• 締切済み

重くならない手紙の内容って、難しいです…。

以前から度々質問させていただいております。 たくさんの、アドバイス感謝してます。 以前は以下のURLで相談させて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q8273249.html 様々な方や友人からのアドバイスで、10月に彼の家を出る時に、手紙を残して行く事にしました。 この手紙を「復縁の手紙」と呼ぶものなのか線引きが難しく、書くのにかなり苦戦しました… 50枚ぐらい書き直した様な気がします。 そもそも、私と彼はまだ別れたワケではどうやらない様で。 私はどうしても当事者なので、もう終わってるのでは?と思ってしまいがちなのですが、周囲の人々がこの状況を見ていて、そうではない!と言ってくれるのです。 なぜそう思うかと言うと、 ・喧嘩が起きてしまった時は、彼がとにかく冷静さを欠いており、とりあえずその場を収めるために一度彼を実家に送るといった処置をとったまま未だに現状放置で丸一ヶ月、話し合いが一度も出来ていない事。 (お互いに電話もメールも一切していません) ・彼は、もう二度と会うのも連絡を取るのも嫌だ!と騒ぎながらも「好きだし一緒にいたいけど、もうやっていくのは無理だと思う」ともらしており、最後には「二度と連絡を取らないとは言わない」と言い直して行き、嫌いで離れる事にしたわけではない様子な事。 ・自分の母親と、別れたいと思ってる?私とに、繋がりを持たせている事。 (お母さんとはちょこちょこ連絡を取り、二度程ふたりだけで会ったりもしてます) ・別居状態になって半月たった頃、彼にお母さんが、このままなワケにいかないでしょ!と言うと、しぶしぶながらも話はしなければ、という意思は示した事。 ・彼名義で借りて同棲していたマンションを未だに解約もせずのままである事。むしろ、家賃も光熱費も今まで通り払い続けてくれているのです。この一ヶ月間に彼は一度も帰って来ず、私一人で残されて暮らしていたのに、出てけとも一度も言われず、それどころかお金を払ってくれてる様なのです。お母さんから聞きました。 ・彼が凄く私を想ってくれていて、結婚のために準備を進め始めてた事。これもお母さんから聞きました。 この様な事をふまえて、今はまだ別れではなく「冷却期間」だと。 一ヶ月経った彼の様子は、今だに私には会いたくない様子だそうです。 彼は現実逃避をして殻に閉じこもったまんま、時間が止まってしまっているのか、仲直りをする気があるのか、もう気持ちの整理が出来て私を忘れてしまったかは、分かりません。 だけど、彼の事は年末までは待つともう、決めています。 そのため、いつまでも私が一人でこのマンションに残ってても彼がますます帰って来にくくなるような気がして、彼のお母さんと相談し、一度出る事にしました。 年末までは彼からの動きをひたすら待つ事にし、それでもなんの音沙汰も無ければ私から会って話をしたいと連絡し、その結末次第ではその時に合鍵も返す予定です。 ただ、この家を離れ、本格的に冷却期間を持つ前に、少しでも今の私の気持ちを知ってもらった方がいいのかなと思い、手紙を書くに至ったのです。 彼はきっと、私が怒ってるだろうとか、会えば、私がまたあの日の事を責めるのでは?また傷つくのでは?と思ってるような気がするんです。 なので手紙には ・今回の事は私に責任があり、とても申し訳なく思っている事。彼を責めるつもりは一つもない事 ・私の体調不良に関してはあの日の後すぐ病院に検診に行き、異常なしと診断を受けた事。なので、今ではすっかり健康であり、もう二度と同じ件で迷惑をかけるつもりはない事 ・彼の事を情けないとか私は思っていないし、たとえそうだとしても、魅力的で尊敬している部分がたくさんあるということ(お母さんが彼をあまりにも否定するので) ・愛してくれた事が幸せであり、とても楽しかった。心から感謝していること。 ・私は今も彼がとても好きであること ・三ヶ月間待っているから、彼のペースでゆっくり考えて、気が向けばいつでも連絡してほしいとの事 ・どんなに遅くとも、三ヶ月目には、少なくとも一度は会って話をすると、約束してほしい事 ・次に会う時は、笑顔で会おうね!体に気をつけてお仕事頑張って! こんな辺りを盛り込み書きました。 手紙には、復縁を迫る様な事や、自分の気持ちは書いてはいけない!とよく目にするので、凄く悩んだのですが、とにかく彼が誤解しているまま殻にこもってしまってるのではないかと言うのが一番こわいので、素直に書いてみました。 どちらにしてももう二度と会わないというのは、現実的に色々と無理があるので、会うことも前提に書きました。 あまり暗くなっても嫌なので、最後の最後に 一緒に行こうと話していた映画やイベントが始まるね!一緒に行きたかったなーなんて、思う毎日です! と、付け加えておきました。 この手紙を、彼の家を出てくときに、部屋において来ようと思ってます。 手紙なんか置かれて、嫌な気持ちにさせないかだけがひたすら心配ですが…。 どうでしょうか?? 内容、重いと思いますか?? 付け加えたり消したりした方が良いところがあればどんな事でもいいのでアドバイス貰えたらと思います! よろしくお願いします(>_<)

みんなの回答

回答No.9

ご連絡ありがとうございます。 あの後、そのようなやり取りがあったのですね。 そうとは知らず、質問攻めにしてしまって申し訳ありませんでした。 私は貴女の感覚こそが正しいと思います。 突き放さないと、乗り越えられないんです。 愛する人が病気になったら逃げてしまう人では、結婚の意味が無いんです。 私は子供の頃、母を癌で亡くしました。 分かったときには手の施しようが無かった為、抗がん剤で何とか寿命を延ばすだけでした。 抗がん剤で苦しんで、どんどん痩せていった為、寿命を延ばしたのかどうかも分かりません。 ただ、その間、家族で母を支えました。 父は、初めから持たないと言う事をお医者さんに聞かされていた為、本当に辛かったと思います。 でも、決して逃げませんでした。 夫婦とはそういうものだと思います。 お母様の過保護ぶりは、私もおかしいと思いますが、こういう母親が多いのも事実です。 彼氏さんにLINEで、 「貴方の傍にいたい。私の具合が悪いときには、貴方に傍にいて欲しい。貴方が傍にいてくれるだけで私は安心できます。一緒に乗り越えてくれませんか?」 という感じの文を送ってみるのは、いかがでしょうか? 返答があれば、彼氏さんの意思が分かりますし、 無い場合も、「乗り越えられない」という意思表示だと思います。 あとは、手紙を残すかどうかは、貴女しだいです。 正直なところ、乗り越えられない場合は、効果は期待できません。 結果的に、貴女の気持ちを振り回してしまったのなら、申し訳ありません。ごめんなさい。 貴女がお辛いなら、この『質問』を閉じて頂いても構いません。 私は、閉じられるまでは確認しに来ますが、実際のところ、私にできる提案はほぼ無くなっております。 こちらも弱音を吐いてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

『補足』読みました。ありがとうございます。 そして、返信遅れましてごめんなさい。 これまでの状況を整理するのにえらい苦労しましてw、メールの内容を何十回も読み直し、何回も文章を書き直していたら、夜中になってきて頭も朦朧として、こりゃダメだと昨日は諦めて寝たしだいです。 彼氏さんのLINEの件、読んでくれて良かったですね。 返答が無いのは、まぁ、試験が上手く行かなかったとのことなので、ばつが悪くて返答のしようが無い、という事かも知れないですよ。 まずは、貴女の気持ちは伝わりました。それで良しとしましょう。 それに、お母様から自発的に彼氏さんの試験の事を仰った、という事は、彼氏さんがお母様に、貴女からLINEで連絡があったことを伝えたんではないでしょうか。 貴女とお母様のやり取りの中で、彼氏さんの試験に関して話していなかったのなら、彼氏さんとお母様の間で、貴女の話がされていると思われますが、どうでしょうか。試験の件、話してました? 『たぶん』からの一連の件について。 お母様は、貴女に関する事を、その都度彼氏さんに伝えていると思うのですが、彼氏さんが貴女を一生懸命忘れようとしているので、反応が芳しくないのだと思います。 その彼氏さんの様子から、貴女との仲が戻るのは難しいかなと感じているんだと思います。 なので、そういうニュアンスが文面に出て、貴女が違和感を感じている。 元々、彼氏さんはお母様に感情を見せないということなので、彼氏さんが嫌がっている様子ならば、突っ込んだ話はしないと思います。 それに、お母様では彼氏さんを変えることはできないんです。 変えられるのは、貴女の言葉によって、自ら立ち上がろうとする彼氏さん自身なんですよ。 今はお母様から彼氏さんへのプッシュは期待しないでください。 お母様としてできる事は、してくださっていると思います。 お母様としては、「息子に自活してもらいたい」これが一番なんだと思います。 恐らく、お母様の性格として、決まった事はきちんとやりたい性格なのでしょう。 これまでの経緯から、貴女がマンションを出て、そこに彼氏さんが戻るということになったので、まずはその通りに進めたいという事です。 貴女の「関係を戻す為に『仕方なく』一旦退去する」という意思についてなんですが、お母様に明確に伝えましたでしょうか? 以前の『何度も失礼~お母さんの事です』の質問の文章だと、彼氏さんが貴女との二人だけの生活を嫌がっていて、貴女もお母様も、彼氏さんに自立して欲しいから、本当に一人暮らしができるのか試してみようという事で、貴女が退去する運びになったように書かれています。 貴女とお母様で話し合いをした時、退去の件について、どのような話し合いが行われたのでしょうか? あと、『たぶん』を受けての貴女の返信の文章だと、終わっちゃった感が漂っているように感じますよ。 深読みし過ぎですw 相手には、進行と継続性を意識させてくださいw お母様の性格を考えると、聞かれた事に関しては、きちんとそのまま答えを返した方が良いと思います。 それから、お母様への感謝の手紙の内容、大丈夫ですか?今回の文章でかなり手の内を明かしてませんか?w 「別れ間近の彼女と自分の母親が仲良くしているのを、男性はどう思うか?」についてですが、これは、男性が女性を『嫌いになった』場合の話になります。 この場合として、 私個人の感覚としては、「全く気にしない」です。 貴女が書かれた通り、それはそれ、これはこれという感じですね。 親が何か言ってきたところで、相手にしないと思いますし、彼女の事を親に話す事も無いと思います。 恐らく、ほとんどの男性は同じだと思います。 彼氏さんは、好きではあるけれど、忘れたいという感情だと思うので、彼氏さんのケースには当て嵌まらないと思っています。 彼氏さんの場合は、貴女とお母様のやり取りは気になっていると思います。 お母様から貴女の事が出た途端、顔色が変わってるんですから。 付き合いをやめて欲しいと思っているかどうかは、微妙なところですね。 忘れたいけれど、二人が繋がっていることが安心感にもなっているかも知れません。 彼氏さんのトラウマの状態が知りたいですね。 たぶん、問題となっているのは、ここなんですよ。 本当に乗り越えられないのか。 と言っても、こればかりは他人では分かりようが無いか。 回答No.5、9/27の私の回答『彼氏さんの心情を分析』した際、「ご友人とも相談してみてください」と書きました。 ご相談頂けましたでしょうか? お二人をよく知るご友人の目には、彼氏さんの心情がどのように映っているかを知りたいです。 できれば、最近彼氏さんと会われた方がいらっしゃったら、その方のご意見を頂戴したいです。彼氏さんの様子についても。 以上です。 今回は、質問が多くてすみません。 急ぎの用件ではありませんので、お引越しなどでお忙しいようでしたら、後回しにして頂いて構いません。

kokorooto
質問者

補足

長い文章、ありがとうございます。 質問お答えしたい気持ちは山々なのですが なんだか、もうやっぱり彼との事がどうしても 無理な気がしてしまい、再び心が折れてしまいそうです。 やっぱりどうしても、お母さんが立ちはだかり、 彼とコンタクトを取るのが難しい気がしてなりません。 このままじゃ、彼とはもう会えないまま、 終わりにされてしまいそうです。 お母さんは、彼が私からのLINEを 受け取った件は知らない雰囲気です。 彼はお母さんには、言わなかったようです。 試験の事を教えてくれたのは結局、 最終的にマンションの退去の件に、 話を持っていくためだった様です。 なんとなく嫌な予感がしたので、 荷造りを手伝うとやたらに言ってくれているお母さんを こちらも遠回しに断り続けたんです。 友達が手伝ってくれるので、身内で出来ます。 お母さんの手を煩わしてしまうのも申し訳ないので お気遣い感謝します、と。 すると、 鍵を返してもらわなければならないので、 私も行きます。退去の日が決まったら教えてね(^^) と言われ。 やっぱり、嫌な予感が的中したと思ったんです。 だから、お母さんに正直に、 鍵は私から彼本人に、返させてください。 とお願いしたんです。 そしたら 今の息子はあの日のままの恐怖心でいます。 とても一人で貴女とに会う事はできないでしょう。 カギを返してもらい、貴女ががいない事がわかっていても、 その部屋で暮らしていけるのか疑問です。 もしかしたら解約する事になるかもと私は思っています。 なのでカギは返してもらっておかないとという事です。 わかっていただけるでしょうか? 息子はまだ立ち直るどころか、 前を向く事もできないでいます。 と、返ってきました。 コレでは、彼の意思はどこにありますか?? 全部お母さんの憶測での話に聞こえて、 私はますます納得が出来ません。 彼が返ってくるために、私はここを出るのでは、 ないのですか?? なんだかもう、疲れてきてしまって。 お母さんに、 私と彼はこのまま会わずに終わった方が、 お互いのためだと思うのですか? と聞いたのです。返答は それは私が考えたり意見を 言ったりしてはいけないように思います。 もう大人の二人の事なので、 本当は私が入ってはいけない事です。 なのに情けない息子で申し訳ありません。 正直、貴女がが愛想を尽かさないのが不思議です。 これも縁なのでしょうか??? と言われ、矛盾しか感じません。 大人だと思うなら、彼を突き放してください! って、思います。 私の感覚が変なのか、 なんかもうよく分からなくなってきてしまいました。 すみません、弱音はいてしまって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

運動会、お疲れ様でした。 そうとは知らず、長文打ってしまってごめんなさいw 返信、大変だったでしょう。 お願いと提案の件、お聞き入れくださいまして、ありがとうございます。 出会いの『三ヶ月』の御話、いい話ですね。 スゴイと思いました。素晴らしいとも思いました。 男としては、「私欲を見せろ」と言われても、どこまで見せていいか、加減に相当悩むと思います。まさに葛藤ですね。 大抵は、嫌われるのがイヤで、貴女から離れていくと思いますよ。 でも、彼氏さんは諦めなかった。それだけ本気だったってことですね。 貴女は見事に、彼氏さんの世界に入ったんだと思います。 あるいは、全く新しい二人の世界を創らせたのかも知れない。 さすがに保育士さんですね。 お母様への感謝の手紙、素晴らしいと思います。 さすがは我が姫、爺が手塩にかけてお育て申し上げてきただけはある!w うむ、挟み撃ち。素晴らしい。 お母様への手紙は、彼氏さんのと一緒に置いておいてもいいと思いますし、間に合わなければ、後日、外で二人で会って、直接手渡してもいいと思います。 LINE送ってみたのですね。いいと思いますよ。 欲を言えば、試験が終わって安心している夕方くらいがベストだったかもw 試験という彼氏さんにとって大事な日を、貴女が覚えてくれていたっていう事は、彼氏さんにも伝わったのではないかな。 文面も貴女の気持ちが十分に伝わってきます。 ただ、送り過ぎないでねw手紙の効果が薄れない程度でお願いしますw 試験の間は、スマホの持ち込み禁止とかもあると思うので、未読はその所為かも知れませんね。

kokorooto
質問者

補足

こんにちは。 いつも、ありがとうございます! 長文は、私が書きたい事がまとめられない だけなので、自己責任です^^; むしろ、いつもこんなツラツラと長い文を 読んでくださり、ありがとうございます(>_<) 昨日なのですが! 回答者様に補足を送った直後にLINEを確認すると、 なんと、既読に!!! 昼の2時過ぎだったと思いますが! わぁ!読んでくれた!って思いましたが、返事はナシです^^; でも、読んだって事は、 気にしてはくれたのかなぁと、少し思いました。 少し、ですけど…。 そのまま夜になると、お母さんから連絡が来ました。 母の方から連絡をくれたのは、初めてでした。 でもなんとなーく、昨日のウチには来る気がしてたので、 予想通りでしたが。引っ越しの事とか、様子伺いを 送って来そうだなぁ…って。案の定でしたが。 以下、簡単に母とのやりとりです。 長文は長くなるので、割愛しますw 余談ですが母は、メールに凄くデコ絵文字が多いので、 実際はもっと、明るい雰囲気です(笑) 母→グッと涼しくなりましたが体調はどう? 運動会大変だったでしょうに、お疲れ様! (彼)の試験ですが…最低のデキだったそうです(´-ω-`;) 発表を待つ間もなく不合格ってカンジw 以上、報告までに。 私→連絡ありがとうございます。 運動会はものすごく大変でしたが、こどもたちの 頑張る姿に胸をうたれ、素敵な思い出になりました! 彼のテスト、ダメだったのですね… なんだか責任を感じてしまいます、すみません。 彼は落ち込んだりしていませんか? 母→(彼)は落ち込むよりも、 勉強から解放されてホッとしているようです。 一生受からないような気がすると言ってますw 試験がダメだったのは、 貴女のせいではありません! 本人の勉強不足と記憶力のなさ! だから気にしないでね(^ω^) 私→(ちょっと私の仕事の大変さを色々と 長々書いてしまったので、割愛w) 彼が、ホッとしてるんなら、私も少しホッとしました やっぱり、見えないプレッシャー感じてたんですね(>_<) コレでまた少し、彼の心が、 かるくなってくれればいいなぁ…です。 記憶力は…^^; 来年は、単語帳作戦で挑むしか、ないですねッ!!!(笑) 母→仕事大変なのね。それだけ、上の人から信頼が 大きい事は素晴らしい事だから、自信持って! でもカラダには、無理しないでね?? 荷造りができるようになったら連絡してね。 お手伝いします…お役に立たないかもしれないけど …やっぱり、荷造りの話題、キターって感じでした。 私→ありがとうございます。 荷物そんなに沢山ないので、 大丈夫だと思います。 ちなみに彼は、10月中にはこちらに戻る予定ですか?? 母→試験も終わったし、心機一転、 早くキチンと一人暮らしをして欲しいと私は思っています。 彼もたぶんそのつもりだと思います。 後は貴女の都合次第です。 …ん?この微妙な文章はなんだろう?と思い…。 多分て、彼の意見なの?母の意見??? たぶんそのつもりだと思いますって、どっち??? 彼とその件について、話してないの??? 私次第って、やっぱ遠回しに早く出てけって、 事なのかなぁ…と感じてしまい。 このままここを出て行ったら、本当にただ厄介払いされて オシマイになる気がして、それでは出てく意味ないのに! と思い、返信に、困ってしまったんですが… 正直に今の気持ちを、全部書くことにしました。 これはまるまる載せます。 私→ 返事遅くなり、ごめんなさい。 わかりました。 この一ヶ月、私にとっては、凄く考える時間になりました。 お母さんや、周りの人にも支えてもらい本当に感謝しています。 ありがとうございました。 彼を刺激しないためにも、このまま私がフェードアウトするべきか、とか、 待ってても実は意味もないのかもな、とか、往生際が悪いのかなぁ、とか。 すごく、色々考えました。 私が今日までに至った結論は 彼とたとえお別れする事になってしまったとしても、 やっぱりそれは、最後には一度はちゃんと、 会わなければならないと思います。ケジメの意味でもです。 今のこんなお互いに宙ぶらりんの状態では、 少なくとも私は、新しい恋愛も出会いも、ありませんし、 フェードアウトでは、彼も私も何も成長しないし、 出会ってお付き合いしてきた意味も何も、なくなってしまいますから。 その旨は、私がここを出る時に、 彼に手紙を残す事にしましたので、 そこに以下の事を、書き残しておくつもりです。 年末までにはお互いに、結論を出しましょう。 それまでに話し合いの必要があるならば、 私はいつでも、電話でもメールでも、 応答するつもりでいるので、 気が向けば、連絡をください。 もしも12月になってもそんな日が来なければ、 私から連絡するかも知れません。 遅くともその頃には、必ず一度会うという事を、 せめてひとつだけ約束してほしいです、と。 彼と私の関係に、結論がハッキリと出るまで、 私がこの家を離れても、また時々はこうして、 お母さんに連絡してもいいですか? 彼を傷つけて追い詰めてしまった身として言える事ではないと思いますが… 私はお母さんが、とても好きです。 彼は、私にとって、とても素敵な人です。 この人のお母さんて、どんな方なんだろうって、 彼に出会った頃からずっと思ってました。 いつもいつも本当に気を使って頂き、 優しくて明るくて、本当に憧れます。 そして、心配してくれる人がいる彼が、 とても羨ましく思ってました。 私の事も気にかけてもらい、とっても嬉しかったです。 もしも、彼とお別れの時は、 お母さんとのお別れでもあるので、 それも本当に、とても寂しいです。 だからせめてそれまではと、 わがままを思ってしまったりしています…。 長々すみません。 早く彼がここへ戻れる様にしたいと思います。 母→こんな事になったのに、息子や私の事まで、 良く思っていただいて…ありがとう。 これからも私には連絡をくださいね。 大丈夫と言われましたが、 荷物けっこうあるでしょ?炊飯器やお鍋とか… ダンボールに詰めて宅配便で出さなくちゃ。 それとも、誰か車で運んでくれそうなお友達いますか? …ここまでで、止まってます。 返信送らなきゃ…なんですが。 母からの文面っていつも、 なんかどっか引っかかる様な気がしてしまって… 返信がしにくいんです。 私が勝手に裏を読もうとし過ぎてるのかも 知れないんですが…。うーん。 単純に、男性とは、かなり真剣に 別れを考えている彼女と自分の大事な母が 仲良く繋がっているのって、 どんな心境なのでしょう??? 一刻も早く忘れたい場合、 余計にそうゆうの、煩わしくないですか? 俺には関係ないしーお母さんと彼女の事だしー。 って、気にしないもんなんでしょうか?? 私だったら、本気で縁切りたい相手と、 自分のお母さんやお父さんが仲良くするの、 やめてほしいですけど…色んな意味で。 きっと父には、縁切って!っていうし、 彼には、人の父には連絡すんな!って言うと思うので、 それって女独特の考え方ですか??^^; 今回も長くなってしまい、すみませんっ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

『お礼』ありがとうございました。 毎度おなじみ、CIAの情報分析官です。 私の分析?wについて、お褒めの言葉を頂きまして、ありがとうございます。 貴女が正直に心情などを話してくださるので、貴女の納得できる客観的な判断ができているのだと思います。 今日は、主にお母様との対応に関して、お話しします。 その前にまず、彼氏さんが「自分の母親にさえ、自分の感情を見せない人」というのは、非常に良い傾向だと思います。 なぜなら、彼氏さん本人に「独立心がある」と読むからです。 感情や本心を見せないのは、自分の世界があるからです。 そこに立ち入って欲しくないので見せないのです。 私は、彼氏さんを誤解していました。 お母さんべったりの人では無いですね。少なくとも彼氏さん本人は。 貴女のこれまでの発言からも、お二人はお互いを思いやった、とてもいいカップルだと思います。 (カップルって古いかな?古かったら、ごめんなさいw) お似合いです。 この仲が壊れてしまうのは、非常にもったいない。 「人は守る者ができると変わる」と言います。 妻ができ、子供ができれば、しっかりとした頼れるお父さんになれると思います。 彼氏さんは、相手を大事にする優しさを持っているようですから。 貴女の言葉から、それを十分に感じられました。 さて、本題のお母様に関してなのですが、お母様との良い関係を維持して欲しいと思っています。 ちょっと気になっていたのですが、今の貴女はお母様に対して、女として対抗してしまっているように感じます。 お母様の女心を刺激しないようにしてください。 一番厄介なのは、お母様が彼氏さんを積極的に守る状態になり、徹底的に貴女の邪魔をしようと動くようになってしまう事です。 母親にとっては、息子に相応しい嫁が欲しいのです。 貴女はお母様との関係が以前から良く、前回、貴女とお母様がお会いした時にも、がっちりとお母様の心を掴みました。 つまり、貴女は御眼鏡に適った状態にあります。 この関係を維持してください。 特別に何かをする必要はありません。 以前、私が書いたように、実の母親と接するように接しているだけでいいのです。 現にお母様から彼氏さんの様子も、断片的にですが、貴女に入ってきています。 貴女が退去した後に、お母様から「どう、元気にしてる?」と、連絡が来るようなら最高です。 手紙の置き場所に関してですが、ポストは絶対にやめた方がいいです。 昔、私が住んでいたアパートに空き巣が入った事があるのですが、その時、アパートの全部のポストが開けられていました。 空き巣は非常に稀な事ですが、ポストは他人が開ける可能性があります。 そんな事で貴女の想いが届かないなんてことになったら、悲しすぎる。 私は彼氏さんの家の構造とか、普段どういう生活をしていたかを知りませんので、どこに置くのがいいかを具体的にアドバイスするのは、ちょっと難しいです。 確実に彼氏さんの目に届くところに置くのがいいと思います。 ショックという意味では、何度も言ってますがw、封筒の表に何も書いてないとかはやめてください。身構えます。 また、貴女が居なくなるのに、何も置かれていないという状況を考えると、それはそれでショックだと思いますよ。逆の立場だった場合、寂しくないですか? 私なら、何か置いてあって当然と考えます。 手紙とお母様に関してですが、お母様に手紙を読まれたくないのですね。 女心やなぁ。かわええのぉ。 お母様と非常にいい関係にあれば、お母様は手紙の存在を知っても、読むことはしないのではないでしょうか。 以前、お母様から「手紙はちょっと待って」と言われた件を気にしているなら、逆にお母様に、「退去にあたって、今までのお礼とかを伝えたいので、彼氏さん宛ての手紙を置いておきます」と、連絡してしまうのはどうでしょうか? 一つお願いがあります。別の大きな質問があるまでは、この『質問』を閉じないでおいて頂けますか? 何か思いついた事があった場合に、書き易いので。 それと、提案なのですが、私の回答にご返答頂ける場合、まず『補足』をお使い頂いて、後日、貴女から何か新たな質問等をしたいという時は『お礼』のところに書き込んで頂くというのはどうでしょうか? このサイトの本来の使用方法とは違ってしまいますが、その方が便利なので。 以上です。 今回も長くてすみませんw

kokorooto
質問者

補足

こちらこそ、いつも丁寧なお答えと分析(笑)頂き、ありがとうございます。 あ、今回は、長過ぎ注意!です(>_<) つらつら色々と書いてしまいました(汗) お母さんとの話、大きく悩んでいる部分だったのでとてもありがたいです。 そうですね、彼はお母さん(毎度打つの大変なので以下「母」とさせてください^^;)には 感情を見せる事はほとんど無いそうなんです。 それは母自身が、 私と2人で会った時に言ってました。 彼は感情的になる事はほとんどない上に、 感情をオモテに出す事も滅多にない、 寡黙で、穏やか、冷静で、 本心はなかなか人に話さない子、と言ってました。 一人っ子だし、独りに慣れてるから、 寂しさとかも平気なタイプなハズだ、と。 でも私からする彼の印象は真逆で。 感情的で衝動的、それゆえ突発的で、 割とすぐスネるし、怒るし。 怒りや焦りに任せて口から思わず失言が飛び出す事もしばしば。 悲しくても幸せでも感動でも何でもよく泣いてましたし。 プライドや頑固な部分を曲げない時は、 激しい口論もよくある事でした。 私も割と頑固な性格なので…(笑) さらに、独り好きの寂しがりやとでも言いますか、 平気ーと言いつつも、 一人での留守番やヒマをなんだかんだで嫌がるので、 本当は人と一緒に居るのが好きな方なんだと思ってました。 だから私からすれば、 そんな彼を日常的に見てたので、 今回の騒動も大方予想もつく動きであり、 元々彼の持ってた激しい部分の、 延長線上の出来事なのだなと、 受け止めているのです。 しかし母からすれば、 そんな激情的な息子の姿をほぼほぼ見た事がないワケで、 今回の事はまさに、信じられない思いの塊の様で。 まさに、自分の息子がまさか!といった感じです。 あの子は今までにこんな事はない!と言っても 、私からすれば、彼はいつもこうでした。なので、 はじめは会話してて若干噛み合わないような、 妙な感じだったんですが、途中で、 確かに彼は私と出会った頃はまだそうではなかったな、 と思い出したんです。 私と出会った頃の彼は、まさに 良い人!を固めた様な人間で。 出会いのかなり序盤の方でで彼は私を好いてくれ、 物凄い猛アプローチを受けていたんですが、 よく言えば優しい、悪く言えば偽善者に見えると言うか、 あまりにも良い人!過ぎて、本心や感情が全く見えず、 なんだかもはやこわかったし、 本当に仮面やロボットの様で、 逆に全っ然信用出来なかったんです。 世の中にこんなウマイ人間は絶対にいない、 もっと黒い部分が必ずあるに決まってる! っていつも思ってました。 だから私は彼に 私に感情を見せない内は、私は貴方を信用しない。 想いも優しさも全部しない。 だから好きにもならない! 貴方だって人間なんだから、 もっとドロドロした私欲とか感情が、 その胸の中に絶対持ってるハズ。 そうゆうドロドロした部分も全部含めて見た上で、 私は貴方を男性として判断したい。 と話したんです。 そう言い続けて、 猛アプローチを三ヶ月も突っぱね続けました。 彼は凄まじい葛藤をしてたと思います。 今までの生き方の中で、常に良い人の仮面を被り、 感情を内に閉じ込め一切表面化しない自分で固めて作り上げられて来たモノを、 突然全部引っぺがせと言われれば、 困惑するに決まってますよね。 でも、私はそんな彼に向き合い、 彼の感情を、引き出し続けたんです。 怒らせようとしたし、困らせ様としたり、戸惑わせたり。 だから、付き合ってもない時から私たちは 大喧嘩とかも何度もしてましたし、 でも私は、それで良かったんです。 彼がどれだけ感情を露わにしてぶつかっても、 人にはちゃんと受け止めてもらえるって事を、 知って欲しかったんです。 そして私は、そんな風にして、 葛藤して苦しみ悩みながらも、 必死に自分の苦手と向き合う直向きな彼の 私への想いに胸を打たれて、彼を心から信頼し、大好きになりました。 彼は三ヶ月、途方もない気持ちの中で、 ずっと頑張ってくれました。 だから今度は私も、彼を三ヶ月待ってみようと、思ったのです。 だから、彼が今の感情激しい彼になったのは、 私の関わりが影響してる事を思い出したんです。 しかもそれは、きっと私の前でだけなんだろうなぁと。 母は、見た事のない彼の姿に相当に困惑して、 心配で心配でたまらないのでしょうが、 彼は彼なりに、突き放したとしても ちゃんと自分で立ち直るチカラがしっかりある事を、 もっと知って欲しいな、 もっと彼を信じてあげてほしいな、 と思ってしまう部分はありました。 彼は頼りなくなんかない、 ただ少し人より不器用で、色々な事を噛み砕くまでに、 時間がかかるだけなんですって。 こんなに人を思いやって、 自分を犠牲にできる人はなかなかいませんって。 彼はやはり根は相当な甘えん坊なので、 近くで甲斐甲斐しく母が世話を焼いてくれれば、 頼ってしまうし、突き放す事は、 出来ないに決まってます。 だから、彼が母に~と言うよりは、 母が彼に~と言った感じが、大きいです。 母の事は、やっぱり大好きです。 あまり両親に恵まれなかった私は、 母としても女性としても、本当に惹かれるのです。 とってもチャーミングでハツラツとしてて、明るくて。 私にも、こんなに近くで自分を心配して 気にかけてくれる人がいたらどんなにいいだろうと、 彼が本当に羨ましいぐらいです。 本当のお母さんになってくれたらどんなに良いだろうと思います。 そんな女性に出会ったのは、はじめてです。 だからこそ、母とはずっと仲良くしていられるのが 私の理想でもあります。 そのためにも、やっぱりもう少しちゃんと母を信じる事が、 私自身大切かも知れませんね。 お手紙、彼に書く時に、 一緒にお母さんにも書いてみようかな…なんて気持ちに、なってきました。 伝えたい感謝が、沢山あるので。 アドバイスありがとうございます! 大切な事を思い直せたような気持ちです。 話が長くなってしまって申し訳ないのですが… 今日ついに、彼にLINEを送ってしまいました。 死ぬほど悩みましたが…。 彼は本日、前々から言ってた大事な大事な会社での試験なのです。 心配で心配でたまらず、 昨夜は2時間しか眠れず…。 やらずの後悔と、やって後悔の どっちが苦しいか悩みに悩みに悩んで、 送る事にしました。 午前10時過ぎに送りましたが、案の定、返事はありません。 と言うか、午後2時現在、未だに既読にもなりません(笑) そんな事は全然予想はしていたので返事が来ないのは良いのですが。 思い切って送信ボタンを押した事が、 プラスかマイナスかは、分かりません。 でもひとつわかったのは、 どうやら彼は私をLINEブロックには、 かけてないみたいでした。 友人が、相手がブロックしているか 確認する方法?を教えてくれたのですが、 それによれば、今のところは大丈夫みたいです。 なんだかそれだけでも、少し救われた思いです。 という事は、 彼のLINEには私が表示されているけれど、 まだそれを読む事は出来ないのだなぁと、 なんとなく感じ取る事が出来ます。 既読にして読んだのがバレた上で 無視する事が嫌と思っているのか、 はたまた、まず読む気にもまだならないのかは、 ちょっと分かりませんが…。 とりあえず、以下の様に送りました。 一番気をつけたのは、 返事を返さなきゃと思わせない文章にすることです。 >あの、連絡しちゃって ごめんね。 ほんとにごめんね。 迷惑だろうって、 困らせるかもって、 もの凄く悩んだんだけど… でもやっぱりやっぱり どうしてもテストの事 心配で心配で(>_<) ごめんなさい! あたしが言えることじゃ ないのはほんとに 十分に承知なんだけど そしてもうテスト 終わっちゃってたりとかで 遅かったかもだけど 応援してます! 頑張って(>_<) ちなみに私は、無事に 運動会は大成功でした! 涼しくなってきたから、 体調崩さないように 気をつけてね。 と、送りました。 あ、ちなみに私は保育士をしています! 今年は年長クラスを持っているので、 運動会は一大イベントで(>_<) 年長クラスは種目も多いし、大トリであり、大メインなので。 そのため、私は今月一ヶ月は 地獄のような忙しさだったので、 私の運動会と、彼のテストが終わるまでは、 引越しは待とう、と言った話だったんです。 ちなみに、質問を閉鎖しないと言う提案、 ありがとうございます! もうしばらくお付き合い頂けるなんて、 本当に感謝に尽きます。 ありがとうございます! 長くなりまくってしまってすみません(>_<) 文章をまとめるのって、至難の技ですね(。-_-。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

『お礼』ありがとうございました。 彼氏さんの心情とか、トラウマとか、なぜ連絡してこないのかを、真剣に考えてみました。 ご友人とも相談してみてください。 まず、やっぱり、貴女を嫌いになったというのとは違うと思います。 以下の状況が、別れたい相手に対する言動とは思えません。 ・「二度と連絡を取らないとは言わない」と言った事 ・貴女が自分の家に住んでいるのを許している事 ・会わなければならない状況になった時、酷く動揺した事 また、一般的な心情として、 ・結婚まで考えた女性をすぐに忘れる事なんて、できない ・自分のエリアから追い出す為には、別れたい相手に、本心では無い酷いことも言うし、酷いこともする  (彼氏さんは、喧嘩の際にはこういう言動があったが、その後は無い) だから、これに関して、心配する必要は無いと思います。 しかし、彼氏さんの行動は、一生懸命、貴女のことを忘れようとしているように感じます。 なぜ、そんなことをしようとしているのか。 ・愛する人が、自分の目の前で倒れた事が、本当に怖かった 恐らく、死んでしまうのではないかという恐怖に襲われたんだと思います。 貴女が死ぬかも知れないと実感してしまった為に、パニックになったんだと思います。 つまり、貴女を怖がっているのではなく、本質は死に対しての恐怖です。 これはもしかしたら、トラウマになっているかも知れません。 二人で会うのを「こわい」からと嫌がったのも、貴女が怖いとかではなく、「もう一度、同じ目にあわせてしまうかも知れない」という思いがあったのかも知れません。 仲が戻ったら、過呼吸に関して、対処法などをきちんと教えておいた方がいいですね。 (紙袋は何処に置いてあるとか) ・パニック状態にあったとはいえ、自分とは思えない酷い言動があった これらを忘れる、あるいは、(心の中で)無かった事にしたい為に、貴女のことを忘れようとしているのかなと思います。 更に、これを自分の中で正当化する為に、発端の喧嘩の原因について、自分は悪くないと思い込もうとしているんだろうな、とも思います。 (実際は、どっちが悪いかはどうでもいいのです) 対処の方法として、短絡的で間違っていますが、自分で解決方法を探すことができないのでしょうね。 そして、プライドが高く、頑固で真面目で一途ということなので、これがいいだろうと決めたら、その方向しか見ることができないのだと思います。 うーん、やっかいですね。 長所まで悪い方向に向かってる。 彼氏さんとしては、一生懸命忘れる努力をしていることと、自分は悪くないと思いたいので、貴女に連絡をしたくないのかなと。 貴女としては、彼氏さんが自分で気づいて「ごめんなさい」と言って戻ってくる事が理想ですよね。 貴女はすごいですね。 本当は会いたくてしょうがないのに、彼氏さんの成長の為に必死に我慢している。 私は、彼氏さんが立ち上がる機会が、少なくとも3回あると思っています。 ・手紙を読んだ時 ・一週間後、手紙を読み返した時  (恐らく、一週間の間に何回も読み返します。そして、自分の心と戦うと思います。手紙の力に負けるとしたら、一週間後くらいかなと) ・3ヵ月後に二人で会う時 しかし、彼氏さんが独り暮らしを始めて、時間が経てば経つほど、彼氏さんは貴女の居ない生活に慣れてしまいます。 なので、もしも貴女が堪えられなくなったら、連絡してしまってもいいのではないですか? 彼氏さんは今、人生の正念場にいるんだけど、気づいていないんだろうなぁ。

kokorooto
質問者

お礼

再度のお返事、ありがとうございます(>_<) そして回答者様は、本当に凄過ぎてびっくりします。 本当に、この状況、まさにそうなんです!って感じで、 読んでて目がまん丸になってしまいます。 わたしのつたない文章でここまで状況を理解してもらえて、 回答者様の様な方が近くにいてくれたら、 どんなに心強いかと思ってしまいます…(>_<) そうですね、彼が私を本当に嫌いになってしまったかと言うと、 私もまだなんとなくですが、それは信じられない思いでした。 ずっと、不思議だったんですが それは自分に都合の良い考え方なだけか、 彼が私を大切にしていた時間を私自身が心から信頼していたからか、 過信しているのか、 どの、感覚なんだろうか、と。 だけど、回答者様の文章を読み、 「忘れようとしている」 と言う言葉に、ピーン!と来ました。 多分、そうだと思います。 今だにきっと、気持ちはあってくれてるんだろうと思います。 でももう、とてもじゃないけど自分からは戻ろうとなんて 言えないって、思ってるんだと。 それも、きっと誰にも打ち明けず、人知れず葛藤しているんだろうなと…。 変に我慢強い人ですし、私以外の人には、 それこそ自分の母親にさえ、自分の感情を見せない人ですし。 彼が私の事をすっかり忘れ、何事もなかったかのように 楽しい生活を送ってるとは、どうしてもずっと思えずにいました。 独り、孤独に苦しませて悩ませてしまってるだろうことが、 ただひたすらに申し訳なくて、それが一番苦しくなります。 彼には身も心も穏やかで、健やかであってほしい。 それを私が脅かしてしまってることが、一番辛いです。 これもまた回答者様のお言葉どおり、 生真面目で、頑固で、一途で、プライドが高い彼ですから、 決めた事に真っ直ぐで、きっと、曲げられないんです。 死んでしまうのではないかという恐怖に襲われた もう一度同じ目に合わせてしまうかもしれない これも、絶対あると思います。 現に、彼のお母さんも言ってました。 彼自身がその様な類のことを言ってたみたいなので…。 わたしのわがままを言えば、彼に戻ってほしい。 でもそんな事より何よりも、 彼の罪悪感と孤独の念を、一つでも二つでも、 楽にしてあげたい。軽くなってほしい。取り除きたい。 これが何よりも一番です…。 たとえ、私の元に戻ってくれなかったとしても、 彼がこの先の人生を生きてく上で、 思い出すと胸が痛む記憶にならない様に、なってほしいんです。 彼は、私に本当に尽くしてくれました。 それを、無駄だったなんて悲しい過去になれば、 思い出す度に彼が傷ついてしまう事が、何より辛いです。 会いたいと切に思いますが、 それで彼がまた困惑してしまうと思うと、たとえ苦しんでたとしても、 どうにか静かに生活を送れているだろう今を、少しでも守りたくて。 そのために、手紙で あなたは悪くないです。もう自分を責めないで。 私は心から感謝しています。 と言う思いを、伝えたいです…。 手紙はやはり、出て行く時に部屋に残しておくのが 一番良いですよね。 でも、彼が戻ってくる日にお母さんも一緒にくっついて くる気がしてならなくて… なんとなくですが、その手紙をお母さんの目に とめたくないと言うか…。 郵便ポストに、入れといたらいいかなぁなんても、 思ったんですが… ポストに手紙が入ってるのと、 部屋にポツンと置かれているのとでは、 どっちのが彼のショックが少ないかなぁと、 今度はそこで悩んでしまっています^^; なんだかこのサイトを通じて、回答者様と メールをしている様ですね(笑) 回答者様のアドバイスと支えが無ければ、 私の心はあっという間に折れていたかも知れないです。 本当に、心から感謝しています。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

『補足』読みました。ありがとうございます。 正直なところ、ものすごく難しいご質問を頂きまして、回答に困っておりますw というのは、私は、貴女とはこうやって話し合いができるので、人柄は何となーく分かります。心情は直接聞く事ができます。 しかし、彼氏さんのことは、貴女の文章を通してのみ知っているだけなので、彼氏さんの心にトラウマが残ったかどうかまでは分からんw というか、本当に質問なのかも分からん状態ですw しかーし、状況から、何とか答えを探して見ましょう。 ・まず、けんかをしていたら、貴女が倒れてしまった ・慌てて救急車を呼んだら、警察まで来てしまった  (たぶん、夜中にパニクッて連絡したから、消防から警察に連絡が行ったのでしょうね) ・救急車が到着した頃には、貴女は回復していたので、  恐らく、救急隊員や警察官からは「人騒がせな」って目を向けられた。 まぁ、バツが悪いですわな。 特に、警察が来たのはビックリしたかもね。 「どうしよう?そうだ、こうしよう!」ってことで、自分が騒ぐのは、アリかも知れん。 この場合、トラウマは関係ない。 彼氏さんはプライドの高い人かな。 トラウマが残るとすると、貴女は回復しているので、貴女の症状にではなく、大騒ぎになった状況に対してかな。 つまり、貴女とけんかをしたってことがトラウマの原因になっている可能性はあるのかなと、いい加減な答えを出してみた。 うん。分かりません! ま、いいや。 これは置いておいて。 メールの時代だからこそ、自筆の手紙。 手紙は残ります。 想いが書かれた文字に表れると思います。 きっと、彼氏さんの生涯の宝物になると思いますよ。 なので、手紙の詳細な内容は、お二人の間だけに留めておきましょう。 貴女は、自分の文章に自信を持っていないようですが、そんな事はありません。 少なくとも私の心は動きました。 応援したいと思いました。 変なおっさん一人が熱くなっている為に、他の方の投稿が少なくなってしまっていますが、きっと大勢の方々が貴女を応援してくれていると思います。 彼氏さんの殻をブチ破るつもりで『ラブレター』を書いてください。

kokorooto
質問者

お礼

思わず重ねての補足をしてしまい、すみません(>_<) そして妙な質問を投げ掛けてしまい、申し訳ないです^^; お答え頂き、心から感謝致します。 と言うか、回答者様は本当に凄いなぁと感じてしまいます…。 おっしゃる通り、彼は非常にプライドが高い人間です。 プライドが高く、かなり頑固で、度が過ぎるぐらいの、慎重派です。 ただ、本当にひたすらに真面目で一途なところが、長所でもあります。 そして難しい予想を立ててくださったそのまんま、私も同じ様に思っているのです。 彼は救急車の呼び方も知らずで、私が動けなくなった時に真っ先にお母さんに電話して、 どうしたら良いのか聞いて、言われたまんまに救急車を呼んだんです。 そしてら大騒ぎになってしまい、そりゃあ予想の範囲を超えたんだろうなとは、思いますね^^; そして普通に考えたら、具合が悪い彼女をマンションの廊下に置き去りにし、 さらにドアにロックをかけて締め出し自分は引きこもってたーなんて、 それを彼が正気の沙汰でやったなんて事になれば、 誰がどう聞いても激しく非難されるのは容易に想像つくだろうなぁと、思って…。 結局は彼の本心は彼にしか分かりませんが、 もしそれが本当なら、とても彼からは連絡して来られないだろうなって。 私から連絡するか、あるいはもうあの日の事であなたを責めないって意思を 見せなければ物事は前進しないんだろうなぁと、頭では思っているのですが… それでも、男の人は好きな人に一ヶ月も会わず連絡せずとも、 気持ちが冷めないものなのか、やっぱり不安との戦いですね。 心を動かされたなんて、とんでもないです。 こんな弱音だらけの文章にお付き合い頂いて感謝しかありません。 どれだけ励まされてることか。 彼のことで暗く考えがちになった時は、 何度も読み返して元気をもらっています。 ありがとうございます。 本当は正直まだまだ補足(>_<)したいところですが、 それはあまりにも図々しくわがままな気もしたので、 お礼でお返事させて頂きました。 彼に手紙を渡す頃に、 すでに彼の中で終止符を打たれてないことを祈ります(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

『補足』の文章、ありがとうございました。 退去までに会えないとなると、彼氏さんは、貴女の想いを知らないまま、貴女の居ない生活に慣れていってしまうと思うんです。 追うのはダメという意見もありますが、それなら、これまでの期間に向こうからアクションがあったはずです。 彼氏さんが貴女を嫌いになったという意見は、以前書いたように、またご友人の意見としても、可能性としてかなり薄い。 (嫌いになったのなら、会わなければならないかもとなった時に、飯が食えないほどの状態になるかな?「あんなやつ、もういいよ」って感じにならない?) なので、何らかの方法で彼氏さんに伝えないと、彼氏さんは誤解したままかなと。 電話だと、感情的になって、伝えたい事が伝えられないということがあります。 メールだと、普段やり取りしていたと思うので重みが無さ過ぎるし、想いを伝えるには、ある程度長い文章になるので、長いメールは読みたくなくなると思います。 「復縁の手紙」が良くないのは、そこに恨み辛みの感情がこもるからだと思うんです。 (「~だった『のに』」とか、負の感情を連想させるような言葉) だから、重いと感じる。 そうではなく、全体として、想いを伝える「ラブレター」の印象にすれば良いかと思います。 ラブレターは重いって意見はありますかね? だけど、かっる~いラブレターはダメですよw 以下、貴女が箇条書きされた文に関してです。 (いじっていない文は、そのままで良いと思ったからです) ・「私の体調不良に関して~」の部分について、彼氏さんには今回の事を乗り越えてもらわないといけません。 ここは譲れないところではないかな。 なので、「二度と迷惑をかけない」ではなくて、「傍にいて欲しい。いてくれるだけで私は安心できる」という感じの文章にしてはどうでしょう。 二度と迷惑をかけない事は約束できませんし、結婚したら、別の病気になることもあります。人はいつか死ぬのですから。 ・「彼の事を情けないとか~」の部分について、思っていないことは書かない方がいいです。お母さんのことも触れない方がいいと思います。 ・「私は今も彼がとても好きであること」ここに、「魅力的で尊敬している」部分を盛り込むと良いかと思います。 ・「三ヶ月間待っているから、彼のペースでゆっくり考えて、気が向けばいつでも連絡してほしい」の部分について、「三ヶ月間~ゆっくり考えて」は、要らないと思います。 「気が向けば~」の部分は必要だけど。 次の文章で、遅くとも三ヶ月目には会って話しをすると約束させる文章が来るのですから。 それに、ゆっくりと書くと、本当にゆっくりしそうだw ・最後の最後の一文に関して、「行きたかったなー」よりも「行きたいなー」の方がいいかも。  (過去ではなく進行・継続性を意識させたい) 私が偉そうに意見をするなら、上記の点です。 流れとしては、貴女の書いた通りが自然でいいと思いました。 いい「ラブレター」になるんじゃないですかね。 重要なのは、 ・貴女の言葉で書くこと ・『復縁の手紙』ではなく、『ラブレター』にすること ・封筒の表には、身構えさせない事を書いてください。  まず読んでもらわないとダメだから、ビビらせちゃマズイんです。  「大好きなあなた(or 彼氏さんの呼び方)へ」はダメですかね?(古いかな?w) 以上です。時間かかってごめんなさい。 ご武運を!

kokorooto
質問者

補足

ご丁寧な文章を重ねてありがとうございます。 こんなに長文を打っていただき、 なんと感謝したらいいのかと思います。 アドバイスありがとうございます。 わたしの友人たちと、回答者様の意見はとても似ていて 度々驚いてしまいます。 友人も、彼が私と会うかも知れなかった時、 その朝に、食事もとれなくなるだろうか??と言っていて。 あの時は、事件からまだ半月でしたが、 彼とお母さんの間では、私の話題はあの日から タブーになっていたそうですが、 彼に何も話さずに、翌日に私と2人で会うのもなと思ったらしく 明日あなたの荷物を取りに行くついでに、 ○○ちゃんに会うんだけど と切り出した瞬間、顔色が変わったそうです。 (まぁ、何もかも全て、お母さん談なのですが…) なんと言うか彼は、あの日過呼吸になりかけた私を見て、 まるで私が幽霊か化け物か何かにでもなったかの様に、 異常にこわがってる様な雰囲気だったんです。 出てった日は私を見ては怯えてパニックになってたし、 それが収まらないので、止む無く実家に送ったんです。 彼自身も、私といるのはこわ過ぎて無理!と騒ぐので。 話を戻しますが、 母が、明日は私に会うと話をすると、 彼は私に会うのはこわいから嫌だ、と言う意思を変えておらず、 ずっとこのまんまでも仕方ないし、 家の事もあるし、ちゃんと話をしなさい! 的な感じで、半ば無理やり説得?したそうです。 すると彼は お母さんと一緒なら行っても良い、 私と2人では嫌だ、こわい、と。 それを、母と会う当時に向こうから 彼も連れて行きます、とメールで連絡が来て、 私は本当にあまりにも嫌な予感しかせず、 私は今日彼に会うのは無理です!と、 キッパリ断ったんです。 もしもあの日、彼が来てしまっていたら、 お母さんの前で、まさに二対一で状態で、、 彼に改めて別れを切り出されていたと かなりの自信を持って言えます…。 私に会うのを嫌がったのも、 食事が取らなくなった真意もわかりません。 (1)単純に、また化け物に会うのがあまりに恐ろしくて気が重かったか、 (2)私たちの関係に何だかしらの答えを出さなければならないのが嫌だったか、 (逃げたまま殻にこもってれば中立のまま放置出来る訳で、それが一番ラクですよね) (3)ハッキリ自ら別れを放ち、ピリオドを打つのが嫌だったか どれかは分かりませんが、 どれかだったんだろうな、と。 私も自分だったらスッパリ別れたいなら、多分そんな 落ち込んだり怯えたりしないと思います。 別れると自分から切り出すほど実は決意も固まってないし、 ひとりで私に会えば、あの日の自分の行動を私に非難されるかも知れないし、 お母さんが居てくれれば、たとえ別れ話になっても私が変に反論したり、 ごねたりしないだろうなと思ったか、 どちらにしても、お母さんを盾にしなければ私に会う勇気は今の彼には、 ないわけですよね。 なんだか情けなくて、ほんとすみません…。 そして、そのこわいこわいも今となって振り返ると、 あの日私が体調を崩して立てなくなり、 確かにビックリして多少のパニックになったかも知れないんですけど、 むしろそうやって自分の方が錯乱したフリでもしてないと、 何とゆうか、自分の立場が守れないと言うか、 救急車まで呼んで大ごとにした割には、 救急車が到着した頃には当事者の私は回復してしまい ピンピンしていたし、色々ともう後に引けなくなって 騒ぎに騒いで出てったんじゃないかと、思ってるんです、勝手に。 だって、人が体調不良で多少動けなくなったぐらいで、 人の心にそんなに大きなトラウマが残るとは、私はどうしても、 考えにくいのです。 どうでしょうか…?? 私がこう思うのにも理由もあり。 実は私は昔、精神疾患を患っていて、 軽い鬱と、パニック障害を持っていたので、余計です。 今は、完治していますが、 当時の苦しかった気持ちや、陥り方、又は仮病や演技まで、 私は当人だっため、なんとなく、分かってしまうと言うか…。 本当はもうどこかで冷静な自分がちゃんといるのに、 こわいこわい!と騒げば、お母さんが何の疑いもせずに かわいそうねーかわいそうねーといちいち 心配して大丈夫かと気にかけてくれるし、 ポストまで取りに行ってくれる程なんでもしてくれるし、 フリでもこわいこわい言ってれば、 あの日の自分を正当化し、立場を守り続けられるワケで。 だからこそ、彼が自分の弱さを受け入れて、 殻から自ら出て来てくれる事を待つしかないなと思っているのですが、 そのために私が書く手紙に私の気持ちや考えを書いて彼に示す事は、 彼が殻から出てこようと思うキッカケへの助けにならないか…と、思っているのです…。 責められるだろうと思ってたが、実はアイツは全然怒ってないんだ… 俺、非難されることないんだ!みたいな??^^; まぁ、私の予想がガッツリ外れて、 彼の中でちゃくちゃくと私への気持ちの整理が進んでいたら、 全てオシマイなんですが…。 ラブレター、いいですね! そう呼ぶことにします(笑) 回答者様から頂いた意見を盛り込んで考え、 再度書き直してみます。 すみません! 凄まじく長くなってしまいました(汗) 手紙書けたら、読んでみてほしいぐらいです(。-_-。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ちょっと、待てw >私はどうしても当事者なので、もう終わってるのでは?と思ってしまいがちなのですが、 って、貴女自身の本心はどっちなんですか?w 私は、「彼を変えることができる、そのくらい愛しているんだ」という貴女の気持ちを汲んで、手紙の提案をしました。 しかし、貴女の気持ちがそこまで強く無いなら、別れた方が良いと思います。 彼氏さんは、恐らく貴女のご両親くらいの世代では、結婚相手として一番嫌われたタイプの人なんです。 それくらい、やっかいなんですよ。 簡単に変えられるタイプの人ではないんです。 恐らく、今回と同じ様な事が何回でも起きます。 リンクで貼られた、前の質問で、敢えて彼のお母様には触れませんでした。 それは、縁を戻すには、お母様がキーパーソンになっていると思ったからです。 しかし、お母様は、彼氏さんの性格を作った一番影響のある人です。 貴女も仰っていた通り、子離れできていない人なんです。 こじれた場合や縁が戻った後は、貴女の最大の敵になる可能性のある人です。 もしも、何かの意見で貴女とお母様が対立した場合、彼氏さんはお母様の側に立つことが容易に想像できます。 私は、『未練が無いのか~』の回答において、「彼女さんから彼氏さんへの本当の想いが分からない」と書きました。 あの時点では、貴女の想いが全く伝わってこなかったからです。 周囲の意見で戻るのではなく、貴女自身の想いで戻ろうとしているのか、私はそれが知りたい。 あと、手紙を置かれる事で、彼氏さんが嫌な気持ちになるか心配なら、手紙作戦はやめた方がいいですよ。 私は、提案はしますが、ダメだったとしても責任が取れません。 そこは無責任です。ごめんなさい。 会議で、「こんなのはどうだろう?」って言ってる段階と同じです。 貴女自身が「いける!」と思わないのであれば、やめた方がいいです。 ここは、人の意見に左右されてはいけないところだと思います。 ちなみに、自筆の手紙を書く場合、下書きはパソコンで原稿を書いた方がいいですよ。 紙がもったいないぞえ。 まず、貴女の彼氏さんへの想いが知りたい。 強く戻りたいと思っていて、手紙作戦を決行するというのなら、改めて回答いたします。 (今回も長くなってしまったので)

kokorooto
質問者

補足

いつも丁寧なご回答くださり、 本当にありがとうございます。 私は、彼と戻りたいです。 どうしても離れたくないですし、諦めたくないのです。 どんなに彼の母や世間が彼を情けないと言っても、 私はそうは思いません。たとえ情けないとしても、 それを全部ひっくり返せるぐらいの良いところが、 彼には沢山あります。 と言うか、お母さんは彼を否定しまくりますが、 育てたのはアナタじゃないですか…といつも 思ってます…。 そしてそれだけ彼を蔑む割には、 自分の育て方が間違ってたのかなぁ…などの反省を含んだ 類の言葉は一切言わないので、やっぱりなんだかんだ 自慢の息子なんだなぁと、思ってます。 すみません、話が逸れました。 彼は私には、かけがえの無い大切な人です。 だけど、恋愛は双方の気持ちが無ければ、 成り立ちませんよね…。 どんなに私一人が戻りたいと願い、 来る日も来る日も待ち続けたとしても、 彼の方では今もちゃくちゃくと、 私との事が整理されていってるかも知れません。 待ってたい気持ちとは裏腹に、 弱気な思いも過ってしまい、 もう終わってるのかも、なんて発言が 飛び出してしまいました。 周りはそんな私の背中を押してくれますが、 気休めなのでは…と疑いそうになり、 疑心暗鬼は良くないですね。 手紙は、彼の性格を考えると、 置いてあれば読んでくれるとは思います。 ただ、私の拙い文章で心を動かせる自信は ありませんが。 世間一般の意見では、どうやら 別れの危機が漂う相手に手紙を書く事は マイナスである印象か強いのかな?と思い、 心配になってしまったんです。 彼の事が、とても大切です。 きっと今も、彼からの音沙汰はないですが、 彼の事ですから、 人知れず、一人で悩んでいるんだろうなと思います。 出来るだけ彼の負担は避けたいですし、 困らせたりしたくないので、 どうしても慎重になり過ぎてしまって。 なので私の理想は、 手紙を読んだ彼がもう一度私と話をしてみようと、 思い腰を上げて私の前に姿を現してくれることです。 いつも気にかけてくださり、 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bondj7
  • ベストアンサー率10% (11/106)
回答No.1

結果として出て行くんだから、「さようなら」の1行でいいです。 あるいは何も残さなないほうがいいかもしれません。 出ていく以上全て終わったのですから。

kokorooto
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 ご意見いただき、ありがとうございました。 手紙は、彼の元へと残して来ました。 これまでの感謝と謝罪の思いを込めた手紙です。 これがどの様に彼へ通じてくれるかはわからないですが、 決してあなたが全て悪いんではない どうか自分を責めないでほしい という気持ちが少しでも伝わってくれたら幸いに思います。 たとえこのまま、さようならになってしまったとしても、 やはり、今では書いて良かった様な気がしています。 ご回答、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れた後の手紙の内容

    長年付き合った恋人と別れた後、 数ヶ月経ってから、手紙を送った事のある方、 または受け取った事のある方にお伺いします。 私は振られて5ヶ月位経過しています。 最初の1~2ヶ月は、会いに行ったり縋ったりしてしまっていました。 でもそれをやめて、しばらく時々普通にメールでやり取りをしていたのですが、徐々にその回数も減らし、あまり連絡を取らないようにしていました。 すると私の誕生日に彼からおめでとうメールが届きました。別れて4ヶ月目位の時です。その後数回メールでやり取りをしたのですが、ここ最近1ヶ月程は一切の連絡を経っていました。すると、「久しぶり。最近どうしてるの?」と彼からメールが来ました。凄く動揺しましたが、普通に返事はしています。でも、その後は一問一答状態で・・・。 以前にも一度、2週間程連絡をしないと、様子伺いのメールが来たことがあります。 私は復縁を望んでいます。一度、今さらながらも思いを手紙に書いて送ろうと思うのですが、受け取った側としてはどうなのでしょうか。また、送った事のある方は、どういう内容で送って、その後どうなりましたか?

  • 最後の手紙

    他社の方で好きな人に連絡先を渡しました。1年以上前に一度、その後1年間彼の様子をみて脈ありなのではないかと思い再度連絡先を渡しましたが連絡は来ませんでした。  でも、どうしても私は振られた気がしません。なぜかって人に説明するのは難しいですが、自分でそう感じます。  そこで最後に本当に最後の手紙を渡そうと考えています。過去の質問で、直接会話をしたほうがいいとアドバイスをうけましたが、接触の時間も短く、周りに人もいますし、何を話せばいいのかわかりません。  今日のご相談はその手紙の内容についでです。  何度か書いてはまた考え直し、の繰り返しです。どんな内容にしたらいいのか考えてしまいます。  これでけりをつけるつもりなので、あとで迷いの生じる結果にはしたくありません。自分なりに考えて、この言葉があれば、連絡が来なかったとしても、すっきり気持ちにけりを付ける事ができるとおもったのは  もし連絡を頂けなかったら、それは「返事のないのが返事」と受け取って間違いありませんよね?そうですよね。   と。  みなさ~ん!何か他によいアイデアありましたら教えてくださ~い!    

  • 元彼のお母さんからの手紙を読んで…(長文すみません)

    4年半お付き合いして3ヶ月前に別れた元彼のお母さんからお手紙を頂きました。 お母さんがブライダル関係のお仕事をされているため、別れる前に私の友人を紹介していたのですが 衣裳を随分安くして頂いたという事を聞き 「お礼だけは…」と先週、短いメッセージ添えてお花を送ったので その返礼として頂いたお手紙です。 長いお手紙で、お礼というより大半が私と彼の事(どうしてこうなったのかわからないけど…等)。 母ではなく女性としてアドバイスするなら…と私に対する感想。 そして彼の近況が書いてありました(口数が減って元気がない。異動になり仕事に追われて不規則な生活をしている等) 読んで、身勝手ながらとても辛くなってしまいました。 私もよく考えて、メッセージにはあえて彼の事は一つも書かなかったのにどうしてこんな事を…。 彼の様子や近況等知ってしまったら、今はまだ私も辛くなるのに…と思ってしまって…。 親が子供を大切に思う気持ちは理解出来ます。 でも別れた当初に彼自身ではなくお母さんから連絡があって(彼とはメールで喧嘩別れでした)色々聞かれたりした時にも 何か不自然に感じた事とも重なって…。 私も元彼も30前半です。こういうのって普通なんでしょうか? 別れた事、頭では納得していても私もこの3ヶ月辛くて苦しい毎日を過ごしてきました。 最近やっと少し落ち着いてきたところだったので、また酷く落ち込んでいます。 私からお花を送っておいて、そのお礼のお手紙を素直に感謝出来ない自分も嫌になります。 私は心が狭いのでしょうか…。お礼などしない方が良かったのでしょうか? また振り出しに戻った気がして、自分を責めたり、色んな感情が湧き出して なんだか苦しくモヤモヤして涙が止まりません。 お叱り等、なんでもかまいません。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 別れた彼女へ荷物を返したい&お母さんに手紙を送りたい

    別れた彼女へ荷物を返したい&お母さんに手紙を送りたい はじめまして、31歳会社員です。 先日彼女と別れました。彼女とは同級生で、パーティーで知り合いました。 彼女とは7カ月でしたが、お互い自己主張と我が強い点もあり、よくケンカになりました。別れ話も何度も出ましたが、やっぱり二人でいようと話し合い続いてきました。彼女も『将来について、覚悟を決めてあなたと付き合っている』とも言ってくれており、私の両親にも手紙をくれたりもしました。 相手のご両親とは、お会いする機会はありませんでしたが、彼女のお母さんへお誕生日にプレゼントしたり、お父さんが長期海外出張されると聞き、お酒を彼女経由で渡したり、ご両親からも好意を持って頂けていました(彼女談)。 先月末、ある晩に電話でケンカをしましたが、電話を切る前には仲直りをしたのですが、翌朝に、「色々考えた、別れよう。大事にしてくれてありがとう」とメールが来ました。 一端は彼女を尊重しようと思いましたが、やはり納得が行かず、あって話す事になりました。 別れようと思った理由は、『あなたとはケンカばかり。その度に傷ついて自分に自信がなくなった。』、『仕事で一緒になる35歳男性に「なんでそんなに物事を白黒つけたがるんだ?privateで何かあったのか?」と声を掛けられ、私は今無理をしているんだとと気付いた』と言われました。 私は彼女に「その男性が好きなのか?」と聞くと、彼女は『×2で子供も2人いるし、現在奥さんと離婚調停中、3年前までアル中だった人。9月末で会社も辞めるような人。そんなリスクを追うつもりはない』といっていました。 結局、そのまま彼女の要求を受け入れざるおえず別れましたが、私の自宅に彼女の荷物が残っていたので、しばらく連絡を取っていました。 話していると、未練が残りやり直した気持ちでいっぱいでしたが、彼女は『もっと強くなってほしい、自分に自信がもってほしい、今自分が何が出来るのかを見つめてほしい。自信がついたら連絡してね、待ってます』と言われ、一端連絡を取るのをやめていました。 先日彼女に再度連絡を取りました。そしたら、『数日前から彼と同棲しているの。どういう状況かは分かっているし、私は本気だし冷静に判断したの。離婚は成立していないけど、私は彼を信じている!離れたくないし誰にも邪魔されたくないの。』と言われました。 彼女に聞くと、本当の気持ちは彼の事が気になり、俺と別れようと思ったとのことでした。 電話してこないでと言われてからはそれ以後彼女とは連絡を取っていません。 始めに本当の気持ちを行ってくれず、含みを持たす言葉を残した彼女を責めたり、こういう状況に持っていたのは、いつまでも大人になりきれず、そのままの彼女を受け入れられなかった自分のせいだ!と自分をせめています。 毎日毎日、葛藤の連続で気持ちの整理をしている段階ですが、もう、100%どうすることも出来ないですし、今は彼女が幸せなら彼女への気持ちは胸にしまい私も前を向きたいと思います。 ただ荷物が残っていることと、彼女のお母さんに約束したことが守れなかったことへの謝罪を手紙に綴りたいと気持ちを強く持っています。 皆さんはどう思われますか?

  • 刑務所からの困る手紙

    昔付き合っていた人が半年後に4年の刑期を終えて出所します。 相手はやり直したいと思っているようですが、私にその気は全くありません。 前からハッキリその事を伝えたいと思っていたのですが、相手の性格上逆恨みされたり、出所してから家に来るんじゃないかと思うと怖くて言えません。 昔から自分が悪くても認めない人なので不安です。 私が手紙を書かない事に対して怒りの手紙が来た事もあります。 そんな人なので遠回しに相手に分かるように出所しても関わるつもりは無いというような内容の手紙を送った事もあります。 それでもけろっとした様子で手紙は定期的に来ます。無視し続けても来るんです。 相手の中で私は4年前の私のまま時間が止まっているため私に書く手紙が楽しみの1つなのかもしれません。 その気持ちも分かるのですが、当時の私と今の私は信じられないくらい考え方も変わりました。なので私としては絶対に関わりたく無いんです。今を大事にしたいんです。相手も私にその気が無い事を分かっていると思います、でもそれに気付いてないフリをしているんだと思います。 引っ越しも出来たらしたいくらいです。手紙を無視し続けて後で様子を伺いに家に来られても困るので、出所してからの不安はありますが、やっぱりハッキリ伝えた方が良いのでしょうか??

  • 最後の手紙

    1年半付き合った彼(同い年・21歳)と一ヶ月の期限付きで距離を置いています。 一緒にいて楽しいし、癒されるけど、マンネリもあって、今のままでは大切にできていないから、 一ヶ月連絡を絶って、自分の気持ちを確かめたいと彼に言われ、了承しました。 それから一切連絡はしていません。 距離を置いている間、自分磨きやいろんな事に挑戦し、 充実した毎日でした。 私にとって彼は大切な人なので、やっぱり別れたくはないですが、 彼が別れたいというなら、受け入れる心構えはできているつもりです。 自分のことを好きでない相手といても悲しいだけなので‥。 彼と会う約束の日が来週に迫っているのですが、別れるにしろ、 彼には今までの感謝の気持ちを伝えたいと思っています。 でも、きっと私は話そうとすると泣いてしまうので、 今まで一緒にいてくれて本当に感謝している事と、 彼は不規則な生活を送っているので、 健康には気をつけて下さいという内容で 手紙を書こうかなと考えています。 男性の方から見て、別れようと思っている相手から、 こんな手紙をもらったら迷惑でしょうか? 別れることになっても、いつか復縁したいという気持ちではなく、 人間的にすごく尊敬している人なので、 いつかまた会って楽しくお酒でも飲めたらいいなと思っているので、 嫌な別れ方はしたくありません。 何かアドバイス・ご意見などありましたら、よろしくお願いします。

  • 手紙を送るのは迷惑ですか?

    こんにちは。 2週間ほど前に別れた彼女が居ます。 お互いに大好きでしたが4年付き合った元彼から復縁の 話がありやっぱり4年も一緒にいてくれた人を粗末に 扱えないみたいで元彼に戻り、その内結婚するらしいです。 別れの日に本当にいままでありがとう、幸せになってと お互いに誓い、彼女が連絡するとまた迷うからもうしないで ほしいと言われ自分も辛いですがうなずきました。 最後に言っちゃいけないかもしれないけど本当に大好きと 彼女に言われました。 その日以来連絡はしてませんが毎日彼女のことを考えて しまいます。 毎日ではないですが度々夢の中に彼女が出てきて楽しい時間や また会う約束、遊びに行く約束などをして喜んでいて、そのまま 彼女のことを思いながら目が覚めます。 まだ気持ちの整理は出来てませんがもう別れたと言うことは 受け入れてます。 ただ別れたけど彼女と過ごしたことで自分自身色々とプラスに なったと言うか彼女が自分を良い方向に変えてくれたんだなと 強く感じて彼女に感謝してます。 最後に話した別れの日には上手く感謝の気持ちを伝えられてない 気がするので最後に手紙を送りたいのですが、結婚前提の彼氏が いる状況ですので手紙は迷惑ですかね? また、まだ気持ちの整理が出来てない自分にとっても手紙を 送らない方が良いですかね? なにか手紙を送ることでケジメを付けれるような感じが有りますが やめておいた方がいいですかね? よろしくお願いします。

  • もうすぐ会えなくなる人への手紙

    度々相談させて頂いています。25歳女です。 バレンタインから避けられている片思いの方がいるのですが、あと1ヶ月ほどで会えなくなります。 相手は彼女持ちなんだと思います。本当にそうかどうかは分かりませんが。 その方に5月半ばになったら手紙を渡そうと思っています。 手紙の内容は、 ・今までコミュ障の私と仲良くしてくれた感謝の気持ち(バレンタインまでとても親身になってくれました) ・新しい環境にチャレンジすることの応援(頑張って下さい、など) ・私のメルアドとラインのIDを書いておきます。いつでも連絡下さい、と添え連絡先を書く です。 この終わった恋にケジメをつけたく、どうせ会えなくなるのだし、と思い手紙を渡したく思います。 連絡先を書く理由は、もう相手のことを諦めていますが、このままバイバイになるのは寂しいからです。もう恋愛感情はありませんが。 以前も似たような質問をさせて頂きましたが、もうすぐで手紙を渡すと思うと緊張してしまい、何かご意見やアドバイスがあればまた伺いたく質問させて頂きました。 最後に手紙を渡すこと、また手紙の内容に何か問題はあるか、ご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • 別れた彼に最後に手紙を書くこと

    4月に付き合っていた彼と別れました。 まだ気持ちをうまく出せていなかったことが、彼を不安に寂しく感じさせてしまってたことが原因です。 でもその後、自分の気持ちばかりぶつけてしまったり、つらいと言ってるのに、しつこく連絡してしまったので、もう嫌われてしまったかもしれません。メールが戻ってきてしまいました。電話は確かめるのが怖くてかけていません。 悔いがたくさん残ってしまっていて考えると苦しいですが、彼に後で思ったことはいいよ、今度から言えるようにがんばりな、と言われたし、時間を戻すことは出来ないので、反省したこの気持ちを忘れないようにしようと思ってます。 別れてから、なんだか他のいろんなこともうまくいかなくなってしまって、空回りしています。すごく落ち込んで、こんなんじゃダメだなあと思って、彼のことはしばらく考えないようにして、もっと強くなろう、こうなりたいって思う自分に近づけるようにがんばろうって決めました。 でも、1ヶ月たったら手紙を書いてみようかな、その時に明るい気持ちでいられるようにがんばろうって思っていて。それでがんばれているところもあって。その頃には、彼のことも吹っ切れていて、もう連絡取るのはやめておこうって思えるのが一番いいんだろうなって思ってます。連絡を取るとしても、それで最後にしようと思ってます。やり直したい気持ちはあるけど、彼はその気はないようだったので。 もう迷惑なだけでしょうか。

  • 別れた彼に手紙を出そうか悩んでます。

    今元彼に手紙を書こうか悩んでます。 半年付き合って先週別れたのですが、お互い嫌いで別れたのではありません。これからも彼は連絡を取っていきたいみたいです。 以前質問させて頂いたときのものです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1530776 付き合ってるときに一度(すごく喜んでた)、別れを言われてから一度(最後にしようとしてたメールを作ってる最中にお風呂に落としたため焦って)出しました。 実は2回目の手紙がひっかかってます。 もう出そうとしている手紙の内容は一度書き出してあるのですが、かなり自分で楽しんで書いたものになりました。きっと少しは笑えるような感じのものです。 でも、正直また手紙かよ?みたいに思われるのがちょっと不安です。アドバイスお願いします。