• 締切済み

あなたならどちらにしますか?

szs90131の回答

  • szs90131
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

勤務内容に応じたしっかりした勤務時間であり、また、正しい賃金計算がされる(残業代も支給される)。 休暇等の付与がスムーズに処理されることを考えて 決めればいいかと思います。 (官公庁は年度を通して勤務させることが出来ませんし、通勤手当も2Km以上支給です。) 私なら、そのまま官公庁で働きます。

関連するQ&A

  • 雇用通知書の内容が違う

    ある企業に採用され、1週間経ちました。昨日、採用する前にお願いしていた雇用通知書を受け取り、説明も受けたのですが、ハローワーク求人の雇用条件の内容と違う為、不信感を感じたもののそのまま受け取りました。というのも、これは私の読み違いかもしれないと思ったためです。皆さんの意見を参考にしたいので是非、回答のほうをお願いいたします。 ハローワークでの求人募集の欄 通勤手当 実費 毎月1万まで 賞与   (前年度実績)年2回 後は未記入でした。 雇用通知書にも同じことが書いてあり、そのつどの説明で、通勤手当は、2キロ未満の距離では出ない。私の住まいは、ぎりぎり2キロ位の距離で、出るもんだと思って入社したので、私も後でわかって後悔してます。 賞与は年2回とあるが、寸志です。5万円ぐらいだよと普通に言われました。私も突っ込めばよかったんですが、ハローワーク求人も未記入の為、とまどい、結局自分の気持ちは伝えれませんでした。ということでした。どうしたものか悩んでます。宜しくお願いいたします。

  • 住宅手当の規定について疑問

    このたび新入社員として内定が決まり、入社に備え提出書類が支給されました。 そのなかで住宅手当の支給基準について疑問が生じましたので、質問いたしたいと思います。 まず、問題は「自宅からの通勤距離が30km以上の場合に適用」についてです。 私の通勤距離が支給対象外の距離だったために注目したのですが、住宅手当に通勤距離を定める意図が掴めません。 私の社は住宅手当が8万円、交通費が全額支給。 また、住宅手当が支給される場合は交通費は至急されない。 このことを前提に例をあげてみます。 「通勤距離30kmのAさんは家賃8万円、交通費が2万円です。 この場合は住宅手当のみが支給されるので、計8万円の手当を受けられ、Aさんの実質負担は2万円です。」 「通勤距離0kmのBさんは家賃10万円、交通費が0円です。 この場合はどちらも支給されないので、計0万円の手当を受けられ、Bさんの実質負担は10万円です。」 このように、通勤距離が違うだけの二人が待遇面で差があるのは不公平だと思いました。 この規定の意図を追求しましたが見当がつかず、逆に、会社が自らの損失を招いていると考えました。 その理由は、高待遇を求める社員は自発的に会社から30km圏外に居を据えます。そのことで社員は長距離通勤による疲労で、労働に悪影響を及ぼす傾向があると考えられるからです。 手当を受ける従業員の総数は同じとします。(規定に応じて自由に転居できるため) 逆手に取って言えば、遠距離よりむしろ近距離の通勤者に対して高待遇で迎えた方が会社にとって利益があるのではないかということです。 以上の理由から住宅手当に通勤距離を条件にする必要はないと思ったのですが、みなさんの考えはどうですか? 知っていることなどがあればお願いします。 住宅手当と通勤距離の関連についてホームページで検索しましたが、該当するものは見つかりませんでした。 こちらの書類には、たしかに住宅手当に通勤距離の条件が記載され、交通費の支給条件の間違いではありません。 今週中にそれ相応の見解が必要なため、できれば早めのご意見をお待ちしています☆

  • 微妙な距離の通勤手当の支給について

    微妙な距離の通勤手当の支給について 総務担当の者です。当社の通勤手当の規程では一般的な「2km以上の場合に支給」となっています。 ある社員が2kmで申請しましたが、総務にて2km未満と判断し不支給となりました。それから数年後の現在、その社員から「2kmで申請したのに通勤手当が出ていないのはおかしい。遡って支給して欲しい。」と申し出がありました。そこで改めて距離検索サイトや自動車で距離を計測してみましたが、1.8km~2kmと微妙な距離でした。計測方法により100m程度の誤差はあるかと思うので今後の通勤手当については考慮すべきかとは思うのですが、本人の請求どおり遡ってまで支給すべきなのでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 非課税通勤手当

    3km程の距離を自転車通勤する社員がいます。就業規則により、通勤手当として月額4,100円を支給しています。勿論これは非課税通勤手当に該当します。 このたび、パートが入社してきました。週3日の勤務です。このパートも、やはり自転車通勤で、距離は3km程だそうです。 で、このパートには、通勤手当として、 月額4100円÷5×3=2,460円 を支給しようと思うのですが、この場合、これも非課税でよいのでしょうか。 なお、「÷5×3」というのは、週3日勤務なので所定(週5日)の60%と計算したものです。

  • 高卒 住宅手当のある企業に就職したい!

    こんにちは。 私は25歳で、中堅大学を中退しこの歳までフリーターや事務派遣社員 としてやってきました。 今までやった仕事は、通販会社のオペレーター、市役所の臨時職員 などです。 地方なので仕事を探していても住宅手当のつくような企業は まったく見当たりません。このあたりは、下手すると通勤手当も出ないような 悪労働条件です。 もう歳も歳なのでちゃんとしたところで就職したいのですが・・。 私自身、地元を出られればどんなところでもいいのですが ごく普通の一般事務、工場勤務などはやってみて向いていないように 思いました。 しかし高卒OK、一般事務、工場以外で住宅手当のある仕事って ほんとになかなかみつかりません。 どうやって探していったらいいでしょうか?

  • 転職活動中なんですが・・・

    只今、転職活動中なんですが1社内定を頂いています。 その内定を頂いている会社の給料提示額が、試用期間中 224,000円 正社員 244,000円+現場手当+出張手当 で残業手当は出ません。 残業は毎日9~11時まであるみたいですが、条件的にはいかがでしょうか? 第三者的に判断していただきたいのですが・・・。 現在より給料は上がります。 あと、会社への通勤距離が、27kmくらいあります。これって毎日通勤できる距離でしょうか? 職種は店舗デザイン、自分の年齢は27歳で既婚・子供無で、未経験で入社予定です。ちなみに東北地方です。 一生のことなんですごく悩んでいます、アドバイス宜しくお願いします。

  • 採用が決まった会社の雇用条件がわかりません。

    地元では大きい個人病院の医療事務を受けました。 面接には5人きていて、経験者らしい人もいました。 私は、官公庁で2年臨時職員として働いていたのと、 一般の建築会社で1年一般事務として働いていました。 医療事務の経験も資格もありませんが、 パソコンの資格を持っているのが、 良かったのか、採用のお電話をいただきました。 でも、雇用条件(休み、給料、勤務時間等)が 全くわかりません。 面接の時にはさすがに、受かりたいという気持ちで いっぱいで、聞けませんでした。 7月1日からきてくださいとのことなのですが、 電話で聞いても良いのでしょうか? その場合、どういう風に聞いたらいいのでしょうか?? 医療事務に興味もあったので、 雇用条件は入ってから聞くつもりだったのですが、 もうひとつ別の会社からも内定をいただいています。 そちらは全国規模の東証一部上場の一般企業になります。 雇用条件はすごくいいため、職安からの紹介だけでも 30人は超えて応募があったらしいです。 その中で1人残ったため、どちらに行こうか 迷っているのですが、病院の方の雇用条件が わからないため、比べるのに困っています。 かけもちで受けたのがいけなかったのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 通勤手当の金額について

    現在新しい会社への入社を控えている者です。 面接でぜひ入ってほしいとのお声をいただき、後は私の意思次第という段階にあります。 しかし一つ迷っている点があって、それは通勤手当が安すぎやしないか?ということです。 提示されている条件は通勤距離を問わず一律6000円の支給とのこと。 私の通勤は車で片道16kmの予定。 距離自体はぜんぜん通えるものですが、しかしそれでも毎月6000円しかもらえないとなると、昨今のガソリン代高騰も合わせて結構な自腹出費が発生しそうに思います。 この距離と金額を見比べるとどう思いますか? そんなもん、か、もしくは少ない、か。 ゴーサインを出してしまったらもう引き返せないので、もし少ないようなら入社前にもう少し上げてくれるよう交渉しようか迷っています。 いきなり賃金に対する要求をすると印象がよろしくないので飲み込むべきでしょうか。 それとも申し出てもいい範疇でしょうか。

  • 正社員雇用の労働通知書や雇用契約書について

    こんばんは。 正社員雇用の労働通知書や雇用契約書についての質問です。 先月に転職して、50名程度の中小企業の正社員雇用の一般事務として働き始めて半月になります。 試用期間が3ヶ月あり、先輩から、「試用期間3ヶ月過ぎると通知書が来るんですよ」と言われたのですが、私はこれまで正社員としてほかの企業で働いたことがあるのですが試用期間後に通知書が来たことなんて1度もありません。 また、面接時や入社前の必要書類の受け取り時に、労働条件が書かれた書類を使って正社員雇用であることや、労働条件の説明はされたのですが、実際に書面として受け取っていません。 そして、雇用契約書や労働通知書、就業規則等も特に渡されていないような状態です。 中小企業である場合、試用期間後の通知書が発行されたりしたり、雇用契約書などは渡されないことがあるのでしょうか? 逆に、雇用契約書は試用期間後に渡されたりするのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • 規程:通勤手当について

    給与規程について 通勤手当の修正をしております。 1 会社は、社員の通勤経路に基づき、通勤手当を実費で支給する。 2 上限は5万円とする。 3 バス利用の場合、バス経路2km以上の場合のみ支給する。 4 通勤経路は会社が認めた経路に限る。 5 公共交通機関以外を利用しての通勤は認めない。 というのは問題ないでしょうか。 2で上限を決めつつ3のバス経路2kmのみ支給というのがひっかかっております。 更にバス経路2kmは標準なのでしょうか。 あとバス経路ではなく自宅から最寄停留所直線距離とバス経路を含めて2km以上に するべきでしょうか。教えてください。