• ベストアンサー

円形用紙

直径31~32cm、円形の紙かラミネートを探しています。 1か所だけ、半径分を切り、わずかを重ねて何とか帽子のような円錐を作ります。 表面は成るべくすべりが良く強度のあるものを望みます。 本当にほしいのは1枚だけですが、5枚程度ならそれでもよいです。 また、何かの容器例えば、人形の丸い筒の上下の蓋を思い浮かべますが、今ありません。 ただ、これを買うわけには行きません。 また、タコグラフの記録用紙にもありそうですが、こんな大きなものがあるか分かりません。

  • aerio
  • お礼率56% (982/1741)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>ただ、こんな大きなコンパスが手元にないことと、きれいにハサミで切ることができるかと、思っていました。 もっとアタマを柔らかくしないと、モノ作りはしんどいですよ。 「コンパスがない」なら、コンパスの代用品を考えればよいのです。代用品のアイデアはいくらでもありますが、一番確実なのは、 1.適当な厚紙を用意して3センチ×18センチの長方形に切る 2.一方の端から1センチのところに画鋲で穴を開ける 3.もう一方の端から1センチのところにも穴を開ける 4.35センチ×35センチ以上の紙を持ってきて、ベニヤ板や重ねた新聞紙や段ボールの上に広げる 5.先ほどの厚紙の一方の穴に画鋲を入れて、広げた紙の中央に、クルクル回転するように画鋲突き刺す 6.その厚紙のもう一方の穴に、シャープペンシルの芯の部分を突き立てて厚紙をコンパスにして円をクルリと描く 7.これで直径32センチの真円が描けます 8.円にそってハサミで切る。 9.できあがり! >きれいにハサミで切ることができるかと 根性を出してきれいに切るほかはないじゃあないですか!ただの円ですよ!しっかりしなさい! そんなに都合よく32センチの丸い紙があるわけないですよ。なければ作る!作れなければ作れる方法を考えて作る!それだけのことですよ。

aerio
質問者

お礼

分かりやすい方法説明、ありがとうございます。 直ぐに実行してみます。

その他の回答 (1)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

コンパスで円を描いて、ハサミで丁寧に切れば良いと思います。 1枚だけなら誰でもそうすると思いますが、それではダメという事情・要素は何でしょうか?

aerio
質問者

補足

コメントありがとうございます。 コンパスとハサミの件、これでもよいです。 ただ、こんな大きなコンパスが手元にないことと、きれいにハサミで切ることができるかと、思っていました。 探したところ、pdfの分度器が見つかりました。 しかし、これでは任意サイズでの印刷ができません。 画面の上では伸縮出来ますが、サイズを合わせての印刷は難しいです。

関連するQ&A

  • 円形のシールで、印刷できる用紙は・・・

    円形で、プリンターで印刷できる 白のシールを、ご存知の方いらっしゃいませんか? 大きさは直径2cmくらいで クリーム容器の蓋に貼りたいと思ってます。 ニチバンのマイタックのようなもので プリンターで印刷できるものです。 宜しくお願いします。

  • 直円錐形の体積などを求める問題です。 順を追って説明をお願いします。

    閲覧ありがとうございます。 半径rの円形の紙から扇形を切り取って、直円錐形の容器を作り、その容器を最大にしたい。 切り取る扇形の中心角をθとするとき、次の問いに答えよ。 (1)直円錐形の容器の体積Vをr、θの式で表せ。また、θの変域を求めよ。 (2)Vの最大値を求めよ。また、そのときのθの値を求めよ。 どうか、説明をお願いします。

  • お菓子などを入れる筒状のプラスチック容器を探しています

    ちょっとした焼き菓子、マカロン、などを入れる筒状の容器を探しています。プラスチックで、直径3~4センチぐらい、高さ5~10センチくらいの蓋のある容器で、透明なものなのですが、カメラのフィルムケースを少し大きくした感じです。問屋さんに行っても大きいものとか、高さがないものは置いてあるのですが。。 知っている方がいたら教えてください。お願いします。

  • 図IのAのコップは底面の半径が3cm、高さが10cmの円柱の形。Bのコ

    図IのAのコップは底面の半径が3cm、高さが10cmの円柱の形。Bのコップは底面の半径が4cm、高さが20cmの円錐を、高さが半分になるように分けた立体のうち 、底面を含む方の立体の形をしており、2つに分けた面の円の半径は2cmである。また、Cのコップは容器の部分が、底面の半径が3cm、高さが8√2cm、母線が12cmの円錐の形をしており、円錐の頂点には、容器を支えるための長さ3cmの支柱と底面の半径が3cmの円形の代が、円錐底面と平行になるようについている このとき、次の問いに答えなさい ただし、円周率はπとしガラスの厚みやゆがみは考えないものとする (1)Aのコップの側面積を求めなさい (2)Cのコップの容器部分の円錐について、側面の展開図の中心角の大きさを求めなさい (3)3つのコップの中で、体積が最も大きいのはどれか。そのコップの体積も求めなさい (4)誤ってCのコップを倒してしまった。倒れたコップは、図IIのように、滑ることなく平面上を転がり、底面の代の円がちょうど1回転したところで止まった。このとき、Cのコップの容器の部分が平面上を転がって出来る立体の体積を求めなさい

  • 数学の問題です!お願いします 

    数学の問題です!お願いします  図IのAのコップは底面の半径が3cm、高さが10cmの円柱の形。Bのコップは底面の半径が4cm、高さが20cmの円錐を、高さが半分になるように分けた立体のうち 、底面を含む方の立体の形をしており、2つに分けた面の円の半径は2cmである。また、Cのコップは容器の部分が、底面の半径が3cm、高さが8√2cm、母線が12cmの円錐の形をしており、円錐の頂点には、容器を支えるための長さ3cmの支柱と底面の半径が3cmの円形の代が、円錐底面と平行になるようについている このとき、次の問いに答えなさい ただし、円周率はπとしガラスの厚みやゆがみは考えないものとする (1)Aのコップの側面積を求めなさい (2)Cのコップの容器部分の円錐について、側面の展開図の中心角の大きさを求めなさい (3)3つのコップの中で、体積が最も大きいのはどれか。そのコップの体積も求めなさい (4)誤ってCのコップを倒してしまった。倒れたコップは、図IIのように、滑ることなく平面上を転がり、底面の代の円がちょうど1回転したところで止まった。このとき、Cのコップの容器の部分が平面上を転がって出来る立体の体積を求めなさい

  • 密閉容器の強度

    水やガスを封入した缶のような密閉容器を作る場合、気温の変化などによる内容物の体積の変動が、内部の圧力を大きく変化させ、容器を変形させるような影響を与えます。円筒状の胴部の上下を円形の蓋体で閉じた缶で同じ材料で蓋を作る場合、蓋の変形や破損を抑止するためには蓋の面積は小さい方が良いのでしょうか。

  • OpenGLで円筒つくり

    OpenGLに関して教えていただきたいです。 次の手順で円筒を作りたいです。 1.作りたい円筒の半径と高さを入力 2.側面の筒の部分となる板を作成(2π×半径×高さ) 3.その板をぐるっと巻いて円筒を作成(上下の蓋は不要/中心は原点(0,0)) このようなことをやりたいのですが、 座標はどうなるか、とこんがらがってしまっています。 よろしければ、簡単にプログラミングしていただけないでしょうか。 Cでプログラミングしています(visualC++上)。 2から3へは適当なキーイベントを予定しています。

  • 円錐台体積を求めるにあたって

    会社の某水槽ですが、上下部は円錐台形、その中間は円柱形です。 (円柱の上下を円錐台形の蓋をしてある感じ) 今般、中の水を抜いて、円錐台の中の余った水の体積を概算で計算しています。 しかし、残った高さと大径部半径から体積を求めるために すり鉢状部の角度(傾斜度)を計算せねばなりません。 しかし円錐でなく「円錐台」なので、正確には角度を求められません。 図面上「台」の底部分を錐としてみて、半径(底辺)1m、高さ0.5mの直角三角形の鋭角部角度 すなわちすり鉢の傾斜角度を求めたいです。 底辺1m、高さ0.5mからarc tanで計算すると45度となってしまいます。 明らかにもっとなだらかな傾斜なのですが、 計算方法間違えていますか? 他人は45度の半分の22.5度では? といいますが、合っているでしょうか?

  • 筒状のシャボン玉が作れません

    ピタゴラスイッチの仕掛けの一つとして、筒状のシャボン玉を作ろうとしていますが、うまくいきません。現象としては 「下面からくびれて上下に分かれてしまいます」 半径が小さすぎるからでしょうか。どなたかアドバイスください。 条件: ・直径は10~15cm ・シャボン液はグリセリン:洗剤(ジョイ):洗濯のり(PVA):水=0.4:1.5:4:6.5 ・輪は針金入りのモール

  • ご飯表面のしみ?

     nationalの炊飯器(IH)を使って10年ほど経ちます。たまにですがご飯が炊き上がった後ふたを開けるとごはん表面の中心に茶色いしみのようなものがついているときがあります。直径3cmほどです。気になってるんですが食べても問題はないようですが何か知りたいです。  あきらかに原因はふたを開けたときの内側つまり天井といいましょうか、、その中心に円形の出っ張りがあります。そこと完全に場所、大きさが一致しているのでそこから何かが垂れているのかと思いますがわかりません。これが何か、また原因がわかる方教えてください。  炊き上がりは問題ないです。