• 締切済み

この話が載っているサイトを教えてください

数年前にまとめサイトで見て、もう一度読みたいのですが タイトルが分かりません。 複数の話が混在しているかもしれません。 ・ バイトが足りないので呼び出される(それかお世話になった人に紹介を受けるかなにか) ・ そこで地下室のような所に入ると、閉じ込められる(出られなくなる) ・ 2キロくらい歩くと誰かに見つかる ・ 地下の奇形の人が生活している街に行く(街の区画番号が 13 とか 15 とか) ・ もう一度見たい ・ この話の真相は手紙にしたので、吉祥寺か荻窪の電話ボックスに置いておく   →探しに行った人が「チラシ置場のようなところも探したがない」と言ってた気がします こんなような話をまとめてあるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら ぜひ教えて下さい。

みんなの回答

  • aguriasu2
  • ベストアンサー率25% (50/195)
回答No.1

ここはどうでしょう? http://2chkowaihanashi.doorblog.jp/archives/20153773.html 怖い話やオカルト系のまとめサイトの内容は基本的にはどこも同じです。 多少はサイトごとに「色」はありますが(例えば海外の話を中心にしてるとか)。 いくつかまとめサイトをはしごして検索をかければ見つかると思いますよ。

Granatapfel
質問者

お礼

すみません、こういう1レスで終わるタイプの話ではなく 独立して「まとめ」としてあったような話だったと思います。 検索はいろいろしてみたのですが見つからなかったのでお尋ねした次第です。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴミ置き場の設置場所についてのトラブルで相談です。

    最近、一戸建てを購入しました。 注文住宅なのですが、土地が昔からある住宅街の一角の5区画だったため、 契約以前から工務店(建築条件付きの土地でした。)には、ゴミ置き場をきちんと定めてほしい旨を話し(自宅のそばには置かないでほしいことも含め)希望を言っていました。 工務店は町会ともきちんと話をすると言っていたので信用していましたが、 家が完成して引っ越してみるとゴミ置き場については全く話が進んでいませんでした。 その後、町会と工務店の話し合いもあったようで 5区画のうちの真ん中の土地にゴミ置き場を設置することを 買主が了承したとのこと。 そのゴミ置き場を置かれる側が我が家側で しかも玄関アプローチのすぐ横で、常にゴミ置き場の横を通って出入りすることになるので、 それは勘弁してほしいことを工務店に申し入れました。 工務店の言い分は自分の土地ではないから口出しをする権利はないということでした。 もし、最初からその位置にゴミ置き場が来ることが分かっていれば 玄関を反対側に持っていくこともできましたし、 そもそも別な区画を買う選択肢もありました。 これは受け入れざるを得ないことなのでしょうか? それとも拒否し続けてもいいことなのでしょうか? うちは5軒で交代制でゴミ置き場を設置すればいいと言っているのですが、 工務店が真ん中の土地の人が設置を了承したことを 他の家に文書で案内してしまったので、不利益のない人は交代制にも反対しそうな気もします。 とても困っています。どなたか教えていただけませんか?

  • 泣ける話を教えて下さい

    ドーンの「幸せの黄色いリボン」の歌詞を読んでホロっときました。「許す」という人の行動に感動してしまいました。高倉健主演で「しあわせの黄色いハンカチ」という映画にもなりました。 簡単に書きますと、 フロリダでバスに乗った学生が車中で一人の男と知り合う、男は刑期を終えた元囚人。 刑務所を出た男は故郷にいるはずの妻に手紙を送っている 「もし僕ともう一度やり直せるのなら、街の入口の樫の木に黄色いリボンを一本巻いておいて欲しい リボンが巻かれていれば、そこでバスを降り君のところへ帰る でも、君が結婚していたり、僕とやり直せないと思うならリボンは巻かないでいい リボンが巻いてなければ、僕はそのままバスに乗り続けどこか遠くへ行き二度と戻らないよ 」 二人の会話はバスの乗客みなの知るところとなり、緊張しながら街の入り口にバスは近づいて行く リボンはあるのか無いのか 街の入り口で彼らが見たものは、樫の木いっぱいに巻かれた無数のリボン 男も学生も乗客も運転手ですらおもわず大きな歓声をあげていた ………………………………………………… こんな人の気持ちを揺さぶる、泣ける話があったら教えて下さい。ティッシュ一箱持ちこんで読んでみたいと思います。

  • 検索を簡単に行えるサイト

    検索するサイトではなく、検索システムを配布(している所を探しています。 htmlのタグ置き場みたいな感じではないかと思いますが…。 例えば、好きな野菜が共通する人を探す、とすると「きゅうり」「なす」「トマト」好きな野菜料理「ミートソース」年代は20代~30代、同性 みたいな感じで一度に複数の条件を示して一致順に表示したい感じです。

  • 包丁人味平の内容について

    漫画「包丁人味平」の中に、地下街に向かい合わせにカレー屋があり、一方は客が沢山入っているのに、もう一方は閑古鳥が鳴いている、というくだりがあります。主人公の味平が客の少ないカレー屋の店主になぜこんなに客の入りが違うのかと尋ねたところ、「この地下街は人の流れが一方通行的に一方向だけ多く、そして人の心臓が左にあるので、左側に曲がりやすく、それで向いの店が混む。」と説明したと記憶していました。しかし、図書館で借りた文庫版の「味平」の中には、この心臓話は出てきませんでした。ところが、友人にこの心臓話をしたところ「俺もその記憶がある」と言います。ジャンプに掲載されたオリジナル話では心臓話があるのに、その後何か問題があり、違う内容に差し替えられたんでしょうか? 真相を知っている人が居たら教えてください。

  • おすすめサイトを教えてください

    はじめまして。 私はこの6月からプログラマーとして働き始めました。言語はJAVAなのですが、勉強不足を痛感しています。 そこで、おねがいなのですが、プログラマー、もしくはSE等、システム系の仕事をしている人は大体知っているだろう、という技術系サイトを教えてください。 勉強するのに、誰もが一度は見たことがあるだろう的なページ。 上記の条件を書かせていただいたのは、他の人と話をするときとかに、話が早いほうがいいなと思ったからです。 はやく一人前になれるようにがんばりたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • レイトン教授と最後の時間旅行のストーリー(ネタバレ注意)

    謎解き部分ではなく根幹のストーリーについての質問ですので、未プレイの方やこれからプレイする予定の方はご覧にならないでください。 以下、ネタバレ注意です。 ***************** 一応クリアしたのですが、どうもすっきりしません。 クラウスが復讐のために、ロンドンの地下に現在のロンドン並の大きな街を作ってそこを10年後のロンドンと勘違いさせた、というのが大まかなストーリーですよね? ですが、この計画を実践するためには、街じゅうの人の協力なしでは不可欠だと思うんです。あの偽のロンドンにいる人たちは、みんな望んで地下ロンドンに来たわけですか?10年後であると信じて来たんでしょうか? そこがどうにも分からないのです。 最初からクラウスに協力していたのは(本来の目的を知らなかったとはいえ)ディミドリーと時計店夫婦だと思うんですが、あの街の中にいる人たちは一体どこから来たのでしょう?(強制的に連れてこられた科学者や工事現場の人を除く) もしかして本作内でそういう話があったとしたら、謎解きに気をとられて気づいてなくて申し訳ないです。

  • 婚活サイトで知り合った人

    婚活サイトで知り合って、メールをするようになった人がいます。 私は、時間も使うし、エネルギーも使うからと、サイトは辞めたのですが そこで、一人だけ気になる人がいまして、お互いに会ってみましょうと話をした方がいました。その方とは、退会した後もケータイのメアドを交換してやり取りを続けています。 一回は、お互いが住んでいるところの中間地点で会って、街をぶらぶらとしたりしました。 会ってみると、とてもかっこいい男性で驚いたのを覚えています。 また、謙虚すぎるくらいの草食系男子で敬語で話しかけてきます^^ 相手も、私のことを可愛い人だと言ってくれました。ルックスがいいそうです、その褒め言葉に私自身が驚きましたが^_^; その人と会ってから、私は以前よりアクティブになったようです。また、最近女の子っぽくなったと言われました。 会社でも、ちょっと「いい人ができた」と仄めかすようなことを言ってしまい後悔しています。 どこで出会ったとか、どこに住んでいる人だとか聞かれます。 まさかネットで出会ったとは言いたくないですし。 どうしたらいいでしょうか。 ちなみに、答えないのもおかしいかと思ってウソと本当を混ぜながらしゃべってしまいました。 こういうのはバレてしまうものでしょうか?

  • 同人誌即売会に初めて行くのですが…

    今度、初めてオンリーイベントにいきます。そこでいろいろとわからないことがあったので質問させていただきます。 1・イベントに行けない友人のために同じ本を2冊買ったりするのは控えた方がいいのでしょうか? 前のオンリーイベントでは全部売り切れたようなので、後に買えない方がでたら…と思って少し躊躇っています。 2・同じ理由でチラシも2枚ずつ欲しいのですがどうでしょうか。あと、配置図にチラシ置き場とあるのですが、普通の店にあるようなチラシ置き場なんでしょうか。 3・持っていくお金は500円玉と100円玉が20枚ずつぐらい用意してるのですが、これでいいと思いますか?千円札も持っていった方がいいでしょうか。 4・入れ替え制らしいのですが、よくわからないのでそれについて教えて欲しいです。 5・スケブに連絡先を書くときはどこに書いていますか?一応表紙の裏にメモを張っとこうと思っているのですが…(来年あたり連絡先が変わりそうなので書き換えられる方がいいかな…と 6・本を買って、スケブを頼みたいときに後ろに列が出来てたら頼みずらいのですが、もう一度空いた頃に戻って頼むのもサークルさん側にしてみれば本も買ってないのに頼んでくる人みたいですよね…。そういうときはどうしたらいいのでしょうか。列がなければそれはそれでいいのですが一応教えて欲しいです。 それと皆さんがスケブ頼むときはどう言いますか? どの質問も常識かもしれませんが、私にはわからなかったのでお願いします。一応自分でも探そうと思ったんですが量が多すぎて探せませんでした…(探し方が悪かったかも… ちなみにそのイベントは100SP・4時間開催です。 よろしくお願いします。

  • HPと連動した携帯サイトについて

    お世話になります。 会社でHPと連動したモバイルサイトを作ろうかという話が持ち上がっていますのでその有用性についてお尋ねします。 私の携帯はPCとほぼ同じインターネット画面が見れるタイプのものですので、モバイルサイトが無くても検索すれば現在の会社のHPが携帯から見られます。現在多くの人がこのように携帯からインターネット画面が閲覧出来る環境であると思いますが、その中で敢えてお金をかけ「モバイルサイト」という独自のものを作る有用性はどんなところにあると思われますでしょうか。 作ろうとしているのはHPにQRコードを付け「携帯サイト」に飛ぶというタイプのものです。チラシなどにもQRコードを付ける予定です。 お考えをお聞かせくださいませ。よろしくお願い致します。

  • サイトに彼氏が再登録していました。

    見てくださりありがとうございます。 この間も質問しましたが、私にはサイトで知り合った彼氏がいて付き合って3ヶ月になります。その彼氏が最近またサイトに再登録していたのを発見しました。(同じサイトにいる友達の携帯をいじってるときみつけました) 内容は恋人探しというより飲み友、趣味友募集のような感じでしたが...恋人ってところにチェックがあったので他に探していたと思います。 私に隠れて他の人を探すような人は別れた方がいいとはわかっていますが彼のことが今でも好きなので、私の本音をぶつけて何も変わらなかったら別れようと思いこの間会って今まで聞けなかったこと、言いたかったこと全部きいてきました。 ・既婚者じゃないか、本当は他に女の人いるんじゃないか→いるわけない、それは本当に誤解だよ ・彼の職場やバックグラウンド?がわからないから不安 →今度友達と飲む約束してるから紹介する。タイミングがくれば親にも紹介しようと思ってる。 彼の会社の名刺をみせてくれた。 ・なかなか会えないのが淋しい→今度から休みの調整が自由になるからもっと会おう。週一で会ってもいい。(彼は本当に忙しいので一週間に一度休みがあるかないかです) 私は恋愛のペースが遅いから手繋ぐのでいっぱいいっぱいになる。だからもっと愛情表現を体や言葉で示してくれる子のほうがいいなら別れてって一言いってほしい。 →俺もそういうペースは遅いし、そこに不満をもったことはない。それは合わせるよ。他の人探そうとも思ってないと言っていました。 サイトに再登録した時点で他を探し始めたのは明らかですが、彼は私を遊び相手にしているのでしょうか? ただ私とは知り合ってから半年たちますが、手を繋ぐまでしかしてないし、この間キスされそうになった時も拒み、遊び相手にしてはめんどくさい女だと思います。 またサイトのことには一切触れず大事な話があるから聞いてほしいと伝えたら、サイトをすぐ退会してました。証拠隠滅でもしたかったんですかね...。 もちろん本人同士にしか本当のことはわかりませんが、今彼を信用していいのかよくわからず混乱しています。 なので客観的なみなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう