ローンは何処にいった?

このQ&Aのポイント
  • ローンを支払った年数に応じて売却益を案分してくれるものだとばかり思っていましたが、待てど暮らせどその気配は一向にありません。
  • 結婚前に夫が購入し、ローンを払い始めていた一戸建てに結婚を機に住んでいました。
  • 義両親は週末だけ住んでみたりしていたようですが、そのうちにこの家が持て余し気味になり、やはり売却を決断。
回答を見る
  • ベストアンサー

ローンは何処にいった?

結婚前に夫が購入し、ローンを払い始めていた一戸建てに結婚を 機に住んでいました。(私と知り合う前に決めた物件です) ところがその家に実際住んでみると、思っていた以上に不便で、 共働きの私には最寄り駅まで徒歩20分、スーパーに徒歩40分 かかる場所で、家事、育児と仕事をこなしていくことが体力的に 困難になり、数年後2人の職場に近い便利な所に家を買いました。 そしてここで問題発生。この不便な場所にある家を売ろうとすると、 夫の両親が反対しました。元々自分たちの住まいに近く、静かな環境に あるため、この家を大変気に入っていた義両親は「老後のセカンドハウスに でもするから」と言うので、義両親自らが続きのローンを払っていました。 義両親は週末だけ住んでみたりしていたようですが、そのうちにこの家が 持て余し気味になり、やはり売却を決断。買値よりは下がっているものの、 残債を一括で返しても手元には数百万円残る、そこそこのいい値段で売却 できたそうです。 ローンを支払った年数に応じて売却益を案分してくれるものだとばかり思って いましたが、待てど暮らせどその気配は一向にありません。私たちの家計に …いやせめて独身時代にローンを払っていた夫に少し位は…手数料や手間賃を 差し引いたとしても、少し位は返金してくれてもいいと思うのですが。 つつましく暮らす義両親にお金の事は言いたくないのですが、でも何だか モヤモヤした気持ちが残るので、第三者の方のご意見を伺えればと思いました。 ご意見聴かせていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

ご主人がローンを組んで、途中から義両親が支払いを引き受け、結局売却したわけですが、本当は問題です。 住宅ローンは、そこに居住することが条件だからです。 それはさておき、 途中から義両親が返済したと言っても、ローンの名義人はご主人ですから、形の上ではご主人が返済していたことになります。 更に売却も義両親ではなくて、ご主人が売却し、ローンの残債を返済した、ということになります。 売却時にはご主人の実印や印鑑証明、住民票などが必要ですから。 で、売却益が出たということですから、その利益に対して当然税金がかかります。 売却についての諸費用、税金はすべて義両親が負担したのではないでしょうか。 売却からローンの精算に関わる手続についてはご主人が知っているはずです。 (1)ご主人は、あなたとご主人にとって厄介者となった戸建てを、義両親が  処分してくれたので、利益が出ようが出まいが関係ないと考えていた。  プラスでもマイナスでもすべて義両親が引き受ける。 (2)ご主人がローンを返済していた期間は、賃貸の家賃と考えた。 義両親ではなくて、ご主人がこのように考えたのではないでしょうか。 まあ、結果として利益が出たので、一部はご主人のへそくりになっている可能性はありますが。 まず、ご主人に確認することですね。

3737_august
質問者

お礼

> プラスでもマイナスでもすべて義両親が引き受ける。 そうですね、マイナスになった場合は義両親へ補填する事は 思いつきもしてませんでしたので、プラスになった時だけ 騒ぐのは、確かに私どもの身勝手ですね。 ありがとうございます。色んな視点から考える事ができました。

その他の回答 (4)

回答No.5

>第三者の方のご意見を伺えればと思いました。ご意見聴かせていただければ幸いです。 まずは、事実関係を正確に把握する事ですね。 1.購入時の頭金は幾らで誰が払ったか。 2.ご主人が支払ったローンは幾らか。 3.ご主人以外が支払ったローンは幾らか。 4.売却金額は幾らか。 5.売却金額のうちご主人の取り分は幾らか。 6.売却金額のうちご主人以外の取り分は幾らか。 事実関係が整理できたら、次は夫婦で話し合う事です。 夫婦で意見が一致して後に、第三者に要求をつきつる事が肝心です。

3737_august
質問者

お礼

夫婦で話し合い、夫の親ですので、夫の考えを優先させたいと 思います。納得できました、ありがとうございます。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

ぼくは前からこの質問を見ていましたが,「所有者」や「名義人」について法的に不案内なので沈黙してました。No.2の方のお答えを拝見して,「やっぱ,そうだよね」と思いました。 不動産はネコの仔じゃありませんから,親族内でうやむやに譲渡したり処分したりできないと思います。義父母と夫との間でなんらかの合意があってのことで,あなたが知らされていないだけじゃないんですか。結婚前に払っていたというローンについても,頭金についても,じつは義父母が出していたことすらありうるんじゃないですか。

3737_august
質問者

お礼

その通りですね。 詳細を知りもしないで、軽率に義両親に余計な事を 言わなくてよかったです。 有り難うございます。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

知り合いが同じ様なことで、義父の逆鱗にふれて、嫁が離婚さされました。気をつけてください。

3737_august
質問者

お礼

は、はい気をつけます。 有り難うございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

頭金と諸費用は購入代金の20%ぐらいが一般的で かつ賃借した場合の家賃とローンの支払い額+固定資産税+管理費が概ね同じと仮定します。 その20%(頭金10%+諸経費10%)を義両親が払われたと仮定します。 さらに、夫さんの御兄弟がおり、特に家とかの費用を援助していないと仮定します。 その仮定があっているなら、売却益は義両親のもので、さらに仮にそのお金を 夫さんにいくらかでも渡せば、税務署が黙っていない。 つまり贈与税をかすめ取られる可能性が髙いと考えておられるのかもしれません。 赤字なら問題はないのですが、利益がでたってことであれば、誰のお金で利益が出たかってことです。 もし、義両親のお金だったのなら、義両親が確定申告をして、遺産で残れば、 関係者みんなで相続するだけです。 という仮定をしてみましたが、実際はいろんな条件があると思います。 疑問点をすべてだし、義両親や税務署等と相談しながら、調整が必要と思います。 もちろん、あなたたちが実際に支払った金額も含めて。 (金利が低いですからね。結構簡単に計算できるかも。8%とか10%だったら利息も 大きな要素になりますので、とても大変です。税務署はそんなこと全然気にしませんが これがまた怖い)

3737_august
質問者

お礼

贈与税が問題になるのですね。 早々のご回答をどうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • 実家(夫の両親の家)の住宅ローンを夫名義で組むのは有りでしょうか?

    結婚3年目、お互い20代後半の夫婦です。(質問者は妻です)。 現在、夫の実家から車で15分ほどの所にあるアパートに暮らしています。 転勤がない職業のため、以前から夫婦2人で 「結婚して5年くらいで、自分たちの一戸建ての家を建てたい」 と考え、共働きでお金を貯めてきたのですが、 昨年秋頃、夫の実家(一戸建ての家)が一部老朽化のため、夫の両親は (1)多額の費用をかけて、完全に修理するか (2)応急処置をしてひとまずしのぎ、いずれ別の家に引っ越すか という選択を迫られることになりました。 夫と両親が話し合った結果 とりあえず応急処置→いずれ私たち夫婦が家を建てる際、 近く(できれば隣など)に夫の両親も家を建てて住む。 お互い仲良くやるためにも同居はしない…という結果に落ち着いたのですが、 その「夫の両親の家」を建てる資金について、悩んでいます。 というのも、 夫の両親が『私たちは高齢でローンが組めないだろうから、 ●●(夫)にローンを組んでもらうことになるだろう。 もちろん、月々の返済は私たちがきちんと支払うから』と話していたからです。 夫は、 「(夫名義でローンを組むのは)仕方ないんじゃない?  両親には年金だって入るんだし、月々きちんと払ってくれるって  言うんだから、大丈夫だよ」 と楽観的ですが、私は自分たちの家の分だけでなく 両親の家の分までローンを負担しなければならないのではと不安です。 いずれ子供も欲しいですし、私たちの貯金額も多くなく とても2軒分の家のローンを支払うことはできません。 なお、夫の両親が持っている預金は1000万円ほどとのこと。 今両親が住んでいる土地がうまく売れたとしても 売価は800万円になるかならないか…という状況のため、 新しく住む土地の費用も考えると 両親の家についてもローンを組まざるを得ないという考えのようです。 夫の両親共に60歳代前半、 現在、義父のみ仕事を続けていて月20~25万円ほどの収入がありますが、 過去に大きな病気で倒れたこともあり、今後、 いつまで仕事を続けられるかはわかりません。 仕事を辞めたら両親は年金のみが収入源となります。 両親の老後の生活資金なども考えると、 私は「夫両親には、ローンを組まずに済む方法を考えてもらいたい」と 考えてしまいます…。 高齢の両親の家のローンを、夫名義で借りるというのは 一般的なことなのでしょうか? 皆様のご意見を聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚でマンションを売却、残ったローンは…

    友人の代理で質問します。 夫31歳・妻35歳・子ども2人(8歳と4歳) 友人夫婦が離婚する事になりました。 ローンを組んでマンションに住んでいるのですが、 離婚後にはどちらも住む意思が無いため、売却します。 買値3,000万円でしたが、現在支払い終えたのは利息分程度で、 ほぼ同額がローンとして残っています。 まさか買値で売れるはずは無いし、大体1/3程度ですよね…? と言う事は、残った2,000万円は負の財産となります。 マンション名義は夫ですが、この場合は、夫婦両方で分担することに なるのでしょうか? また、子どもは妻が引き取るので、夫は養育費を支払います。 その上、負の財産のローンまで支払うのは、手取り18万円の夫には 無理があります。 かといって、自己破産してしまうと、連帯保証人が妻の父 なので、妻側がすべて被る事になってしまいます。 良い方法はないでしょうか?

  • 義両親が住む家のローンを払うことについて

    現在夫の両親が住む一戸建てのローンと、私たちが住む賃貸の家賃の両方を払っています。 夫は私と知り合う前に家を買いました。母の夢は新しい家に住むことだ、1000万円の援助をするから1部屋ほしいと言われて、結婚もしないだろうと(当時40歳)思った夫は、家を買いました。 家を建てている途中、夫と知り合い、両親に待ったのつもりで、結婚を考えている人がいることを伝えてもらいましたが、両親は新居に引っ越しました。 結婚の際、同居はしないことやたくさんのことを夫と話し合い、一年後結婚し、その際一応は義両親から古い家(前住んでいたすぐ近くの平屋の一戸建て)に戻ろうかと言われましたが、まだ一年しか住んでおらず、家具も揃えており、嫁が追い出したみたいになるので、私たちが賃貸に住むことになりました。 しかし今は子供も生まれ育児休暇中であること、二人目もほしいことから経済的にもこのままではいけないと思い、相談させてもらいました。 私自身夫の両親が選んだ家であることや、学区が悪いことなどから、その新居に住むつもりはありません。古い家には今は夫の妹が住んでおり、その家賃という形で4万円毎月もらっています。しかし両方で17万円払っています。子供が生まれたあとも、家を出ようか?やローンを払おうかなどの話はされていません。 両親が1000万円の援助をしていることから、出て行ってほしいともいえず、しかし息子が家庭を持ち、私が働いているとはいえ、息子が買った家に住み続けている両親のことが理解できません。 夫はもし息子のために折れてくれないなら、縁を切るつもりでもあると言ってくれていますが、どのように両親に話をもっていったらいいでしょうか?もめずに話を進めるのは無理だと思いますが、なんとかこの状況を変えたいです。なにかいいアイデアや意見をいただけませんか?よろしくお願いします。

  • 夫婦それぞれで家を所有している場合の住宅ローン減税

    妻が妻名義100%で住宅ローンを組み、新たに家を建てる予定です。 住宅ローン減税は、居住用の家にのみ適用となっていますが、 この場合、住宅ローン減税は夫・妻それぞれに適用されることが可能でしょうか? 現状は以下のとおりです。 (1)現在夫の両親と同居していることになっています。 (名義・住宅ローンともに夫の名義となっています。) (2)実際は、そこから徒歩5分の場所に賃貸物件を借りて、夫婦と子供で住んでいます。 (住民票はずっと夫の持ち家に置いてあります。) 妻が家を購入後は・・・ (1)夫と子供の住民票は夫の持ち家に、妻は妻の家に置く予定です。 (2)つまり、住民票上は別居です。 こういう場合は夫婦別居でそれぞれ居住用の家として、住宅ローン減税は夫の分と、妻の分でそれぞれ適用になるのでしょうか? それともセカンドハウス(別荘)みたいな扱いなんでしょうか?

  • 住宅ローンと離婚について

    私の両親と夫と4人で生活しています。 頭金1,000万円を両親で500万円、私たち夫婦で500万円入れました。 住宅ローンは残り3,000万円あります。夫名義です。 残りは私たち夫婦で支払っていくつもりでしたが、離婚することになりました。 お互い不貞行為があるわけでもなく、将来目指すものがかわったので、離婚します。 穏やかな関係です。 残った家には、両親と私が住む予定です。 当初は、わたしが残りのローンを支払い、名義は夫のままの予定でした。 ですが、残り30年あるので、そのうち夫も住居購入をしたいため、名義を変更もしくは住宅売却をしたいと言っています。 名義を変更は、わたしがガンになったことがあるので、団体信用生命に加入できないので、おそらく銀行は引き受けてくれないと思います。 売却の場合、友人に簡易で調べてもらったところ、3500万円で売却できるだろう、と言っています。 その場合、ローンは支払いを終えることができますよね。 でも、当初に入れた頭金は両親に戻すべきですよね?-(1) また、基本的な考え方を知りたいのですが、婚姻してから築いた負債と財産は折半、という考え方でよいのでしょうか。-(2) 今回、夫は自宅から出ていくので、居住することはないので、ローンを支払うことは全く考えていないと思います。わたしは、自分が住むので支払いは自分でし、名義だけをそのまま借りておきたい、と思っていましたが、やはり30年は迷惑をかけるのかな、と思います。 仮に、ローンが順調に減っていくのであれば、夫の収入次第ですが、またローンを組むことは可能なのでしょうか。-(3) お互いできれば早くすっきりしたいので、離婚届を出したいのですが、住宅に関して決まってからのがいいのでしょうか。-(4) 長くなりましたが、4点教えていただくと助かります。 一般的な考え方がわからず、どうしたらよいのか困っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ローンの残っている家を売ることはできますか?

    ローンの残っている家を売ることはできますか? 35年ローンで家を建て、現在12年ほど経ちます。毎月7万円弱のローンを払っていますが、家庭の事情で生活が厳しく、このまま一戸建てを持ち続けていくのが難しい状態になりました。 問題なのは、土地が我が家の名義ではなくて夫の両親・本家のおばの共同名義なのです。 土地込みだったら売却も簡単な話かな?とも思うのですが、果たして上物の家だけ他人に売ることができるのでしょうか?

  • 離婚後のローンについて

    姉夫婦が離婚しました。 まだ養育費もローンの話しも済んでいませんが 義兄が勝手に離婚届を出してしまい受理されています。 家のローンについてですが 4年前に4000万で購入 諸経費込みのフルローンで残金は約4000万 家・ローンの名義ともに夫 もし売却したとしてもかなりの額が残るらしいです。 夫の給料は新卒サラリーマン程度で毎月の支払でほぼ消える 姉が深夜バイトをして生活費・子ども費などを まかなってきました。 夫は家は姉子どもに住まわせローンは姉に払ってほしい (毎月13万残30年) 養育費は3万×3人分払う 諸経費分のローン(約4万残4年)は自分で払うと 言っているようですが 私はこれからの母子生活を思うと反対しています。 ここでローン残金がある場合は売却できない。 ローン名義を変更する場合、夫側が残金を一括返済した後 姉が新たに審査を受けてローン契約を結ぶと読みました。 夫婦共に貯金はほぼゼロですし姉はバイトなので 4000万もの多額のローンは審査が通らないのでは思っています。 万一、売却した場合残ったローンは姉が支払う義務は あるのでしょうか? このようなケースの場合、どういう解決方法が あるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 義理の両親・・・息子の家に住むのはあたりまえ?

    私たち夫婦が購入した中古の家に義理の両親だけが住んでいます。私たちは海外赴任したあと、両親の近くに新たにローンを組んで家を購入し、そこに住んでいます。 私たちの留守中に我が家を守ってくれていたのですから、とても感謝しています。 しかし、ローンの支払いも厳しいので、両親の家を売却し、今抱えているローンを少しでも減らしたいと考えています。もちろん、義両親にはまた、家を(小さくはなるでしょうが)購入しようと計画しています。 が、家を売却する今になり、義両親より実は、ここには住みたくなかった、住民税や家の保険を(私たちに)払ってほしいと思っていると言われました 夫は、家賃なしなのでメンテナンスはせめて両親にやってもらいたいと当初、言ったとのことですが・・。 このままですと、夫、義理の両親との仲は冷たく離れ離れになりそうです。 夫は夫で義両親の将来を考えているのですが、むこうからその感謝の思いが彼には伝わっていないようで・・。 お互いにとって、どうするのが一番いいのでしょうか。 ご意見をお願いいたします。

  • 離婚時の住宅ローン

    現在、離婚を考えています。しかし家のローンや子供の親権など色々な問題がありズルズルときてしまっています。 離婚の理由は夫の暴力(年に数回) 性格の不一致 金銭感覚の違い 夫が自分の機嫌が悪い時、意味もなく子供を怒鳴りつける などです。離婚したいのですが住宅ローンが二人の名義になっています。連帯保証人ではなく連帯債務者?だと思います。 私は離婚したら実家に帰ってこいと言われているのですが夫は帰る実家がない(家が狭くて夫の部屋がない)ので離婚後も今の家に住み続けたいと言います。しかし、二人の名義でローンを組んでいるので私は売却して不足分は支払ってローンを無くしてしまいたいです。 夫が住みたいという理由なのに私も債務者になるのが納得いかないのですがなんとか売却にこぎつける方法はありませんか。 恐らく夫だけの収入ではローンの組み換えなどで借りられない額の返済がまだ残っています。 やはりこのまま連帯債務者にならないといけないのでしょうか。法律的に家を売却できないですか。夫の金銭感覚のなさでいくと自分でお金を管理するようになれば絶対にローンが払えなくなると思います。そうなればこちらに負担がきますよね。 慰謝料や養育費も期待できないので私が沢山働いて子供を育てていくのに夫の住宅ローンまでまわってきたらたまりません。アドバイスお願いします。

  • ローン返済について、教えてください!

    父が亡くなり、私と妹で遺産分割いたしました。家がひとつあったのですが、ローンが残っており(団信には入っていなかった、ローン残1000万弱)、遺産のほとんどをローン分として妹に渡して、その家は妹が相続することになりました。というのも、私は結婚しており、妹はまだ独身の為、「家さえあれば」と相談した結果でした。また、父と母は離婚しておりますが、母は経済力がない為、現在妹名義のその家に住んでおります。  しかし、この度、妹に渡していたローン分のお金がローン返済に回されず、妹が使ってしまった事が分かり(金融機関から連絡があった)聞き、驚いて、混乱しています。私が確認したところ、現在は任意売却するか、一括返済するかのどちらかだということです。たとえ売却しても、ほとんどお金が残らない為、母が住む次の家までは用意できません。 そこで質問なのですが・・・ 1.やはりこの場合、妹のしたことにきちんと責任を取るという為にも、売却(下手したら競売)するのが良いでしょうか?母は自分自身で独立しなければいけなくなりますが、経済力がない為、不安です。 2.ローン残分を私が払う。この場合、法律的にどのようにするのがよろしいでしょうか? 内容がややこしく非常に申し訳ございません。ここのところ何日も考えましたが、どちらつかずで、悩み続けています。私が肩代わりすることは、本当はしたくないのですが、母のことがあるため、決断しかねています。どんなことでも結構ですので、ご意見などいただけると幸いです。