• 締切済み

創価学会の方は仕事相手は割り切っているのか。

gracepeoplの回答

回答No.2

学会員の友人知人がいますが、 これはもうその人によるとしか… 相手を尊重する人なら無闇に勧誘はしないと思います。 ただ女性学会員からは 選挙時は公明党に入れてほしいと電話が煩くなり、 入れてくれたかと確認電話もあったりしますが(笑) もし勧誘されたなら、うちは親の代からキリストで申し込訳ないだとか言えば良いのでは?

関連するQ&A

  • 創価学会のイベントに誘われたけど…

    隣に住むアパートの大家さん夫婦が創価学会の学会員のようです。 (奥さんから選挙のときに声をかけられることがありました) 先月、大家さんの家で行われた飲み会に誘われました。 そこには年齢が異なる男女が7~8人集まっており、 気さくな方ばかりで楽しい時間をすごしました。 聞くと、皆近所の方々だとのことでした。学会員なのかもしれません。 友達を連れてきている女性もいました。 帰りがけに大家さんに 「青年会(青年部?)のライブがあるからよかったら 来ない?」と誘われました。 友達を連れてきていた女性は、その友達に 「勧誘とかはしないから見るだけでも楽しいよ」みたいに言っていたようにも思えます。 ↑コレって学会のイベントですよね? 大家さんや近所の人との交流は持ちたいと思います。 冬にみんなでスノボに行こう、という話が盛り上がったので、 そういうものにはぜひ参加したいと思いますが、 宗教には興味がなく、入りたいと思いません。 (信仰する方を否定する気持ちはありませんが…) 強引に勧誘されることは今まで一度もありませんでしたが、 イベントには行かないほうがいいですよね。 また、彼らと宗教抜きでお付き合いすることは可能でしょうか?

  • 創価学会の勧誘に困っています

    会社の同期が熱心な創価学会の信者です。女子部という所に所属しています。 何度かセミナーに誘われたり、飲みに行っても創価学会の話をされるので、一度はっきり断りました。 先祖がお寺の関係者で、定期的に寺へお参り行く家庭。宗教を変える気は一切ないし他の宗教は興味がない、家の墓も自分が守らなきゃいけないと説明しました。 なのに、勧誘はエスカレート…。 今度は、ランチの最中に、こういう考えがある事を知って欲しいんだ!と、聖教新聞や創価学会の雑誌のコピーを差し出されました…。 野球の◯◯くん、女優の◯◯ちゃんも信者なんだよ~!と、誰もが知ってるスターの名前を出し、海外にも信者が居てね、俳優の◯◯も信者なの!と必死で説明されました。 こんなものもらっても、私は創価学会入らないよと言っても、感想聞いたりしないからとりあえず貰って!と押し付けられました。 急いでたので、もう帰らなきゃ!と適当にコピーを貰って帰ってきてしまいました。 私は創価学会には興味がないし、親や親戚は創価学会が嫌いです。 でも宗教の信仰は自由だから、同期が創価学会を信仰する事はダメとは思いません。 でも、事情があってあんなに断ったのに、宗教の話をされるのは迷惑です。 私に勧誘してもメリットなんてないから、他の人を勧誘すればいいのにと思います。 会社で勧誘されているのもどうやら私だけです。(皆仲良しな会社です。何故私にだけ勧誘?) 同期はすごくいい子で、良き相談相手です。長年仕事のパートナーとして、頑張ってきたし、友達としてずっと仲良くしたいのですが、そろそろ限界。 ここまで来ると断っても無駄ですか?何か方法ないですか? もしかして、創価学会にはノルマがあるんでしょうか? 沢山勧誘したら評価が上がって、役職につけるとか? 職場では相談できないので、誰か助けてください…。

  • 創価学会は何と闘っているの?

    仕事上の付き合いで、聖教新聞とってます。 トップを見ただけでも「!」とか「勝利」が多いですよね? 創価学会は何と闘っているのでしょう? 自分と?ライバルの宗教とか?  直接学会員の方に聞くと勧誘されそうで・・・。

  • 創価学会に入会してしまった

    創価学会に入会してしまいました。 お食事会をしようという事で近所の方に招かれたのですが、 そのお食事会に来られた方々がみんな創価学会の方たちで、 みんなに勧誘され、断りきれなくなって入会してしまいました。 私は無宗教で、信仰心は全くないのに学会員になってしまってよかったのかな…と少し後悔しています。 お会いした学会員の方たちはとてもいい人たちだし、 入会したばっかりなのに脱会したら近所づきあいが悪くなってしまうし…と悩んでいます。 学会員になったら会合に出たり、題目をあげたりしなければいけないのですか? また、親にはまだ話していないのですが話すべきでしょうか(>_<) (当方18歳、女性です)

  • 創価学会

    11月に結婚が決まっているのですが、お互いの両親を会わした食事会のときに、彼の両親が創価学会だと言う事がわかったのです。私と彼はお互いの宗教に関心がなく聞いてなくて、、。私の両親が創価学会によいイメージがなくて結婚を反対するわけではないのですが、学会の活動をしないでおくことと釘をさされました。彼も彼の両親も熱心な信者ではないので大丈夫だと思いますが少し不安です、、。私的にも、勧誘活動とかしたくないです。同じような立場のかたいらしたらお話きけたら幸いです。

  • 創価学会系企業に就職すると

    しつこく勧誘されたり、座談会に行かされたり、 入信しないと給料に差が出たりするのですか? 断ると嫌がらせを受けたり、個人情報が学会に流れたりするのでしょうか・・・。 知らずに就職した会社がこうだったという経験をお持ちの方、 または身近にそのような知り合いがいる方など、教えていただけないでしょうか。

  • 創価学会の一家

    結婚前提にお付き合いしてる彼氏の家系が、創価学会です。 ご両親がとくに、熱心な方でお母さんお経唱えてたり ご両親は集会にも行ってるみたいです。 創価学会の旗も、実家にあったのも見た事があります。 彼氏は、学会がとても嫌いみたいで 集会は何年も行ってないですが、親の押しつけがあり選挙の時には 公明党に入れるくらいしかしてないみたいです。 彼には、付き合ってから学会だと打ち明けられました。 付き合って1年になりますが、無理矢理な勧誘など一切受けてません。 ご両親とも交流はありますが、勧誘など今の所ありません。 まず来年春頃同棲を予定しています。 もし、これから先結婚をするにあたり 彼のご両親から、勧誘などあるのでしょうか? 色々な質問も見ましたが、今は勧誘がなくても これから結婚する際私もその家庭に嫁ぐわけですから 勧誘があってもおかしくないのかな?と思ってはいますが。 彼は、結婚式もあげていいし、ウエディングドレスも着させてあげたいと 言ってくてれいます。 彼が学会を嫌いでも、ご両親によっては やはり活動はしなくてもいいから学会のままと言う意見の方が多いのでしょうか? 彼曰く、昔学会の事で嫌な思いもしたし 親とも何度も衝突したと言っていました。 そのせいか、彼から学会の事を聞くと怖がって無口になります。 嫌な過去を思い出させるのは、私としても辛いからさけたい気持ちは ありますが、さすがにこれから先の自分と自分の家族、そしてこれから授かる子供の為にも 避けてはならないという気持ちがあります。 時間はかかってもいいと覚悟はしてるのですが、どの様に彼から 学会について聞き込んでいけばいい思いますか? まだ、少し先の話ではありますが 私は、結婚しても学会に入るつもりもなく、 自分の家族にも害する事はして欲しくないという気持ちです。 子供にも、学会のエゴを押し付ける気も一切ありません。 最近彼と将来を考えて、動き始めて 学会に対してとても考えるようになり頭がパンクしそうです。 力になるアドバイス、よろしくお願いします。

  • 創価学会 断り方

    初めまして、質問させてください。 私は役者の勉強をしています。 来月の3日に事務所に所属する為のオーディションがあります。 それについての悩みを事務所の先輩兼講師の方に相談したのですが、返ってきた返答が 「創価学会に入ったらどう?(端折っていますが)」 みたいな事でした。 そこまでしつこい勧誘の仕方ではないのですが。 自分が悩んだときに助けてくれた、すごくいい組織だと言うのです。 それから事務所に入ってる子も創価学会に入り、今軌道に乗り始めた、といいます。 とりあえず、 「貴重なお話有難うございます、すごく心に染みました」 と、流しました。 その方はとても言い方で、人間的にも情に厚く、恩師でもあります。 私が悩んでいて可哀想だから、と進めてくれた事もわかっています。 ですが、裏を返せば、創価学会に入らないと私は助けないわよ、と言われている気もして……。 事務所では権力の持っている方なのです。 入りたくないのが本音ですし、出来れば穏便に断りたいと思っているのですが。 どうしたらいいのでしょうか? 親がキリスト教で、自分も洗礼を受けていると言ったらいいんじゃないか、と友人には言われましたが、それで大丈夫なのでしょうか? これからも付き合いのある方なので、ボロが出ないようにしたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 創価学会について

    夫が7年前に親戚の勧めで無理やり学会に入会しました。何もしなくていいって言われてて、夫の地元での入会だったのですが、選挙の時に電話があるぐらいで、座談会も参加もしていませんでした。最近になってから急に住んでいる地域の学会員が訪ねてきました。 学会員なのも秘密にしてひっそり暮らしてきたのにバレてしまいました。 カードが送られてきたらしくてあなたのご主人学会員だったのねって。 ご本尊がここにあるのだからこれからはこちらの地域に所属する形になりますだって。 これから家に訪問されると思うと嫌で嫌でたまりません。 新聞も取れと言われるでしょう。 同じマンションなので座談会も参加するようにしつこく言われると思います。 その方はかなりの信者です。 退会したいのですが、退会したら嫌がらせされると思います。 どうしたらいいでしょうか? 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 創価学会の方の勧誘

    私の知人は、転属した先がほとんど創価学会員で 占められていて、熱烈に勧誘されてとまどったと言っていました。(ごく一般的な会社です) 私が勤めていた時も、創価大学出身の方や、 関連の方もちらほらいらっしゃいましたが、 一度も勧誘はおろか、宗教に関する 話題すらされたことは無かったです。 創価学会というのは、家族間で 親から子へ受け継がれていく的な 宗教だと思っていたのですが、 一般の無宗教者を熱烈に勧誘って するものなのでしょうか?