• 締切済み

「勉強しなくていいの?」

試験を控えていながらずっとテレビばっか観てる人に「勉強しなくていいの?」というとすれば、したのどれが1番自然に聞こえますか? また、それぞれの違いもおしえてください。 1. Shouldn't you be studying? 2.shouldn't you study? 3. Don't you have to study? 4. Don't you need to study? 5. Need't you study? 6. Haven't you got to study?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#195426
noname#195426
回答No.1

you need to study right?

関連するQ&A

  • must notとhaven't got toについて

    The concert starts at 7.We must not be late. これでhaven't got toは駄目みたいなんですが、(文法4択問題なので) なぜなんでしょう?have got=haveから、これはhaven't toとなるんじゃないんですか?意味的にはmust notと変わらないような気がしてなりません。

  • don't have to / don't need to / shouldn't / sould not  に関してご教授下さいませんか。

    「長いメールを書かなくてもいいですよ。」 これを英語にすれば You don't have to write a long email. You don't need to write a long email. のような雰囲気と思います。では、 You shouldn't write a long email. で同じ意味合いになりますでしょうか。 「長いメールを書くべきではない」 のニュアンスを感じます。 例えば、 If you're busy, you should not write a long email. Just a few line would be fine to me.  と言うメールが来たとしたら、 「忙しいなら長いメールを書くのは良くないよ。(でも)短くても書いてね。」 というニュアンスを感じ、 If you're busy, you don't have to write a long email. Just a few line would be fine to me.  と言うメールが来たとしたら、 「忙しいなら長いメールを書かなくてもいいよ。短くていいからね。」 というニュアンスを感じますが。 大差はないかもしれませんが、どうなのでしょうか。 皆様のご意見お聞きしたいです。 sould not と Hを抜くと柔らかい表現になるのでしょうか。

  • gone to~ と been to~の使いわけ

    現在完了形で「私はハワイに行ったことがある。」は I have been to Hawaii. ですよね。 しかし、「あなたはハワイに行くべきではなかった。」は You shouldn't have gone to Hawaii. ですよね。 You shouldn't have benn to Hawaii.ではダメなのでしょうか。 無知な私にどうか教えてください。

  • 理解できない英文があります

    I haven't got as much money as I'd need to help you. (私は、君を助けるのに必要となるだけの多くのお金を持っていないよ) という英文ですが、 「I'd need to help you」の部分がよく分かりません。 まず、'dは、wouldの省略と考えていいのでしょうか? そうだとしたら、なぜwouldが使われているのでしょうか? また、wouldがある場合とない場合とで、どうニュアンスが変わるのか教えてください。

  • “don't have to~” と ”don’t need to~“ のニュアンスの違い

    英語サイトに下記説明がありました。 You don't have to do it today.(きょう、それをやらなくても大丈夫)という言い方は、 DON'T NEED TOを使った You don't need to do it today.(きょうは、それをやらなくてもよろしい)と異なり、 立場上、You must と言える人の発言という感じはないので、幅広く使えます。 <引用元> http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2005/06/post_48.html そこで、質問です。 1.上記の説明は正しいでしょうか。 2.下記のような主語が1人称の時は、AとBにどのようなニュアンスの違いがあるのかわかりません。  御存知の方がおられましたら、教えて頂けませんか。  A-1:I don't have to explain myself to you.  (個人的なことをあなたに説明する必要なんてないでしょ。)  B-1:I don't need to explain myself to you.  A-2:"We don't have to pay you a bean." "Don't fool with me," he snapped.  (「君に一銭も払う必要はない」「ふざけるんじゃないよ。」彼はピシャリと言いきった。)  B-2:"We don't need to pay you a bean."  尚、A-1、A-2は英辞郎からの引用です。

  • 英文法の問題

    どなたか、解答と理由を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 二次試験の問題です。 1,(a)It is not good that you didn't ask her name. =(b)You (   )have asked her name. (1)ought to (2)need (3)must (4)may 2、My sister (   )here by now, for she took the early train. (1)mustn't have arrived (2)shouldn't have arrived (3)might arrive (4)ought to have arrive

  • 英文法の問題

    どなたか、解答と理由を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。 二次試験の問題です。 1,You have ( )to let me have a glance at it. (1)hardly (2)never (3)nothing (4)only (5)something 2、One shoud not rely completely on first impressions, for appearances(   )be deceiving. (1)shouldn't (2)have to (3)mustn't (4)can

  • 【至急】簡単な英語の訳です(/_・、)

    困っています。 以下の文の訳を、わかる方回答宜しくお願いします。 (1)you've never been to tokyo,have you? (2)you really want to money,don't you? (3)you've got a lot of pen,haven't you? (4)you like listening to EXILE,don't you?

  • 彼を勝手に強盗犯だと決め付けないでください。の訳

    勝手に、はbe selfish be up to you without consulting meなどがあり、 決め付ける、は assume that take it for granted that haven't a doubt in the world that haven't the slightest doubt that などですが、It's not up to you.Don't assume that he is a robber.でいいのでしょうか?適切な表現を教えてください。

  • 大学受験対策の英作文の添削をお願いします。

    問題文 「勉強もそうだが、頭を使う作業では、あまりたっぷり時間があってはいけない。 たとえば、日曜日。そのつもりになれば一日中勉強ができる。 あれもこれもと欲張った計画を立てるが、その通りにいったためしがない。」 When you have much free time, you shouldn't do a task to consider such as studying. For example, on Sunday you can study all day if you decide to do so. You make too many plans, only to fail to finish all of them. 模範解答は手元にあるので、不適切な部分を添削していただくと助かります。 では、お願いします^^