• ベストアンサー

数学C 行列の問題 

ここでは行列を(左上、右上、左下、右下)の順に書き、零行列を〇、単位行列をEとします。 2次の正方行列A=(a b c d)があり、Aの5乗=〇をみたす。 (1)Aは逆行列を持たないことを示せ。 (2)Aの2乗=(a+d)A となることを示せ。 (3)Aの2乗=〇 となることを示せ。 (4)A+Eが逆行列を持つことを示せ。 理系の中で数学Cがわかる方、1問でもいいので協力してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

以下,行列のべき乗をA^2などと表します. (1) 背理法によります.A^{-1}が存在するとします.A^n = Oとなるnのうち最小のものをkとします.すると E = AA^{-1} ですが両辺にA^{k - 1}倍することで A^{k - 1) = A^k A^{-1} = O A^{-1} = O となりkの最小性に矛盾します.したがってA^{-1}は存在しません.(この証明はA^n = Oとなる行列―べき零行列―についても適用できます.) (2)ハミルトン・ケーリーの定理から A^2 - (a + d)A + (ad - bc)E = O です.さらに(1)よりA^{-1}が存在しないので det(A) = ad - bc = 0 です.よって A^2 = (a + d)A とわかります. (3)まずa + d = 0を示します.(2)より O = A^5 = (a + d)A^4 = … = (a + d)^4 A です.したがって(a + d)^4 = 0 あるいは A = Oですが,いづれにせよa + d = 0です.したがって A^2 = (a + d)A = 0A = O とわかります. (4)A + Eの行列式を計算すると,これまでの議論から det(A + E) = (a + 1)(d + 1) - bc = (ad - bc) + (a + d) + 1= 1 ≠ 0 なのでA + Eの逆行列は存在します.

その他の回答 (3)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4

蛇足: (1) 高校教程を考えると、A No.1 No.2 の解法がよいのでしょう。 行列式に慣れていれば、O=A^5 から 0 = |O| = |A^5| = |A|^5 より |A| = 0. よって A^-1 は存在しない とすることもできます。 こっちだと、背理法が避けられます。 (2) これも高校教程を意識すると、ケイリー・ハミルトンの定理は 経由しないほうが無難 ということになります。 使うとしても、「成分計算してみると、成り立っている」という 説明で定理を導入することになるので、 示したい式を直接成分計算してしまうほうが、素直です。 (1) から ad-bc=0 が言えますから、 A^2-(a+d)A = (bc-ad 0 0 bc-ad) を計算すれば、 A^2-(a+d)A = O が示せます。 (3) A No.2 の言うとおり。 (4) A No.3 の言うとおり。 (E+A)(E-A) = E^2-A^2 = E-O.

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

(4) は A+E の逆行列を見せちゃってもいいね>#2.

  • 61686168
  • ベストアンサー率27% (23/85)
回答No.1

自信はありませんが、、、 (1)ですが背理法とかどうでしょう。 [仮定]Aは逆行列A^(-1)を持つとする。A^5に左からA^(-1)の五乗をかけると A^(-1)A^(-1)A^(-1)A^(-1)A^(-1)AAAAA =A^(-1)A^(-1)A^(-1)A^(-1)EAAAA =A^(-1)A^(-1)A^(-1)EAAA = ... =E となるが題意ではゼロ行列にならないといけない。 これは矛盾である。よって仮定は成り立たない。 → Aは逆行列をもたない。(終わり)

関連するQ&A

  • 行列の問題

    解説をお願いします。 行列A{2*2行列で左上、右上、左下、右下の順にa,b.c,d}がA^2-A-2E=Oを満たしているとき、a+d,ad-bcの値を求めよ。

  • 高2の春休みの宿題の数学の行列の問題なんですがわかりません。誰かよろし

    高2の春休みの宿題の数学の行列の問題なんですがわかりません。誰かよろしければ教えてください。 問題は行列A=(a  b  2  c ) ←本当は左から左上  右上  左下  右下です。書き方がわからないのでこうしました。ややこしくてすみません。 があり、Aの2乗=2Eを満たしている。ただし、Eは単位行列である。で行列Aの表す移動(1次変換)によって点(1,1)が移される点がy=2x上にあるとき、Aを求めよ。という問題です。分かる人いたら教えてください。お願いします。

  • この数学の問題が意味不明です。

    この数学の問題が意味不明です。 m = ( a[括弧内の左上] b[右上] c[左下] d[右下] ) は2×2の行列である。tM と detM を次で定義する。 tM = ( a [括弧内の左上] c [右上] b [左下] d [右下] ), detM = ad - bc. A = ( 1 [括弧内の左上] x [右上] 1/2 [左下] y [右下] ) とする。 tA( 0 [括弧内の左上] 1 [右上] 1 [左下] 0 [右下] )A = ( 1 [括弧内の左上] 0 [右上] 0 [左下] -1 [右下] ) 且つ detA = 1 を満たすxとyを求めよ。 解:x= -1 y=1/2 この回答の解説を、わかる人は言葉を添えて丁寧に説明しください、お願いします。 自分は、行列の意味と、tMとdetM とかの意味がわかりません。高校三年生初期の知識だけあります。 教えてくれたら本当に助かります。

  • 数学C 行列の問題です

    左上3a^2-3 右上3a 左上 -1 右上-3a-2 * 左下2a^2-a-2 右下2a-1 左下 a 右下3a^2+2a-3 見にくくてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 行列

    2*2の行列で、(a b c d)(x y z u)=I のx,y,u,zをそれぞれ、a,b,c,dを使って表してください。 行列は、()内の左から左上、右上、左下、右下の順番です。 回答のわかる方、教えてください。

  • 数Cの問題です!

    今使ってる参考書の問題で、 「Xを任意の2×2行列とするとき、つねにAX=XAが成り立つ 2×2行列Aを求めよ」 というのがあるんですけど、 解答では計算しやすいためにXを(右上1左上0右下0左下0)と (右上0左上1右下0左下0)とおいているんですが、 なんでXを1つじゃなく2つおいてるんですか?? 問題文のどこで2つおくと判断するんでしょうか。 教えて下さい!

  • 数学Cの問題です

    2次正方行列A=(ab         cd) がA^5=0を満たすとする (1)Aの逆行列が存在しないことを示せ (2)A^2=(a+d)Aとなることを示せ (3)A^2=0であることを示せ (4)A+Eが逆行列をもつことを示せ というものなんですが(1)からつまづいてしまって…… よかったらご回答よろしくお願いします

  • 数学C行列

    2次の正方行列AがA^3+3A^2+3A+E=0を満たすとき、次の(1)~(5)は逆行列をもつか?理由を示せ。 (1)A (2)A+E (3)A-E (4)A+2E (5)A-2E

  • 行列の二項定理を使った問題です。

    数Cの問題です。 わからなかったので、誰か教えてください。 二項定理の応用です。 (1)二次の正方行列Aが実数αに対し(A-αE)の二乗=0(零行列)を満たすとき、 任意の自然数nに対して Aのn+1乗=(n+1)αのn乗A-nαのn+1乗E が成り立つことを示せ。 ただし、Eは単位行列、0は零行列である。 (2)A=( 3 2 -2 -1)←二次の正方行列 のとき自然数nに対してAのn乗を求めよ。 ( 3 2 ) ↑ (-2 -1 ) 協力よろしくお願いします。

  • 高校数学行列

    こんばんは。高校数学について質問があります。 参考書にスカラー行列は任意の同じ型の正方行列と交換可能とあり、問題では左上の成分が2で右下の成分が3である行列が使われていました。  これがなぜ単位行列の実数k倍であるはずのスカラー行列とされているのかがわかりません。もしスカラー行列だったら左上成分と右下成分が同じ数だと思うのですが。   宜しくお願いします。