• ベストアンサー

中国語

中国語について質問です。 (1)海虹 (2)卡(パソコンとかが固まって動かない状態???) (3)抽花 (4)花露水 (5)扒瞎 の意味を教えてください。漢字はたぶんあっていると思いますが確かではないです。 あと、汚い話で申し訳ないのですが、大便を漏らすことを (6)la ke dou zi というんですか。冗談半分の言葉だと聞きました。 漢字がわかりません。教えていただけると嬉しいです 辞書にはない言葉なのでわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1) ムール貝 (2) 固まる。動画などの再生時繋がりが悪くてカクカクしてしまうような状態の時に使うことが多い気がします。 (4) 虫除けの液体 (5) うそ、適当 (6) 拉裤兜子。ズボンを穿いたまま大きい方を漏らしてしまうこと。 (3)は分かりません。 参考になれば幸いです。

9999ropi
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強頑張ります。

関連するQ&A

  • フランス語 イタリア語 スペイン語

    「夕方から咲く花」  このフランス語、イタリア語、スペイン語の翻訳をネットの無料翻訳で調べました。 仏:La fleur qui fleurit du soir 伊:Il fiore che fiorisce dalla sera 西:La flor que florece de la tarde それぞれ言葉に詳しい方、上記の訳で大丈夫でしょうか? あと、日本語でどんな発音すればいいのかカタカナで教えていただきたいのです。 (これらの言葉をカタカナって難しそうですが・・・) 実は知人が今度店を始めるのに、その店の名前の頭に仏、伊、西語あたりで「夕方から咲く花」という意味の言葉を付けたいそうなんです。 それで調べてくれって頼まれたのですが、図書館で辞書引いてみても、どの言語も私まったくかじったこともないのでどう調べていいのかも分からなくて途方にくれています。 ちなみに「夕方“に”咲く花」ではなくて、“から”が重要だそうで、ますますどう訳していいか困ってます・・・ 店は、バー?スナック?・・・まぁお酒の出る店みたいです。 でもなんだか上の訳では、店の名前につけるにはなんか長すぎますよね・・・ なにか「夕方から咲く花」という感じの意味で仏、伊、西語あたりで店の名前にちょうどいいような言葉にできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 死語なのかな?

    花などを「しつらう」という言葉がありますが、 辞書には当て漢字が載っていません。 ひらがなで使うべき言葉なのでしょうか。 記憶では漢字があったような気がするのですが・・・

  • 読めない漢字を教えてください。

    小学校の娘が、学校の先生に漢字クイズを出されたのですが、辞書やインターネットで調べても読みがわかりません。とても難しい問題らしいのでご存知のかたがいらっしゃったら、ぜひお教えください。お願いします。 1.女青    ヒント:6文字。花の名前 2.女無天   ヒント:3文字。味覚に関係する言葉。 3.一二三   ヒント:4文字。「ひふみ」ではないそうです。 月曜日までの宿題だそうです。漢字博士の皆様ぜひよろしくお願いします。

  • 『啓蒙』の言葉の意味は?

    先日、友人に冗談で『お前を啓蒙してやる!』と言ったところ、その使い方は間違っていると指摘されました。個人に対する言葉ではないと。 恐らく一般的には「大衆に知識を教え広める」というような意味合いで使うケースが多いと思いますが、 私は『啓蒙』という言葉の語源といいますか、漢字の成り立ちからしても、個人に向けて使える言葉ではないかと思うのです。 辞書で調べますと、多くは複数向けの意味を説明していますが、 三省堂 デイリーコンサイス国語辞典では、「無知な人に知識を与えること」と載っていました。 http://www.weblio.jp/content/%E5%95%93%E8%92%99%E3%80%80 それとも、ここの「人」も複数と捉えるべきでしょうか? 瑣末なことではありますが、指摘されて以来、どうもそのことが気になっています。 皆様の御意見、お考えを是非お聞かせください。

  • 双子の姉と経営するクラブの店名について...

    双子の姉と共にクラブを経営しようと思っています。 既に銀座には双子屋というクラブがあるのですが私たちも双子ならではの店名をつけたいと思っていますが発音しやすい店名、定着されやすい店名にしたいです。 近隣のクラブの店名の例えで言うとアローやワールド、ジュメイラ、デジャヴ、ドールなどがあり、どれも呼びやすく覚えやすいです。 意味としては『それぞれの花』や『二つの花』、『二つの手帳』、『花と華』などを考えてみましたが発音がとても難しく、辞書で調べた綴りとパソコンで調べた綴りが全然違っていたりするのでどれが正しいのか分かりません。。 二つの薔薇でしたら『Deux Roses』で合っているのでしょうか? フランス語で『双子』は何というのでしょうか?? 二つや双子、花や華(二人共、名前にそれぞれ花と華の漢字がありますので)、薔薇といった単語でフランス人の人が聞いても何となくイメージが浮かび、なおかつ冠詞や接続詞の少ない極力短い言葉であればと思います。 まず店名を決めないと前に進まないので回答の方よろしくお願いします。

  • 「彼女は中国語を話すのがとても流暢です」を中国語で

    いつもお世話になります。 「彼女は中国語を話すのがとても流暢です」 を中国語で表現する場合、 1.「她汉语说得非常流利」 と 2.「她说汉语说得非常流利」 のように「说」を繰り返す場合とがあると思います。 1の語順は日本語の語順と同じですが、 中国語としては少し違和感を感じます。 かといって2の「说」を繰り返す表現も "文法"が意識されてどうかなとも思います。 どちらが良く使われるのでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 中国語で「私は中国語を少し話せます」

    中国語で「私は中国語を少し話せます」は 我 会说一下汉语。 でいいのですか?

  • 中国語を話せるようになりたい。は中国語で何というのでしょうか?

    中国語を話せるようになりたい。は中国語で何というのでしょうか? 中国語勉強中ですが、作文は本当に難しいです・・・。

  • 「こちらは中国語ができません」という中国語

    とある小さい会社のサポートセンターで電話番をしています。最近、事情があって中国人の方からのお問い合わせがたまに来るのですが、その際に「申し訳ございませんが中国語は解りかねますので対応できません」という旨を中国語でお伝えしたいのですが、何と言えば良いでしょうか?どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • 中国語で中国語って?

    中国語で中国語って、何て言うのでしょうか? 恐らく下の3つのどれかだと思うのですが、 ニュアンス的にどう違うか教えてください。 1.漢語(HanYu) 2.中文(ZhongWen) 3.華語(HuaYu) 経験だと、大陸では漢語と言うことが多く 台湾、香港では中文、東南アジア諸国だと華語と 言ってるような気がしますが、台湾とかで 漢語とか言っちゃいけないのでしょうか? 宜しくお願い致します。