外付けHDDが一気に2台も認識しなくなった

このQ&Aのポイント
  • 新しいWindows8のパソコンに複数の外付けHDDを接続した際、1台のHDDは認識するが、2台のバッファローのHDDは認識されず、電源も入らない状態になりました。他のPCでも同様の状況が続いており、データの救出が困難な状況です。
  • HDDのドライバ再インストールやケースの分解など様々な試みを行いましたが、問題の解決には至りませんでした。業者に依頼すると高額な料金がかかりそうなため、他に試すべき方法があれば教えていただきたいです。
  • HDDが一気に認識しなくなる原因は分かりませんが、データの救出のためには専門の業者への依頼が必要となりそうです。今後同様のトラブルを避けるためには、バックアップの重要性を再認識し、データの保存先の冗長化を検討することが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

外付けHDDが一気に2台も認識しなくなった

新しいWindows8のパソコンを購入し、前のパソコンに繋いでいた3台の外付けHDDを新しいパソコンにまとめて接続したところ、一台のアイ・オー・データのHDDは認識したのですが、残りの2台のバッファローのHDDがまとめて認識しなくなりました。 マイコンピュータにアイコンが現れず、ディスクの管理からも見えません。 そのうち一台は電源ランプも点かなくなりました。 ドライバの再インストールを試すなどいろいろやってみましたがうまくいきません。 思い切ってケースを外しHDDをSATA-USBケーブルでPCに接続してみましたがダメでした。 ただ電源を入れると回る音と振動はし始め、その後も動いてはいるようです。異音はしません。 試しに古いXPのPCにも接続してみましたが状況は同じでした。 最悪、業者に依頼ということになりますが2台もあり料金もかなり高額になりそうであまり考えていません。 今回のHDDは一台は買って1年ちょっとで、もう一台は1年未満と比較的新しいです。 一気にバッファローのHDDだけ2台とも一気に認識されなくなるっていうのが何とも解せないです…。 とにかく救えるデータだけでも何とかと思っているのですが、この現状だと何が原因だと推測されますか? あと、他に何か試すべきことはありますでしょうか? よろしくお願いします!<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.2

> マイコンピュータにアイコンが現れず、ディスクの管理からも見えません。 > そのうち一台は電源ランプも点かなくなりました。 > ドライバの再インストールを試すなどいろいろやってみましたがうまくいきません。 > 思い切ってケースを外しHDDをSATA-USBケーブルでPCに接続してみましたがダメでした。 > ただ電源を入れると回る音と振動はし始め、その後も動いてはいるようです。異音はしません。 > 試しに古いXPのPCにも接続してみましたが状況は同じでした。 パソコンのメーカー名、型番の記載がないため何とも判断できないことかあります。 USB3.0と、USB2.0の区別はされていると思って良いのか。 購入したWindows8の仕様が不明なために上記の疑問。 それ以外に、Windows XPで今まで使用していたのか、あるいは、別なパソコンで使用していたのかの、これらのバッファローの前歴が不明なこと。 それによっては、Windowsで認識できるファイルフォマット、FAT16、 FAT32、 NTFS以外のファイルシステムの可能性はないか。 もしこれら全ては、貴殿自身が良く理解した上での質問であれば、下記の方法で調査や、「ダメ元」でHDDの全スキャンをしてみるくらいです。 http://okwave.jp/qa/q7623089.html 自作機のため、KNOPPIX6.7.1CDの起動ができず、Windows用の 「testdisk」で解決。 回答番号3は、KNOPPIX6.7.1CDでのtestdisk手順。

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございます! USBやファイルシステムに関しては特に問題ないかと判断しています。 最後に提案していただいたモノをぜひ試してみたいと思います。

その他の回答 (5)

  • ninny3
  • ベストアンサー率38% (157/405)
回答No.6

PCもHDDも型番がわからないので何とも言えませんが、 1台ずつ"直接"PCに接続してみましたか? 言いたいことは、電源が足りているかということです。

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございます! PCの型番はGatewayの「SX2865-N54F」 HDDの型番はどちらもバッファローの「HD-LBV3.0TU2/N」と「HD-CL2.0TU2/N」になります。 HDDは一台ずつ直接PCに接続してみましたがダメでした…。ACアダプタで電源はとってあります。 正直、万策尽きたって感じです。あとはダメ元でHDDに直接手を加えるしかなさそうです。

noname#240229
noname#240229
回答No.5

同じバッファローの外付けHDDが認識できないってのも、ちょっと変な感じなんで検索してみました。 http://freesoft.tvbok.com/win8/general/external-hdd.html いまいち核心に迫るものもないので、このブログにある高速スタートアップを無効にしてみるとか。

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 教えていただいたページは確認してまして、高速スタートアップを無効にしてみましたがダメでした… 結構条件に当てはまったので期待したのですが…

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.4

トラブルシューティングの基本は再現性の確認と問題の切り分けです。まずやるべきことは以前問題なかったXPマシンでの症状の再現です。もし再現したら問題があるのはHDDで、再現しなかったら原因がWin8マシンの方である可能性大です。まずはこれくらいはやらないと、話は先に進まないでしょう。

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 問題のなかったXPでも症状は同じなので、おそらくHDDが原因かと思われます。 しかしHDDの何が不具合を起こしているのかさっぱり分かりません…

  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.3

>この現状だと何が原因だと推測されますか? 中身のHDDを取り出して、SATA-USB変換ケーブルで接続しても認識しないってことは、HDD自体が死んでいる可能性が高いでしょうね。 ディスクの回転音がするってことですと、死んでいるのはモーターとかヘッドなどの内部パーツじゃなくて基盤周りかな。 おそらくですが、市販のメーカー製の外付けHDDというのは、中のHDDの冷却は全く考慮していないため、熱で基盤がやられてしまったんだと思いますよ。 基盤部分を見て、半田付けされた部分が茶色っぽいというか、青っぽいというか、熱した金属が冷めたあとに変色したっぽい感じになっていたら、ほぼ確実に熱でやられてます。 >あと、他に何か試すべきことはありますでしょうか? 残念ですが、HDDがパソコンに認識されないことには何もできません。 ユーザー側でやれるデータ復旧作業というのは、全てHDDがパソコンに認識されていないとできないものばかりですからね。 ちなみに、基盤部分が死んでいるのが原因の不具合だとしたら、基盤部分を交換することで中のデータが取り出せる可能性はあります。 ですが、同じ型番の正常に動作するHDDを入手して、それを分解して部品取りしないといけないので結構お金がかかるんですよね。 しかも、部品取り用のHDDは、ファームウェアのバージョンとか基盤部分の製造ロットまで一致したものを使う必要があったりするので難易度は高く失敗する可能性が大です。

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私も自分なりに原因を探っていましたがおっしゃるように疑わしいのは基盤なのかなと推測しています。 自分が出来ることとして基盤を交換するのが最後の手段かなと思います。 ダメ元でトライしてみます。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

おはようございます お話の新しいWindows 8 に ”始めて接続したUSBのHDD3台中2大が認識しなかった” と言うことであれば、元の古いWindows ?? に接続した場合はどうなのでしょう と言う疑問がでます。 確率から、同一メーカ品がいずれも認識されないのであれば、HDD自体ではなく、接続環境に変化があって、その変化のあったいずれかの要因が原因と まずは推察できます。 通常は古い環境のフォーマットがWindows8には不適? と推察し、2台のHDDは特殊なフォーマット環境にあった可能性を考えたりしますが いかがでしょうか? 以上 的違いならご容赦を!

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 元のPCはWindows7でマザーボードが壊れてしまい、今は使えなくなっています。 確かに、新しいPCになりバッファローだけが認識しなくなるのは上手く対応できていないのかと私も思いました。 でも正直よく分かりません…

関連するQ&A

  • 外付けHDD 一発認識しない

    現在、デル XPS M1210を使用しております。 USBポート×4でマウス、バッファロー製外付けHDD、アイオーデータ製外付けHDDを常時接続していて、残り1ポートはプリンタなどに使用しています(未使用時は未接続) 今まではバッファローのHDDだけ使っていてPCの電源が切れれば同じく電源が落ちというもので問題なかったのですが、IOのHDDを使いはじめたら、OS起動後にマイコンピュータで見るとIOしか認識していませんでした。バッファローのほうはエラー等は出ておらず、HDDの電源断して入れれば普通に認識してくれています。 なぜこのような現象になったんでしょうか?また改善策ありましたら教えて下さい

  • 外付けのHDD2台を同時に認識できません。

    以前RAID構成(ミラーリング)で使っていたHDD2台を、パソコンの買い換えと同時に外付けのHDDケースを二つ購入して外付けHDDにしました。ところがどうしても2台同時に認識してくれません。 片方ずつですとちゃんと認識します。片方は今までのデータが入っているので中を整理して使っています。もう一方は完全フォーマットしてみました。それでも同時には認識しません。電源コンセントを分けてもダメです。 片方を認識させて、マイコンピュータを右クリックしてコンピュータの管理画面で「デスクの管理」を選択し、ボリュームのアルファベット割り当てを変えてみましたがやはりダメです。そちらを外してもう片方を認識させると、自動的に同じボリューム名になってしまいます。 おそらくPCが同じHDDと認識しているのだと思います。どうすればこの2台の外付けHDDを別々のHDDと認識させて、同時に立ち上がるようにできるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDが認識されません

    同じような質問事項はあったのですが、私のものとは状況が違うようなので、新規質問させてください。 現在、BUFFALOのHD-PS80UBという、ポータブル外付けHDDを使っています。 今使用中のPC(WinXP)から、別のPC(WinXP)にデータ移行をしようと思い、 データを入れ、別PCに繋いだところ、そのPCでのみ認識がされません。 USBでHDDを繋いだとき/はずしたときには、接続音はするので、 いちおう「認識」はしているようですが。。。 マイコンピュータ上には出てきません。 デバイスマネージャーで見てみると、黄色い「!」が出ており、 「このデバイスに対応するドライバがない…」といった メッセージが出ていることが確認できました。 HDDのメーカーであるBUFFALOのサイトから、ドライバをDLしましたが、 そもそもWinXPにはドライバは必要ないらしく… このHDDを認識させ、使えるようにするためには、 どうしたらいいでしょうか? お分かりの方いましたら、教えていただけますか?

  • 故障した外付けHDDの使い道

    アイ・オー・データ製の外付けHDD2.0TBの電源回路が壊れたようで中のHDDを取り出してデスクトップPCのOSドライブとして使えないかなと考えています。 前から電源ボタンスイッチが怪しく壊れる前にデータドライブとしてフォーマットしていましたがついに壊れたみたいで。windows10用で使えたらいいなと思ったのですがなんとかしてOSをインストールできる方法はないでしょうか? HDDは簡単に取り出しする事ができたのでPCに接続しwindowsのOSをインストールできるかためしたら「インストールへ」の前の段階でインストールできない事がわかりました。インストール前にPCにSATA接続したら認識しはしました。(データドライブとして。) システムドライブがダメだとして今のデータ用DドライブHDD3.0TBをアイ・オー・データHDD2.0TBと入れ替えできたらと考えています。問題はDドライブHDD3.0TBの中身にOSの一部アプリケーションがインストールしている部分とデータの保存先をDドライブに指定しているものもあるのでレジストリーが関連しているのであればドラック&ドロップでコピーでアプリケーションが動くかが問題でして。 どちらか一方で使えたらと思っていますがどちらかでかというとシステムドライブとして使いたい。 宜しくお願いいたします。

  • 外付けHDD HDPC Series 認識しない

    お世話になります。 3年前に購入したアイ・オー・データの外付けHDD hdpc-au1.0bla なのですが、最近までPCに接続すると、 確か「iodata」という名前のドライブになっていたのですが、 今日接続してみたら「ローカルドライブ(E:)」となってしまっていて、 開こうとすると「フォーマットしますか?」と表示されて開くことができません。 必要なデータがあるので復旧したいのですが、アイ・オー・データのサイトを見ても 方法がわからなかったので質問いたしました。 お手数ですが、よろしければ復旧方法についてご教授ください。 当方パソコン初心者です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDが動かない(涙)

    外付けHDDが動きません(泣)。実家のPCで動画や音楽をHDDに入れました。念の為、実家の他のPCでちゃんと認識されるか確認もしました。でも私のPCでは動きません。2台ありますが両方ともだめです。HDDの電源は入らない状態です。HDDにセキュリティ等はついてないはずです。私は海外在住なので、もしかして電圧の問題でしょうか?変圧器を使ってます。それとも移動中に壊れてしまったのでしょうか?ちなみにパソコン初心者です。PCは東芝ダイナブックXPとVISTA、外付けHDDはアイ・オー・データのUXシリーズです。どなたかアドバイス、お願いします。

  • ピコーンって鳴るのに、外付けHDDが認識されない!

    ピコーンって鳴るのに、外付けHDDが認識されない! 初心者につき、よろしくお願いいたします。 今まで問題なく使えていた外付けのHDDが突然、認識されなくなりました。。。 USB接続で、繋げるとピコーン♪って言う接続音は聞こえますが マイコンピューターに出てきません。。。 いろいろ検索してみて、マイコンピュータ→管理→ディスクの管理・・を見てみましたが やはりHDDが出てきません。。 ポートを変えてみてもダメでした。 もう一台のPCでやってみても、接続音は出るものの、認識できませんでした。。。 使用しているのは、 PC・・SOTEC OS・・・XP HDD・・・BUFFALO HD-ES500U2 です。 大事なファイルが入っているので、なんとか認識させたいのですが どなたか方法を教えていただけませんでしょうか・・・></

  • 外付けHDD(USB)認識しなくなりました。

    PCを立ち上げた状態でUSB2の外付けHDD2台のうち1台の電源を誤って落としてしまい、 電源を落としたHDDが認識されなくなりました。 電源を落としていない方は問題ありません。(2台のHDDはどちらも同じもの) それまでは2台とも問題なく認識されていました。 1.別のポートに差し替えても認識されません。 2.デバイスマネージャーでも認識されていません。 このHDDはもうだめでしょうか? あきらめる前に手があればお願いします。 PC:DELL XPS , WINXP-SP2 外付けHDD:SATA2HDD(300G)にUSB2のケース

  • 外付けHDDが認識されません…

    外付けHDDがパソコン(windows vista)に認識されずに困っています。 BUFFALO HD-H250U2 を使用していますが、 先日外付けHDDの中のファイルを触っていてフリーズし、 再起動(強制終了)しました。 それ以来、外付けHDDが一切認識されず、 電源を入れ、パソコンに接続していても 「ブーン、カタ。ブーン、カタ」という音がします。 (一応、パソコンはUSBの接続を確認しているようですが…) 外付けHDD自体は諦めがつきますが、中にあるデータは どうしても諦めがつかないので、データの吸い出し方法を 教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • HDDの認識異常について

    デスクトップPCにHDD2台増設のIFカードを使ってますが、電源を入れてのIFボード認識画面では2台認識しますが、マザーのHDD認識画面の後に止まってしまいます。OS読み込みへ行く前の段階です。2ポートのうち1つのポートのHDDの影響でそうなるようです。なのでまずは該当HDDのSATAケーブルを抜いておいて(なので認識画面では1台認識だけです)、OSが起動した後にSATAポートを接続して起動して、デバイスマネージャーにて、[ハードウェア変更のスキャン]をして認識させてます。何もしなくても自動で認識するときもあります。USB接続ではないSATA接続でこんなPC起動後の接続はイレギュラーであるのは分かってますが、こうでもしないと使えないんです。何か良い解消方法があるのか、又はもう異常覚悟でこの方法でやり続けるか、どうしたもんでしょうか? 今のところ起動後の認識や動作において異常や不具合は起きてません。またHDDの方も不良セクターや異音などの発生も見当たりません。幸い24時間稼動のPCなので、この接続作業は毎日だとかしょっちゅうはしてません。一旦起動してしまえば長いこと接続のままです。

専門家に質問してみよう