ダンダリン=労働基準監査官のキャラ設定とストーリーについて

このQ&Aのポイント
  • ダンダリン=労働基準監査官のキャラ設定とストーリーには原作との違いがあります。
  • 主人公の段田以外の監査官も登場し、ブラック企業などの存在を描くドラマとなっています。
  • しかし、原作とは異なり、監査官が弁護士的な役割を果たすように描かれており、そこに疑念がある人もいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダンダリン=労働基準監査官

なんだか原作と大分違うキャラ設定とストーリーになっています。 主人公の段田のような人たちばかりが監査官なら、世の中にブラック企業などと言うものは存在しないと思われます。 ま~だからドラマなんでしょうけど・・・ これ原作は漫画なんですけど、原作通りなら、最後は段田が、粗雑に扱った(通常の対応を行った)相談者に非難されて終わるんですけど、監査官が何でも解決してくれる弁護士的なイメージに勘違いされないか不安です。 ご存知かも知れませんが、警察や公務員の殆どが成果(検挙ないし監督)主義であり、被害者救済は二の次だということです。 評価されない事項に一生懸命に取り組む公僕は都市伝説です。 実際に弁護士に未払い給料などの請求を頼めば、着手金で2.5万円。成功報酬15%~25%です。 仮に未払い金30万円の回収を頼むと10万円は支払わねばなりません。 20万しか残りません。 裁判が長引けば、その分余計にかかります。 その分受け取れる額も低くなります。 しかも命令が出ても強制執行ではありません。 弁護士にまた個別に差し押さえを依頼しない問いけません。 また同じように10万円程度かかります。 よく法律カテで、このような質問で労基にチクれば?とか・・・ 弁護士に相談して裁判 と簡単にコメント入れる人は、結果や値段分かって答えているのでしょうか? また、実際にそれで依頼している人って多いんですかね? 弁護士事務所のCMが盛んなので多いのでしょうけど・・・・

  • 裁判
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ダンダリンを見てないのでわかりませんが、あなたの言うとおりです。出なければどうしてこうもストーカー法ができても人が殺され、どのくらい警察や公僕が忙しいのでしょうか。 どこの官庁でもそうですが、誰々さん今日は出張です。と言う言葉がきます。ほとんどが有給消化です。 それが決して悪いわけではありませんが、朝相談に行って夜殺された。警察の怠慢で異常ですよ。 TVドラマで弁護士が正義の人、このダンダリンも正義の人、裁判官も正義の人、刑事はすべて夜中まで駆けずり回り解決していく。本当にそうですか。交通警察24時間なんていうTVドキュメントもあります。 TV局は見てておもしれければいいだけで、現実とはかなり乖離していますね。 警察にも5回、検察に1回。すべて断られて先日やっと資料弁護士通して提出して。 弁護士CMはこれからの相続で囲い込みたい、貸金の返却を商売にしたい。若い弁護士は仕事が無くて飯が食えない。 アメリカ並みの訴訟は起きなかった。 全国の裁判官が3000人でしたか。一人年間300件くらい裁かなければならない。いい加減な判決も出るでしょう。 民事は最高裁判の判決を覆す判決など平の裁判官は出来ない。出世できないから。と言う話も聞いている。 と言うことは最高裁で判決が出ている同等な裁判を起こしても、時間無駄。特に民事はその傾向が強いです。 マスコミも刑事の方が面白いのです。殺されて可哀想。だけど興味津々。それをマスコミがはやし立てる。 弁護士に相談して裁判 と簡単にコメント入れる人は、結果や値段分かって答えているのでしょうか? 金はかかります。法テラスもできてきていますから、昔から比べれば改善されています。 事実などその都度違ってくる。と言うことではないでしょうか。

hideka0404
質問者

お礼

埒開かないから、ここで正攻法以外の手立てが無いか聞いているのに・・・と思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 監査役 責任

    六年前に父親に実印を貸しました その後、父親の会社の監査役になってたようですが、会社から給料を貰った事もないし、会社に行った事もありません 父親の会社は証券業の登録せず未公開株を売りました その株が上場せずに損んしたと言う人から民事訴訟をおこされて 2508万円の損害賠償請求されました 監査役の自分は、違法な未公開株販売行為を阻止する義務を怠った連帯責任です 全く何も知りませんでした 9月22日に名古屋の裁判所に呼び出しされてますが現在、東京に住んでます 父親に連絡すると 「関係ない 何も知りませんでした」 と答弁書書けばいいし名古屋に行く事はないと言います 弁護士に相談したら着手金で200万 どんなにまけても100万だと言われました 他に成功報酬 実費です 父親は裁判に負けても払う金はなく開き直ってるようです 弁護士はちゃんと依頼しないと裁判に負け、自分の預金など差し押さえられると言います 自分は飲食店をやりたく現在、法人立ち上げ申請してるとこで、弁護士費用は払う余裕がありませんし夢を諦めたくないのです どなたか解決策おしえてください

  • 労働基準局が管財人になる?

    会社が倒産し賃金が未払いのままです。 倒産直後の社長は弁護士を紹介してもらい、破産宣告をする、と言う話でしたが、 その依頼した弁護士が下りてしまい今は誰が弁護士として付くのか、管財人もどうなるのか全くわかりません。 社長の所在も不明です。 そんな時、噂で「経理をしていた人のところに労働基準局から電話があって、基準局が管財人になるってよ」と聞いたのですが、 管財人=裁判所、とばかり思っていた私には何だかその話自体も嘘の様で信じられません。 以前、賃金未払いの件で数人の従業員が基準局に訴えに行った事があるようですが、それと関係しているのでしょうか? そして、タイトル通りですが労働基準局が管財人になる、というのはあるのでしょうか? 今、本当に困っています。ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 私利私欲でなく、依頼人の見方になる弁護士知りませんか?

    民事裁判において、依頼人の為に働く、裁判官を説得できる弁護士、依頼人が有利になるよう働く弁護士を知りませんか? よくネットでも「まぁまぁ安心して頼める弁護士に出会うまで10人・20人と探し回り、20~30万円相談料を無駄にした。」という事を聞きますが、確かにもう、82万円損しました。依頼人の為に働く弁護士など居ないのです。相手側から提出された証拠を隠し依頼人に知らせない(弁護士にとっては日常茶飯事で普通の事らしいです。)・真実や正義はどうでもよく、依頼人がそれを明らかにしたいと思っていても、裁判官すら説得できず、有らぬ方向に裁判が向かってしまう・・・ または、着手金を貰い何もせず・・・困ってます。本当に途方に暮れてます。この質問への回答は無理??

  • あっせんと労働裁判

    基準署の斡旋、労働裁判を実際にした方や詳しい方にお伺いします。 (1)斡旋での監査官とのやり取りと成功と失敗例、斡旋結果 (2)労働裁判の平均的な弁護士費用と裁判費用 (3)未払残業代と弁護士裁判費用は同時に請求できるか? (4)裁判中に困った事 (5)労働裁判で負ける可能性や敗因理由等 現在弁護士等に委託せず個人の段階です。幾度の請求に対して、会社が応答が無いので、斡旋を受ける予定ですが、会社が素直に応じないと予測してますので斡旋に期待はしてません。段階的に労働裁判を視野に入た質問ですので、お願いします。労働裁判迄の流れで、解る所だけでも回答お願いします。

  • 法テラスとは…

    お金がない人が弁護士を依頼する際、無利子でお金を立て替えてくれる制度なんですよね? いえば、銀行のような。 法テラスに相談とは、お金を立て替えてもらえるか相談。とゆう意味になるのでしょうか? また、私は弁護士さんに依頼したのですが、 最初電話した時、着手金20、成功報酬20と聞いていました。 また、調停の段階で依頼しても、裁判の段階でお願いしても、 金額は変わらないと聞いたのですが、いざ依頼をし、 法テラスでお金を立て替えてもらう話をした時、 調停で解決した場合、着手金20、成功報酬20で、もし裁判になったら、さらに20万と 言われたのですが、これって、どうゆう意味になるのでしょうか…⁇ 教えてください。

  • 労働基準法について、教えてください

    いま大変困っています、労働基準法について教えてください。 勤めていた会社があまりにもいい加減かつ悪質だったので 退職しました、どうか良い知恵を授けてください。 1・給料は日給制だったのですが、一日8時間以上働いても残業代は一  切支給されませんでした(アルバイトも働いていますが同様に一切  残業手当は無し)、このことを会社に問いただしても、日給制なの  で何時間働いても残業手当は付かないと回答されました   退職時にもう一度、正しい給与未払い分を請求(口頭と私が作    った書面で)しましたがその後一切支払われていません(退職から  一ヶ月半)、私の知識では例え日給制でも残業代は必ず支給される   と思うのですがいかがでしょうか? 2・知人に聞くと内容証明郵便で送ればとアドバイス受けましたが   私生活がきつく、あまり時間をかけれないので、地域の労働基準監  督署に訴えたいと思っています、この悪質な会社を許せません   今の私が監督署に訴えることは可能でしょうか?(勤務表のコピー  があり、私も含め事実を証明できます) 3・私がこの会社を退職したのは、給与以外にもいい加減な労働実態が  あり、体も精神的にも苦しかったからです、労働だけでなく未払い  分の請求に会社と言い争うことも大変苦しかったのです   私はこの会社から未払い分の給与の支払い以外にも、慰謝料もしく  は、給与数ヶ月分を請求したいと思っています、恐らく民事裁判な  らば訴えることはできるではずですが、弁護士や裁判などにかける   時間やお金など今の私には大変難しいです、なにかいい方法はない  でしょうか?労働基準監督署のできる範囲でしょうか? 以上3項目についてよろしくお願いします 私はこの会社を許せません、警察が動いてくれたらと思っていますが 世間で起こっていることは、労働基準監督署の指導程度みたいで切なくなります、どうか私を助けてください、良きアドバイスをお願いします

  • それは着手金?

    元婚約者の親に嫌がらせを受けていて、職場の紹介で弁護士さんに一緒に相手にあってもらうことにしました。 初めて弁護士さんに会って相談したのは1時間、外の喫茶店で相手と弁護士さん私で会って話をしたのは30分くらいでした。それが終わったあと「弁護士費用は?」と 伺うと6万円といわれ払いました。 たしか、弁護士の相談料って30分で5000円くらいが相場ですよね。6万円というのは、着手金も含めた料金だったのでしょうか?確かに依頼書みたいなものに名前を書きましたが・・・それとも外にきていただいた出張費?として6万円なのでしょうか。着手金は10万円くらいだと思っていたので少ない気もするし。金額の根拠がいまいちわかりません。教えてください。

  • 弁護士費用の着手金

    民事事件の弁護士費用は、まず着手金で数十万円かかりますよね? 相談の段階では民事裁判を起こせば勝訴するような事を弁護士に言われて着手金を払いお願いしたものの着手金を受け取ったらころっと変わるということもあるんですか?

  • 請求が少額の場合にとるべき手段

    会社に対して20~30万円程度の残業代未払請求をする際、弁護士に依頼すると、着手金や成功報酬等を考慮して、半分以上は裁判関連の諸費用に消えてしまうと考えられます。 このように請求が少額の場合、できるだけ費用を抑えるかたちで「勝ち」に行くためにはどのような手段があるでしょうか?

  • 労働基準法では、労働者人権守られてない。

    へんな建設業派遣会社、人普出し増えている。日当たり労働者、当初、日当六千円の話だったが、25日締め切り翌月25日払い五日待ってくれと、先月末に貰えたのは、日当五千円しか払えないと、毎日一時間~二時間以上も残業して残業ならない残業手当て支払ってくれません。監督署、ハローワーク相談したが、駄目、契約書記入拒否された。どうしたら正当な給料と未払い分請求できますか。