• 締切済み

オービス通知

オービスが光ったんですけど サングラスしてても通知来ますか?

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

で、それを知ってどうするつもり。 来るかも知れないし、来ないかもしれない、理由は先の回答にもあります。 来るかも知れない、に対応するにしても小手先だけでは無理のようです、(来なかったら馬鹿みたい?)。 来るときは忘れたころに?来る、それまで気長に待てば判明します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.5

知り合いの話では、赤外線なので、サングラスを透過するらしいです。 まあ、ナンバーから所有者に通知が行きますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

オービスが光っても撮影されてない可能性もあります。一つはフラッシュとは違う光と誤認した、もう一つはフィルム切れとかです(予算がなくて稼働していないオービスなんかもあります)。 撮影されていれば普通はナンバーが映っていますので、車の持ち主に通知が来ます。当然その時運転して居た人に対してですが、サングラスをしていても写真を見ればあなたというのは容易に判別出来るでしょう。それくらいはっきり写すのがオービスのカメラですので。 ただ、サングラスにマスクとかで殆ど顔が確認出来ない場合は来ない可能性もあり得ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hktdog
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.3

サングラスは関係ないと思いますよ。 ナンバーがきっちり撮られてれば来るんじゃないですかね。 最近はどうだか分りませんが 忘れたころに通知が来るみたいです…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

言い訳の策として、直ぐに「盗難届」を出す。 明日一番に車を絶対見つからない所に隠す。 で、スピード違反の一件が落ち着く「2年ほど」の間 盗まれたを言い続ける。手法。 ポイントは、盗難した犯人が違反した。を言い続けること。 ネックは、当面(2年間)は車が乗れない事かな? 素直に罰金払う方がいいと思えるけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

車のナンバーから所有者に通知されますね。 あなたの車であれば、「オレじゃない、違う奴だ」って言い続けられるかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オービス通知

    9月17日に中国自動車道で オービスが赤くフラッシュしました それから1ヶ月がたったのですが まだ通知がありません(奈良県に住んでいます) 誰かオービスについて詳しい人 何日ぐらいで通知がくるか教えてください お願いします。

  • オービスで通知書が来ましたが…

    オービスに撮られて通知書が来たのですが、別件ですでに免許が取消されている場合は点数は引かれずに罰金だけ支払うことになるのでしょうか?

  • オービスの通知について教えてください。

    妻名義の車でオービスを赤く光らせてしまったのですが、現在4ヶ月以上が経過しています。 オービスと同県在住で、オービスはHシステム(デジタル式)だと思われます。 ちなみに関係があるかどうかは分かりませんが、すぐ先にあるトンネル出口にパトカーが待機していて、ブルーな気分で制限速度走行していた私の後をついてきているような感じでしたが、 しばらくしていなくなりました。 通知が来る可能性は何%ぐらいでしょうか?

  • 助けてください!オービスの通知についてです!

    恥ずかしながら、4月30日に40kmオーバーでオービスを光らせてしまいました。 一般道路ですので、違反点数6点の30日免停です。 昨日5月13日に通知が届き、今日出頭し手続きをしてきました。 免停開始や罰金はまだ通知はこれからになります。 本当に下らないことをしてしまったと反省しています。 そこでふと思ったのですが、私はその後同じ道路を5月4日、6日に走っています。 非常識であることは重々承知ですが、当時オービスというものの存在を知らず、30日に赤く光ったことだけは確認できたのですが、特に気にせず過ごしていました。。 4日と6日は友達と一緒に乗っていて、私もその友達も赤く光ったのは確認していません。 (オービスを意識してはいなかったのですが。。) そこで質問です。 万が一30日から6日の1週間以内のうちに2回以上オービスに見つかっていたとしたら、その通知は一緒にくるのでしょうか?それとも後に見つかった方は後日また来るのでしょうか? また、その場合の点数の扱いは加算されるのか、前科として0からスタートなのでしょうか? 多分赤く光ったのを確認していたのは1回だけでしたので大丈夫であることを願いたいのですが…不安で夜も眠れません。今日出頭した時に聞いておけばよかったと後悔しています。 明日管轄している警察に聞くというのは意味がないでしょうか? 質問だらけですみません。。 十分反省しています、どうかおしかりではなくアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • オービスの通知について教えてください。

    10日程前、オービスを光らせてしまい、通知がきたら出頭する覚悟はできてるのですがまだ通知がきません。光らせたのはHシステムというものらしく、他のHPなので調べるとHシステムは通知が届くのが早いという情報も見られます。最近はもしかしたら画像不鮮明なのではないかという期待もでてきてしまいました。Hシステムの場合もやはり1ヶ月後位に通知がくるのが普通なのでしょうか?また2ヶ月経てばとりあえず一安心といったところでしょうか?ちなみに光らせたのは自分の住んでいる隣の市のものです。どなたか詳しい方教えてください。また、通知が届かないこともけっこうあることなのでしょうか?

  • オービスに引っ掛かったらしく警察から通知が来ました。

    オービスに引っ掛かったらしく警察から通知が来ました。 でも1か月も前のことを覚えているわけもなく、警察が勝手に作文し、指印を押しました。 本当にオービスというのは、間違いなく機能しているのでしょうか。 オービスがその時だけ故障していたということは考えられないのでしょうか。 どうも納得がいきません。 そもそも私が普段乗っている軽自動車は70kmまでが精いっぱいという感じで、とても30kmオーバーの80kmまではよほどアクセルを踏み込まないと出ません。 オービスが故障していたというケースは考えられないのでしょうか。

  • オービスについて

    茨城県内の一般道のオービスについて、質問させて下さい。昨日、午後3時30分くらいなのですが、茨城県内の国道354号を西(土浦方面)に向かって走行中、霞ヶ浦大橋(有料)の手前、10km以内くらい(曖昧で申し訳ありません)で、オービスらしきものがあり、赤い光があったようなのです。私は助手席に乗りサングラスをしていたため、気づかなかったのですが、運転していた本人は「光った様子は全くないけど、赤くなったような・・・」と申しており、非常に心配しております。恐らく速度は、90kmくらいは出ていたのではと思います。そこで、この付近に在住の方でご存知の方、この付近にはオービスがございますか?、お教え下さいませ。また、オービスの発光は昼間、夜間にもかかわらず、誰もが分かる位に光るものなのでしょうか?(例えば、昨日の私のように、サングラスをしていても分かるような発光なのでしょうか?)。併せてお教え頂ければ幸いです。因みに、最新の「オービスガイドマップ」で調べましたところ、茨城県内のオービスは3か所のみというような記載がありましたが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • オービスについておしえてください。

    私は、つい先日、オービスを光らしたような気がして、とってもへこんでます。それで、なんとかどなたかに正確な情報をいただいて早いとこ、白黒はっきりしたいなっとおもって投稿します。白なら気分よく、黒なら覚悟を決めてまとうと思ってます。情報をいただけますでしょうか。 オービスを光らしてしまった状況ですが、一般道路(制限速度60km)でのことなのですが、その道は毎日仕事で通りなれており、オービスがあることも知っていて、オービス探知機もくるまには搭載してます。なので、オービスがあることは分かっていたので、オービスの手前で減速しそのときの速度は80km弱のスピードでした。いつもこのスピードで光らないのですが、なぜか光りまして一人で驚いていました。しかし、そのときの周りの状況なんですが、後方よりスピードの出てる車が車間をつめてきていて、なおかつ、オービスの器械のところに人が点検みたいなのをしていたのです。私の方は、サングラスを掛けて、ジュースを飲みながらオービスを眺めながら通過しました。んで光ったものでほんとに驚きました。 んで質問なのですが、サングラスを掛けていたら本人確認が難しいので送られてくることがあまり無いと聞いたことがあるのですが、その当たり詳しい方、情報をください。 また、20km弱オーバーの速度で通常は光るものなのでしょうか?また、後方の車のスピードを感知して車間が狭かったのも考慮してオービスの誤作動の可能性はないのでしょうか?もし有るならその確率はどれくらいのものなのでしょうか?どうか詳しい情報をいただけますでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • オービスに取られた?

    つい先日、道東道を走行中、終着地点であるトマム手前のところでオービスらしきものが光りました。オービスが光るといわれている条件下での走行でした。 その時はサングラスをしていて、光の感じとしては何かが反射して一瞬チラッと白く右上が光った感じでしたが、これはやはりオービスでしょうか? 当方はじめての経験で、オービスについて無知であり、色々調べましたがよくわかりませんでした。 赤く、しかもすごい光と書いてあるところもあれば、白く弱くとも書いてあるところもありました。 速度を出して安全運転を怠ったことを後悔するとともに、心配でなりません。

  • オービスについて・・・

    オービスに捕まった(?)らどれくらいで通知(?)がくるのでしょうか・・・