• ベストアンサー

オオクワガタの幼虫について

オオクワガタの幼虫の菌糸ビン(2本目)に入れるときに重さを測ったら21グラムでした このオオクワガタの幼虫は80mm以上にできるのでしょうか

  • 昆虫
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>オオクワガタの幼虫の菌糸ビン(2本目)に入れるときに重さを測ったら21グラムでした このオオクワガタの幼虫は80mm以上にできるのでしょうか 3本目で羽化させるということでしょうか? まず、孵化した生年月日が問題で、2本目に入れると言っても3ヶ月で入れ替える人もいれば、5ヶ月まで引っ張る人もいます。ビンのサイズは1500ccに入れられたでしょうか? 800cc~1000ccであれば80はおろか70も無理です。 国産のオオクワガタで80ミリ超はなかなか難しいです。温度管理が必須となります。

pururut
質問者

お礼

ありがとうございます菌糸ビンは1400ccにいれてます  生年月日は6月1日で3ヶ月で交換してます

関連するQ&A

  • オオクワガタ幼虫について

    現在オオクワガタ幼虫を飼っています生年月日は6月1日です1本目にいれて3ヶ月たって2本目の菌糸ビンに入れるときに重さは21gでした予定では3本目に羽化させます  この幼虫は成虫で80mmにできるのでしょうか? 

  • オオクワガタの幼虫の暴れ

    オオクワガタの幼虫を常温飼育しています。昨年の6月頃に孵化し、11月頃から玄関先の寒い所に置いていました。 暖かくなってきたからか、最近どの菌糸ビンも菌糸の白い部分がほぼなくなるほど、幼虫が暴れています。ある一匹はしょっちゅう外に出てきてしまってます。また自力で潜っていきますが…。 蛹化前に蛹室を作るために暴れるみたいですが、この暴れは蛹化前だと思っていいんでしょうか?菌糸ビンは今かなりほぐれた状態ですが、交換はしなくていいでしょうか?

  • オオクワガタの幼虫の飼育

    オオクワガタの幼虫を菌糸ビンで飼育しています。 前回も質問させていただいて親切な回答をいただきました。 今回も二つ気になることがありまして質問させていただきます。 一番目 今三匹飼育していますがそのうちの一つの菌糸ビンの菌糸の大部分が黄色から茶色になってきました。 これって劣化ですか。 二番目 その一番目の菌糸ビンの菌糸部分から黒い0.5ミリくらいの虫が大量発生しました。(10月12日に発見) 黒い虫って幼虫に影響があるのでしょうか。 それとビンを交換したほうがいいのでしょうか。

  • オオクワガタの幼虫の食痕について

    オオクワガタの幼虫の食痕について 教えてください。今月初めに初2令のオオクワの幼虫を菌糸ビン800ccに(20本)入れました。 大体何日程で食痕が見えてくるものなのでしょか?現在全てのビンで食痕はみあたりません。 ちゃんと成長しているのか気になってしまいまして。 投入から25~26度で管理しています。 どうかよきアドバイスをお願いします。

  • オオクワガタの飼育について

    オオクワガタの幼虫と親のこれから冬に向けての飼いかたを教えてください。 幼虫は菌糸ビンで飼育しています。

  • オオクワガタの幼虫を菌糸ビンに2匹投入したら

    先日、国産オオクワガタの1令幼虫を18匹割り出しました。12本の菌糸ビンがあったので、取りあえず12匹を投入しました。10日たって、半分くらいは喰跡がありましたが、他のは分かりません。現在、カップの中で残りの1令幼虫が6匹いるのですが、菌糸ビンの中の幼虫が、ちゃんと育っているかどうか様子を見ており、育っていなかったら、予算の関係上、もう1匹、上から投入しようと目論んでいます。仮に、初めから1100ccの菌糸ビンへ1令幼虫を2匹投入すると、問題は発生するのでしょうか?幼虫同士で喧嘩をして、両者ともに死ぬことはあるのでしょうか?経験がある方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたく。ちなみに今年から始めたド素人ブリーダーです。

  • オオクワガタの幼虫の飼育について

    オオクワガタの幼虫を飼育しています。本日(4月15日)に確認したところ、土がカラカラに乾いていました。霧吹きなどで水分補給したほうがいいのでしょうか?ペットボトルの口の部分を切って、アルミホイルで蓋をした感じで飼育しています。4月にはサナギになるから触ったらいけないと聞いていたので、どうしたらわかりません。また、2匹だけ2つの市販の菌糸ビンで飼育していました。11月から1度もビンを交換してなくて今からでも交換したほうがいいのか触らないほうがいいのかわかりません。菌糸はのこり1割ほどしかありません。温度は1軒屋の2階の倉庫みたいなところで飼育していて、特別な温度調整はしていません。教えてください。

  • オオクワガタが届くのですが…

    こんにちは。よろしくお願いします。 明日、オオクワガタの幼虫が届きます。 初めての飼育なので、ネットで色々調べはしたのですが どうもわからない事が有るので質問させて下さい。 明日届く幼虫は どうやらプリンカップに通常の醗酵マットに入って届くらしいのです。 菌糸ビンにて飼育をしようと思いそれも購入済みですが 菌糸ビンは到着がもう1週間ほど先になるそうなのです。 そこで とりあえずそのまま醗酵マット中で菌糸ビンが届くのを待たせようと思うのですが、 どこかのサイトで 「醗酵マットから菌糸ビンへの移動はマットを食べた糞が菌糸の中で雑菌を作る」と 書いてあったのを思いだしました。 (何処のサイトだったかは思い出せないのです) もしそうなのなら 菌糸ビンへの移動に注意することや方法を知りたいのですが そのような知識やサイトを御存知の方、いらっしゃいましたら ぜひお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • オオクワガタ幼虫の酸欠

     菌糸ビンでオオクワガタの幼虫を飼育しています。6月くらいに割り出しをして、今3令になっています。昨日ビンの比較的上の方まで登って来ていてそろそろビン交換だなと思っていたのですが、よく見るとピクリとも動かずみんな動きが止まっていました。死んでるのかと思い急いで取りだすとやはりピクリとも動かず、せっかくここまで大きくなったのにと悲しみに暮れていたのですが、しばらくするとみんな動きだしてまた潜っていきました。  色々調べてみると酸欠の状態だったみたいなんですが、今まで常温飼育で普通に室温30度越えていた日もたくさんあったのに一匹も死ぬことなくみんな無事元気に育っていたのに、なぜこれだけ気温が下がってきた今みんなそろって酸欠で死にかけていたのでしょうか・・・。この数日また急に熱くなって室温が30度になったからですかね・・・。  慌ててみんな掘り返したので新しい菌糸ビンを注文したのですが、こういったことを防ぐ方法ってありますか?以前にも一度菌糸ビンで飼育したことありますが、普通にみんな羽化させることができたのですが・・・。現在20匹いてオスメスちょうど半分ずつで、メスの方は何匹かは普通に動いていましたが、オスの方はほぼみんな動き止まっていました。かなり上部の方まで上がってきて動きが止まっていたのと、中の方で動きが止まっていたのと色々でした。よきアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • オオクワガタの幼虫が死んでしまいました

    成長過程が見たいので、産卵木から割り出し、プリンカップでマット飼育していたのですが カップに移してから一週間後くらいに様子を見たら、6匹中5匹が死んでいました (もちろん個別飼いで水分も与えていました) 残りの1匹では不安なので、もう一度、産卵させようと思うのですが同じ繰り返しが不安です 幼虫が死んでしまった原因は何でしょうか。マット飼育のコツがあったら教えてください ある程度の大きさになったら菌糸ビン飼育にする予定だったのですが、最初から菌糸ビンの方がよいのでしょうか? 初めての幼虫飼育なので、できれば成長過程が見たいのですが。