"work has me busy"の意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 仕事で忙しいという表現について詳しく説明します。
  • イギリス英語ネイティブとの引越しのやりとりで、「work has me busy」という表現が使われましたが、その意味について解説します。
  • "work has me busy"は、仕事が忙しいことを表現するイディオムです。
回答を見る
  • ベストアンサー

"work has me busy"の部分のしくみ

自分も相手(イギリス英語ネイティブ)も、近々それぞれに引っ越しを控えていることから、引越についてやりとりをしました。 すると、以下のコメントが届きました。 Actually, work has me busy and won't let me move in peacefully. これは、「実際のところ、仕事が忙しいので、穏やかに(順調に)引越をさせてくれません」みたいなことを言っているのでしょうか? "work has me busy"の部分がよくわかりません。文法的にもよくわかりません。使役でもないだろうし、どういうしくみなのでしょうか? 教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

make で make O +形容詞(または名詞)「O を~にする」 make O +動詞の原形「O に~させる」 という意味になります。 これをごっちゃにして「使役」という人も多いのですが, 上は普通の SVOC で「~にする」です。 使役という言葉の意味からは下の方です。 この使役も5文型上,SVOC とする人も多いですが,別のものです。 make O sad で「悲しませる」 make O happy で「喜ばせる」 と訳せば「させる」っぽいですが,やはり使役という意味の「させる」とは違います。 「使役」とは自分でやらずに他を使う,ということです。 have の場合も have O +形容詞(または名詞) have O +動詞の原形 という用法があります。 下の方は使役として「O に~してもらう」でよく知られています。 上についても make のように「O を~にする」という意味でやはり使役ではないです。 使役の場合,make は強制,have は合意・依頼と説明されます。 「~にする」という SVOC の場合,make と have の違いは難しいですが, have はどこかに「~の状態で持っている」という感覚があると思います。 ここでは work makes me busy としてもあまり変わらないと思いますが, has とすることで,「仕事が私を忙しい状態でかかえてしまっている」という感覚です。

sasha_88
質問者

お礼

丁寧でわかりやすい解説をありがとうございます。 これだけ書くのは、時間がかかったと思います。感謝です! makeとhaveの文法解説、とても役に立ちました。よ~く理解できました。 こんなに明瞭に説明できるなんて、すばらしいですね。 貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました(^.^)

その他の回答 (2)

  • Fuhaima
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.2

have の用法に SVOC の文型があります。 I'll have him a good teacher before long. 彼をそのうち立派な先生にしてみせます。 質問のは主語がworkで目的語がme、補語がbusyというわけです。

sasha_88
質問者

お礼

どうもありがとうございました。こういうことの理解不足を自覚できました(*_*)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

使役ですな.

sasha_88
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 関係代名詞 what に詳しい方教えて下さい。 "During what has been ~"

    英語のネイティブスピーカーの方からメールを頂きました。 内容は理解できるのですが、文法が気になり質問させていただきます。 打ち合わせで会った方から返信で、 「I wanted to thank you for your time this afternoon during what has been a very busy couple of days for you」 と、メールを頂きました。 このwhatは何を指しているのでしょうか。 私だったら、 「during it has been a very busy ~」と書いてしまいそうです。 なぜ、whatなのでしょうか。 whatが指すもの、用法、省略されているものなど 何か分かる方いらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。 お願い致します。

  • pick me up

    My husband forces me to give him hugs. I know this sounds like a really stupid problem to have. He has created a “hug toll,” and he won’t let me leave the room until I give him a hug. Here are some examples. I am running late for work and need to rush out the door. He will physically block my exit until I give him a hug. He doesn’t do this in a way that will hurt me; he’ll just pick me up until I give him his hug then he’ll let me go. pick me upは「抱え上げる」でしょうか?よろしくお願いします

  • 英語の表現について

    いつもお世話になっています。英語の表現について教えてください。 学生の頃「~させる」は使役でmakeやletを使うと教わったと思うのですが、先日 彼らは私に重労働をさせました。 They left the hard work for me.という文を見つけました。 この場合はmadeやletではなくleftでよいのでしょうか。ご指摘をお願いします。

  • どういう意味ですか?

    日本語訳をお願いします My mama won't let me get no dog. つまり犬を手に入れることができる? He didn't hardly move. ネガティブワードが2つ続く? He hardly moved. He did hardly move. との違いはなんでしょうか? よろしくお願いします

  • 使役動詞let,have,makeてどう使い分けてるんですか?

    以前haveとmakeについては詳しい言及があったようなのですが、letもからめてアドバイスをお願い致します。 タイトル通り、使役動詞let,have,makeをどうやって使い分けているのかわかりません。 makeは意思に反していたり、強制的にやらせる雰囲気で、letは"Let me know~."とかLet me introduce my friends." など自分に関することが多いなぁ・・・と感じているだけで実はかなり朧げです。 そこで英語堪能な方にそれぞれの単語を使役動詞としての使い分けを簡単な例文と共にご教示頂けないかと思っています。 というのも以下のような表現をしたいからでして・・・。 I'll tell him that you called when he comes back, and let him call you back. (会社のネイティブさんが不在。帰ってきたら折り返しtelさせる旨を伝えたいのです。) この場合、letよりhaveの方がいいのでしょうか?そしてlet him call you backだと文型が何なのかわかりませんが、やはりおかしいのでしょうか?? 重ねてのご質問で恐縮ですが、併せてご回答お願い致します!

  • 使役

    こんにちは。使役でget 人 to 動詞の原形~とhave 人 動詞の原形~の違いが今ひとつつかめません。 「昨日彼に引越しを手伝ってもらったの」といいたいときはどちらがいいか教えてください。 I got him to help me move into my new apartment yesterday. I had him help me move into my new apartment yesterday.

  • この文法を教えて下さい

    This love has taken its toll on me この文は歌詞なのですが、文中にあるitsがなにか分かりません。どういう文法の仕組みが教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 和訳をお願いします。

    和訳をお願いします。 Known for skiing, the area also has a busy summer festival season that draws tourists as well a seasonal ranch work.  「as well a seasonal ranch work. 」のあたりが文法的にわからないので解説お願いいたします。

  • 二週間後に引越しをする

    こんにちは。 二週間後に引越しをすると言ったとき、 I will move out two weeks later. といったらネイティブにtwo weeks laterは 誤りでin two weeks timesが正しいと直されました。 周りに人が多くいたので、それ以上はつっこんで 聞けなかったのですが、two weeks laterは文法的 に誤りなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • この英語を、なおしていただけないでしょうか

    この文章をよりネイティブな感じで書くにはどうしたらいいで しょうか。一応英語で書いてみましたが、なおしていただけませんか テレビ求む!! 薄型のテレビを探しています。もしお引越しや帰国で 必要のないテレビがある方、譲っていただけないでしょうか 送料はこちらでもちます TV wanted! Im looking for a panel TV. If you ever move or go back to your country and think about give it away, please let me know. i will pay for shipping fee. Thanks.