• ベストアンサー

お昼寝zzz

私は保育園で4歳児に担任をしています。 年中・年長さんの子ども達におすすめの寝かし方&寝かし方のコツなどあったら教えていただけないでしょうか(>。<)!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobuta99
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

ふくらはぎをマッサージすると、足の力がぬけてリラックスできるようで寝ます。私はこのやり方で寝かしていますよ。ぜひやってみてください。

hana8721
質問者

お礼

ありがとうございます!!明日から早速試してみたいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

昨年、4歳児の担任をしてました。 寝かせるコツは、とにかくいっぱい遊ぶ! 広いところで集団遊びするとか、走り回るとか。 あと、頭使わせるとよく寝たりもしますね。 そして、寝る前に絵本を読んで、布団に入ったら素話。そのあとに 「目をつぶってね、体をだら~んってして、ゆっくり息をすってはいてすると眠くなるよ~」とこどもに言うと、そのようにして、すやすや寝てました。 トントンしたり、添い寝なんかは、してますよね?

hana8721
質問者

お礼

トントンや添い寝はしてるんだけど、眠りに入るまで一時間以上かかる子どもや、もしくは全くお昼寝しない子どももいるんですよね。明日はお花見をしながら公園でたくさん遊びたいと思います♪ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7395
noname#7395
回答No.3

4歳児はもっと友達と遊びたい盛りなのではないでしょうか? もっと昼前に鬼ごっこや近所の公園へ行き遊具で遊ばせたりしたら 疲れて寝ちゃうのでは? 私の家の前の公園にはよく帽子をかぶった可愛い園児がたくさん来てたっぷり遊んで帰ってますよ♪

hana8721
質問者

お礼

そうですよね!!明日もお散歩に繰り出したいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DANNATYAN
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.2

その位の子供たちなら、 ”一番に眠れる良い子は誰かな?” といってみるのはどうでしょう? あまり自信はありませんが。

hana8721
質問者

お礼

色んな言葉かけをしていってみたいと思います!!ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.1

枕元にたまねぎ(みじん切りならよりよい)をおけばいいそうです

hana8721
質問者

お礼

保育園では、枕元に玉ねぎを置くのはちょっと・・無理かもしれませんが、自分の子どもが生まれたときにチャレンジしてみたいと思います!!(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年中で歌う発表会の歌

    保育園の年中を担任してるものですが12月の発表会にむけて歌う歌を考え中なのですが感動系の歌などないですか?? 「ともだちはいいもんだ」などはやはり年長むきですよね??どうせなら見てもらってる人に年長だけでなく年中さんの歌でも涙してもらいたくて、、、

  • 保育士としての葛藤

    保育園で勤めていましたが妊娠出産を経て、今はパート勤務のものです。 先月運動会がありました。私が新人の頃0.1歳児の2年間担任していた子たちも年長。とても感動しました。 しかし、同じくらい悲しくなってしまったのです。 もうきっとあの子たちの記憶には私と過ごした2年間はないんだろうな。 ミルクを飲ませて、オムツをかえて、たくさんお散歩にもいって、ご飯、お昼寝、着替え方、トイレ、たくさんのことを教えたし、私も彼らにたくさんのものをもらった2年間。 私にとって世界一可愛い子たちなんです。 でもきっとあの子たちは今の担任の先生(年中、年長と続けて担任)が1番大好きだし、保護者もその先生にとても感謝してるんだろうな。 その担任の先生が、これまた素敵な先生で!とても優しく、子どものことをよくみていて。私の方が先輩ですが、よっぽどその先生のほうができます!笑 話がそれましたが、嫉妬のような悲しみが運動会から拭えません。 しかし、私が担任になれる可能性はありませんでしたし(妊娠出産のため)誰かを責めているわけでもないのです。 ただ、あの子たちの担任をしたかった、という想いが… こういった思いをしたことのある保育士の先生はいますか? 保護者にとって、子どもにとってやはり記憶に残るのは年中、年長の担任ですよね? 愚痴のようになってしまい申し訳ありません…

  • お昼寝について

    1、2歳児の担任をしています。こども24名を保育士5人でみているのですが、給食後の着替えの後からお昼寝までの時間、一人一人好きな絵本をみたり、読み聞かせをして、揃うのをまっているのですが、戦いごっこを始めるこがいてざわついてしまって。どのようにお昼寝を促しているのか、雰囲気を作っているのか教えて下さい。

  • 幼稚園、又は、保育所の時の組の名前は何でしたか?

    先日、主人となぜかこの話になり、盛り上がってました。 そこで、みなさんが、通った幼稚園又は、保育所の組の名前は何でしたか?(子供さんがいらっしゃる方は、子供さんでもいいですよ) 私は、4歳から保育所に通ってました。(3歳の時は、家にいました) その保育所で、年中の時は、              年少『もも組』              年中『あか組』              年長『きい組』 と、いうゴレンジャー(30代以上の人はわかりますよね(笑)) のような名前で、私が年長になった時に              年少『はな組』              年中『ほし組』              年長『つき組』 という今度は宝塚のような名前に変わりました。 もしよろしければ、教えてください、よろしくお願いします。

  • 年少・年中・年長の呼び方について教えてください

    年少・年中・年長の呼び方について教えてください 素朴な疑問なのですが。 幼稚園児で年少(満3歳)・年中(満4歳)・年長(満5歳)という呼び方をしますよね。 三年保育の幼稚園の場合はそれでわかるのですが、 満4歳と満5歳しかいない二年保育の幼稚園の場合はどう呼ぶのですか? やはり、満4歳が年中さん、満5歳が年長さんですか? それとも満4歳は年少さんと呼び変えるのでしょうか?

  • 無許可の保育園

    年長のこどもがいる母です。 年中のときの担任が、今年も担任になってもらえると思っていたのですが、理事長と揉めて園を辞めることになりました。 その先生が、自分で新しく園を作りました。と言っても園長が以前住んでいた空き家を利用し、とりあえずやっていく!という形です。 が、認可外保育の許可?すら取らずに始めている状況です。 私自身は、今のこども園をやめて、そちらに行きたいです。 担任の先生は熱血で、子供のことしか見ていない、純粋に保育を楽しんでしてくれている、信頼出来る素晴らしい先生でした。 それ故に、保護者からの絶大な支持があるのに、上からの圧力で相当参ってしまい辞めてしまったんです。 それで、先生がやりたい保育をさせてくれる園長の元で、新しい園を始めることになったのです。 でも、違反になりますよね? 県や市に報告なく始めていることは、ダメなことですよね? 主人は、いくら信頼出来る先生でもダメだと反対です。 今のこども園は、新しい行き先が見つかり次第やめるつもりですが、そこだけはダメだと反対されています。 県や市に報告しなくても、園を続けていくことは可能ですか? 許可をもらえるまでには長い時間がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 知らない相手からの誹謗中傷

    昨日、子供の保育園行事で保育園に行きました。 イベント会場の教室に行くと露天の手伝いをしていた。年少か年中か年長のママ2人組みに「あっ!○○が来た。マジかよー!うぜー。」と言われました。 ○○は勝手にあだ名をつけて呼んだのか、人間違えしているのかはわかりません。人間違えしているにしても自分が言われていなくても気分が悪いです。 周りには他に人はいないので私に言ったのだと思います。 私の子供は乳児クラスで今年の4月に入園しました。送迎の際の保護者への挨拶もしています。 この人たちに会ったこともなく気のせいか?とスルーしていたらボソボソと「さっさと帰ればいいのに。」とか言っているのが聞こえました。 モヤモヤはしましたが子供達のためのイベントで変に騒ぎにはしたくはありませんし、同じレベルになりたくないので自分の子供の気が済んだ時点で帰宅しました。 この2人が年長クラスのママであればもうすぐ卒業なので気にせずと思いますが、年少・年中であれば先も長いので子供に影響しないように対策しなくては、と思っているところです。 この事を誰かに相談すべきか、(園長先生や担任の先生)迷っています。

  • 親元を離れて遠足

    4月から年中になる子どもがいます。 自然に親しむ機会が少ないため、年中・年長対象の自然学校に入れたいと考えているのですが、子どもだけで参加するようです。 子どもが行方不明になってしまったら?と不安で仕方が無いのですが、過保護でしょうか。 保育園で先生がバスの中に園児を忘れて…とか、修学旅行中に神隠しに…というニュースも時々ありますよね。 幼稚園の遠足などには行かせているのですが。 年長になってから参加させた方が心配が少ないでしょうか?

  • 年長児担任

     現在、保育園で年長児の担任をしています。保育経験は7年あるのですが、今まで全て未満児クラスの経験しかなく、今年度初めての以上児&年長児担当となりました。なにもかもが初めてで、どうクラスの運営をしていったらいいのか今でも上手くいかず・・・。子どもたちもなんだか落ち着かない感じです。もうすぐ運動会もあり、意欲を出していかなければいけないのですが、年長児担任のプレッシャーみたいのがあって毎日モヤモヤしたまま過ごしています。不安な気持ちが子どもたちにも影響しているのかもしれません。仕事が楽しいと思えなくなっていて、行事のたびにどうしよう・・・と思うばかりです。上手く気持ちの切り替えをしたいのですが、どうしていいかわかりません。経験のある方、何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 就学前の幼稚園必要ですか?

     小学1年と年中の二人の男の子の母です。   長男は 2歳半から年少まで幼稚園。年中・年長と保育園。  次男は1歳から現在まで保育園に入っています。 私が、パート務めを先月辞めてしまったので 次男はそのうち保育園に居れなくなると思うのですが そうなったときに幼稚園に入れず、小学校に入るまで 「家庭内教育」ではいけないでしょうか・・・。  自分の子供を保育園、幼稚園に入れずに小学校に入学させた!というかたがおられたらアドバイスをお願いします。