• 締切済み

1日の大半、猫を一部屋に閉じ込めています。

yamatonekoの回答

回答No.4

猫は環境が変わることに対して最もストレスを感じる生き物です。 ずっと部屋ならそこが猫の一番居心地のいい場所になります。 (さらに、その部屋の中で一番居心地いい場所を勝手に見つけます) 狭いゲージに閉じ込めるのではなく、部屋に居るだけならストレスは感じないはずです。 その部屋から出して、新しい他の部屋に「人間の都合で」連れて行くことの方がストレスを感じます。 ただ、新しい部屋にも「勝手に」いけるようするということに対しては、ストレスは感じません。

mo-mo-1978
質問者

お礼

3階の猫部屋から1階に行く時、だっこして行ってしまう事があったので、 注意しないとですね。 人間の都合で窮屈な思いをさせてしまっている、という事を肝に銘じようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫の多頭飼いって部屋分けはどうしてますか?

    猫の多頭飼いって部屋分けはどうしてますか? 例えば一軒家の場合。。。 リビングや寝室まで全部屋に出入りを許してますか? それとも他に部屋があっても『猫がいて良いのはこの部屋(又はリビング等)だけ!』とか『1階は良いけど2階は駄目!』とか決めてますか? また1LDKのアパートorマンションなどで多頭飼いしてるような人もいるんでしょうか? 猫の数や部屋分けを教えてください~ฅ^•ω•^ฅ

  • 猫の壁紙の爪とぎについて。

    ノルウェージャンフォレストキャット雄、体重5キロがいます。 今までは爪とぎは床に置いてあったダンボール爪とぎを使っていたのですが、新築に引っ越してから壁が土壁から、壁紙に変わったせいか壁で爪とぎをたまにするようになりました。 主に2階の階段を上がった所の両端の壁と、寝室扉を開けてすぐの両端あたりと、寝室のちょこちょことした部分がまだ目に見える範囲ではないですが、触るとザラザラとしててこのままだとまずいなぁと感じています。 うちの猫は爪を研ぐ、マーキング的な意味で爪とぎをするのではなく、餌が欲しかったり、構ってほしかったりと要求がある時にソワソワして爪とぎします。 主に寝てる朝早くに、1度目はごはん欲しくてそわそわしたり、その後あげても、起きてほしくて寝室をそわそわして、鳴いたり爪とぎします。 2階だけ被害にあうのは、餌を貰うのが2階だからだと思います。 大型のため立てるタイプのものの場合、通販で買う必要があるのですが、ロングポールや壁に立てるダンボール爪とぎなど効果あるのでしょうか?むしろ、よけいに壁で爪とぎしてしまう癖がついてしまうのではないかと心配です。 あと、爪とぎする場所的に何かしら置くのに邪魔な位置になってしまいますよね。 今時はとうめいな壁紙に貼るシート?だけでなく、非常に壁紙の色合いに近い白いものもあるみたいですね。だけど新築に貼る事に抵抗が… 良い解決方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の部屋

    猫(ベンガル)が飼いたくて 飼うのは初めてなので本やネットで勉強中です マンションでの飼い方について教えてください ペット可の2LDKのマンションで一人暮らしです 平日仕事で9時頃から19時頃までは留守にします 私の部屋には3畳ほどのペット部屋があり 猫の居場所は、そのペット部屋と脱衣場と廊下と寝室(陽が当たるので)にしようと思っていますが 私が帰宅した後はリビングでも遊びたいと思っています 帰宅後のみリビングに入れて、留守中入れないのは猫が鳴いたりストレスの原因になるでしょうか? それからマンション住まいは初めてで今最上階ですので 上階の音がどの程度聞こえるのかわかりません 殊にベンガルは身体も大きく運動量も多いようなので 絨毯を敷く等対策はしようと思っていますが 前に住んでいた人の話では 下階の人から夜子供の足音がうるさいと苦情を言われたそうで心配です どうしても飼いたいのですが難しいでしょうか?

    • 締切済み
  • アパートでの猫の飼い方

    2LDKのアパートで暮らしています。 今回訳あって2匹の猫をもらいうけることになりました。(アパート自体は猫OKです) 我が家の台所はLDにあり,LDを通らなければそれぞれの部屋を移動できません。 台所に猫の毛が舞うのはイヤなので,1部屋飼いをしたいと思っていますが,可能でしょうか。 中でも一番の悩みはトイレと爪研ぎです。 猫可のアパートとはいえ,あまりに汚かったり臭ったりすれば退出の時に影響が出るのは必須で,できるだけきれいに暮らしたいと思っています。 アパートでの猫飼いについてよいアイディアやアドバイスがありましたらよろしくお願いします!(特に爪研ぎとトイレとニオイ!!!)

    • ベストアンサー
  • 猫に嫌われる

    猫が嫁にばかりなついて私にはだんだんよりつかなくなりました。 子猫の時一緒に拾って同じ時間を同じ家で過ごしているのに 以前は両方の部屋を行ったり来たり、私と寝たりもしてたんですが。 最近は嫁の寝室に居座り、私が入ると出て行けとばかりに嫌な顔をします。 まるでたいした事では無いのですが、同じように可愛がり同じように過ごしてるのにこのジレンマで家にいるのが辛い程です。 ほんとくだらない事で申し訳無いのですが なにも手につかないくらい 猫もよりつかなくなった自分の部屋で一人寝るのが寂しいです。 私の部屋に来ると雄叫びをあげて出たがります。その癖時にはすりよって来ます。ただ完全に順位付けされて飼い主は完全に嫁で私は飼い主でありたいのに居場所がありません。 どうしたらすっきりするでしょうか・・・。

    • 締切済み
  • 子猫が家族になってから、家庭内が変わった

    うちは夫婦2人暮らしと12歳のダックスという形で12年間良い関係を保ってきました。 2ヶ月前に子猫を迎え、先住犬がヤキモチやかないように食事遊びは犬が行けない二階で行い、寝る時は寝室にある三段ケージに猫に入ってもらいました。(ペットショップ育ちのため、ケージは嫌な所ではなく爆睡できる所みたいです、あと二階の寝室はエアコンがあります) 犬は猫が来るまで一緒に旦那と寝室で寝てたのですが、5歳くらいまで寝かせてた一階のケージで寝てもらうようにしました。 これで子猫が人懐っこい甘えん坊な性格なら、まぁしょうがないかと思いますが、子猫は撫でられるの嫌いゴロゴロすりすりしてこない、抱っこ嫌い、1匹で寝るのを好む、噛む。 私にはまだ懐いてるんですが、旦那が来ると逃げちゃいます。 私自身も何だかイメージと違うな、飼って良かったと思う日が来るのだろうか?と思う日々。 旦那はもっと感じてます。 そして旦那に1番に懐いてる犬が可哀想と昨日あたりから言い始め、このままなら自分は一階で犬と寝ると言い出しました。 12年間ずっと私と旦那が寝室で寝ていたのに、それまでもなくなったら、私はきっと猫が嫌いになります。 そこで猫はケージ寝なのだから、夫婦2人犬も寝室で全員寝るに変更するべきか悩んでます。 一階で犬猫フリーの時は最初に比べれば、お互い警戒しつつも見張ってなくても大丈夫な範囲になりました。 二階は猫のテリトリーにしたかったのですが、愛情は12年間暮らした犬のが圧倒的ですので、最初はお互い落ち着かないでしょうが、猫が来る前のように寝る時は夫婦犬一緒寝、猫はケージ寝にするべきでしょうか? 猫を飼って失敗したと口には出しませんが、旦那は私以上に思っていると思います。 飼ったからには面倒を見るつもりですが、夫婦に溝が出来る事は避けたいです。 ちなみに猫を別部屋という案もありますが、人がいない部屋に猫だけの状態だと、とても鳴きます。懐いてないようで、地味に懐いてます。

    • 締切済み
  • 4階の家の全部の部屋に猫は出没すると思う?

    4階建ての家に住んでいるとして、どの部屋も飼い猫の出入りをOKしていたっとしたらすべての部屋に飼い猫は猫は毎日のように出没するとおもいますか? 1階にリビングがあったとして、まさに4階までせっせと猫が上がってくると想定して。

    • ベストアンサー
  • ネコ

    ネコはしつければ、完璧に人間みたくトイレを決まった場所でしてくれるのですか? 転寝している時も、一緒に遊んでいる時も、トイレに行きたくなったらテクテク歩いてちゃんとトイレを綺麗にしてくれるのでしょうか? ネコを飼うポイントも教えてください。

    • ベストアンサー
  • ネコの爪とぎから壁紙を守る方法

    ネコの爪とぎから壁紙を守る方法を教えてください。 今度、引越しをするのですがネコの爪とぎが気になります。 ネットで「柱カバーニャン」というのを見つけたのですが、2メートルで結構高価だし、10個ほど買っても足りない気がします。各部屋全部張るとなると、出費がかさみます。 ネコは部屋の全面で爪を研ぐわけではありませんが、あらかじめ対策だけは取っておきたいのです。 6畳3部屋に張ると考えた場合、どのようなもので防止すればよいでしょうか? また、同じように、ネコを飼っていてもお部屋の対策をされている方、何かいい案を教えてください!

    • ベストアンサー
  • 猫がついてくる・・・

     失礼します。 我が家ではかわいい猫ちゃんを飼っています 7歳になるメスです。 私は一戸建てに住んでいます。 私の部屋がある二階で寝ていることが多い猫ですが、 熟睡している時以外、私が一階に移動すると、一階に来て、 二階に移動すると二階に来ます。 同じ階に来るからといって、そばにいるわけでもなく、いろんなところをうろちょろして、好きなように 過ごしています。 たまに寄ってきたりしますが、別段、なついているという感じもしません。 (匂いをうつしてきたり、なでると気持ちよさそうにはしています^^) なんで、私が移動するところに来るのか、甘えているのか? 人がいるところが好きなのか? これはどうなのでしょうか? 猫の行動に詳しい方、どなたか教えて頂けませんでしょうか? なんだか、ちょっとかわいらしいですけど^^ 今は私の部屋で爆睡しています 笑^^

    • 締切済み