• ベストアンサー

仕事行く前

仕事行く前、「嫌だな~」って思いますか?毎日・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205843
noname#205843
回答No.6

嫌だねえ、毎日w 気持ち若干吐きそうになるわw かといって、仕事を嫌いなわけでもないらしいのが、我ながら謎である。

wamodan
質問者

お礼

そこまで嫌いじゃないにしろ、好きでもないんでしょうねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.7

仕事が趣味のようなものだし、 職場は居心地いいし、大好きな人達もいるから、 嫌だと思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218084
noname#218084
回答No.5

趣味の延長みたいな仕事なので嫌だな~とは思わないですね( ̄▽ ̄)♪

wamodan
質問者

お礼

いいなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

会社時代はありましたね。 前日の夜は何とか切り抜けて家に帰ることができたものの、次の日が徹夜になると決まっている朝は、“今日は徹夜かぁー”と重い足取りで会社に行った経験があります。 でも徹夜になるくらい忙しい身ですから、さぼるようなことは全くなかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v1zlyfd8
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

日によりますね。 嫌なことがあると分かっている日は本当にツラいですが、 ランチに何食べようかなーとか、同僚とあの話したいなーと楽しいことを考えて通勤しています。

wamodan
質問者

お礼

モチベーションご自分で上げてるんですね(*´ڡ`●)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

思いますよ。 仕事なんか行きたくないに決まってるじゃないですかwww

wamodan
質問者

お礼

たまに仕事大好きな人もいるので^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

毎日は思いませんが、天気が悪くて蒸し暑い朝だったりすると嫌だなーって思うことはあります(笑)

wamodan
質問者

お礼

雨の日は嫌ですよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の為に前の仕事を辞めて違う仕事についた彼…。

    私の為に前の仕事を辞めて違う仕事についた彼…。 そんな彼は毎日遅くまで仕事を頑張っています。でもいつも弱音を吐かず「◯◯(私)が応援してくれるから頑張ってるよ!」とか「◯◯(私)を支えに頑張る」っていつも言ってくれてます。 でも私は何もしてあげれてないのがなんか… その時は「私も◯◯◯が頑張ってるから頑張るよ」とか「頑張って!」って言います でも「頑張って」って他人事みたいだし言われても頑張れないかな思て なんか仕事で疲れてる彼に言ってあげられる言葉ありませんか? それとも疲れていたらメールとかしないほうがいいですか? 回答お願いします(>_<)

  • 前の仕事から新しい仕事へ

    半年前に仕事(派遣)を辞めて失業保険は受給済み、今月に新しい仕事(パート)に就いた場合は確定申告や社会保険、税金や他、新しい仕事先に前の仕事の何かを提出したりするのでしょうか?

  • 二週間前に仕事を病めた無職の21歳です。 仕事のことで迷っています。

    二週間前に仕事を病めた無職の21歳です。 仕事のことで迷っています。 地元じゃ就職先がないので、上京資金を貯めるためにフルタイムの仕事を探しています。 でもハローワークに毎日行ってるのですが、なかなかフルタイムの仕事がありません。 そこで、掛け持ちをするか、フルタイムの仕事を探し続けるかで迷っています。近所のコンビニで、午前中の時間だけ、週3くらいの仕事が募集していました。それに応募して、掛け持ち先を探すか。。それともフルタイムの仕事を探すか。。掛け持ち先も、丁度いい時間の仕事があるとは限らないですよね。。それにそのコンビニに受かってから、フルタイムの仕事を見付けちゃったらどうしよう。。と考えて行動に移せないでいます。考えてる時間なんてないのはわかっているんですが。。 皆さんならどうしますか?

  • 結婚前の仕事について

    結婚前の仕事について 現在、精神的プレッシャーのかかる拘束時間も長い(業務終了は12時前後)の仕事についております。(同僚は男性ばかり、「出口の見えないつらい仕事だ」とみんな言っているので特に精神的につらい仕事のほうなのだと思います)数年前に中度のうつ状態も経験し、だましだまし仕事をしてきたという状況です。 「仕事は楽しく」をモットーとしてきた私もすっかり変わってしまい、モチベーションはゼロ、毎日辞めたいと思いながら暮らしている状態です。 プライベートでは1年以内には結婚したいと言っている彼がいます。 一緒にいるときはせめて楽しくいたいと仕事の話はしないようにしていますが、時々ポロポロ出てしまいます。結婚後子供が出来たら続けてはいけない仕事だと思っているようですが、結婚前、結婚と同時に辞めてしまうことについてはどう思っているかはよくわかりません。 数回の転職を経てキャリアアップし、仕事を通してたくさんの素晴らしい出会いや達成感も味わい、仕事の楽しさも十分知っているし、お給料も高いほうですが、そんなものよりも自分の心と身体が大切なんだと最近特に感じていて未練はまったくありません。 ただ、頑張っている自分を信頼してくれている彼に対して、仕事を辞めてしまうことが申し訳なく思っています。 また、この不景気で、再就職を考えないといけなくなった場合にキャリアを途切れさせないほうがいいのではないかとの考えもなくはありません。 女性が結婚前もしくは結婚と同時に仕事を辞めてしまうことについてどう思われますか。 1人が長かったせいか(現在30代後半)、自分は逃げているようにしか思えず、悩んでしまっています。 結婚がなければ、自分ひとりで決めて辞めてしまっているような気もするけど、結婚するからこそ彼に頼れると思っている自分がいるのかも知れないし。。と。 ご意見いただけたら幸甚です。

  • 仕事についていけず前の職場に戻りたい

    30歳まで販売員を約10年していましたが、 今後の収入の不安からIT業界に転職しました。 しかし、当然未経験の為、力不足でコールセンターのオペレータ 業務へ配属になりました。そこではなかなか上位の 成績を収め、1年半ほどがんばっていましたが、 評価のことで気に入らない頃があり、折角正社員で入ったのに、のち正社員をめざす契約社員の今の勤め先に転職してしまいました。 (下らんことで簡単に変えるんじゃなかったと後悔しています) 今の勤め先は自分自身がしたいと考えていた仕事にぴったりの 業務で職種はコンサル系です。 (困った方を助けてありがとうといわれる仕事がしたかった為) 未経験でしたが自分ではやれると思い、仕事内容も予想していたものでしたが、いざ仕事を始めると自分自身の能力がついていきません。今の仕事はルーチン作業は少なく、自分自信が現状を見て、それに対し発生している問題をアドバイスしなければいけません。 情けないのですがいったい何をアドバイスするか分からず、お客さんとコミニケーションを取ることが苦手ということに今更気づきました。不安で眠れなくなり1月ごろより「うつ」になってしまいました。 周りが仕事の出来る人ばかりの会社というプレッシャーもあります。 病院に通ってすでに半年がたちますが薬の効き目はあまりありません。毎日辞めて、前のオペレーターに戻りたくてそればっかり考えています。しかし、オペレーターに戻ると正社員の道は遠くなるし、 すでに転職3回目で将来が不安でたまりません。 とにかく自信を持ってやれる仕事をやって毎日の沈んだ気持ちを 少しでも前の状態に戻したいのですが、今はいいですが今後の 事を考えると今の職場でうつ病と共存しながら、やっていくほうが いいのでしょうか?

  • 仕事辞める前に踏み止まる

    仕事辞める前に踏み止まる何か(例えば旅行等)、もしけは最終兵器(プレステ5等)あれば教えて下さいm(_ _)m

  • 仕事終わる前に

    長く勤めてる聞こえない女性と一緒に働いてますが、私も耳が悪いのですが仕事終わる、帰る前に話しかけてきました。 私は帰る前だから、お話は止めるように言おうと思ったんですが、向こうから話しかけてくるので言い出せずにいました。 そういう時はちゃんと、時間だからといったほうがいいですか? 長く勤めてる女性だけど、時間気にしてない様子だったから、どうかと思いますよねる

  • 悩まないでいい仕事

    仕事に行くのが嫌だと思ったことないという人が周りにいて、とても羨ましいです。 私は昔やっていたコンビニのバイトも毎日泣くくらい辛かったし、就職してからも前の職場は夜遅くまでサービス残業などブラックで続かなく、今も前辞めた人からの引き継ぎがなく怒られ続ける毎日で、休日もずっと仕事の事ばっかり考えて毎日向かうのが辛いです。 もともと鈍臭いところがあり容量も悪いのですが、仕事って全部が全部こんな毎日吐きそうになるほど嫌になりながら行くものなのでしょうか? 仕事に行くのがつらいと思ったことないっていう人も結構聞くので本当にうらやましいです。 私もつらくなかった仕事もありますが、年末の郵便局の短期バイトと、派遣の一日バイトなどは苦じゃなかったです。 私にもそういう苦にならず続けられる仕事があるのでしょうか? 郵便局と派遣は、ただ単に誰にでもできる楽な仕事だったから苦じゃなかったのかなぁと思います。 でも、自分に出来る範囲の仕事をやれたらなぁと思います。

  • 退職...辞める前に仕事を探せないどうすればいい?

    仕事を辞めます。しかし、とある事情で辞める前に仕事を探すことができません。 辞めた後だと厳しいと思いますが、どうすればいいのでしょうか? 

  • 転職まえの研修中なのですが、全く仕事に自信が持てず

    転職まえの研修中なのですが、全く仕事に自信が持てず毎日不安です。通勤の自動車内で奇声をあげたり、よる眠れなかったり、常時吐き気と動悸をかんじているような状態です。このような状態になったことはなきのですがこれは病気なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • エクセルのマクロコードについて教えて下さい。セル位置の指定を変更する場合は、どの様に書けば良いのですか?
  • マクロに付いて、殆ど知識が無いものですので、出来れば、分かり易い説明でお願いします。
  • A1からAA1までとかにする場合やA1の結果を、A1ではなくA2に表示B1の結果をB2に表示する場合はどのように書くのでしょうか?
回答を見る