感じです。 不安になる事柄に対しては、ひとつ浮かべば次が鮮明に浮かんで、そこからこうなってああなってしまうのでは…と鮮明にイメージが出来てぐるぐるとループするのですが、今のこの緩くて甘い環境が崩れたら、父親が亡くなってしまったら、そういうところのイメージは芋づる式のように出てこないんです。 自分で書いてみて少し整理が出来たというか気付いたことですが、都合の悪いことは想像出来ないんだなと思いました。 環境が崩れたらや、大好きな父親がいなくなったらということは想像したくないことですし、父親に関しては縁起でもないです。 でも仕事に関しては続かないかもという想像は結果「働かなくていい」という最高の状態になるから想像できるのかなと。 だから上手く想像出来ないという都合のいい頭だなと思いました。 ただ体調不良からあの行為になるかもということに関しては、絶対に絶対に想像したくもないことなのになぜか一番鮮明に想像して不安になってしまうので都合がいいやら悪いやらですが…。 石橋の例えはあくまで例えであり実際そうなったらわかりません。 最高の言い訳ではありますが、「場合による」という感じです。 上記と絡ませると、現状が維持されないという状況に陥ったことはないので鮮明に浮かびません。 実際そうなったら働くかもしれないですし、野垂れ死ぬを選ぶかもしれない…そうなってみないとわからないです。 ただあの行為になったらどうしようとか、仕事が続かなかったらどうしようというのは全て経験しています。 過去の経験がトラウマというと大げさかもしれませんが、陥ったことがあるので鮮明にイメージ出来るのではないかと自分では考えています。 お言葉をお借りして答えると、 やる不安は「考えてもしょうがない」にはならない→やったことがあるから考えることが出来て不安になる やらない不安は「考えてもしょうがない」になる→やったことがないからイメージもできないのでしょうがないとなる という感じです。 ああ言えばこう言う性格で都合がいい回答ですが、自分の頭はこのような感じになっていると思います。 また「現状に満足していて変化する必要を感じない」「何も変わらないという不安はあるものの変わらないと生きていけない事情があるわけでもないからこのまま」これは仰るとおりです。 回答の感じから他の方へのお礼コメントも読んでいらっしゃるのかなと思いましたが、No.1の方のお礼コメントにもあるように『自分が変わらなきゃ意味がないとわかっていつつも変われなくて、他人から言われて気付いたのですが「本当に変わらないと、と思ってないんじゃないのか」と言われ否定が出来ませんでした。』 ※『』内コピペで申し訳ございません。 ですのでどうしたら変われるかというより、変わらないと生きていけない事情があるわけでもないという考え方をどうしたら変えれるかという疑問の方が適切だったかもしれません。 電気やゲームのようにスイッチやボタンを押せば切り替わるというような簡単なことではありませんし、他人が何かをしてあげればいいというものではなく、自分自身の考え方を変えるしかないのでこういうとこで質問したってしょうがないとはわかっています。 わかっていながらなぜしてしまったのか自分でもよくわからず、温かい言葉が欲しかったのかと言われれば否定出来ないかもしれませんが…でも厳しい意見をいただけるのも想定の範囲内というか当然だと思っていましたし、なんとかしないといけない状況じゃないからこのままだけどなんとかしないという焦りからこのような行動を起こしたのかもしれないと自分では考えております。 もちろんこの行動(ここで質問すること)で変われるわけなんてなく、同じ行動をするなら働けというお言葉が飛んでくるであろうことはわかっているのですが…。 『何をアドバイスしたところで「やらない理由」を並べてやらないだろう』全く仰る通りで返す言葉がありません。 本当に昔からああ言えばこう言うで屁理屈ばかりを述べてしまい、せっかくアドバイスしてくれた人を呆れさせてしまいます。 なのでここで質問することも躊躇ったのですが、なぜかしてしまい…。 皆様からの貴重なご意見をちゃんと受け止めきっかけにしようと心得ているのですが、「でも…」「だって…」と否定から入ってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。 この場を借りて皆様に謝罪させていただきます、申し訳ございません。 それでもeroero1919様含め皆様お時間を割いてコメントをいただきありがとうございます。 『「今は親が面倒を見てくれるけど、あなたひとりが野垂れ死んでも世間は助けてはくれないよ」ということを伝えておきたかった』 わかっているだけにとても胸に刺さるお言葉でした。 親にも言われておりますし、今回含め他人にも言われております。 そして自覚もしているのでピンとくるはずなのに、先述した言い訳に戻ってしまいますが経験したことがないからイメージ出来ないという…つまりピンときていないってことですよね、(苦笑) せっかくお言葉をいただいたのにこのようなことを言ってしまえば「もう知らない」と突き放されて当然だと思いますが、思っていることをお話させてください。 親に言われてもピンと来ないですが、まだ親の方が信頼しているのもあり正論だと思います。 正直他人に言われる方がピンと来ないというか、別にあなたは他人なんだから助けてくれなくて結構と思ってしまう最悪な性格です。 本当に根っからのああ言えばこう言うでして…せっかくアドバイスしてもしょうがないとお思いでありながらお言葉をくださったのに、お気を悪くされたと思います。 本当に申し訳ございません…。 最後にメンタルを強くと言うのは少し言葉不足でした。 質問内に仕事を出したのでわかりにくい文章になってしまったのですが、例えば嫌な仕事仲間がいて…とかは強くしてから出て行くものではないと思います。 社会(世間)に揉まれて成長していくものだと思いますから、そういう点に関してのメンタルを強くして世に出るというのは意味不明なことだとわかっております。 今回の質問である当方のメンタルを強くというのは体調面に関してでして…。 あの行為になるかもと思うと本当に怖くて怖くて…もし同じ状況の方がいればどういうことで気を紛らわせていらっしゃるか、もしくはどうやって克服されたか、同じ状況じゃなくてもその点に関してなんとかする方法があればということをメンタルを強くするにはという短文にまとめてしまいました。 もちろんこれも同じことでその状況に実際なって克服するしかない(逆療法みたいなもの)かもしれませんが、やっぱり自分から一番苦手な体調にするのは怖くて。 それでおっしゃった例えを使わせていただくなら、溺れるのが本当に怖いから理屈でもなんでもいいから泳ぎ方を習って溺れた時の対処を考えて水に入りたいと縋ってしまった所存であります。 長々とごめんなさい。 お忙しい中当方のために貴重なご意見をくださりありがとうございました。

noname#202739
noname#202739
回答No.8

不安があるのであれば、あえてそこに飛び込むことだな。 たとえば、幽霊が怖いなら、夜の墓場で過ごすとか。 何日かすれば、慣れるだろう。 例が極端すぎたが。 要は不安には飛び込んでみろってこと。 人の不安の99%はまだ起こってないことだ。 起こってから考えればいいってハナシ。

moka-qa
質問者

お礼

逆療法ってやつですよね、それも実は考えました。 ただあの行為に繋がってしまったらどうしようという不安がとてつもなく大きいのです。 話はそれるのですが私は野菜が嫌いです。 でもあえて食べてみれば食べれるようになるかもしれません。 けどまずくて気持ち悪くなってああなってしまったらと思うと、もう想像するだけでやばいかもと心臓がバクバクします。 それぐらいにあの行為が恐怖症…なのかどうか診断はありませんが、きっとそれぐらいには苦手です。 だから乗り物にも出来るだけ乗りたくないしと避けてしまいます。 仕事に関してはそういう行為に繋がる感じはしないので、思い切って挑戦してみるという意味では確かにあえて飛び込み起こってから考えればいいのかもしれません。 それでも出来ていないのは、親に怒られたらとか行きづらくなって自分が利用できる店がなくなるとかいろいろなデメリットや嫌なことを考えてしまって出来ていないのですが…。 ただ本題である体調面へのメンタルを強くするにはという部分についてはあの行為に耐性を付けるためにあえて飛び込む勇気が起きません。 もちろん死ぬ勇気もありませんが、死んだほうがマシと思えるほどには…。 でも先述しましたように仕事に関しては仰るとおりだと素直に思いました。 今やりたいと思っているバイトの募集が出たら…といういつかを待つのは甘いかもしれませんが、そこの募集が出たら採用されるという保証はありませんが思い切って飛び込んでみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.7

 回答No.6のお礼へのコメントです。 >今までの経験や実績を統計的に見て、楽天的に考えるより失敗したら…などの考えの方が鮮明に現実的に想像出来てしまい、後者のもう一人の自分が勝ってしまう日々です…。  考えというものは、自分の都合に合せるものです。  経験や実績は誰が蓄積したのでしょうか。  それを統計的にと言ったところで、所詮は自分の頭の中のことですからね。  経験は危機に直面したときに役立つが、始める前には何の役にも立ちません。    さて、元の質問は >体調面へのメンタルを鍛えるにはどうしたらよいのでしょうか?  でしたね。  メンタルは御存知の通りに精神的なものですね。  私は35歳のときにサラリーマンからフリーになりました。  子供は小学6年と3年生、家も建てローンがありました。  システム・エンジニアで自信家だったのですが、この時ばかりは眠れぬほどに怖かった思いがあります。  そのときに助けになったのが「般若心経」でした。  気が向いたら読んでみては如何でしょうか。  メンタルが強くなるわけではありませんが・・・

moka-qa
質問者

お礼

またまたコメントいただきありがとうございます。 始める前には何の役にも立たないとはわかっていても、不安要素に繋がってしまうのです。 今まで次こそは出来る!続けられる!成功できる!やってみせる!などの前向きな気持ちを持って、いろんなことを始めたり挑戦してきました。 でも結局3日坊主になったり、上手く出来ないことが苛立ちとなり途中で投げ出したり…もちろん身になったものもあると思いますが結果だけ見れば成し遂げれてないのだから失敗です。 努力が足りなかったということは自覚していますが…。 その積み重ねが次に何かを始めるときの前向きな気持ちをどんどんなくしてしまい…もちろんその前向きだった昔の時もまた失敗するのではという気持ちがなかったわけではありません。 でも失敗するのではという不安より、次は出来るという自信が大きかったのです。 ただここまで失敗を積み重ねてしまうと次は出来るという自信が負けてしまい不安が勝ってしまうようになり、何も始めることが出来ずにいるのが現状です。 そしてさらに考えすぎが進行した今となっては、もし失敗してしまったらまた自信をなくす経験を積み重ねてしまう…と思うようになり、100%成功できるとなけなしの自信があるもの、もしくは投げ出してもいいやと思ったものにしか行動を起こせなくなってしまいました。 メンタルを強くする方法があるのが一番ですが、それが出来ないのであればモヤモヤしてしまう(メンタルが弱くなって不安になってしまう)時間を減らすためにアルバイトをしてみるのはどうだろうと考えました。 ですが上記のようなサイクルをイメージしてしまい始めれず、モヤモヤする時間も減らせず…。 行動を起こしていないのだから何も変わらないというのはわかっていますが、起こしたくても失敗するのでは…失敗したらこういう困ったことが起きてしまう…そして次にまた始める時の不安要素に繋がってしまう…と思いなかなか腰が上がりません。 そうですね、一応仕事の悩みや性格についての悩みもあるのですが、一番困っているのは体調面に関してのメンタルが弱いというところです。 質問内にも伏せていますがあの行為が本当に苦手で、文字を見るのもダメで。 最近のドラマやアニメにはそういうシーンが多い気がして、見てしまうとかなりテンションが下がります…。 他にも関連ゲームのように、その行為に繋がりそうと思うワードを見聞きすると不安で心臓がバクバクしてしまいます。 気にしすぎ・過剰反応しすぎとわかっているのですが、日に日に頭で関連付けてしまうのが酷くなっていて…。 正直この性格に自分でも疲れ果てていて、昔はそんなことなかったのであの頃に戻りたい…という感じです。 メンタルを強くと言うよりは、どちらかというと過剰反応や神経質を直したいという方が近いかもしれません。 あの頃はメンタルが強かったというよりは、過敏になっておらずいい意味で鈍感だったんだと思います。 般若心経…修行というイメージがあるので、精神統一には確かに向いてそうな感じがしますね。 ただやってらっしゃる方を決してバカにしているわけではないのですが、心のどこかでこれを読んだところで変わらないだろとか批判的な気持ちが生まれてしまいます。 そんな気持ちでやって意味があるのかなと思うのです。 …と頭で考えてしまい行動しないのが現在の自分ですが、ここでとりあえずやってみようと行動したところで、本心から信じてやっていないのにやっても効果はあるのでしょうか? 信じるものは救われるじゃないですが、どこかで小馬鹿にしたような気持ちというか邪念まみれでやっても意味はあるのだろうかと思ってしまいます。 ただ昔は母がいつも仏壇で般若心経を読んでいたので私も時々一緒に読んでいました。 今度は一人ですが、やってみるのもいいかもしれないと思いました。 たくさんのアドバイスありがとうございます。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.6

 回答No.4のお礼へのコメントです。  大切なことは、あなたの笑顔ではなくて相手が返してくれる笑顔です。  それを受けて、あなたが嬉しいと思うことが強いメンタルへとつながると思うのです。  お父さんは何故にメンタルが強いのでしょう。  守るものがあるからだと私は思います。  だから今は、お父さんがあなたをしっかり守ってくれているのだから、いいじゃないですか。  その内に、攻守交代の時期がくるやも知れません。  楽天的に行きましょう。

moka-qa
質問者

お礼

またコメントいただきありがとうございます。 「相手が返してくれる笑顔」…なんだか深い言葉だなと思いました。 仕事がとても忙しいようで最近はお疲れですが、自分のくだらない話をして笑ってくれていたらいいなとは思います。 守るものがある…本当に嬉しいことです。 いい意味でとても甘やかされていると思います、本当に感謝しています。 でも本当に感謝しているのであれば家事手伝いをしたり、家計の足しにと働いたり返さなくてはいけないのに、それが出来ていないのが現状なので「感謝している」というのは口だけなのかと自分でもよくわからなくなってしまいます。 攻守交代はもうしないといけないはずなんです。 父はもう定年まで一年を切っています、私自身は成人しています。 歳だけで見るのは世間体を気にし過ぎかもしれませんが、そういう時期が来るかもとのんきにいたら父の定年まで半年と少しに…。 楽天的に見ればまだ半年もあるじゃないかと思えばいいのですが、天使と悪魔じゃないですけどそれと同時にずっと変われなかったのにあと半年で出来るわけない…と頭で考えて消極的になるもう一人の自分が出てきます。 今までの経験や実績を統計的に見て、楽天的に考えるより失敗したら…などの考えの方が鮮明に現実的に想像出来てしまい、後者のもう一人の自分が勝ってしまう日々です…。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.5

偶然ですが、貴女と同じような環境の人が知り合いにいます。 その人もお母さんを高校の時に亡くして、それから色々ありましたが、今はアルバイトに行っています。 もう、10年近く、続いています。 感受性が強く、心配症なところが貴女と同じです。 気が付いていますか? 貴女は頭も悪くないし、本当は優しくて思いやりが持てる人ですよ。ただ、繊細すぎますね。 そして真面目なものの考え方をしますね。嫌なことから逃げたいというのは怠け者で好い加減だからではなくて、普通のことに刺激を強く受け、反応しすぎるからだと思います。 特別な運動はしなくても一日に40分、歩くだけでも違って来ると思いますよ。 散歩だけで良いんじゃないでしょうか。 本屋さんのアルバイト、もし募集されるなら挑戦してみてください。 私も本が好きでよく本屋さんに行くんだけれど、感じの良い若い人が対応してくれると気分が良くなるから ね。 いつも目の前のことだけに集中するようにしてみてください。先のことも考えない方が良いですね。 それから、言葉の端々にご自分を責めるような言葉を使っておられることが目立つけれどもそれもやめた方が良いです。 昨日までの自分のことは忘れましょう。体調面は気にし過ぎると余計、悪くなるものだということを心にとめてください。本当は貴女が思ってるより健康には恵まれておられるように思います。

moka-qa
質問者

お礼

同じような環境なのに10年もアルバイトを続けていらっしゃるなんて…尊敬です。 アルバイト、仕事どちらも含め最大で2ヶ月しか続いていません。 それなのに年、それも二桁なんて本当に開いた口が塞がらないというか、すごいの圧巻です。 散歩、ですか…実はこれも試したのですが続かなかったのです。 体調不良になった時に今までの自分の生活習慣を見直し、早寝早起きやウォーキングを取り入れました。 ただそれから数日して回復するとすぐにやめてしまい、また体調不良になると…という繰り返しを懲りずにしてしまいます。 今のところ早寝早起きは続いているのですが(やめたらやばいんじゃないかと怖くなりやめれなくなっていて必死に早寝するように心がけている)、ウォーキングは運動嫌いもあり数週間でやめてしまいました。 言い訳ではありますが、親元を離れていた時は都会に住んでいて毎日が楽しくて、どこに行っても見るだけで楽しくてとてもアウトドアでした。 ただ実家に帰ってきてどこに行っても古びた家、自然、静か…全く楽しくなくて。 もう少し歳を取ればのどかな田舎が一番と思うようになるかもしれませんが、まだまだ自分で言うのもアレですが都会に憧れのある若者でして何もない田舎は外に出る気が起きません…。 どこかに行こうと目的を持てば多少アウトドアにはなるのですが、地元にあるもので行きたいと思うのはゲーセンとか本屋や手芸屋さん、中古ゲーム店などで見たら欲しくなってしまうのでお金を使ってしまいます。 散歩が続かない→行きたい所に行けば続くかも→お金を使ってしまう→運動疲れるし面倒…やーめた→お金を使わない→節約じゃん!というような残念な考えに至ってしまい…。 例えば誰かと一緒におしゃべりしながら行くのであれば例え楽しい物がなくても多少はいいのですが、やはり一人でつまらないと思うものを見ながら歩くのはテンションも上がらず時間も長く感じて。 感受性が強い、繊細というのは以前言われたことがあります。 よく言えば細かいことに気付くことが出来る、相手の気持ちを気にすることが出来る、悪く言えば考えすぎる、神経質すぎるだと最近気付くことができています。 また真面目…というかかたい考え方かなとは自分で思います。 心配性は母ゆずりだと思います。 母はとても病院嫌いで、定期検診など含め結果が出るまでは食欲もなくなるというぐらいでした。 昔のわたしは父に似て、「そんなことで心配したってしょうがないじゃん」「その時はその時だ」とプラス思考でしたが、どんどん母に似て心配性になってしまいました。 むしろ母よりも酷いんじゃないかなと思います、父にも母にそっくりだと言われるほどに。 目の前のことだけに集中したいのですが、どうしても一つのことに集中はできず基本~ながらの行動で、飽き症なためにすぐに飽きてしまいます。 ブームがくるというか、今はこれがやりたいと思っても急に冷めて違うことをする、そしてそれに飽きたらまた違うことをしてぐるぐるとしているとまたさっきまでやっていたものをやり始めたり…。 先のことも考えないようにしたいのですが、やはり失敗が怖くて考えてしまいます。 有名なことわざ「石橋を叩いて渡る」というのがありますが、私の場合だと頭で石橋を叩いて脆くなってしまったらどうしよう、壊れたらどうしよう、他の人が通るのを見て安全か確かめて…いやそれで脆くなったら危ない、命綱を用意して万が一に備えたらどうだろう…と散々考えた結果、まあ渡らなくて困りゃしないしとなってしまう感じです。 自分を責めるような発言が多いとよく言われます。 ただこれはまた考えすぎになってしまうのですが、優しい言葉が欲しくて言ってしまうのかなと思ってしまうのです。 aymhfgy様が仰ってくれた「本当は優しくて思いやりが持てる人」とか慰め…というと表現が違うのですが、そういう優しい言葉もかけてもらえそうなセリフを自分が煽ってしまっているような気がしてしまうんです。 私はいわゆる構ってちゃんが嫌いなのですが、自分が一番構ってちゃんだな…と。 弱く微笑んで「大丈夫だよ(へらり)」とすれば、「無理しなくていいんだよ」「頼っていいんだよ」「一人で考えこまないで」なんてちやほや(?)してもらえると計算して発言や行動をしてしまう気がするんです。 ちやほやされたいのかと言われたらよくわからず、いざされれば「思ってもないくせに綺麗事を言うな」なんてはねのけてしまい、じゃあどうしろって言うのと言われたら自分でもどうして欲しいのかよくわかりません。 でもそうやって計算して発言してしまっているような気がしてなりません。 最近はその計算が自然に出来るようになってしまったのではないかという感じで、自分のことなのに自分の本心がわかりません。 何かをしてあげようとしたら自分はこれで恩を売ろうとしてるのか?逆にされたらいい人に見られようと思ってやってるの?とか裏を裏を考えすぎて、素直な部分で思った気持ちがわからなくなります。 だから自分を卑下する言い方はわざとやっているのかもしれないんです、やめたくても演技を自然にしてしまうというか…。 かなりああ言えばこう言うになってしまいました…せっかくアドバイスいただいたのにごめんなさい。 確かに体調面は気にし過ぎると余計悪くなると頭では理解しています。 だから不安になった瞬間、必死で大丈夫大丈夫と自分に言い聞かしたり気を紛らわそうとするのですが、気にしすぎる方が勝ってしまい不安の渦に飲み込まれてしまいます…。 健康に恵まれているとわかっていてもです。 本当こんな自分が嫌になるというか、呆れというより正直疲れてしまいます。 ちっちゃいことを気にしてバカだなーと自分自身に呆れ笑いです。 でもやめられなくて、仕事をして気を紛らわす時間を増やしてと考えたまではいいのですが、今度は続くのかとか違うモヤモヤが出てきてすぐ負のループに入ってしまうんです。 ただきっとこれらは自分の考え方を変えるしかないと思いますし、どうやってと言っても変えるしかないとしか言いようがないということはわかっていて…とまた考えすぎに走ってしまっているんですよね、(苦笑) 長々と申し訳ありません。 もともと接客は好きで笑顔が自慢というぐらいなので、飲食店のアルバイトをよくしていました。 どれも続いてはいませんが(飲食店が向いてなかったわけではなくて質問にもあるような理由ですが)接客は向いているんじゃないかなと思うので、これまた小さな理由ですが飲食店での行ったり来たりが目がまわり疲れるので(体力なさすぎが原因ですが)、少しはめまぐるしい動きが少ないんじゃないかと考える本屋さんを希望していました。 募集があって受かることが出来れば、感じのよい店員と思っていただけるような接客をしたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.4

 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。  メンタルを強くするのではなく、嬉しい気持ちになるのが良いと思います。  あなたは日頃、素直に笑うことがないのではありませんか。  そうであれば、ご両親と顔を合わせたときに、形ではなく心からニコッとしてみましょう。    ちょっと嬉しい気持ちになりますよ。  そうしてもっと嬉しくなりたかったら、傍を楽にするのです。  それが働くことですね。  まずは家の仕事からやるのが良いと思います。  ご両親に喜んでもらうのが、第一歩。  笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。  

moka-qa
質問者

お礼

どちらかというと自分は常に笑顔なタイプだと思います。 もちろん不安な時は死んだ顔をしているような気がしますが、好きなことを楽しんでいる時には笑顔というかニヤニヤぐらいには恥ずかしい顔をしていると思っています。 ただ朗らかに積極的楽天的というのは今の自分に全く当てはまっていません…。 そうなりたいと頭では思うのですが、今回割愛していますが考えすぎ性格のためにすぐ裏を読んでしまうというかなので朗らかではなく、質問にも書いたように積極性も落ちてしまい頭で考えて行動するために楽天的に慣れずにいます。 素直に笑うというのはどうなのでしょうか…自分で自分の気持ちが最近よくわからず、自分の発言や行動が演技をしているような気がして本心がわからずにいます。 特に友だちといるときは、今の発言は傷付けてしまったかな?空気読めてなかったかな?嫌われたかな?相手は笑ってるけど実は怒ってるのかな?とかモヤモヤしてしまうので素直に笑っていないかもしれません。 ただ楽しいテレビを見ている時は(多分)自然と声が出るほど笑っていると思いますし、 特に父親(母親はすでに亡くしていますので…)と一緒にいる時は心からニコニコしていると思います。 実際今心からニコニコしているか?なんてニコニコしている最中に考えたことがなかったのでわかりませんが、自分では心からニコニコしているつもりです。 他人から見たら形だけなのかもしれませんが…。 父親と一緒にいる時は友だちといる時のようなことは考えないですし、一番一緒にいて楽で楽しいです。 また私とは真逆でメンタルがとても強いので、体調悪いかも…という不安を吹き飛ばしてくれます。 帰りがいつも待ち遠しいです。 ファザコンと言われるぐらいでは?と思うほど父のことは大好きですし、形だけではないと思います。 もちろん自分ではそう思ってるとしか言えないので、先述しましたように本心がわからなくなっているので実はそれも全て演技なのかもしれませんが…。 ちなみに質問内で形だけでも笑顔にというのは、父親が仕事でいない間やもう寝てしまっている時はおしゃべりができないので、特に体調に関しては一人で不安になってしまい死んだ顔になっています。 なのでとりあえず形だけでも笑顔を作れば脳が勘違いして、体調面が回復するかも!という医学的根拠はないですが自分の中でジンクス?ポリシー?のようなものを作り行っているという意味でした。 家の仕事も挑戦しましたが、結局続きませんでした…。 主に家事というと掃除、洗濯、料理だと思いますがどれも嫌いで、親元を離れていたときもいい加減たまったしやってくれる人がいないんだからやらないとという感じでやっていました。 やろうと思えばやるのですが、やろうと思わないからやらないという一番タチが悪い状態です。 いい加減やらないとと思えばやるのですが、いい加減やらないととたまった頃にはしびれを切らした父がやるので、「やってくれる」という甘えからやらなくなってしまいます。 女子力があればまた違うのかもしれませんが、めんどくさいの一言ですべて女子らしいことをやっていません…。 父に喜んでもらいたいという気持ちがないわけではありません。 ただ自己満足も入った自分なりの喜ばし方しかできないというか…。 何かプレゼントをするとかくだらない話をして笑いを取るとかそういう喜ばしなら進んでするのですが、ただ自分がくだらない話で不安を吹き飛ばしたいだけでは?と言われれば否定ができないので自己満足なのかなと…。 家事手伝いはやっても「それぐらいやるんが当然だ(笑)」みたいに言われるので、どこかでつまんないと思ってしまうのか自分の中で喜んでもらうための行動の一つに入りません。 ごめんなさい、まとまりのない文章で折角のアドバイスにああ言えばこう言うで返してしまい…。 本当こういうところ含め性格を変えて合わせてメンタルも強くというか変えることができたらいいのに、なんて思います。 貴重なご意見ありがとうございました。 頭ではわかっているのにずっと出来ていないのでなかなか難しそうで口だけになりそうですが、朗らかで積極的で楽観的になれるように頑張ります。

回答No.3

彼方は、うつ病者以下です。うじうじしてんじゃねぇ。俺の知り合いのうつだってそこまで弱くねえよ。自分の基準と今の自分がおかしいから俺たちはうつになった。 アダルトチルドレンなの?なのではしかたないけどね。 自分のことぐらい知りなよ。 女の子が、泣いてて大丈夫だよって言えるぐらい強くなれ。 自分のこころを、ぶっ壊してみろ。弱いならみとめてみろ。 終わり

moka-qa
質問者

お礼

仰るとおりです、本当にうじうじみっともないと感じております。 アダルトチルドレン…無知で申し訳ありません、調べてみましたが多分違います。 むしろ今の環境で辛いと言ったら反感を買うぐらい、裕福…とまでは行かないと思いますが普通に平和に生活を出来ていると思います。 女の子が泣いていたら大丈夫と言えるぐらい強く…というか優しくなりたいです。 私は泣いていたり弱音を言っている人を見ると構ってちゃんなの?と苛ついてしまうのです、最低ですよね…。 もしかしたらどうあれ構ってもらえるのが羨ましいという意味で苛ついているのかもしれませんが…。 自分自身でもどこからくる苛つきなのかわからず、今回割愛していますが考えすぎてしまう性格という悩みでもあったりします。 でもそんな自分は実際泣き虫で質問のようにうじうじと弱音を連ねて…イラつくという思う人に自分がなっていてそんな自分自身に腹が立ちます。 こんな性格ですから弱いというのを認めているような認めていないようなというところなのです。 こんな嫌な性格で弱いとか何様?弱いですって認めたら構ってもらえると思ってんの?などなどもうひとりの自分が邪魔してと言うか…。 上手く言えないのですが、上手に自分自身に向き合えていないというかただ嫌な性格というか…。 申し訳ありません、上手くまとまらず何が言いたいのかわからなくなってしまいました。 本当に早く自分もうじうじを取っ払ってしまいたいです。 回答ありがとうございました。

  • yusa2224
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。今、私はメンタルトレーナめざして学習をしています。 人は、なぜネガティブな考えを持ってしまうか・・・それには「心のメカニズム」を知らなくてはなりません。そして、メカニズムをしったうえで自分をコントロールしていくことで強い心、自信をもつ事が出来ます。 その心のメカニズムですがここで説明するにはすごく長くなります。そこで、私の師である蔵本天外先生のサイトをご覧になってはいかがですか。http://tenguy.com/profile.html すべては行動からです。 くよくよしていては何も変わりません。 是非、参考にしていただければと思います。 がんばれ!!

moka-qa
質問者

お礼

メンタルトレーナー…なんだか名前だけでかっこいい印象を受けました。 確かになぜネガティブな考えを持ってしまうかという理論がわかれば、多少なりとも自分で調整できることが出来るかもしれないと感じました。 知らなければなぜネガティブになってしまうのかというところで躓いてしまいますが、なってしまう原因がわかればそれの逆をすればいいという、心ですから単純ではないと思いますが一応形としては単純なサイクルですし、それで強い心や自信を持てるのならと思いました。 簡単にではありますがURL先拝見させていただきました。 いろいろな実績を残されて、たくさん書籍なども出されていらっしゃるのですね。 本当にすべては行動からだと思います。 くよくよしていても変わらない、それも痛いほど理解しています。 それなのに、わかっているのに、どうしても頭で先に考えてしまい行動に移せずなぜなんだ!と葛藤を繰り返す毎日です。 結局またうだうだとしてしまいそうな気はしますし口だけになってしまうかもしれませんが、頑張ります! 回答、応援ありがとうございました。 偉そうなことを言える身分ではありませんが、yusa2224様もメンタルトレーナーを目指して頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 彼とのお付き合いどうすべきなのかな(交際4ヵ月)

    私→24歳、臨職 彼→37歳、公務員 同じ職場ですが周りは交際を知りません。 最初はとてもいい関係で交際していました。 しかし最近、私の気持ちに迷いがあります。 彼は真面目でとても優しい反面口下手で、人と接するのが得意ではないようです。 職場でも仕事以外のことはあまり話していません。 私もあまりお喋りではないし、気にしていませんでした。 でも気になることがあります。 よく仕事を早退したり、欠勤するんです。 少しでも体調が悪いと気付いたら早退しています。 先日も締め切りが近い、引き継いだばかりで時間もかかるであろう仕事があるにもかかわらず早退していました。 その時に彼の同僚が文句を言っていました。 「いつもすぐ早退しやがって。絶対に手伝わないからな」って。 とても嫌でした。 彼の同僚がではありません。 彼のことがです。 今までは「体調が悪いんだから仕方ない」「おとなしくて社交的じゃないのも人それぞれ」「彼は色々な面で不器用なんだろうな」って思うようにしていました。 しかし最近それはただの甘えなんだということに気付きました。 社会人としても責任感が足りないのだと思います。 周りの人にも影で「存在感ないよね」など否定的なことを言われています。 自分を変えようとか努力してみようという気持ちがないんだと思います。 「あまり話すの得意じゃないけど昔からなんだ」って言ってたし。 でも私からしたらそれは逃げてるだけだと思うんです。 「今度親に挨拶しに行かなくちゃね」って言われていますが、親に「この人が私の好きな人☆」と自信を持って言えない自分がいます。 彼は本当に優しくて、私のことをとても大切にしてくれています。 でも私はどうすべきなのかわかりません。 別れるべきなのか、距離を置くべきなのか、気にしないでお付き合いを続けるべきなのか・・・。 アドバイスをお願いします。

  • 打たれ弱い性格を何とかしたい

    私は精神的にとても打たれ弱く、仕事場の先輩がキツイ人で仕事(バイト)のミスによって怒鳴りつけられたりすれば、 それを一日中ズルズル(次の日が休日であれば休日も)引きずってしまいます。 バイトの前日の日は嫌で嫌で気分が沈みます。落ち込んでいると周りはにするな、と声をかけてくれますが「気にしない」という簡単なことが出来なく悩んでいます。 こんな神経質でめんどくさい自分の性格が嫌で堪りません。 こんなものは慣れ次第と自分に言い聞かせて耐えているのですが、 精神的にとても辛く仕事の事を考えると胸に嫌なモヤモヤがたまり夜も眠れなくなります。 すべての事が楽しくなくなります。精神面からの体調不良で辞めた事もあります。 バイトだからこそ辞める事が出来ましたが、これから一年もすると会社に就職し社会人としての責任を持たなければいけませんし、こんな甘えた事を言っていられなくなります。これからの将来が不安で堪りません。 生まれつきのこんな性格を治したいです。 嫌なことはすべて忘れて生きていきたいです。どうかアドバイスお願いします。

  • 漠然とした不安と戦う方法(長文)

    最近、漠然とした不安を胸の中に感じます。 具体化するのは以下のようなときです。 ・親や自分の死に関することを考えるとき。 ・自分の不甲斐なさを考えるとき。 ・今後の将来について考えるとき。 自分でいつも、このような不安を抱えているのは自分だけでないと 言い聞かせているのですが、どうしても心が落ち着きません。 最近では自分が自分でないような、まったく別の誰かによって 体が動かされているような気がします。 また、頭の中がかすみがかっていて自分が何をしているのか 無意識のうちの行動があったりして、リアリティを感じません。 そのうち不安を自分の中でどうにもできなくなると 我慢が効かなくなり、好き勝手な行動をして浪費をしたり 暴飲暴食、叫びたくなったり体をかきむしりたくなる 目の前の仕事に夢中になってその他の仕事や行事をまったく忘れる 少々怒られたことを後々まで引きずる 自分の不出来を両親に申し訳なくなる 死にたくもないのに自分が首をつって死ぬところを想像するなど… いま、ちょっと自分で書き出してみて「ちょっと病気かも」なんて 初めて感じましたが…大体毎日こんな感じなんです。 なんだかすっきりしなくて、胃と首の後ろらへんがぎゅっと痛くて 早く楽になりたいと毎日思うようになりました。 最近は「OnOvさんはしっかりしてると思ってたのに…」と注意されることがあり なぜだか涙が止まらなくなってしまうようなことがありました。 確かに、人前ではしっかりしようと思いますが、実際は甘えたな性格で だらしもないしいいかげんな人間なんですが、周りが「しっかりしている」という 評価をしているのに気づいて頑張ろうと思うのですが、結果が出せません。 子どもの頃はもっとしっかりしていて我慢もできる人間だったと思います。 最近では早く時間が過ぎて今が終わればいいと考えながら我慢します。 なんだか、こんな人生は楽しくないし、自分でも代わりたいと思うのです。 そこで、皆さんが不安を抱えたときや嫌なことがあったとき どのように考えて対処しているのか、戦う方法を教えて欲しいのです。 また、自分のいいかげんでだらしのない甘えのある人間性を 何とかして直して、見た目やうわべだけではなく内面から しっかりとした社会人でありたいと思っているので そうするために対処法やみなさんが心がけていることがあれば ぜひとも教えて欲しいと思っています。お時間があれば どんなご意見でも構いませんので宜しくおねがいします。

  • ルーズな性格を直す方法

    私はとても性格がルーズです。 片づけができない、遅刻癖がある。 部屋はまるでゴミ溜のようで、遅刻も毎日のように続き、自己嫌悪の日々です。ADHD(注意欠陥多動性障害 )かな?とも思うのですが、例えそうであったとしても、病気だからと諦めずに、この性格を直したいのです。 「直したい」と思っているのに、一向に直らないのは「直したい」という気持ちが弱いからなのでしょうか・・・? 甘えがあるのも確かです。自分で言うのもおかしいですが、仕事はわりとできる方で、社内での営業成績は一番です。上司にもわが子のように可愛がってもらっていて、その上司からも遅刻の事はいつも注意されています。 「仕事ができても時間が守れない人間はみとめられないぞ。注意しなさい。」と。それでも・・・ どこかで、「自分は仕事ができるのだから、多少遅刻してもいいや。」と甘えているのかもしれません。遅刻はけして許される事ではないと、頭では分かっているのですが・・・ こんな私に、何か良い対処法はないでしょうか? 「甘えるな!」という叱咤でかまいません。 下らない質問で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • マリッジブルーでしょうか。

    結婚が決まっていて今年結婚し、 初めて実家を出ることになっています。 誰もが通る道なのかもしれませんが、マリッジブルーなのか結婚そのものが不安になっています。 甘えもあるんだと思いますが、まず ・新しい環境(実家から離れる)が怖い、新しい土地で暮らすことが怖い。 ・親と1時間ほど離れた場所で暮らすことが不安 ・自分自身が神経質な性格のため不安(なかなか楽観的に物事を考えられない性格です) ・金銭面での不安 漠然としているんですが、、結婚して上手くやっていけるのか不安です。 婚約者は同い年で次男、義両親との同居はなしです。(長男が結婚しているので) 婚約者も婚約者の両親も優しく良い方なので自分は恵まれている、幸せだと思わなくてはいけないなと感じる一方、不安の方が上回っています。 自分自身、実家というぬくぬくとした環境から抜け出すことが怖いというのが正直なところあると思っています。 こんな弱い自分が嫌です 結婚をやめる勇気もないですが、進む勇気もなく、、 一生独身は絶対嫌だし、彼も優しくて何が不満なのか自分でもよくわからないんです。 一生結婚できない方がつらい!とか最近少しポジティブに考えるようにはしているんですが、みなさんこんな気持ちになりませんか? また、私には妹が一人いるんですが、妹は独身で彼氏も今はいないんですが、 妹が自分より条件のいい人と結婚するんじゃないか?と考えるとなぜか不安になったりモヤモヤしたりします。 負けず嫌いなのか、何なのかわかりません。 自分の結婚相手より条件のいい人と結婚してほしくないです。

  • おんなじなんですか?

    気がついたら頭を壁や階段の角に打ち付けています。 腕を噛んだり食べた物をわざと吐いたり剃刀で腕を切ってみたり。 自分はダメな人間だと思います。 だから仕事を初めて2ヶ月近くたつのに完璧に覚えられないし仕事のスピードも遅いです。 休みも週一でまだ上手く休むことができずそんな時がより酷いです。 親にバレると「お前は甘えてる、みんなそれくらいの悩みはあるんだ」と言われます。 ただ泣くだけでも怒られます。 泣くのは甘えだと。 みんなこんなことをしているのでしょうか。 楽しかった趣味もする気が起きない、友人にも会いたくない。 気がついたら泣いています。 泣きながら頭を壁に打ち付けています。 死にたい死にたいと思いながら首を締めています。 みんなおんなじなんですか?

  • 緊張・不安感について

    緊張・不安感について 会社の会議等で意見を求められると極度に緊張します。それが元で、他の仕事でも少し失敗しただけでも自分に自信を失い、駄目だなと感じてしまいます。本来は大らかで小さいことを気にしない性格で、内面がきついともよく言われます。ただ、会社で自信を失うと、人目を気にして悪口を言われているような気になり、モヤモヤが続きます。また、会議で意見がいえないのは、入社当時に比べると今では仕事自体に興味がなくなっており、私がいるだけでも迷惑だろうなと感じ、早く辞めたい衝動にかられます。 今までの会社ではこんなことは感じたことがなく、のびのびと仕事をしていたと思います。今の状態は単なる甘えなのでしょうか。ちなみに既婚者で、絶対に働かなくてはならない訳ではありません。このような状態ではどの職場に行っても同じでしょうか。このような私に良きアドバイスがありましたら教えてください。お願いします。

  • 彼に急に距離を置かれました。

    初めて投稿させていただきます。長文になりますがよろしくお願いします。 私(26歳女性)には付き合って6年になる彼がいます。往復4時間の遠距離をして4年目になります。 今年の五月に彼が私の親に挨拶に来てくれましたし、今すぐではありませんが結婚もお互い視野にいれていました。 その次の日も彼とデートをしたのですが、その時彼が「女はセックスと料理がうまかったら男は戻ってくる」とかキャバクラの話などを出してきました。 その時私は、彼が何か私に要求したいことがあるのでは?と思い自分に自信がなくなってきました。「私は彼といて楽しいけど彼はどーなんだろう?」と。。。 でも帰る時間が来たので、そのモヤモヤを解消できず帰路に着きました。 遠距離だし、電話で喧嘩になるとよくないので電話では自分の不安を絶対言わないようにしようと心がけていました。 しかし、その二週間後の事です。 お互い仕事上頻繁に連絡しないのは普通の事で、そのときも久々に彼から連絡がきました。彼も大きな仕事が一息ついてあれこれ話したかったはずです。 なのにその時、私がつかれきっていたのと以前のモヤモヤ感のためためなかなか上手く受け答えができませんでした。 すると彼が「嬉しそうじゃないから電話切る」とか「お前はオレの仕事の話何にも聞こうとしない」など頭ごなしに言われたため、自分がモヤモヤしていた気持ちを正直にいいました。 最初は彼も笑いながら、「そんなつもりじゃない」と話していたのですが、私があまりに不安がったためか、「親にも会ったのにそんなに不安?お前はオレのこと好きなの?おれもお前が自分といて楽しいのかなとか思う。」など、だんだん雲行きがおかしくなってきました。 そして彼が「もう別れよう」と言って来ました。 私はそんな気一切無かったので「ごめん」と謝りりつづけました。すると彼が「じゃぁ距離おこう」と言ってきました。 彼は「一週間、二週間の距離じゃなく、もう学生ではないし、人生かかっているからちゃんと考える。お前もちゃんと考えて」と言われました。 私が「あなたからの連絡をまてばいい?」のかと聞くと「それも含めて考えて」と言われ電話をきりました。 それから一週間後くらいに、私から気持ちの整理がついたと電話をしました。電話では、「久々に電話してくれたのに悩ませてごめん、私はあなたといて楽しいしこれからも一緒にいたいと伝えました。」 すると彼が会おうといってくれました。が、その会う予定の日メールで「やっぱり会えない。今はなにも聞かず考えさせて。」ときたので「わかった。ごめん」とだけ返信しました。 今距離を置いて約3週間経とうとしています。メールも電話も一切していません。 でもとても不安です。彼の意見を尊重して連絡を待とうと思いますが、私が6月末から仕事で2週間ほど海外に行きます。そのことも伝えられないまま距離を置いてしまいました。 それに私はお恥ずかしいことですが、今年一月に彼の子供を中絶してしました。もちろん二人で出した結果ではありますが、いまも傷が残っています。もし彼と別れる事になると考えるととても怖いです。 皆様に意見いただきたいのは、1.彼は何を考えているのでしょうか? 2.私は彼からの連絡を待つべきでしょうか?(ちなみに今まで喧嘩したらすぐ私から謝って仲直りしていました。) 3.海外に行く日程はメールなり手紙で知らせるべきでしょうか? まとまりのない文で申し訳ありません。 意見よろしくお願いします。

  • うつ病?甘えているだけ?

    20代後半の営業です。 今の職場は2年目ですが、同じ様な失敗を繰り返してしまいます。 その度に、上司や先輩と面談を繰り返しています。 その度に、私の考えがうまく相手に伝わらず、いつもモヤモヤとしていました。 そして、最近、周りの人の言葉が理解出来なくなってきました。私がどう振る舞うのが正解なのか、わからないのです。 思っていることを言うように言われるのですが、彼らが私に何を求めているのかがわかりません。 『こんな言い方をすれば、また勘違いされるのでは』と言う恐怖で、頭が真っ白になります。 どうすればミスを改善できるのか、考えようとしても頭が回りません。 そのうち、上司がイライラしはじめ、言葉の揚げ足取りの様になり、結局、何も伝えられないまま面談が終了してしまいます。 落ち着いて座っていられず、仕事は全く進みません。 回りの先輩は私を助けようとしてくれるのですが、そんな時間を取らせるのも申し訳なくなってしまい、結局、自分一人で何とかしようとしてしまいます。 ずっと睡眠が取れず、食欲もなく、何も考えられない状態です。 回りからは、『誰でも同じで、気の持ちよう』『気が抜けてるだけ』とも言われますが、気を引きしめて仕事に取り組めないのです。 今は、体調が悪い私を気にしてくれていますが、きっと心の中では『鬱陶しい』と思っているんじゃないかと思うと、どうしようもなく泣きそうになります。 また、効率よく仕事を進められないので、お客様にも迷惑をかけている様な気がしてなりません。 高いビルや金網を見ると、『どうすれば他人に迷惑をかけずに死ねるか』を考えてしまいます。 回りは『嫌なことからにげているだけ』と言うのですが、立ち向かっていく方法も気力もありません。 先日、友人に説得され、心療内科に行きましたが、先生からは『働くって難しいね』と言われたので、『やっぱり私は甘えているだけだ』と思うのですが・・・ 皆さんは、こんな時、どうやってモチベーションをアップさせましたか? また、うつ病と甘えの境界線とはどこなんでしょうか?

  • 試験前に緊張のとれるいい方法を教えて下さい

    明後日から進級に関わる試験を控えている大学生です。そのせいか、最近勉強している時しか気が休まらないようになってしまいました。勉強していない時はふいに息苦しくなったり、「一月前からずっと頑張ってきたんだから大丈夫」と自分に言い聞かせてはいても、またふとした拍子に「これで進級できなかったら」と不安になり泣きだしたくなったりします。休憩時間を設けても「早く勉強しなくちゃ」と思ってしまい一向に気が休まりません。 睡眠時間は最低でも六時間はとっているのですが、最近はあまり疲れがとれた気がせず、何となく体がだるく頭もぼんやりしている気がします。情けない話ですが、このままでは試験期間中に体調を崩してしまうのではないかと怖くてそれがまた悪循環に繋がっているような状態です。こんな時、どなたかすっきりと疲れや緊張のとれる方法をご存知ないでしょうか。