エンジンの振動が大きくなった

このQ&Aのポイント
  • GDフィットに乗っています。最近車のエンジンの振動が大きくなりました。
  • エンジン始動後の冷温時に振動が大きく、温まると振動が収まる。
  • 最近衝撃を受けたが、ファンの接触とは関係ない。エンジンマウントの可能性もあるが、暖気後は静かになる。
回答を見る
  • ベストアンサー

エンジンの振動が大きくなった

GDフィットに乗っています。 最近車のエンジンの振動が大きくなりました。 振動が大きいのは エンジン始動→水温計ランプ(冷温状態)消灯→5~10分 ぐらいの間だけで、十分エンジンが温まると振動は今までと同じ程度に小さくなります。 自分の推測ですが、発進時ではなく冷温時に振動が大きいので持病のジャダーは違いそう。 エンジンマウント?でも温まると振動収まるし・・・ プラグ?ECU? という状態です。 最近正面からぶつけてA/Cコンデンサが曲がるぐらいの衝撃を受けたので、ラジエーターとかのファンが当たってるのかとも思ったのですが、それだったら暖気の後静かになるんじゃなくて、走行中でもファンが回ってる間ずっとうるさそうだし・・・と思ってます。 事故の時エンジンマウントちぎれた?とも思いましたが上記のとおり、暖気後は静かになるし・・・という感じです。 これのような気がする!やこれを試してみたら?という意見があれば皆様の意見を伺いたいと思い質問しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

貼り付けたURLのような症状ではなかったと言う事ですね。 たしかにエンジンマウントが痛んでいれば、共振が発生する可能性はあります。 >ブルブルが消えた温間時に、回転数を上げても下げても同じような症状にはなりません・・・ とありましたが、 >温暖時、加速減速時にかかわらず、950~1000rpmで異常に振動することがわかりました。 と言うことは、無負荷でエンジン回転を振動が出る回転数にあわせても振動が出なくて、走行中にその回転数の時に振動が出ると言う事になりますね。 このことから発生源がエンジン固有の振動でしたら負荷、無負荷にかかわらず固有の回転数で振動が発生するものと思われますので、走行中のみということであれば、駆動系の振動による事が考えられると思います。 マウントは、エンジンだけではなくミッションにも使われていると思います。 15万キロですのでヘタっているのは間違いないと思いますが、取り付け箇所によっては、以前の事故の時の影響も考えられます。 フロント周りを痛めたの事ですが、見た目ではわからない程度にフレームが内側に向いてしまっているなどがありますので、正常なフレームでは共振が出ないはずなのに、僅かな歪みによって共振発生ポイントができてしまった可能性もあります。 一度全てのエンジン、ミッションマウントの取り付けボルトを緩めてエンジン、ミッションを落ち着かせた後締め直してみて振動の出方が変化するか確認してみてください。 変化がなければ、とりあえずマウントの交換をしてみましょう。 見た目でわからない程度の歪みではフレームその物の修復も難しいと思います。 また、駆動系の振動の場合ですとこれも根本的な解決は難しいと思います。

sabrina485
質問者

お礼

詳しく考察してくださってありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

冷間時の振動が発生する回転数と同じ回転数に温間時に合わせても症状が出ないのですね。 と言う事は、事故の影響による共振は考えられませんね。 となると いつ : 冷間時 どこで : エンジンルームで なにが : エンジンが どのように : 失火や燃調不良のように どのくらい : 不快に思うくらい どうなっている : 振動(ハンチング)する この事から、ファーストアイドル時の冷間時燃料増量が影響して不具合(時々失火など)になっているものと思われます。 振動の様子が不整脈のような感じではありませんか? だとすれば、スパークプラグの交換とエアエレメントの交換。 それに15万キロとの事ですので、ダイレクトイグニッションコイルもくたびれていると思います。 フィットに使われているスパークプラグがどのような物か判りませんが、昔ながらのプラグでしたら15000~20000km、白金プラグでしたら50000~70000km(一応10万キロと謳ってますが)、イリジウムプラグでしたらパワーの場合で15000~20000km、タフの場合で50000~70000km(これも10万キロと謳ってますが)での交換が望ましいです。 また、エアエレメントは、半年毎の清掃で4万キロ毎の交換(ダート走行を除く)が望ましいです。 ここ10年ほとんどのメーカーの説明書の定期交換部品の推奨交換時期は、ぎりぎりまで延ばしてありますので、それらの5~7割くらいになったら交換の目安にするほうが望ましいと個人的には考えます。 フィットではありませんが、同じホンダ車での事がありました。症状的には近いのかと思います。 http://minkara.carview.co.jp/en/userid/166682/blog/26870477/ マニュアル車ですか。 ジャダーはクラッチの事ですので本件の振動とは関係ないですね。 ジャダーは、クラッチディスクフェーシングにジャダーマーク(線状や点状の焼きつきマーク)ができる事により発生します。 根本的解決は、交換しかありませんが、半クラッチで表面を焼く事により症状が改善する事もできます。あくまでも自己責任でお願いします。

sabrina485
質問者

お礼

本日、路面状態の良いところで定回転回してみました。 結果的に冷温時、温暖時、加速減速時にかかわらず、950~1000rpmで異常に振動することがわかりました。 いままで道路のギャップが大きいところしか運転していなかったので気づいてなかったみたいです。 もともと購入時からルームミラーがブルブル震えていて、「結構震えるんだな。コンパクトカーってこんなもんか」と思っていたんですが、今思えばエンジンマウントの劣化が進んでいたような気がします。 エンジンマウントの劣化の症状について調べてみたところ、「脳天に突き抜けるような振動がする」といったものがありました。 これにより、自分の症状と一致しているような気がします。 エンジンマウントの劣化により一定回転数において共振が発生していると思うのですがどうでしょうか?

回答No.3

冷間時のエンジン回転数は、ファーストアイドルにより温間時のアイドル回転より高くなっていると思いますが、その時の固有の回転数で振動が発生していると言う事はありませんか? だとしたら、温間時にアクセルを開けて固有の回転数に合わせた場合同じような振動が発生すれば、何らか(ぶつけた時)の原因で共振が発生しているものと思います。 A/Cコンデンサは押せば簡単に曲がるような部品なのであまり参考にはなりませんので、その他にはどの程度修理が必要だったのかが判ればと思います。 振動が出ているときにエンジンを手でいろんな方向へ押さえてみて、振動がなくなったり弱くなったりする事がないか、あるいは、一番振動が出ているところは何処かなど確認してみるのはどうでしょう。

sabrina485
質問者

お礼

共振してるかどうかの確かめ方を教えていただきありがとうございます! ブルブルが消えた温間時に、回転数を上げても下げても同じような症状にはなりません・・・ 症状が消えたときには異常振動が消えるので、発進時に常に出るようなジャダーとかでもないような気がします。 事故は雨でスリップしてガードレールに垂直にぶつかった感じです。 ボンネットの先が下に曲がり、コアサポートが上にあがりました。 フィットは正面からバンパー、コンデンサ、ラジエーター、エンジンの順番にあるのですが、コンデンサが曲がりラジエーターにちょっと当たってるかな?ぐらいのダメージでした。 水温も異常に上がらず、自走は可能でした。 オイルを5W-30から0W-20に変えたときにも大きくなったのですが、今回の振動はこれをさらに大きくした感じです。 エンジンは触ってみます。

noname#190400
noname#190400
回答No.2

1です。 >エンジンマウント?でも温まると振動収まるし・・・ プラグ?ECU? 15万キロとの事ですね。 今のプラグは、良くなりましたが、やはり15万キロは良く持ってる方だと思います。 経済寿命で7万キロ、普通にもうダメと言われるのが10万キロと言われてます。 一度、交換をされるべくかと思います。大体のプラグは、1.1mmが理想のギャップですが、 多分摩耗して、かなり開いてると想像します。 中期方との事、4本ならば約1万円掛かるかなと思いますが、交換時期ですね。 エンジンマウントならば、暖気完了で治まるとは思えません。 そちらを、一度ご検討されては如何ですか?

noname#190400
noname#190400
回答No.1

GD1のフィットは、結構リコールありましたので、、、、 下に、ユーチューブ貼り付けましたが、こんな感じですか? また、年式的にプラグは考えれますね。 一応、一気筒に2本付いてます。 つまり、4気筒で8本入ります。交換は要る可能性ありますね。 走行距離は掛かれてないので、解りかねますが、可能性として、今までプラグを交換してないなら要チェックです。 また、GD1のフィットは、先にも書きましたがトラブルの意外と多い車種ですので、こういった事も注意して下さい。 もう、年式的に怪しい所有りますが、ディーラーでご相談ください。

sabrina485
質問者

お礼

こんな感じではないですね。 アイドリング時も加速時も通常より増しな振動(ハンドルを握っていると振動で疲れる)をする感じです。 加速時は確かに振動はあるんですが、アイドリング時より軽減されている気がします。 やっぱりジャダーではなさそうです。 中古で買って現在15万キロになったのでプラグを交換してみてもいいかもしれません。 自分が気になっているのは事故後に発生するようになったということです。事故後すぐになったわけではない(と思う)ので単に経年劣化が出てきただけかもしれませんが、もしかしてエンジンマウントかな?と思い質問しました。 プラグの劣化かもしれません。 一応中期型なのでプラグは4本のはずです。

関連するQ&A

  • パジェロ エンジンの振動

    パジェロ(V23)のエンジンを載換えしました。パジェロのエンジンではないので(6A13)、エンジンマウントを強引につけたためか、加速時振動が発生します。載換えしたショップも半分お手上げのようで、何と振動をなくす方法があったら教えてただけないでしょうか。

  • マークXのエンジン?の振動について

    マークX250Gを試乗したのですが、フットレストの下、つまり、左足の下に常に振動が感じられました。 停まっているときは感じませんが、走り出した瞬間からかなりの振動を感じました。マッサージ器のような感じです。 エンジンの振動が伝わっているのだと思いますが、D-4エンジン特徴なのか、マークXのエンジンマウントの処理が問題有りなのか、それとも、その試乗車が何らかのトラブルがあったのか・・・ マークXユーザーの方、ご意見を伺わせてください。 よろしくお願いします。

  • エンジンの振動

    先日、H9年式(10年式かも。たぶん最終型)のニッサン180SX(NA)を中古で買いました。 納車後1週間くらいは何ともなかったのですが、ある日突然、アイドリング中にエンジンがぶるぶると振動するようになりました。 この状態になると、クラッチノブなどは左右に1センチくらい大きく揺れますし、ひどい時は車体全体がガクガクと激しく振動します。 エンジンをかけて走り出し、15~20分くらい走ると、この状態になることが多いです。 振動中、タコメーターの針は750回転くらいで一定していますが、たまに500~800くらいを行ったりきたりすることもあります。 走り出してしまえば、特に問題はありません(少しエンジン音が違うような気もしますが)。 ただ、振動が始まると、発進の時にエンジンがスムーズに吹け上がらず、いつもより強めにアクセルをふかさないとエンストしそうになります。 購入時、マフラーは社外品の砲弾マフラーになっていましたが、それ以外はノーマルです。 整備工場などで点検してもらおうかとも思っているのですが、車を持っていけるのが半月くらい先なので、自分で点検できるような箇所があれば調べてみようと思います。 エンジンが振動する原因として考えられることには何があるでしょうか? また、素人にも可能な点検や処置は何かないでしょうか?

  • エンジンの振動

    10年以上前の国産車で、17万キロくらい走っています。キャブレターエンジンなのですが、発進する時、加速する時にエンジンがガガガガ…と振動するようになってしまいました。ちょうど、エンジンが温まっていないような状態と似ています。走り出した後、定速の時は何もありません。 原因は何でしょうか? また、自分で出きるような調整はありますでしょうか?

  • サファリ、足回りの振動

    サファリ YVR60ショート 2インチアップです。 このところ、エンジンや足回りの振動が気になり出しました。 特にひどいのは、斜面を下に向けた状態で、4駆L、リバースで後ずさりするような場合で、後輪サスペンション(のような気がする)がゴンゴンゴンと激しく突き上げてきます。 クラッチのジャダーが関係しているようでもあります。ただ、後退だけで発生しているので、プロペラシャフト、デフに起因するのかもしれません。 自動車屋では、ジャッキアップして調べましたが、シャフト、デフ、エンジンマウント、トランスファーマウントなど、目立って壊れている部分はないので、「クラッチにしてもUジョイントにしても、何を替えたら必ず直るとは言えない」ということで、帰されました。 コスト度外視ではない、最良の解決法を教えてください。

  • エンジンの振動をとめたい!

    平成9年式のホンダ・アコードワゴン(CF-2)に乗っています。新車で購入して丸4年が経過しています。 最近というわけではないのですが、信号待ちなどの停車時にDレンジにしておくと、ブルブルという振動が結構伝わってきます。エアコンをOFFにしているとなお顕著です。ニュートラルにすれば大分緩和されます。 この現象について過去の質問を調べてみたのですが、大抵が吸気系が原因では?という答えが返ってきています。 私の車もそれが原因なのでしょうか?それともエンジンマウントが老化しているのでしょうか?それともアコードクラスのホンダ車ではこういった振動がでても当たり前なのでしょうか?私はなんとなくエンジンの回転数が影響しているのでは、と思うのですが・・・ 2年ほど前にディーラーに持っていったのですが、「どこにも異常はないし、振動も規格値(規格値ってあるのでしょうか?)以内ですよ。」なんて言われて何も解決になりませんでした。 かなり気になってるので、知っている方、教えて下さい。ちなみにマフラーだけ車検対応のものに変えています。

  • アイドリングのバラつきとエンジンの振動を直したい

    車両は91年式のアルトワークスという車両です。 DOHCのF6Aです。亡くなった父が乗っていた古い軽自動車です 暖気後のアイドリングが950rpm付近でバラついています エンジンの振動も車内に伝わってきます。 アイドリング調整で950rpmに調整しても 900~1000rpmの間でタコメーターの針が暴れています。 900~1000rpmを行ったり来たりしています。 アイドリング中のターボメーター(負圧)もオリフィスを入れても 針の振れが凄いです。 1200rpmまで回転を上げると、エンジンの振動と 負圧計も安定します。 燃費と加速は良いのですが、アイドリングだけおかしいです。 バキュームホース全交換、ISCバルブ交換、スロットルボディ洗浄 プラグとデスビキャップとローター交換 EGRやO2センサー、圧力センサも新品に交換しました。 圧縮圧力測定では全気筒11-12kgf/cm2内でそろっていました エンジンマウントも新品にしました。 F6Aエンジンは950rpmきっかりで安定しないエンジンでしょうか? デジタルタコメーターを見るとばらついています。 よろしくお願い致します。

  • この振動 何が原因?

    AF24 スタンドアップタクトですが、暖気運転後のアイドリング時に、エンジンがガタガタ振動します。アイドリングを調整(回転を下げる)すると振動が止まりますが、回転が低すぎます。ある回転から振動が発生します。この振動は何でしょう。お手上げです。

  • エンジン 異音 振動

    デミオスポルト(21年式)でエンジンが冷えてる時(朝)に不快な振動と濁ったような音がします。 アイドリングでもドコドコと濁ったような音がします。 主にエンジンが冷えてる時(水温計のブルーのマークが点いてるとき)しか症状が出ません。 冷えてる状態で吹かすと、まるでセンターラインを踏んだとき音と振動で教えてくれるようなセンターラインありますよね?あんなときみたいな、ブブブブブと言う音と振動になります。 エンジンが暖まると症状がでません。 空吹かししても滑らかで冷えてるときとは 全く違います。 エンジンが冷えてる時、振動が増したり回転数に補正がかかるのは分かります。もう4年目ですが、この冬は音と振動が明らかに異常だったもので。 ディーラーには相談済みで見てもらいましたが、ディーラーに着くまでにエンジンが暖まってしまい症状が出ません。 一度エンジンが暖まり2.3時間後のお昼気温が上がってる時の水温マークが点いてるときは症状が軽い感じがします。もしくは症状が出ません。 なので、ディーラーさんで症状が出ず困ってます。 気にしすぎでしょうか?

  • 車の振動

    11年式 マークIIグランデG Fourに乗っております。 Dドライブに入れてブレーキ踏んでいたらディーゼル車のように 車体が振動し、エンジンマウント交換で直りました。 でも、今度は走行速度50~60キロぐらいで、床から振動が伝わって きます。これより早くても遅くても振動しません。 振動もスピードを変化させるとしません。ミッションと関係ある のかも知れませんが、エンジンマウント交換時に不具合が生じた のでしょうか?どなたか教えてください。