店舗現状復帰の金額と費用について相談されました

このQ&Aのポイント
  • 3年前に店舗を買い取ったが、最後の2か月分の買い取り代金がまだ支払われていない
  • 現オーナーから営業が厳しいため、小さい事務所に移転したいと相談があった
  • 店舗の現状復帰に100万ほどかかると言われ、費用について相談がある
回答を見る
  • ベストアンサー

店舗の現状復帰の金額を出して欲しいといわれました

質問よろしくお願いします。 3年前に自営をしていた父親が無くなり、そのとき店を従業員(1名)の方が買い取る形で オーナーとして事業を引き続きすることになりました。 店舗の名義は簡単には変更できないとの事で 連帯保証人である母親が引き続き名義人で、 お店はその方がしておりました。 (月々の家賃もその方が支払っております) この売却にあたり 買い取り代金は120万ですが 最後の2か月分(20万)はまだ支払われていません。 以上を踏まえた上で 今回、現オーナーから現在の店舗での営業が厳しいので ここから、小さい事務所に移転したいと相談がありました。 こちらとしては、キッチリご自身で現状復帰、店舗引越しをしていただけるのなら 未払いの金は要らない、また機材等も好きにしてよいという言うことで話をしたのですが、 後日、見積もりで店舗の現状復帰に100万ほどかかると言われて 引越し含めて費用がかかるので、一度現状復帰の費用について相談したいと連絡がありました。 当方としても一度事業を売却してまったくかかわっていませんので 急にこのような相談をされて非常に困っております。 こういった場合こちらも費用を出す必要があるのでしょうか? このようなケースをお知りの方に 是非アドバイスを頂きたいと思い質問に対しました ご教授よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.1

 大家しています。  『店舗の名義は簡単には変更できないとの事で連帯保証人である母親が引き続き名義人』『見積もりで店舗の現状復帰に100万ほどかかる』ということは店舗は賃貸でなさっていたのでしょうか?  そうだとすれば『明渡』についての「原状回復義務』はあくまで『賃貸契約』の当事者であるお母様ということになります。おそらく大家は『店を従業員(1名)の方が買い取る形で オーナーとして事業を引き続きすることになりました。』に大家は全く関与していないのでしょう。  大家としてはどなたが実質的に経営をされていても家賃が入る限りは“関心を持ちません。” 大家が関わらざるを得なくなるのは『契約解除』の時です。つまりは『原状回復』です。大家がここで指針にするのは実態ではなく、あくまで『契約書』です。『保証金』があり、返還すべきお金があるなら、その返還先は契約当事者です。お父様が亡くなっているとなると、契約者(借主さん)はお父様だったでしょうから、契約は相続人に引き継がれ、返還先も相続人の方になります。  一方、『原状回復費用の借主負担分』もその相続人様に請求がなされます。  要は、大家は『原状回復費用の借主負担分』をどなたが出されようが(買い取られた従業員の方でも)構いません。ただ、あくまで請求先は契約者、契約者が亡くなられておられればその相続人様ということです。  『当方としても一度事業を売却してまったくかかわっていませんので』と言われても、大家と結んでいる『賃貸契約』はそのまま生きていますので、『かかわっていません』は通じないのです。

lenychan
質問者

お礼

大屋様の観点から的確なアドバイス ありがとうございます。 客観的に考えると正におっしゃるとおりですね 冷静に考えて契約をしている以上 当方に責任がありますので それをしっかり踏まえた上で 話し合いをしていきたいと思います ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引越しの際の現状復帰にかかる金額について

    今、家を新築中で、賃貸マンションに住んでいます。 引越しの際、「現状復帰」として、家主から多額な修繕費を請求されるようなことがあるとTV番組等で見ています。 そういった問題が発生した場合、相談できる機関、ホームページ等、ご存知な方、教えてください。

  • 借店舗を返す時の現状復帰義務の催促期間

    知人Aが、廃業で借店舗(C所有)を返しました。 その物件は、すぐにお隣さんBが買われました。 作り付けの内装などはそのままでよいと、当初の家主Cに言われ、片付け、廃棄を済ませ、3/6日、不動産屋・お隣さんB立会いの上で、【きれいにしていただきましたね、ありがとう。】とのお礼まで言われ、お世話になりました、と鍵を返しました。 ところが、15日になって、Bが作り付けの内装が邪魔というので、撤去してくださいと、契約書に現状復帰の項目がある、当方が撤去すると40万の費用がかかり、敷金75万円のうちから引きますと、言われ、Aは、ビックリして友人の土建屋にお願いしてて撤去にかかりました。 店舗にはBの荷物が入り、Bの看板がかかり・・・ 無知なAは、土建屋のアドバイスでおかしいと気づきましたが・・・・・すでに工事に着手、撤去も完了しました。 こんな場合、鍵を返すときまでが借店舗の契約で、現状復帰の義務は、鍵を返した時点で終了とはならないのでしょうか? 鍵を返した後からの、現状復帰の請求は有効なのでしょうか? さらに、義務を振りかざされ、錯誤で、工事に着手した工事費用の請求は出来ないのでしょうか? よろしくご教示お願いいたします。

  • 店舗をそのまま売却or委託したいのですが

    会社組織で小売店を営業しております。 現在社の新規事業が順調なのでこの小売店を売却し、新規事業に集中したいのが社長の方針です。 小売店はたたむことも出来るのですが、食料品が主なのでなくなってしまうと地元のお客さんが不便になります。そのため出来れば残しつつ人員を新規事業へ向けたいそうです。 人づてには売却先を探しておりますが、なかなか見つかりません。 そこでこういう店舗や小売店をまるまる売却するのを斡旋、仲介するサービスはないでしょうか? ご自身でお店を持ちたい!というオーナーが探せるサイトでも構いません。 宜しくお願いします。

  • 店舗の継続方法

    こんばんは。不動産、法律等にしっかりした知識がないので ここで質問させてもらいます。 私の住んでいる地域にライブハウスがあります。(賃店舗で20年営業) ここで今のオーナーが店をやめたいと、オーナーを変わりたいと 言ってきました。しかし条件は名義を換えることです。 でも。名義を換えて私がまたそのライブハウスで経営を開始するには また保証金がかかってきます。費用としては50万程度なんですが、さすがにいきなり集めれる金額ではありません。 オーナーは今月中には諸事情で私とオーナーを変えたいとの事です。 私も需要性があるライブハウスなので1ヶ月でも空白を作りたくないので できるだけ速く名義変更をして経営したいです。 ここで質問ですが、名義だけを変えることは可能でしょうか? 例えば、いま無知識でしている事は、現在のオーナーが一度その店との契約を切って、私が内装などそのままで保証金を支払い新規で引き継ぐ感じですが、これでは何かお金が勿体ないのと、ライブハウス継続に時間もかかってしまいます。 前のオーナー名義になって借りていた ライブハウスを私名義にして保証金も支払わずにすんでそのまま紙面上だけで変更が可能かどうか。 貸店舗は、大家がいて不動産屋が管理しています。 20年間家賃の滞納はほとんどないです。 そしてこのテナントはもうボロボロで、これ以上改装などしない限り他の利用価値がないほどです。(落書きだらけ、防音材がびっしり、完全にライブハウス使用) どなたかスムーズにいく知恵とアドバイスをよろしくお願いします。 私の住んでいる地域は人口10万人未満の田舎の街です。 ※平均家賃新築2LDKで5万円程度 ■話が乱文でわかりづらいかもしれませんが、貸店舗の名義を変更できるのかという質問と、できなければよいアドバイスをという質問です。

  • 所有している店舗をコンビニに貸したい

    関東を走る主要沿線の駅から徒歩3分のところに、1階が店舗のマンションがあるのですが(広さはコンビニにベストなのです)、今入っている店が半年後に退去することが決まりました。 オーナーとしては次にはある程度家賃の心配の無い店舗を入れたいので、できればコンビニなどに入ってもらいたいのですが。 ただ、コンビニは今まで酒屋だったりした個人事業主が名前を借りて、コンビニオーナーになったりしますよね? まずは、オーナーを探すべきなのでしょうが、コンビ二の会社に「○○駅の近くに良い店舗があるんですが・・・」と働きかけるのは、意味がないのでしょうか? コンビニやその他のチェーン店に入ってもらうにはどうすればいいのでしょうか? ちなみに、オーナーは不動産関係者なので、「不動産に相談しては?」以外のお答えでお願い致します。 よろしくお願いいたします。

  • 住居(兼店舗)購入

    現在父が事業主で家族4人で働いています。 今年中に私名義(30歳)または妻との共有名義で住宅購入(できれば1階部分を店舗にしたい)を考えています。いろいろ調べているのですが、サラリーマンでもなく住居のみでもないので、正直誰に相談していいかわかりません。 無知の為いろいろな情報や意見を聞きたいと思いますのでよろしくお願いします。 年収は(専従者給与)600万。妻は240万。 ローンは月17万は返済可能です。新店舗にするのに有限会社にしようかとも考えています。 経営・家庭の負担などから(税金対策を含め)どのような方法でどこから借り入れしたらいいでしょうか? 現在、事業主である方が借り易いのならば今の店の名義変更をしてもかまわないと父には言われてます。 状況の説明不足の点がありましたら補足いたします

  • 部屋の現状復帰について

    このたび9年8ヶ月すんでいましたマンションを引越しすることになりました。長年すんでましたので当然煙草などで部屋がかなり汚れています。そのうえ、うちはいろいろな人が出入りし、壁やふすま、ドアに数箇所穴が開き、畳が擦り切れてます。現状復帰の特約が契約書にありますが、10年近くすんでいたのなら、すんでいなくても、ふすまやたたみは全部取り替えるのがふつうだと思います(隣がこの前引っ越したときは壁から全部きれいに修理していました)。大家さんとどこまで料金負担割合を話し合える余地はありますでしょうか?こちらが壊してしまった事は悪いと思ってますが、同じ取り替えるなら、壊れてても壊れてなくても料金は同じだと思います。壁などは塗り替えと張替えの違いが出てしまうのなら、こちらが悪いのですから支払いはしようと思っております。特約もありますし、こちらに負い目もありますがなにぶん先立つものがありません。どうかいいお知恵をお貸しください。ちなみに都内で2LDKの賃貸物件です。9年8ヶ月住んでおり、敷金は3ヶ月の42万入れてます。よろしくお願いいたします。

  • 世代交代と支払い義務

    こんにちわ 東京都:婦人服店:個人営業店 出来るだけ詳しく説明させて頂きます。 婦人服飾の店舗なのですがオーナーが高齢の為、引継ぎという形で以前から居たスタッフに店を譲り渡すというコトです。 賃貸店舗で代表者(店舗賃貸契約者)が辞めた場合→代表者名義(店舗賃貸契約者)を替えた場合(賃貸の名義を替える)、 Q1:前オーナーの時代に出来た負債・借金(商品代や機材代)等は後任オーナーが決定したとしても前オーナーに支払い義務があるのですか? それとも、支払い義務は後任オーナーに発生するのですか? Q2:この場合、賃貸契約書名義人名を変更すれば、契約書は新しく作成し直さないとしても、同じ事業内容で同じ場所で今までと営業形態は変わっていなくても、再度保証金など(敷金、礼金など)は不動産屋に支払わなければいけないのでしょうか? 簡単に賃貸名義人だけの変更は可能ですか? Q3:店舗賃貸名義人を変更しないと税金等が前オーナーの元にいきますよね? 状況: ○屋号はそのままで引き継ぐ形です。 ○負債商品(未払い商品)の会社との取引契約書の代表者記載は前オー ナーの名前です。 ○店舗は賃貸です。 ○今現状の賃貸契約形式は(保証金なし・店を出る時の返金もなし) 不動産・法律に詳しい方ではないので困っています。 宜しくおねがいいたします。

  • 妻名義の店舗ですが私(夫)を事業主に出来ますか?

    妻が事業主で商売を始めようと思い準備をしてましたが諸事情により 夫の私が事業主になる事になりました。 しかし店舗の契約や他の費用の領収書は妻の名義でやってきてしまっております。 この場合でも私が事業主となれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 居抜き店舗と法人設立

    飲食店の居抜き店舗を借り受けて、別の事業を行うため法人の設立を考えております。 その飲食店は賃貸物件で、リースも残っております。 法人の代表者は私ですが、現在の飲食店のオーナーを、新規に設立する法人で役員に迎えようと思っています。 そのような場合でも、テナントの又貸しとなってしまうのでしょうか? そのまま、飲食店のオーナーの名義で使用しても大丈夫でしょうか? 家賃や、リース代の支払は法人からの支払を考えております。