愛情はあってもマナーのない母親

このQ&Aのポイント
  • 朝の通勤電車でのマナーのない母親についてのエピソード
  • 子供が靴を履いたまま席で体育座りし、注意したら母親とのトラブルに発展
  • 母親のマナーの悪さや子供への愛情表現が問題視される
回答を見る
  • ベストアンサー

愛情はあってもマナーのない母親

朝の通勤電車、ストレス溜まりますよね? 座れないまでもせめてつり革につかまりたい、 そう思って空きのあるつり革につかまってみたら・・・・なるほど空いてる筈だと納得。 電車は混んでいるのにシルバーシートの特権で子供連れ(小学校低学年位の女の子)の 母親が混み混みの電車内で足を組みつつスマホをずーっといじってる。 時々面白いネタなのか子供に見せたり。 ムカムカしたけど、我慢我慢。 しかし、子供も数駅でスマホネタに飽きたのかシートの上で靴を履いたまま体育座り。 思わず、靴の足先を掌で軽くたたいて、「靴のままシートに足をのせない!」と 子供に注意をしたら、母親はしばし沈黙ののちつり革につかまって正面に立つ私をガン見。 私はイヤホンで音楽を聴いていたので聞こえなかったのですが、母親は金魚のように 小さく口をあけてパクパク。それも聞こえない程度の抗議をずーっと まぁ、母親としての愛情を必死にアピールなんでしょうか? イヤホンを外して「なんですか?」と聞くと 「どうして子どもを叩くんですか?勝手に叩かないでください!」との事。 「あなたの躾が出来ていれば靴を脱がずに土足でシートに足を乗せるなんてことはないでしょう? 叩いたって言っても軽~く、靴のつま先ですよ? 第一、あなた自身混雑した電車で足を組むのをやめなさい。」と切り返したところ 母親しばらくだんまり。 母親は意を決した様子で深く足を組み直し、その足で私のふくらはぎをキック! たいして痛くもないのでほっておいたら、またもガン見で口をパクパク。 イヤホンを外して「はい?なんですか?」と聞くと またも「なんで子供を叩くんですか?勝手に叩かないでください?子供が泣いてるじゃないですか?」 仕方がないので子供に 「勝手に叩いてごめんなさいね。でもあなたも知らない人に叱られたくらいで泣くんじゃないよ。 靴の上から軽く叩いただけでしょ?あなたのお母さんは仕返しに電車内で私にキックしてきたんだから。」と言うと 母親は「お・あ・い・こ!お・あ・い・こ!」と言ってきた。 あ~ぁ、切り返しが、小学生レベル・・・・ ずーっと向かい合わせの間、母親は意地でも足組みは止めず、スマホやりながら子供にこそこそこちらを見ながら耳打ち。 これまた小学生レベル・・・・・ 母性愛なのか、所有物が叱られた事に対する怒りなのか・・・・・? 子供は子供で今どきは他人に怒られなれていないから、ショック丸出し。 と言うよりは母親が他人に注意される事に動揺して泣いてたんじゃないかと。 でもまぁ、何より擁護するべき母親がシルバーシートで終始スマホ、満員電車内で足組み、納得がいかないとキックの応酬・・・・ あの子供の行く末が危ぶまれます。 子供放置の親よりマシかもしれないけど、 母性愛があってもモラルとマナーがなってないと公共の場では、親子連れでも本当に迷惑。 同情できません。 と思いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garwol
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

いますいます、こういう母親。腹がたちますよね…私は電車内で数人の私立の制服を着た小学生が傘でちゃんばらを始め、今にも他人に当たりそう、実際私の目の近くにまで来て慌てて手でつかみ、注意しました。すると母親たちは少し離れた場所でおしゃべりしつつ私を睨んできました… また別な時、ふざけながら道を歩いてきた子供のさしていた傘が私の頭に当たり、つけていたバレッタが飾りと金具の2枚おろしに…(泣)もちろん出掛けるためにしっかりセットしてきた髪もグシャグシャ。しかし謝りもせず立ち去ろうとするのでさすがに呼び止めて『ごめんなさいくらい言えないの?』と言ったら母親がすごい剣幕で『弁償すればいいわけ?それとも土下座でもしたらいいの!?』ときたものです… でもこういう母親って目につくだけで、他、大勢の母親はマナーを守り、公共の場所でも迷惑をかけないように躾、万が一かけてしまったら『子供のすることでしょ』と開き直ることなく謝っていると思います。私自身も既に母親ですが、まだ躾の行き届かない年齢の子なので、きちんと謝るようにしています。小さくても、母親が頭を下げるところはちゃんと見ていますよ。 マナーの悪い一部の母親、というのは大変迷惑です。いっしょくたにされますからね…ああいう母親に育てられた子がまた母親になり…と考えると恐ろしいです…

mimiichikozu38
質問者

お礼

傘振り回す子供を注意しない親は、道徳が欠落してるんですね。電車内の母親達も群れているからにらんできたんでしょう。人を睨む前に謝罪しろと言いたいです。 バレッタの件。大変なことになりましたね。悔しいですね。 「土下座でもしたらいいの!?」と来た時は半沢直樹ばりにしてもらえばよかったかも・・・。まあ、出来ないですが。 チビモンスターの親はモンスターって事ですね。 関わらずにいたいのですが、ついつい目に余ると注意しちゃうんですよね~・・・。

その他の回答 (2)

noname#185177
noname#185177
回答No.3

で、愚痴をぶちまけてスッキリしましたか? 浮世ってそんなもんです。 人間ってそんなもんです。 常識の無い人間はどこにだって居ます。 哀れんであげましょう。 「どうしようも無い奴だ」と哀れんであげましょう。 反面教師だと捉えて、「教え、ありがとうございます」と手を合わせてあげましょう。

  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.2

子持ちの兼業主婦です。 これは母性愛でもなんでもありません。本当に母性のある母親なら、そもそも席を譲ることを教えます。シルバーシートに座るなんて、ありえません。その上子供を免罪符代りに使うなんて、言語同然。

mimiichikozu38
質問者

お礼

常識あるお母さんが大多数だと思うのです。 子供が第三者にやった事に対し感謝や謝罪の意を ちゃんと伝えてます。 一部のお母さんが「これだから子供連れは」なんて 見方をされてしまう事、やっちゃうんですよね・・・。 残念です。

関連するQ&A

  • マナーについて(私が年取ったのでしょうか)

    30代女です。今日友人と食事に行きました。 電車で行ったのですが、男性が足を組んでいました。その友達は、「足組むのやめればいいのに。」と迷惑そうに言っていたのですが、全然混んでいないので、私がこっちに行こうといってずれました。 ランチに行った先で、その友人の知り合いがいて、カウンターのところで3人で私をはさむ形でご飯を食べていたところ、何か足にあたるのでふとみたら、その友人が足を組んでてがんがん私のブーツに当たって汚れていました。その友人は年上なので、あまりいえず、結局椅子を後ろにひく形で何とかやりすごしました。 ランチのあと、神社に行ったのですが、賽銭箱の前でおまいりしていたところ、賽銭箱と私の間(50cmほど)を、親子連れが「おみくじ、おみくじ!早く引けよ!(母親の声)」と大騒ぎして通っていき、びっくりして目を開けたのですが、お参りもろくにできませんでした。 帰りの電車では、1歳くらいの子に靴をはかせたまま、だっこして座っている母親がいて、足をばたばたするので、まわりの人のコートを蹴っていました。 子供の頃、人前を横切ってはいけないとか、だっこされるときは靴をぬぎなさい、とよく言われていたのですが、最近、皆子供に靴をはかせたままだっこして、平気で人の服を汚していきますよね。汚いと思わないのでしょうか。 私が年をとったのかなぁと思いながら今日は帰ってきました。 行った先の神社で東日本大震災で犠牲になった方の黙祷をしていたのですが、げらげら笑いながらすぐ目の前を横切っていく人もおり、ちょっと今日は考えてしまいました。皆さんはどう思われますか?

  • おじさんおばさんのマナー

    大学4年です。 今日はイライラする中年の人が2人いて、我慢できずにみなさんにも聞いてみたいと思います。 一人目 スーパーのエレベーターにて、私が入ったら、「閉」ボタンのすぐ前にいるおばはん3人組が、偉そうに「閉めな」と言いやがりました!こんな非常識な大人がいていいものでしょうか? 二人目 帰宅ラッシュも始まる頃、当然車内は混んできてるんですが何様かってほど足を広げるおやじがいました。 見た目は50歳くらいです。50にもなって電車通勤の時点で何を偉そうにしてるのかと。 子供を抱えた母親が目の前のつり革に捕まっているにも関わらずにです。 マナーについて若者が叩かれますが、そういう若者って繁華街周辺にいるような一部だと思います。 それに対して中高年は新聞は捨てる、足を広げる、よくわかんない音楽をスピーカーで聞いてるなどなどマナーがなってない! この意見の賛否や、過去にこんな人がいた!ってものがあったらよろしくお願いしますm(__)m 怒りすぎて取り乱してすみません。

  • 電車の揺れ

    電車の揺れに困ってます。 もたれたり、つり革につかまってなくても、殆ど揺れない人っていますよね? ピンヒールでもあまり揺れない人っていますし。 私はもたれてても、何かにつまかってても揺れてしまいます。 ペッタンコの靴を履いてても揺れてしまいます。 足に力を入れて頑張ってるんですけど揺れてしまいますし 友達に「顔こわばってるよ」と言われてしまいました・・・。 バランス感覚が悪いんですかねぇ・・・。 電車の揺れに負けないコツってありますか?

  • 電車でのマナー

    7歳と3歳の男の子の母です。 電車でのマナーを他の乗客の方に注意され、こどもに注意しなかった自分がいけなかったと思いつつも、そこまで周囲に迷惑をかけていただろうか・・・?と思う気持ちもあり、モヤモヤしたり凹んだり、なんだか引きずってしまい、ここに質問させていただきました。 いろんな方のご意見を伺って、参考にさせていただきたいと思っています。 下記がその出来事です。 日曜日、学生時代の友達の家に集まるため、神奈川から都内に子連れで出かけました。 私鉄を3線乗り継いでの小一時間の経路でした。 帰りが夕方になり、下の子が寝てしまったので、バギー(ベビーカーよりややコンパクトな)に乗せての移動になりました。 途中、超満員の急行を見送って、次の各停にのったりしながら、ぼちぼちという感じで帰っていたのですが、最後に乗った各停の電車は、空いていて、残り何駅かだけどようやく座れる~と、空いてる席(優先席でした)に座りました。 電車の連結部分と開く扉の間にある3人がけの優先席で、そこに私と2人のこどもが座りました。 ちなみに、開く扉の前に立っている人も2~3人居たような気がします(多分高校生やサラリーマン風の人)が、立ってる人自体ほとんどいない空いた電車でした。 私たちの座っている優先席の前にも誰も立っていませんでした。 その席で、3歳の下の子が靴を脱いで座席に立ち、吊革につかまってぶら~ん、と揺れ、また座席に立つ、というのを始めました。 「どうしようかな・・・(注意しようかな)」と思ったのですが、騒がしくはしてなくて、黙々と筋トレみたいな感じでやっていたので、「大丈夫かな(とくに周囲に迷惑になってないかな)」と判断して、やらせていました。そのうち7歳の子もまねしてぶら下がって遊びはじめました。 声が大きくなったりした時は、「しーっ!」と注意して、静かにやってる限りは懸垂遊びについてはとくにやめるよう言いませんでした。 通路をはさんで向かいの優先席には中年の男性が2人座っていて、2人とも新聞を読んでいたので、そう目障りにもなっていないかな、と思っていました。 その後、向かいの優先席に別な女性の方が座り、遮るものなく顔がこちらを向いている状態になったので、こどもの様子が目に入って気になるかも・・と思い、こどもに「危ないから座ってようね」と注意しました。 その後、電車が駅につく直前に、同年代ぐらいの男性が、 「おばさん、おばさん、こどもにちゃんと電車のマナーを教えないと。恥ずかしいから」 とちょっと感情的な感じに言い残して降りて行きました。 同じ車両のどのへんに居た方だったのかわかりませんが、こどもが吊革にぶら下がって遊んでいるのを注意しない母親に怒りを覚えて言った、のだと思います。 とても恥ずかしくて、やっぱり注意するべきだったんだ、と思い、自分には常識がないのかもしれない・・・と凹むやら、でその後顔を上げられず目的地まで乗っていました。 でも、一方で、自分としては、誰かに迷惑をかけてもいいと思っていたわけではなかったので、こどもだからしょうがないと思っていたわけではなかったので、ショックでした。 うるさくしてもいなくて、その方(や他の方)にぶつかったり、足を踏んだり、そういう直接的な被害を与えたわけでもなくても、ちょっと離れた場所から目に入って、目障り・迷惑と思ったわけで、そういう事も事前に予測して、やめさせないといけなかったんだな、と。 厳しすぎるような気がしたり、自分がただ自分に甘いだけか、わからなくてモヤモヤしています。 同じ車両に乗っていた人たちがどう思ったのか、次第なのかなとも思います。 よく言った!と男性に内心エールを送った人も居たかもしれないし、 誰に迷惑かけてるわけでもないのに、いいじゃん、かわいそうにって思う人もいたかもしれないし 私自身、複雑な思いで、「逆切れされるリスクを冒して言ってくれたんだ。感謝して次から気をつけよう」という気持ちと、「子連れの母親という弱い立場だったから、あんなキツイ言い方をされたのかな・・あの人がそもそもストレスがたまっててはけ口を求めてたのかな」という思いが入り混じっています。 こうして文章で説明しても、その場の本当の状況はわかりにくいかもしれませんが、 よかったらご意見を聞かせてください。長文になり、すみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 教えてください。電車でのマナー

    先月、母(59)が、祖母(88)を舟木一夫さんのショーに連れて行った帰り、電車に乗ったら、混んでいたようですが、平気で高齢者や、障害者の席(シルバーシート)に座っている高校生か、中学生2人(兄弟)とソノ母が座って、大声でしゃべっていて席を譲ろうともしなかったそうです。これから、電車通学をはじめるなら、それなりのマナーも教えるべきではないでしょうか?小学生でも電車の遠足などで子供は立つべきと教えられているのに、子供も気がつかないなんて!!「おばあちゃん、ここにつかまってようね。」と母が言ったのにもかかわらず、こちらを見向きもしないで、しゃべりつづけていたんだそうです。見かねた後ろの方が母と同じくらいですが、譲ってくれました。 また、先日、友人の結婚式に行ったのですが、私は、躁うつ病で4月も3回しか外にでていないし、やっとまた体調がよくなってでられたのですが、帰りはやはり混んでいて、そこでも、シルバーシートに女子高生2人が真ん中に化粧ポーチを広げていて、いつでもどける状態ではなかったです。私は、普通の席が空いていたので、そこに座りましたが、私のように病気ということが一見わからない人はたくさんいます。初妊婦さんや、見えない様に点滴をつけている癌患者もいます。心臓のペースメーカーをつけているから、携帯電話はお切りくださいとなっているのですよね? もし、自分が座っている人、どういう気で座っているのですか?みっともないと思いませんか? また、座らない人は、そういうひとを見たらどうしますか?私が、元気なら、時と場合により注意しますが、みなさんは、どうですか?

  • 泣いている子供を何とかしようとしてる母親に暴言を吐

    泣いている子供を何とかしようとしてる母親に暴言を吐く人間(たいてい男)って馬鹿なんですかね? 私は子育て経験はないですが、今日、ある光景を見て、モヤモヤしているので質問します。 子連れの女性が男性に怒鳴られているのを見ました。 女性の子供は二歳くらいだと思いますが、床にひっくり返り、ギャーギャー泣いていました。靴も脱いでしまっており、イヤイヤ期なのかなと思って見ていました。 その場所はスーパーのカート置き場です。 そのスーパーは一階が店舗、二階へエレベーターであがると駐車場へ出るエントランスのようなものがあり、みんなそこへカートを置いていきます。 カート置き場ですが小さなベンチがあります。 そのベンチは、よく子連れの方がカートから荷物をおろして、子供をおろし、だっこしたりするのに使われています。 いつもガランとして、ほとんど人はいませんし、憩いの場所というわけでもありません。 その日は一人だけ、男性が座っていました。平日の昼間でしたが、40くらいで、隅っこでずっとスマホを触っていました。 そこはガラス張りになっており、私はたまたま人を待ってたので外から見てました。 その場所でその女性は泣いている子供を降ろしましたが、子供は何が気に入らないのかずっと泣き止みません。 女性は靴を履かそうとしますが、何度やっても脱いでしまう。 女性は買い物袋を持って子供を抱き抱えようとしますが、子供は暴れて何度やってもうまくいきません。 いろんな言葉をかけてみたり、もう行くよ、と言ってみたり、できる手段はすべてやっていました。 あまりにも大変そうなので手伝ってあげたいと思い、中へ入ろうとしたとき、 ずーっとスマホを触っていた40くらいの男性が、その女性に向かって「うるさいなあ!!いいかげんにしてくれ!!外でやってくれよ!!」と怒鳴りました。 私もかたまってしまい、何もできず外から見ていたのですが、その女性はイライラしてたんだと思いますが、男性の言葉にカチンときたのか、怖い顔でにらんで、 「さっきから連れていこうとしていますができないんです。そうおっしゃるなら手伝っていただけますか」 と言いました。 するとその男性は「いやです。あなたが努力すればいいだけでしょう!!抱えて外へつれていきなさいよ!みんなあなたを見てますよ!!」 とまた怒鳴りました。 (ほかに見てる人は、エレベーターから降りてきて驚いているおじいさんだけでした。) 女性はそれからは黙ってその男性を睨み付けていました。 男性は睨み付けられて怖かったのか悔しかったのか、 震えた声でまた「あなた地元の人?!地元の人ってみんなこうなの?!なんでもっと努力しないの!?ここは店のなかですよ!!早く外へつれていきなさいよ!外でやってくれ!!」とよくわからないことを言いました。 一生懸命なんとかしようと頑張っているのに、平日の昼間からスーパーでのんびり座ってスマホばかり触っている男にそんなこと言われたら 私なら悔しくて仕方ないだろうなあと思って見ていたのですが、 女性は黙って出ていきました。 これで事は収まりましたが、私はこの男性に憤りを感じ、ずっとモヤモヤしています。 例え店内であったとしても、そこは単なるカート置き場であり、ほかにお客さんはほとんどいないし、座っていたのはその男性だけでした。 すぐ隣にはマックがあり、静かにスマホをやりたいならそこへ行けばいいでしょう。 マックなら、そこに入れば何か注文しなければならないので、他の客に迷惑かけられたら 苦情を言うのは理解できます。 でも、そこはカート置き場で、スーパーで買い物をした人が荷物をおろして出発するための準備をする場所。 ベンチもほぼそのためにある。 そこへ買い物もせずずーっと居座ってスマホをいじっている男性が、なぜここまで威張った発言をするのか。 一生懸命子育てをしている母親のほうがよほど立派だと思います。 しかもそれは平日の昼間。 電車なら、ラッシュは避けるべきだとかいろいろ言われます。 お疲れのサラリーマンたちに迷惑かけないため、多くの主婦はそれを守っていると思います。 ラッシュの時間はサラリーマンが主役だという認識が頭にあるからそうしているのだと思います。 そう考えたら平日の昼間のスーパーの主役は主婦です。 彼女たちが子供に泣かれてうるさくたって少しくらい大目に見てやればいいのではないでしょうか。 その男性はその日はもしかしたら久しぶりの休みだったのかもしれませんが、そこは電車のなかではないのです。 彼のやっていることを例えるなら、 子連れの主婦が息抜きに平日の朝にディズニーランドへいこうとしてラッシュの電車に乗り込み、「窮屈だからみんな出ていけ!!」 と言ってるようなものではないでしょうか?

  • 車内 舌打ちについて

    会社帰りに各駅停車の電車に乗りました。 私は、席の前でつり革をつかんで立っていた50代くらいの女性のななめ左うしろに立っていました。 私はイヤホンをして、スマホを見ていました。 その女性が、降りる駅に着いたら、 ドア側 私の方に向き直って、私に向かって チッと舌打ちをしました。 周りにいる人も驚いた顔をしていました。 私が悪いのでしょうか? 車内は、少しの混雑です。

  • 母親が異常者で困っています。

    私が発作を起こしてメールで具合が悪いと送ると勝手に救急車を呼びます。 簡単に救急車を呼びつけます。 私は過去5回もこんな辱めを受けました。 救急隊の方には申し訳なくて謝罪しまくりました。 それからはどんなに苦しくてもメールを送るのをやめました。 誰かに苦しんでいることを知らせたくてもがまんしています。 母親が異常者でなければ私はもっと母性を求めて甘えられたと思います。 母には簡単に救急車を呼んではいけないと何度も説明しましたが、私が子供のころからです。 私が子供のころから、私がおなか痛いとちょっとした不調を訴えるとすぐ「救急車を呼ぼうか!」と言います。 それから私は少ししんどくても微熱でも母に体調の悪化を伝えるのが怖くなりました。 体調が悪いというとすぐ救急車を呼ぼうとするからです。 救急車が税金で働いていることを私は知っています。 救急車が私物でないことを母に説明しても自分たちも国民だから救急車を呼ぶ権利があると言って腹痛吐き気頭痛微熱程度でもすぐ「救急車を呼ぼうか!」と言い出して困っていました。 母の非常識で異常者的な行動に今も困っています。 私の憤りは激しく、母を殺してしまいたいと思ったこともあります。 助けてください。

  • 孫を連れて電車に乗る祖父母について

    私が電車に乗車していたら、 ある駅で、4歳くらいの女の孫をひとりつれた、 電車に乗ってきた祖父母がいました。 その子供は靴を脱がずに、私の向かいの横長のシートにのりました。 祖父母は脱がすことをせず、そのままあそばせておりました。 子どもが靴のままシートの上を移動しているうちに、足を大きく横に伸ばし、 隣の乗客の腰を両足で靴のまま蹴りました。 祖父母は謝りもせずにいました。 その後その子が乱暴に靴を脱ごうとして足を振り、靴が飛び、 また隣の乗客の足に当たりました。 祖父母はまたあやまりません。 隣の乗客はむっとした顔でした。 目の前に落ちた靴を拾ってあげたりもしませんでした。 次の駅で隣の乗客が降りるときに、立ち上がり、 けられた自分の上着を二度、自分の手ではたいて立ち上がりました。 そしたら祖母が、 その乗客に聴こえるか聞こえないかくらいの声で間髪入れず 「ふふっ」と笑いました。 この「ふふっ」というわざとらしい笑いで、この祖母は何を示したかったのでしょう? その乗客はスルーして降りましたが、とても嫌な祖母だなあと思ったのです。 「こどものすることも許せないなんて、心が狭いわね。めくじらたてて、わざと服を払ってみせるあなたは、まだ青いわね」という意味を感じ取りました。勘違いでしょうか??? わたしは、隣の乗客に「すみません」と謝らないその祖母が迷惑な乗客だなあ、と思いましたのですが。 謝罪などと大げさなことではなく、社会の潤滑油として、 ひとこと、口先でスミマセンだけで十分だと思うのです。 どうして、祖父母世代には謙虚さがないのでしょう? 隣の乗客が若者だったから見下していたのでしょうか? また、つい先日は、別の祖父が男児の孫を二人連れて乗ってきました。 この二人の孫は、靴を脱がないのはもちろん、 吊革にぶら下がって前後に揺れて遊び、シートの上を靴のまま立ち歩いていました。祖父は携帯電話で通話していました。 孫を連れた祖父母世代は、周囲に対して気づかいしないのでしょうか。 たしかに、子供の迷惑な行いや振る舞いを許容できず、 いちいちムカつくような若い人については、 社会人として未成熟なんだなあと思います。 育児経験のない人の中には、 生まれて数年くらいたてば、子どもに言い聞かせてしつけたことは伝わり、マナーも守れるようになると想像している人もいて、 「しつけができていない子供を、公共の場所に連れていくな」 という言い分をする人もいます。 しかし、もう少し客観的に視野を広げると、 「子供や年寄りやハンデのある人という、社会的な幅を許せる大人になってから外出せよ」とも言えます。 子供から年寄りまで、色んな人が通行するのが街ですし社会です。 その中で、失敗しながら各人の振る舞い方が訓練され、熟練されていくわけですから。 許容範囲の狭い通行人も、人にとって迷惑。 しかし、迷惑をかけた側が、一言も声をかけずにいて、 更には若い人相手に、許す度量がないことを見下すような態度を示すのも、挑戦的な行為で迷惑 だと思います。 勘違いでしょうか。

  • 車内の携帯電話について。

    携帯電話についてお尋ねします。 電車内では携帯電話の通話はご遠慮下さいとアナウンスがあります。 それで、シルバーシート付近のつり革の黄色の区域では携帯の電源をOFFにしてくださいとあります。 実際に皆さんがこれを守っているのでしょうか。それはともかく、電車に乗っているとき、 かかってきた電話にどのように対処するのが一番良いのでしょう。毎回これが気にリます。 新幹線ならデッキに出て話しますが、たとえば山手線の時はどうすべきでしょう? 山手線じゃなくて、快速電車のように次に停まる駅までに時間があるような場合、 保留にしても何度もかかってくる電話に出るべきかどうか、みなさんの意見を伺いたいです。

専門家に質問してみよう