• ベストアンサー

安いHDD内蔵DVDレコーダーをさがしています

次の条件でHDD内蔵DVDレコーダーの購入を考えています。 おすすめの機種、いくらくらいの物があるか教えていただけますでしょうか? 1、とにかく安いもの 2、国内有名メーカー品 3、HDD容量はいくらでもかまわない 4、家庭で子供と妻が使うレベル よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.4

シャープ 80GBが5万位で量販店にて販売されてました。

参考URL:
http://www.sharp.co.jp/products/dvhr350/index.html
attotto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いいですね! これだとお手ごろですし、必要の無い機能はついていない雰囲気ですし。 かなりいい感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.7

とにかく安いもの、という条件には、多機能は要らないし、きっと国産メーカーであれば問題のあるよう製品は売らないだろうから、安いもので十分、という意識ではないかと想像します。 しかし、HDD/DVDレコーダーは、パソコンや携帯電話と同様、複雑なソフトが動作する製品です。 他の方が書かれている掲示板などを見ますと、量販店で定常的に安売りされている製品には、国産であっても、ソフトの品質に問題があって、予約録画を失敗したり、録画したものが消えたり、突然ハングアップしたりするものも存在するようです。 その辺の話は、お店の人が、一番身に染みて知っています(クレームの対応をするのは店員ですから)。尋ねてみるといいと思います。

attotto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最終的にはそうなりますかね。 皆さんの意見を生かして良い買い物が出来そうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pinokoBB
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.6

ネットショップの価格ならこちら↓が参考になります。 『激安DVDレコーダを探そう!』 http://www.coneco.net/salesdvdrec.asp

参考URL:
http://www.coneco.net/salesdvdrec.asp
attotto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなりわかりやすい一覧表でした。 注文も早くできそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.5

「安い」といっても基準がわかりませんが、「特選街」5月号で、「実売価格」が10万円以下とされている機種をご紹介しておきます。 松下DMR-E100H(82800円) 同DMR-E85H(89800円) 東芝RD-XS41(94800円) 同RD-XS35(86800円) 同RD-XS32(74800円) パイオニアDVR-610H-S(99800円) 同DVR-515H-S(79800円) 同DVR-510H-S(67800円) シャープDV-HR350(69800円) 同DV-HR300(59800円)  なお、価格は税抜きです。

attotto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなり参考になりますね。 この中の機種からの購入になりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mame3
  • ベストアンサー率41% (75/182)
回答No.3

こんばんは。 価格にしてもピンキリだと思うのですが、私は参考に下記で確認してから購入しています。 使っている方々の意見なんかも参考になりますので。 個人的には「国内有名メーカー品」で「とにかく安いもの」という意見にはちょっと・・・・。

参考URL:
http://www.kakaku.com/
attotto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。たしかにたくさんの書き込みがあるのでそれを参考にすればよい買い物が出来そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんばんわ,jixyoji-ですσ(^^)。 まずattottoさんが家電一般の現在の市場での最安値,製品レビューをより詳細に理解したいのであれば下記HPで念入りに調査した方が,よりお得な買い物ができます。 「\ 価格.com \ 家電」 http://kakaku.com/kaden/ 「Dokechi.com」 http://www.dokechi.com まずDVDレコーダーとPCには【フォーマット】の問題が今現段階で少しあることを知っておくと良いでしょう。下記HPをご覧ください。 「DVD-Video、DVDビデオレコーディング、DVD+RW Video 互換性にも関わるDVDのフォーマットとは?」 http://www.kemunavi.net/bn/200307/special02.html DVDレコーダー陣営ではPanasonic,東芝の【DVD-RAM】規格がメイン,PCのDVDドライブではPioneer,sonyなどの【DVD-RW or DVD+RW】規格が主流とされており,双方規格が割れて消費者の購買意欲にブレーキをかけているとされています。 「これで納得☆記録型DVD規格!!」 http://www.net.santec.co.jp/peri/dvd.asp 「Multimedia & Internet Dictionary」 http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k37/k3773.htm 「DVD FAQ集---三菱化学メディア---」 http://www.mcmedia.co.jp/products/support/faq/dvd/dvd_qa.htm 編集機能で考えるのであれば東芝の【RD-Style】シリーズで【RD-XS32】がベターですね。『価格.com kaden』で最安値は\53,800-です。 「RD-XS32」 http://www.rd-style.com/products/rdxs32/ 最近ではVictorの【DR-MH5】などもすごいですね。東芝製と同じでマルチドライブシステムを採用しており,尚且つDVDレコーダーで現在唯一HDDとDVDで同じ時間に別の番組を同時録画できる機能を搭載しています。よく勘違いしやすいのがHDDとDVDは録画ができるから同じ時間でも別chを録画できると思いがちですが,意外とできないかったのですが【DR-MH5】はこの問題を解決しています。 「DR-MH5」 http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/dr-mh5/index.html それ以外ではフォーマット問題に捉われない【DVD±RW】規格を採用している【RDR HX-10 HX-8】ですね。今HDD内蔵DVDレコーダーを購入するのであればsonyから販売されたHDD付DVDレコーダーは録るナビと言ってキーワード検索で1週間先の番組までそれに関連する番組を全て録画してくれたり,TV番組をBSデジタル,地上波共に1週間先までわかる番組表があります。価格も\70,000-台でお得です。 「RDR HX-10 HX-8」 http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/rdr_hx10_hx8.html 私は東芝製の【RD-XS31】を2003年9月に購入して現在使用しています。気づいた事を幾つか述べます。 ・地上波デジタル放送対応のブラウン管東芝製【28D4000】に接続したところ,S-VHSビデオデッキ&RD-XS31を分配器でつなげたがTV放送の画質が劣化した。その為【ブースター】機能付分配器でつなげたところ問題は解消しました。ビデオデッキやDVDレコーダーなどを並列に接続すると出力が分配されてTVの画質(特に最新のTV)が劣化するので要注意。 ・電源を入れてもHDDがあるために画面が立ち上がって操作できるまでの時間がビデオデッキに比べ時間がかかる。【Loading】の画面が出ている間は操作できない。 ・ビデオデッキは予約録画は電源がOFFの状態から録画時間になると電源がonになり録画が終わるとOFFになるが,【RD-XS31】は予約録画をしても電源がonのままで録画が終わってもonのままである。これを解消するには予約録画の設定後にわざわざレコーダーの電源をOFFにしなければならない。 ・リモコンに【見るナビ】と言うボタンがありDVDメディア,HDD共に録画内容の画像が出てくるのでどんな番組をいつ,何チャンネルで,何時間録画したかわかる。この機能は個人的にかなり便利。 ・DVDレコーダーとHDDを同時に別々の番組を録画できない。ただしHDDで録画したものを視聴しながらDVDレコーダーで録画は可能。その逆も可能。 ・DVD-RAMはLPモード(VHSでいう5倍モード)では2時間番組が2つまでしか録れない。きっちり4時間まで。ただしDVDで録画したものの時間枠に収まらないものは自動的にHDDで録画してくれる。 ・LPモードだと若干録画した画像の輪郭が悪いかな...と思う。VHSでいう5倍モードの為でしょう。 ・HDDであろうとDVDメディアであろうとVHSでいう重ね録りは不可能。 ・BSデジタル放送はあくまで"外部出力"で録画する事になる。BSチューナー内蔵と言えどアナログVer.であってデジタルではない為。 ・BSデジタル放送での"外部出力"での録画はTV側で出力する録画をセットしないと真っ黒の録画になり失敗する。また主電源を切ってしまうと同じく出力がなくなるので失敗する。電源は"待機"にしないといけない。 ・DVD-Rに書き込む際には一辺に枠の中へ書き込まないと1時間だけ書き込んで,もう1時間を後に書き込む事はできない。しかし,RD-XS41では可能になっている。 それではよりよいDVD環境をm(._.)m。

attotto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 丁寧なご説明ありがとうございます。 なかなか時間が無くて、ご紹介いただいたサイトを見ることは出来ませんが、できる限り書き込みしていただいた内容を参考にさせていただきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6306
noname#6306
回答No.1

今ならやっぱりこれでしょうか。実勢価格で65,000~70,000円くらいです。 http://panasonic.jp/dvd/products/e95h-e85h/spec/01.html

参考URL:
http://panasonic.jp/dvd/products/e95h-e85h/spec/01.html
attotto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 6万5000円はちょっと高いですね・・・。 HDDの容量も安く買うためならもっと少なくても良いという感じです。でも、機能的にはいいみたいですね。候補に挙げたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDD内蔵のDVDレコーダー

    新しくDVDレコーダーを買い替えたいと思っています。HDD内蔵で価格が5万円~6万円ぐらいで考えているのですがどのメーカーがいいのかいまいちわからないのでおすすめのDVDレコーダーがあればおしえてください。

  • HDD内蔵DVDレコーダーの音がうるさい

    DXブロードテック 3in1 VHS&HDD&DVDレコーダーの「DVHR-V160」を買いました。電源を入れているだけで非常に音がうるさいです。 後ろにファンクーラーのようなものが付いていてそれの音がうるさくてたまりません。みなさんの持っているHDD内蔵DVDレコーダーも同じでしょうか?このファンがついてないタイプのHDD内蔵DVDレコーダーはありますか?HDD内蔵というくらいなのでパソコンと同じくファンがないタイプはありませんか?静かな機器がいいのですが・・・。 もしかして大手メーカーのを買えば問題なかったのかなーと後悔しています。 又HDDは付いていないタイプのVTR+DVDレコーダーならファンはついていないのでしょうか?

  • HDD&DVDレコーダーの購入

    現在使用していたビデオデッキが壊れてしまったため、HDD内蔵のDVDレコーダーを購入しようと思っています。 各メーカーから新製品が出てきているようで少し気になるのですが、今現在販売されているものにしてもいいかな、どうしようかなと迷っています。 こういった製品にはあまり詳しくないので、お勧めのメーカー・機種等がありましたら教えてください。

  • DVDレコーダー 内蔵hddてとにかく消して

    DVDレコーダー 内蔵hddてとにかく消していったほうがDVDレコーダーには良いのですか?劣化しやすい?? ぱんぱんにためこむと壊れやすいとかあるんですか?

  • お勧めのデジタルチューナー内蔵のHDD・DVDレコーダー

    先日地デジ対応テレビを購入しました。 それで現在デジタルチューナー非内蔵のレコーダーを使ってるんですが、今度デジタルチューナー内蔵のレコーダーを購入しようと予定してます。 何かお勧めのデジタルチューナー内蔵HDD・DVDレコーダーってありますか? テニスの試合などをHDDに録画してそれをDVDに書き込みする時にDVDの容量オーバーなどでHDDに保存してあるのを所々編集(カット)してからDVDに書き込みってことを行うので、出来たら編集などがコピーアットワンス(?)に引っ掛からないようなのがいいので、そうゆうのがありましたらそのレコーダーも教えてください! よろしくお願いします。

  • DVD/HDDレコーダーの内蔵HDDの交換について

    現在パイオニアのDVR-710Hを使用しています。このレコーダーは元々160GBのHDDが内蔵されています。 パイオニアに「パイオニア製の増設用HDD-S400などのHDDで増設可能か質問したところこの機種はできない」と回答をもらいました。同時に「増設不可能ならば内蔵HDDを取り替えることはできるか」も質問しましたが、回答もらえませんでした。 ネットオークションでDVR-710Hの内蔵HDDを250GBに交換した商品を見かけました。私も大容量のHDDに交換したいと思っていますので、実際に交換するときに注意すべき点を教えていただきたいと思います。 この機種で交換した方がいれば、HDDを選択するときの注意などよろしく回答をお願いします。 なお、まだ製品の中を確認していないのでメーカーなどどういうHDDが実装されているか不明です。

  • HDD内蔵DVDレコーダーかDVDプレーヤーか

    DVD初心者です。よろしくお願いします。 DVD機器を初購入しようと思っているのですが、DVDレコーダーを買うべきかプレーヤーを買うべきかで悩んでいます。 現在はPCでTV録画し、それをPC上で自分の見たい場面だけを編集してDVDに落としています。でも、DVDプレーヤーがないのでTVで見ることができません。 目的は、TVで(TV番組を)編集したDVDを見ることです。 ですから、DVDプレーヤーさえ買えば問題はないのですが、PCでTVを録画するというのに抵抗を感じているのが、プレーヤーを買うのにためらっている理由です。(PCはうっかり電源を切ってしまってTV番組の録画ミスが起こる可能性があったり、他の家族もPC使うので、同じように電源を切ってしまったり、録画中にフリーズしてしまうおそれがあるので心配です) それならば、HDD内蔵型DVDレコーダーを買おうかと思っています。すると、PCのように自分の好きなところで映像を切ったり張ったり編集できないのではないかというのが、レコーダーを選べない理由です。 予算は5~6万です。この予算で希望にそったレコーダーが買えないのであれば、安いプレーヤーを買おうかと悩んでいます。 自由に編集可能なHDD内蔵DVDレコーダーの機種でおすすめがあれば教えていただきたいです。 ちなみにもうひとつ質問なのですが、ビデオデッキとHDD内蔵DVDレコーダーがあれば、ビデオの映像をDVDに落とすことは可能ですよね? 機械初心者なので至らないところも多々あると思いますが、よろしくお願いします。

  • DVDレコーダのHDD

    最近は大容量のHDD内蔵DVDレコーダが出てますが 実際HDDの寿命はどれくらいなのでしょうか? NECのAX300なんかは常時90分ぐらいをHDDに録画 しつづけたりするみたいですけど・・・ PCのHDDは5年くらいとかよく聞きますがDVDレコーダ なんかは毎日かなりの時間使うと思うのでもっと寿命 は短いのでしょうか? となるとあまり大容量のHDDはもったいないですか・・

  • DVD・HDDレコーダー内蔵テレビはありませんか?

    液晶テレビ又はプラズマテレビでDVDレコーダー及びHDDレコーダーを 内蔵しているものを探しています。 HDD内蔵だったら結構あるようですが、DVD内蔵が見当たりません。 できれば壁掛けとしたいので、台座に組み込まれているものでは無く、 垂直?にDVDが入るものまたは近いような商品をご存知の方はぜひ教えてください。

  • hdd内蔵レコーダーのhddをpcで使う

    hdd内蔵レコーダー(LG LDR-H51)のhddだけを取り出して、ハードディスクケースを購入し、usbで pcに接続して外付けhddとして使用する事は可能ですか? pcの型番はemachines EL1832-E13(win7)です。 pc(上記機種では無いですが、)の内蔵hddやdvdドライブ等の交換はやったことがありますが、 tv用のレコーダーのhddを外した事がありません。 hdd自体はpcでもtv用のレコーダーの物でも基本同じだと思うので、出来るのでは無いかと 思いますが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう