• ベストアンサー

2匹の犬の仲が悪いのです。

toypooの回答

  • toypoo
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.4

基本的には、柴犬は、たとう飼いは無理です。 そのうち、けがどころか、殺し合いのケンカになるかも・・・・・ 特に、生理が始るとヤバイです。 人間でもイライラしますよね。 別々で飼われた方がオススメです。 留守のときは、絶対に別々でお願いします。 参考にならなくてスミマセン

ebichan43
質問者

お礼

toypooさん、ありがとうございます。 柴犬は多頭飼いが無理ですか、、、、 留守の時はもちろん、部屋を別々に仕切っています。 その方が寝ているでしょうね。 6人家族で常に人がいるので、、、、 生理が始まるとやはり犬もイライラするのでしょうか。大変です。 回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雌の子犬と雄の成犬

    1月に引越し先で犬を飼えないという方から子犬(メス)を譲り受けました。我が家には5歳の雑種(オス)と3歳の柴犬(オス)がすでにいました。 オス同士はとても仲がよく平和だったのです。私としても「家の2匹はオス同士でもうまくやってるし、散歩中でもメスにはケンカをしないから大丈夫だろう」と思い引き取りました。(我が家で引き取ってもらえないなら保健所に出すというので) ところが、オスの雑種(5歳)のほうは子犬をとてもよく面倒を見てくれるのに、柴犬のオス(3歳)のほうは敵意むき出しです。最初は仕方ないと思ってみてましたがそろそろ引き取って一月になりますが、いまだにだめです。子犬のほうも柴犬を怖がります。 私も面倒を見るときに気をつけて柴犬、雑種、子犬の順でやるようにしたり、遊ぶ時間を柴犬を一番多くとったりしてきましたが、だめでした。 散歩も子犬は息子にやってもらい、雑種、柴犬は私がやっています。柴は食事中に私が手を出しても怒らないようにしつけをし、人間(家族)に対しては忠実です。 どうやったら、柴と子犬は仲良くなってくれるでしょうか?今までたくさんの犬を飼ってきましたが、メスとオスでこんなに仲が悪くなったのは無かったので、知恵をお貸しください。長文失礼いたします。

    • ベストアンサー
  • 夫の犬に吠えられる

    夫は付き合う前から柴犬混じりの雑種のオス3才を飼っています。 私は黒柴のメス4才を連れて、2年前に同居を始めました。 黒柴の前にもメスの柴犬を飼っていましたが、 いわゆる多頭飼い?をしたことがなく、オスの犬も初めて世話します。 両方とも外飼いです。 要求吠え?催促吠え?甘え吠え?よくわからないのですが、 散歩に連れて行ってほしい、黒柴のメスを恋しがっている、遊んで構ってほしい、と言われているのだと思います。 日中家には私一人なので、犬の視界から私が消えると途端に甘えるような声で吠え出します。 家事に集中したいし、煩わしいので吠え出す度に叱ったり、遠くに繋ぎ替えたりしていたことが逆に構ってもらえたと勘違いさせて、さらに吠えを増長させたのかも?と思います。 ネットで調べたり教材を取り寄せて、いろいろ試して夫にも協力してもらって工夫してはいるものの、効果が得られず困ってます。 主従関係が逆転? 柴犬は特に気が強いと聞いたので、服従させるためのリーダーウォーク、を今やっていますが、イマイチ言うことを聞かず奔放なので、やり方がマズイのだとも思います。 これを機にテキトーにやってきたしつけをしっかりやってみようと思ったので、 吠えをやめさせる方法やコツがあれば、是非教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • なぜ?吠えない犬

    我が家の柴犬8か月メスは、なぜか吠えません 散歩中に出会った犬に『う~~~~!わん!』と 思いきり 唸られても、吠えられても少し後ろに さがるだけで、なにもいいません(>_<) そしてまだ、1回も『ワン!』と吠える声を 聞いたことがありません・・・(T_T) これじゃあ番犬にもならないし・・・ なんで吠えないんでしょうか。 こういう性格なんでしょうか? 教えてくださいお願いします!

    • ベストアンサー
  • 犬が

    最近になって 尋常じゃない位 吠えるようになったんです 散歩に朝夕一時間 エサもキチンと与えています 11歳のビーグルと柴犬の雑種のメスで室外で飼ってます どなたか 助けてください

    • 締切済み
  • 飼っている犬を愛せません。

    初めまして。我が家には今年一歳になる、茶柴と黒柴がいます。 今回相談させて頂きたいのは茶柴の方です。黒柴は本当にかわいくていつも私の後をくっついてきて顔も性格も本当に可愛いし大好きなのですが、茶柴は顔も可愛くないし、気に入らないとすぐ唸りかみついてこようとします。 茶柴はもともと旦那がペットショップで一目惚れして飼ってきました。(私は反対しましたが、押し切って飼ってきました)来た時から本能が強く気に入らないと噛み付いて最初から手がかかる子でした。 最近では本当に顔をみるだけでも嫌です。現在私は妊娠中なのですが、昼間家に毎日いるんですが、イライラします。旦那の前ではお利口ぶってご飯もちゃんと食べたり、怒られてもしゅんとなっていい子なのですが、私だけの時は餌をひっくり返して遊んだり、それにたいして怒ると、すぐ唸り歯を見せて噛み付いて来ます。なので最近は口輪をすぐはめるようにします。散歩に行っても、旦那の時はいい子に散歩してるのに私の時だけ馬鹿みたいに引っ張って通りすがりの人に飛びつこうとしたり、私の友達が来た時にはトイレを覚えてるのにトイレじゃないところでウレションするし本当に恥ずかしいし大嫌いです。 朝は私が毎日散歩に、連れていきますが夜は旦那が行きます。なので最近は朝の散歩は黒柴だけを連れて行き、昼間は茶柴と部屋を分けて黒柴と一緒にいるようにしています。 最近、子供も産まれて来るし、子供にこんな姿は見せちゃいけないと思い、相談させて頂きました。 里親に出すことも考えましたが、旦那に反対されたので今回相談させて頂きました。 どうしたら飼ってる犬を愛せますか?

  • 犬同士の喧嘩について

    うちには柴犬♂6歳コーギー♂5歳がいます。 以前から仲が悪く、散歩の時、一緒に行くと喧嘩ばかりするので、別々に散歩は行っています。 先に柴犬、次コーギーの順で行くのですが、柴犬と散歩に行くとき、置いていかれるコーギーが、うるさく吠えてしまいます(3件先のお宅の前に着く頃には止みます)。 その為、散歩は極力近所迷惑にならないよう日中に行くようにしています。 しかし、今日は旦那が休みで家にいたこともあり、また、雨が降りそうだったので早めに散歩をすませたかったのもありで、旦那に柴犬、私がコーギーを持ち、半年位ぶりに2頭一緒に散歩に出かけました。 先に旦那が歩いていき、私がそれを追う形になったのですが、ものすごい勢いでコーギーが引っ張る、そして、追いつくと柴犬に向かって吠えまくり、柴犬も吠え返し足をあげて喧嘩。一旦離してみてもまた繰り返す。 そして、柴犬のほうは先に進もうとしているのに、コーギーがお尻の臭いをかぎに行って、それが嫌だったのか柴犬が振り返り吠え出す。 そんな状況だったので、旦那に先に行ってもらい、後ろから離れて歩いたのですが、何度も何度も引っ張って追いかけようとゆう感じでまったく言う事を聞かず。 そんな中、旦那が糞の処理のため立ち止まり、私が追い越して先を歩いた時だけはいつも通り引っ張ることなく歩き出しました。 柴犬に先を行かれるのが嫌なんだと思います。 柴犬のほうは、コーギーが吠えて喧嘩を売るようなことをしない限り、自分から仕掛ける様子はありません。 普段、一頭ずつ散歩する時は、どちらも最初だけ少し引っ張る程度で特に問題なく歩いてくれます。また、近所に外飼いの犬が多く、前を通ると吠えられることがよくありますが、吠え返すことはほぼありません。 2頭とも外飼いです。 喧嘩ばかりするので、場所を離して鎖でつないでいます(お互いの顔は見えますが、体は互いに鎖を最大限伸ばさないとくっつかない程度)。 一日に2回程度少し吠えあって喧嘩していることはあります。 年齢も家に来た時期も柴犬のほうが上のため、御飯やブラッシングなども優先していますが、その時は特にコーギーが吠えることはなく、散歩の時だけです。 座れ、待ての指示は普段家ではなんとか出来ます(今日の散歩ではまったくでしたが・・) 質問は ・静かに散歩させる方法はないか?(一緒でも別々でもいいので) ・先住犬を優先にしていますが、逆にしたらどうだろうと考えてしまうのですが、返って問題が悪化するのでしょうか?(たぶん、散歩の順番を逆にしてやれば、コーギーはそんなに吠えなくなると思います。柴犬はやってみないと分かりませんが・・) ・散歩中のコーギーの前へ行きたがる行動は、もしかして、犬同士喧嘩を重ね、順位が逆転してしまったから・・それを知らないのは飼い主だけ、みたいなことはあるのでしょうか?それともただの我がまま?(柴犬は先に行かれても気にしない様子で歩いていました)

    • ベストアンサー
  • ボーダーコリーの名前

    ボーダーコリーを飼おうと思うのですが名前が思いつきません皆さんのこれが良いんじゃないかという名前を教えてください(できればオス、メス両方書いてもらうと良いです)それと、できれば飼い方散歩の量えさの量も教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の生態について教えてください。

    我が家には2歳になるメスの柴がいます。 昨年末に1歳位の同じメスの柴が迷い込み今保護している状況です。 最初は別々にしていましたが試しにと同じサークルに入れてみたら最初は主導権争いか上になったり下になったり(じゃれあい??)していましたが我が家の犬も特別嫌がる風もなく今では同じ小屋で一緒に寝るまでになっています。ただ我が家の犬は飼い主からみてもボンヤリしており凄く性格がいい子なので本当は嫌だけど我慢しているのでは・・などど考えてしまいます。このままの状態でいいのでしょうか??犬語が分かればとつくづく考えています。 犬の生態に詳しい方、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬に襲われた

    昨日の事ですが、主人と愛犬の黒柴と散歩してました。 道を曲がった所で、放し飼いにされたボーダーコリーがいました。 飼い主はそばにいましたが・・・・・。(60歳ぐらいの男性) 危ないと思ったので、今来た道を戻ろうとした瞬間、牙をむいて襲って来ました。 私はとっさに黒柴を抱き上げ、噛まれないように悲鳴を上げながら逃げ回りました。 私は洋服を噛まれ、ティーシャツは引き裂かれ、暴れた黒柴の頭が口にあたり さし歯はどこかにふっとび、体は引っかき傷が無数。本当に怖かったです。 主人がたまたま一緒でしたので、これぐらいで済んだのだと思います。 飼い主はただ見てるだけでした。 それどころか自分は悪くないと開き直り、謝りもしません。 うちの犬は噛まないからと、そればっかり・・・・・・・。 それで主人も頭に来てしまい、警察を呼びました。 警察の方も、放し飼いにしていた相手が100%悪いと言っていました。 ここで質問ですが、歯の治療費を全額弁償してもらいたいと思っているのですが、 可能でしょうか?黒柴の頭がぶつかって取れてしまった訳ですが、直接ではないにしろ、 原因はあちらにあるのに相手は折半だと言っています。おかしいですよね? それに始めから謝罪してくれていたら、何も要求するつもりはありませんでした。 最後までふてぶてしかったです。警察にいわれて始めて謝って来ましたが (じゃあたぶん俺が悪いんだ、謝るわ)その態度で主人がまた頭に来てしまい 弁償してもらう事にしました。それから皆さんはノーリードをどうおもいますか? 意見をお聞かせ下さい。 長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の喧嘩

    犬を2匹飼っています 一匹は一歳のオス 2匹目は3ヶ月ほどのメスです 2匹目は最近買ったのですが もう一匹飼うならメスの方がいいと聞いたのでそうしたのですが 喧嘩が絶えません というか3ヶ月のメスは最初はごあいさつのつもりで近づいてきたのですが一歳のオスがいきなり噛み付いてきて(多分遊びのつもりです)しつこいのでメスが怒って 吠えながら噛み付き(メスは甘噛み程度です)それがきっかけで もう一緒にさせるといつも噛み合いの喧嘩になってしまいます オスのほうは噛み方が強いのでそれもメスは嫌みたいで・・ ただ前足を下ろしていることもあるので遊びかとも思ったりするのですが時には唸りあいになったりとわけわからなくなります オスはマウンティングをしたいみたいなのですがなんせメスはまだ 小さく軽いのでコロコロしてうまくできないようです 又メスも意外に勝気でなかなか引きません 一度メスがマウンティングをしようとしたので 私的にはオスが一番なので(古株)めすにその行為を怒りました それからはしないようなのですが 餌をあげるときもオスに最初にあげています 散歩のときは喧嘩はないのですが・・ なんとか仲良くさせる方法はあるのでしょうか? オスがとにかくしつこいです

    • ベストアンサー