• 締切済み

不倫の末の「婚外子」は平等でいいの?

「婚外子」への相続の不平等が憲法違反だとされたそうですね。 婚外子には事実婚のカップルの子どもなどの他に、不倫の末に生まれた子どもも含まれます。 私は事実婚などには大賛成ですし、新しい結婚のかたちが認められたことはすごく喜ばしいことだと思います。 でも、何だかもやっとします。 正式な妻との子どもと、不倫相手との子どもが平等に遺産相続できるって、何か違うような気がするのです。もちろん子どもは悪くありませんが、正式な妻との子どもと、不倫相手との子どもにある程度の差があるのは当たり前ではないのでしょうか。正式な妻との子どもと変わりない教育・医療・行政サービスなどを受けることができるように制度などを整えていけば、遺産相続まで平等にする必要はないと思うのですが。 不倫をした人が責任を取るべき!子どもに罪はない!という人もいますが、子どもが遺産相続などで苦しんでからじゃないと、不倫をするような人は罪の重さはわからないと思います。いくら綺麗ごとを言っても、不倫は両方の家族が傷つきます。傷つかない人なんていないんです。婚外子も大事ですが、同じくらい正式な妻との子どもも苦しんでるはずなんです。自分の父が、自分の母じゃない女と不倫してたなんて、すごく辛いはずです。 また、こういうニュースになると決まって「日本が海外の制度を取り入れ始めた」と言われますが、海外では不倫は問題ないんでしょうか?日本と同じ感覚でしょうか?昔は姦淫の罪があり、石打ちの罰がある国もあったと聞きましたが。 同じ「婚外子」でも、不倫の末に生まれた子どもについてのみの質問です。事実婚の子どもと不倫の子どもを差別するな!と言われればそれまでです。また、子どもに罪はないのは十分分かっています。 質問をまとめます。 (1)「婚外子」(ここでは、不倫相手との子どものみを指します) についてどう思いますか? (2)海外では不倫は問題ないのですか? 気分を害された方すみません。 詳しい方、お願いします。 *差別するな~ などはお控えください。分かってますので。

みんなの回答

回答No.14

正式の妻には2分の1の遺産相続があります。 不倫関係、内縁の妻には相続権はありません。 正式の妻の遺産は普通、妻が死ねばその子に相続されます。 それで十分ではありませんかね。

回答No.13

民事連帯契約「PACS法」はフランスの婚姻契約、事実婚でも不貞行為があれば、契約違反で慰謝料請求になるだけです。  フランスは子どもの養育は社会で面倒を見る制度、未婚で産んでも、シングルでも、政府からの養育者支援制度の充実なら、当面の子育てに専念出来る国柄です。 1)婚外子と言う概念が無い、フランス(北欧)なら産んでも社会で養育されるので、母親事態は困窮する事がない、安心して子育て可能なら、未婚でも離婚後も安心出来る、遺産相続とは言うけど婚外子、婚内子と言う枠組みので、全員参加扱いです。http://www.kokubo-co.net/Pages/KB_kotsu_life_48.aspx 2)不倫は夫婦間(同居人との関係)の契約扱い、浮気した所から、相手に支払う慰謝料問題になるのが、子どもまでは関係しません。  離婚しても共同親権です、離婚(事実婚破綻)でも双方責任持ち子育てする。 日本の様に単独親権で困るのが、子どもの親権剥奪問題、養育費未払いなど、これが共同親権になれば、離婚後も子どもを介しての養育責任が継続します。  再婚しても、先妻の子どもが出入るする、これが海外では普通の光景です、日本がやっとハーグ条約に加盟しましたが、単独親権を利用して子どもを連れ去りが国際問題扱いです。  子どもの人権が重い国で、拉致をする事は犯罪扱い、仮釈放で社会に出てもGPSを付けられ、行動監視さえる現地の日本人がマスコミで放送された事が有ります。  子どもへの人権の重さが違いんです。  日本でも、婚外子とか婚内子と言う差別を無くす判例を最高裁が出しましたが、遅れて居る、社会に出たら誰の子と言う枠組みでは無く、社会の一員と言う考えをしないと、海外から遅れを取るだけです。  民法の文明開化でしょうか、子どもがどんな事情で生まれても身分関係は関係無いと思います。  

noname#186395
noname#186395
回答No.12

婚外子平等化の問題は婚外子の人が不当な扱いをされているから是正しましょうと言うのです。貴方が仰っている不倫は婚外子の子供には何ら罪が有りません。海外では婚外子とか嫡出子とか言った言葉自体がありません。日本は明治以来の旧態全とした法律(民法に多い)が罷りとおている不思議な国です。姦通罪の感覚が今でも生きているのです。間違った法律は改正しなければならないのです。不倫で生まれてきた子供には何の罪もありませんがと貴方は言っていますが、貴方が「もやっとしている」と感じられる事が旧世代の考えではないでしょうか。

回答No.11

「不倫」って何だろう? 婚外○○○○を言うんだろうが・・・。 日本は天照大神依頼フリーセックスの国でした。平安時代の短歌を見ても明らか。 「不倫」をいけないことだと言い出したのは、江戸時代、それも武家社会です。 武家政権維持の為の仕掛けの一つとして、「不倫」を罪として罰しました。 この時代でも、武家以外の一般庶民は性に関してかなり大らかなものでした。 この武家政権の考えを継いだのが、明治依頼の軍部政権でした。 それはその方が庶民を統治しやすいからです。 終戦後、この考えが少しづつ薄まって、日本人本来のDNAに従ってフリーセックスの方に傾いてきた。 「不倫」って悪いことなのか?離婚原因には成っても、法的には罰せられない。 法的に罰せられないなら、悪いことではないはず。 シートベルト未装着運転には罰則が有るが、「不倫」にはない。 「不倫」を責めるのなら、シートベルト未装着運転者は極悪人か? 不倫が法で罰すべき罪悪でないのなら、その子も悪くはない。 如何に遺産を贈与するかは、親が決めれば良いので、決めれなければ、平等で問題なし。 嫡出子でも親を虐待する奴は沢山いる。 何れにしても、その結果婚外子が増えるのなら、少子化対策にも成るのではないか。 (独り言なので返事は要らないし、気にしないで下さい)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.10

いろいろな形で子が生まれて育つ時代になりました。いわゆる「家族制度」は崩れつつあります。 考えるべきことは「子に罪はない」ということです。 裁判が示したことは、例えば相続について実子は1で婚外子は0といった「一律の原則」が「差別」と考えられる時代になったということです。白人は1でその他は0というのと同じようなことです。不倫はどうだということですが、この立場から見ればおそらく同じことでしょう。不倫ではなくて不妊症対策で精子を他人から貰う人もいますね。 子供の生活を真正面に見据えた基準を法律的に作る必要があるということです。むろん健全な家庭生活を壊す必要はありませんが、一方で(とくに欧米で)母子家庭、父子家庭が激増している現実も見なければなりません。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.9

(1)「婚外子」(ここでは、不倫相手との子どものみを指します) についてどう思いますか? (2)海外では不倫は問題ないのですか?      ↑ 婚外子の相続を平等にした国は、例外なく 婚外子が激増しています。 米国フランス英国などですね。 この原因は、不倫だろうが、何だろうが、正当な婚姻と 同価値だ、ということを認める結果に なるからでしょう。 婚外子はやはり不幸でしょう。 婚外子の不幸を是正するために平等を認めて、 その結果、不幸な婚外子が増える、という図式です。 こういう風にして、不幸せな人間が増えつつ、 家族も崩壊していくのかなあと思っています。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.8

(Q)「婚外子」(ここでは、不倫相手との子どものみを指します) についてどう思いますか? (A)例えば、A(夫)とB(妻)とが事実上の離婚状態にあるが、Bが離婚に応じない。 Aは、別の女性Cと同棲している。 この場合、AとCの間にできた子供は、「不倫の子」です。 この子を差別すべきではないと思います。 不倫の子供には、罪はありません。 不倫相手には遺産相続権がないので、 不倫を容認していることにはなりません。 (Q)海外では不倫は問題ないのですか? (A)もちろん、問題ですよ。 たとえば、米国では、浮気が原因の離婚では、 慰謝料は日本よりも厳しいです。 >婚外子も大事ですが、同じくらい正式な妻との子どもも苦しんでるはずなんです。自分の父が、自分の母じゃない女と不倫してたなんて、すごく辛いはずです。 (A)不倫で生まれた子供が苦しまないとお考えですか? 苦しみは同じじゃないですか? さらに言えば、妻が不倫をして、別の男性の子供を産んだとき、 夫は、その子に自分の遺産を相続させるのですよ。 夫ばかりが悪いとおっしゃいますが、そんなに単純ではないのです。 いずれにしても、「法的には子に罪はない」これ以上、 説明は不要でしょう。

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.7

(2)の回答ですが、「国によって違う」が唯一の答えです。他に正解はありません。 (1)の感想。子供には罪はないけど、親には罪がありますね。それをどうやって具現化していくかが課題でしょう。

noname#184929
noname#184929
回答No.6

いくら遺産は平等にとはいえ不貞行為の末にできた子供であるため、平等にするのは違和感ありますよね。 不倫していた故人にとっては自分の子供であり、婚外子にとって自分の親であることに変わりはないですから、お金が平等になることより、同じ親から生まれた子供である権利を重視し、故人の意志を尊重するには遺産の平等はいいことだと思います。 もちろん親の不貞行為でできた子供、不倫相手が遺産に口出しするなんてと見苦しいとも思います。 遺産相続は何故行われるのかを考えると、納得できる分、遺産は本来使うためのお金ではなく子孫に受け渡していく財ともつくづく感じます。 そうなると、これまで分け方にこだわっていたのも違和感あります。 不倫していたことで、子供にとっても配偶者にとっても胸くそ悪いし、故人の信頼も失われます。 ただ、婚外子にとっても親の裏切りは生きづらさにつながり、せめてもの償いをするのが親の勤めなのではと思います。 海外の、事実婚でも夫婦同等の扱いをして遺産相続も夫婦同等にする制度は、離婚が多くて結婚にこだわらないようにしたもので、不倫は不倫で別問題です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

相続問題に限って回答します。 遺産というものは、あくまでも親のものであって子のものではありません。 自分の死後に遺産を誰に引き継がせるかは、親の意思 (遺志) 一つです。 現行法でも、遺言書を残すことによって、長男に 90% を与え、次男には 10% しか与えないなどと、兄弟間で差を付けることが認められています。 もちろん、遺留分を侵害しないという前提条件は残りますが、嫡出子間でも差別することは合法なのです。 非嫡出子を作った段階で、 「この子には嫡出子の半分しかやらなくて良い」 と考えたとすれば、何ら違法性はないのです。 強いていうなら、遺言書という“紙切れ 1枚”を残したか残さなかったかが問われるだけです。 わが国は、一夫多妻が法律上はもちろん、社会通念としても認められているわけでは決してありません。 非社会的好意を実践する以上は、生まれてくる子供が将来の相続において不利益になることぐらい、自覚しておくべきです。 今回の最高裁判決には、大きな違和感を覚えました。

関連するQ&A

  • 婚外子差別は違憲ですか??

    本日のニュースにて、最高裁で婚外子の差別は違憲との判決が出ました。 >遺産相続の際、結婚していない男女の間に生まれた子(婚外子)の取り分を、結婚した男女の子(婚内子)の半分とする民法の規定について、最高裁大法廷(裁判長・竹崎博允〈ひろのぶ〉長官)は4日、「法の下の平等を定めた憲法に違反しており、無効」との判断を示した。 (URL:http://www.asahi.com/national/update/0904/TKY201309040219.htmlより引用) 私個人としては、とても違和感のある判決でした。 子供に罪はない。確かにもっともな意見です。 ですが、一人の母親として、妻として、そして娘として。この判決をとても不快に思う自分がいます。 もし、自分の夫に愛人がいて、その上子供までいたら。 もし、自分の父親に愛人がいて、その上子供までいたら。 当然心穏やかではいられないでしょう。 ですが、アンケート等を見ても、「婚外子差別は違憲である」という判決に圧倒的多数の賛成票が集まっています。 この賛成票を投じた人々は、自分が不倫の末、婚外子を産んでしまうかもしれない、と言う可能性があるからこそ、賛成票を投じたのでしょうか? それとも、ただ純粋に「子供には罪はない」と言う信念のもと、賛成票を投じたのでしょうか?? 自分が本妻だったら。自分が婚内子だったら。 はたして、本心から皆賛成票を投じているのでしょうか?? もし、私だったら。 建前として賛成票を投じるでしょう。 でも、本音は・・・・・・反対です。 皆さんの、率直なご意見をお聞かせください。

  • 婚外子問題について

    現在婚外子差別の撤廃が話題になっていて、海外では婚外子が主流だとよく語られていますが、その是非以前に、婚外子という言葉は誤解を招くのでは? 日本で想像する婚外子といえば、婚内子と対立する概念に思え、「既に法律婚している男性が、その妻以外の女性との間にもうけた子供」を連想します(女性が夫以外の男性との間に子供を生んだ場合、夫の子と偽るか離婚するかでしょうか)。いわゆる隠し子、愛人の子です。 けれどもフランスではPACS、スウェーデンではサムボという制度を用いた事実婚が一般的なのであり、おそらく一対一のカップルの同棲なのですよね? 読んだ限りでは、それは殆ど結婚しているのと変わらないのではないでしょうか。(別れる事は簡単なのかもしれませんが、日本でも離再婚は普通に行われていますし。) 重婚が可能ならば別ですが、そうでないならば、これらの制度の元で子供を産んだカップルの存在を持って「婚外子の増加」と語るのは、事実を歪曲した印象を持たせると思います。 もしそれらの国で不倫による出産も増えていたとしても、日本の状況とは全然違うと思います。日本の場合女性が不利益を蒙る事が目に見えています。 愛人の子への全面的な相続は、一夫多妻制や側室制の容認という女性差別に繋がるので反対ですが、一対一の男女の間に生まれた子供が、両親が法律婚していないというだけで不倫で生まれた子と同列扱いされるのは変だと思います。両者を婚外子と一括りにすべきではないと思います。 (『婚外子に生まれたのは本人の責任ではないのに、子供がかわいそう』と言いますが、それを言うならば相続というシステム自体が不合理で差別的なのです。親が金持ちか貧乏かで差がついてしまう方がよっぽどかわいそうです。) また、それらの制度は同性カップルの権利保障という点で素晴らしいと思います。日本は同性愛の軽視の方が問題だと思いますが、そちらはあまり語られないのは何故ですか?日本のリベラルは男女間の恋愛を前提として語る人が多い様子なのが不思議です。 不倫浮気をする異性愛者男女よりも、一途に付き合っている同性愛者の方が保護に値すると思います。

  • 婚外子は 差別されているのか?

     Q-1: 婚外子は 相続の問題よりも 一般に社会の中で生活じょう 何かと白い目で見られるとかというふうに 差別感をあじわっているのでしょうか?    2: その差別の目は 不当だと言うべきでしょうか?  3: その子に対しては 不当であって その親に対しては 不当ではない。でしょうか?  4: 婚外子をもうけることは 妻や子どもに辛い嫌な思いをさせるはずですが 何のむくいも受けないのでしょうか?         *     最近 婚外子に対する相続分が婚内子に対するものと差別されているのは 憲法違反であるという・すなわち 人間の社会的な交通(マジワリ)のあり方として マチガイであるという最高裁の判決が出されました。  このような相続分としての定量的な取り決めで ひとが差別されるというのなら その定量的な規定を変えればよいかと考えます。    問題は そこにはないのではないか。  つまりその心は ひとつに 法律で権利と義務の体系としてうたっているのでなければ もうそれに先立つ生活上の事実は 何もないのか? 法律の条文がすべて 法律以前の生活の内容をも規定してしまうということなのか? です。  違うであろうと自問自答したその中身としては こうです。  姦淫ないし不倫は もう法律では規定しません。法律の規定でどうにか交通形式をよくするという問題ではないと考えられているのだと思います。  ただしこのとき それでももし両性のあいだの特別の交通形態が 《婚姻をめぐる権利義務なる体系》よりも前に・つまり法律の規定には先立って ふつうに自然でかつ社会的=人間的なかたちを持ち得るとすれば 明らかにいまの婚外交渉および婚外子をもうけることは 《連れ合いや子どもへの裏切り行為》であると考えられます。  これは 人間どうしのマジワリ関係ないし倫理にかかわっているはずです。好いた惚れたの問題ではないと見られます。  言いかえると 婚外子は 裏切りという意志行為によって成った存在です。そのあたりをどう考えるのか。法律のくわしい問題は取り扱えませんが(よく知りませんが) 法の哲学として基礎的な議論は考えておくことが出来るかも知れません。  家庭をまもることと家庭をむしろ崩壊させることとが 婚外子を持った親には そのおのれ一人の心ないし意志に同居していることになります。  法律上の権利と義務の仕組みの以前に 人間の交通関係論として そのあり方が考えられてしかるべきだと思われますが いかがお考えになりましょうか。  ○ 婚外子の認知を 妻や子ども(成人)もが決定できるとするのは どうでしょう?

  • 婚外子 婚内子

    婚外子 婚内子についての質問ですが、 例えば、父 母 子ども2人の 四人家族があったとします。 母が亡くなってしまい、 父が再婚し その間に子供が1人できました。 そうなると どの子が婚外子で 婚内子なのでしょうか? そして、父親が亡くなった場合 遺産相続はどうなるのでしょうか?

  • 婚外子の遺産相続について

    婚外婚子の遺産分割を婚内子と平等にするという判決が最高裁ででました。一方立法化については国会でも反対意見がかなりあるようで、立法化はまだ先のように思えます。この先、立法化されないという可能性もあるのでしょうか。また、立法化されないままだと当面の遺産分割はどうなるのでしょうか。教えてください。

  • しつこいようですが…婚外子の件

    婚外子について、様々ご意見を読み返していて思ったのですが…。 違憲判断に賛成の方の言う事は理解できるのですが… 結局の所、それは「相続」で争うべき内容ではない、という事を私は言いたいのだと思います。 また「産まれてくる子供に罪はない」かもしれませんが、平等ではないと思います。 産まれた瞬間の、スタートラインは不平等ですよね?(何に対する平等かも問われますが…) また、権利についても、憲法が言っている権利とは、「○○○しない限り」というように限定的…。 つまりは、私が「命」について説いてしまったように、「権利」についても一元的とはいえませんか? 制限される「権利」もあるという事です。 この辺りはどのように解釈すればよいのでしょうか?

  • 婚外子の違憲について

    今回の婚外子の違憲について皆さんの感想を教えてください。 すみません、どうもすっきりしないので^^; まず私個人の感じた事なのですが、最高裁が婚外子の差別(正直、区別だと思っていますが)が違憲であるとするなら、”婚外子の認知”についての規定も改めるべきではないかと思いました。 結婚するのですから片親だけの認知で済ますのではなく、双方の合意が必要であるべきではないでしょうか? 例えば、 ◯法的に婚姻届に離婚歴と婚外子の有無を記載した物を使用する。   ⇒婚外子がいる事を認めた(認知)上で結婚。嫌なら結婚しないという選択ができる。 ◯すでに結婚しているにもかかわらず、不倫等により婚外子ができた場合。   ⇒片方の認知だけでなく、その配偶者にも認知をしてもらう必要。    配偶者の認知が得られなければ、当然、相続権は一切得られない。 としなければ、隠し子を作られた配偶者や嫡出子はいきなり現れた婚外子に財産を持って行かれますよね? 離婚歴や婚外子を隠そうとする方もいらっしゃいますし、相続権を公平にすると言うならその存在ももっとオープンにするべきではないでしょうか? また婚外子を持った方側については、 ◯レイプ等より妊娠・出産した場合 ⇒相手は犯人ですから逮捕・刑罰 ◯結婚していることを隠して(されていて)出産した場合 ⇒相手は詐欺行為で逮捕・刑罰 ◯相手に”妻子がいる事を知っていて出産”した(させた)場合  ⇒男女とも避妊が可能にも関らず怠った責任がある。その上、堕胎する選択があるにもかかわらず出産する(させた)のであれば、結婚できない事を知った上である為、相続権の放棄を覚悟の上での行為と判断する事ができる。 と、思うのですが。。。 昨今、離婚者が多い中で私は婚外子の差別をしたいとは思いません。 ですが、隠して婚外子がいた場合はどうでしょうか? 結婚相手が正直に言ってくれればいいのでしょうが、必ずそうなるとは限りません。 相続権を得るならば、まず存在をオープンにした上で得るべきではないかと思います。 また結婚は相手がありきでのことにも関らず、配偶者の理解も得ず、産んだ者勝ちのようなことはそれこそ公平性に欠けるのではないでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

  • 婚外子の遺産相続を認める最高裁判決について

    婚外子の遺産相続を婚内子の半分にするのは違憲として最高裁が判決を下しました。 子供の権利を認めるのはわかりますが、外に家族をつくるという事の助長、またはそのような行為を正当化することにはならないでしょうか? 海外の凡例の影響を受けすぎなのでしょうか? 今の世の中にそぐわないということですが、家族のありかたが何なのか、家族法を根底からくつがえすような最高裁の判断に怒りを通り越して不安を覚えます。 皆さんはどのように考えていますか。

  • 不倫の末の離婚を考えています。

    悩みに悩み皆さんに相談することにしました。 私には妻ともうすぐ幼稚園に上がる子がいるのですが、現在職場不倫をしております。相手は好奇心旺盛な年下の女性で、自分にないものに惹かれています。 昔からウソがつけないたちで不倫などもってのほかだったのですが、ブレーキをかけられずどっぷりはまっています。結婚前を含め10年以上連れ添った妻にはすでに不倫がばれたのですが、今は別れたと言い張って交際を続けています。物的証拠は今のところ押さえられていません。 不倫相手は私を頼りにしてくれていますが、それも仕事のからみが根底にあるからで、私が離婚しても一緒になる覚悟はまだないといっています。もしお互い別々に再就職したら今の関係は続かないかもしれません。 それでも彼女に魅了され離婚を考えています。例え独りになる結末が待っていても、彼女に堂々と向き合いたいと思うから。子供の将来、独りになるこわさ、離婚の現実を知らない(考えられない)、いろいろなことが頭をもたげるのですが、どう考えても彼女のことで心が一杯になってしまいます。子供のことが一番気がかりですが、愛し合っていない親と一緒に暮らすよりは、と考えてしまいます。 問題は離婚を切り出せば妻が真っ先に今の交際相手が原因(実際そうなのですが・・・)ととり、職場に押しかけたり、相手を訴えたりするであろうことです。つい最近までそれだけはやめてくれ、いや絶対にというような口論を毎日していました。当然のことといえばそれまでなのですが、こういう状況だけは避けたいのです。ごく最近は妻も不倫が終わったと信じているようなのですが、どうするのが最善でしょうか?よろしくお願いします。

  • 婚外セックスについて

    婚外セックスについて 50代の男性です。妻とは10年以上もセックスレスの関係にあります。私自身は性欲があるのですが、残念ながら妻にはまったくその気はありません。妻と話し合ったことは当然ありますが、妻の生理的理由により性交渉が復活することはないという前提でご回答をお願いします。 夫婦仲が悪いわけではありません。生涯を共に暮らすことについては双方とも何の疑問も感じていません。精神的にはお互いに十分に満足しています。ただし、私としては、一生このままセックスを経験できないという状態が無性に悲しいのです。 最近は、読売新聞社の岩永直子の高齢者の性・ブログを読みながら、婚外セックスの是非について真剣に悩んでいます。 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=16677&top=16677&date=2010-01-08 婚外セックスの方法としては、次の3通りが頭に浮かびます。(1)風俗の利用、(2)好きな女性とのセックス、(3)私と同様の悩みを持つ女性とのセックス (1)については、結婚してからは一度も利用したことがありません。ただし、割り切って考えられるのであれば罪が少ないという人もいますので、最近は心が傾きつつあります。 (2)については、私に好意を寄せいている女性がおり、私も彼女のことが気に入っているので十分に可能性があると思っています。ただし、不倫はよくないということで、これまでは手を握ったことすらありません。 (3)については、出会い系サイトなどが考えられますが、本当に可能性があるのかどうかは疑問に思っています。 常識的に考えて、婚外セックスが決して好ましいことでないことは十分に承知しています。しかし、このまま一生セックスを経験できない寂しさは深刻です。くどいようですが、妻とのセックス復活は妻自身が望んでいないし、可能性はないという前提で以下の質問にご回答お願いします。 私のような状況にある者も、絶対に婚外セックスは許されないのでしょうか。どのような条件ならどのようなことが許されるでしょうか。いずれ妻とも話をする必要はあると考えていますが、その前に皆さんのご意見をお聞かせ下さい。女性の方からのご意見も歓迎します。ただし、若い方よりも40歳以上の方のご意見が参考になるかなと思っています。よろしくお願いします。