• 締切済み

ファンドがノーロード?

楽〇証券とか、ノーロードのファンドを売っているようですが、それはどういうことですか? 東京三〇と比べてどれだけ有利でどれだけ顧客に有利になりますか? よろしくお願いします。 また、手数料の安いところは何処ですか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

ノーロードとは購入手数料が無料の投信を指して云います。 但し購入手数料は無料でも信託報酬(日々の信託財産に定率で請求)は有料ですし、解約手数料や信託財産留保額を請求するファンドも存在しますから、必ずしも顧客に有利とは言い切れません。 三菱の証券会社は元々が地場の東海丸万(東海銀行系)と東京証券(東京銀行系)が合併したもので、三菱系や芙蓉系の証券会社はありません(必要なら三菱信託や旧東洋信託に引受させれば良かったから)。この点では安く日興を買えた住友は良かったと言えます。 尚三菱は以前直接投信を自社取り扱いしてましたが、今では証券子会社に口座を移して証券と銀行の住み分けにしました(この点は楽天も同じで、今は楽天銀行で証券商品は買えなくなりました)。 三菱系で買うと口座リンクで銀行の時間外手数料が割引になったりします(楽天も同じで銀行と証券をリンクさせて購入すると楽天銀行の取引レベルに反映し、送金手数料免除とかもあります)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.3

楽〇証券とか、ノーロード 同じものが東京三〇では3%て普通です。 インターネット証券はコストがかからないからです。 ノーロードでも毎年のコストが高いものもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは、小生も投資の素人です。 数年前の世界的 大幅株安時から、投資信託を始めたものです。 文面から判断するに、小生よりも投資の素人のように見受けます。 まづは、本屋へ行って、「投資信託にだまされるな」系統の指南本をで勉強して見てください。 そこから勉強始めた方がいいと思いますよ。 小生は楽天証券を使ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Moryouyou
  • ベストアンサー率41% (140/334)
回答No.1

ノーロード=手数料無料ということです。 投資信託商品は様々な証券会社や銀行が販売するのですが、 販売会社によって手数料が無料だったり、安かったりします。 例えば下記はダイワ日本国債ファンドの例です。 http://www.daiwa-am.co.jp/funds/doc_open/fund_doc_open.php?code=3067&type=5 業者によって様々です。 私はこれを楽〇証券で4000万円分購入しました。 手数料が10.5万円かかってしまいましした。 後からソニー銀行で買えば、これが0円だと いうことを知り、ちょっと失敗したと思いました。 ですので買いたい投信商品が決まったら、上記のような 販売条件資料などを確認することで、どこで安く買えるか 分かります。 手数料のかかる所では逆にこういう点でメリットがあります。 ・店頭で一応きっちり説明してくれます。  購入後も状況とかを説明してくれる場合もあります。 ・いっしょに高金利の定期預金が組めたりします。  (手数料以上の金利がつくことはまずないです。) ・粗品をたっぷりくれたりします。 上記のメリットより、金額面を優先するなら、 ネット銀行、ネット証券で買うのがよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノーロードのファンドについて

    前回こちらでノーロードのファンドがあるということを 教えていただき、調べてみたところマネックス証券で日経連動型のファンドが2つありました。 どちらも手数料なしで若干信託報酬というのが違うようですが、これは何を意味するのでしょうか?

  • ノーロード

    カブドットコム証券で三菱UFJチャイナオープンを つみたてで買おうと思っているのですが、 解約時に信託財産留保額0.5%はかかるのでしょうか。 その他に懸かる手数料はありますでしょうか。 そもそもノーロードの投信は購入時も解約時も 手数料無料という意味なのでしょうか。 初歩的な質問だと思いますがよろしくお願いいたします。

  • インド株式ファンド について

    現在、株取引経験2年です。 他にインデックスファンド225は何回も購入を繰り返しました。取引額も総額で200万円程度というところでしょうか。 株取引は毎日の値動きが激しいので一喜一憂するわりには長期保有するには利益が少ない。やり方も悪いのでしょうがね。 ぼちぼち、日本の株も最高値更新中(現在日経17100円)で、成長の見込めるインドやロシアがいいと聞きました。 先日カブドットコム証券にて、三菱UFJ インド株式ファンドと三菱UFJ チャイナオープン を20万円づつ購入しました。 これが果たしてどうなのか?正直よく分かりません。インド株の方は手数料も高いし。チャイナはノーロードですが成長は頭打ちの可能性が高いですよね。 また、ファンド等の手数料の安い証券会社等あれば教えて下さい。

  • 1番安いインデックスファンドは??

    投資信託について勉強中の者です。 ノーロード(手数料なし)の日経連動型ファンドについて質問があります。 比較サイトで検索したところ、手数料なしというのはいくつか出てきました。ただ「信託報酬」というのが多少違ってるようです。 とにかく、コストをかけず購入したい場合、この信託報酬というのも 1番低いものを選べば間違いないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • トピックス連動型のインデックスオープン

    いま投資信託の本を見て勉強している初心者です。 初心者なのでファンド積み立てでトピックス連動型のインデックスオープンを買うことまでは決めているのですが、 どこの証券会社で買うか迷っています。 リターンはどこもさほど変わらないと思うので口座管理手数料や売買手数料がなるべく安い所にしようと思っています。 このサイトを見ているとよくインデックスなら手数料なしのノーロードがいいと書いてありますが、具体的にノーロードのインデックスオープンの商品を扱っている証券会社はどこでしょうか?ノーロードというのは口座管理手数料や売買手数料ともに無料ということですか?野村や大和は売買手数料がかかりますよね。 教えていただけると助かります、お願いします。

  • 投資信託の販売手数料ノーロードってどういう意味です

    投資信託の販売手数料ノーロードってどういう意味ですか? 販売手数料はノーロード。 信託報酬は1.628%です。 ノーロードってどういうこと?

  • ノーロードの投資信託のデメリットは?

    購入時に手数料がかからない、ノーロードの投資信託ですが、デメリットってあるのでしょうか? 私は、日経225に連動する投資信託を買いたいのですが、同じ日経225に連動する投資信託でも、手数料のかかるものと、ノーロードのものがあります。もちろん、運用会社も違っているのですが、日経225に連動するので、どこの運用会社でも同じでしょうか? それならば、ノーロードの投資信託を選んだ方が良いでしょうか?

  • ファンドか財形貯蓄か??

    銀行に毎月積み立てをおこなう財形貯蓄がいいのかファンドで積み立てを行うのがよいのか??どちらが良いのでしょうか??おやじは投資、ギャンブルは一切やらずに真面目に積み立てを行っています。おかんは株をやって大損しています。じいちゃんも長年株を一生懸命やってますがプラマイゼロくらいです。 ファンドをやるにしてもノーロードにしても年間手数料やなんやらで結局は元本割れな感じがしないでもない。 やはり元本割れしない財形貯蓄を行うほうがよいのでしょうか??

  • ファンドラップについて教えてください

    ファンドを中心に、金融機関のコンサルタントにアドバイスを頂きながら投資方針を決めお任せするファンドラップというサービスを最近知りました。 野村のファンドラップは1000万円から、昨日リリースされた大和証券は500万円からできるとかかれています。 正直自分で銘柄を決めて運用するより、ある程度要望を出してその上で運用の中身、方法を考えていただき、お任せできるファンドラップは魅力的に考えています。 ファンドラップを利用した方が良いか、もしくは自分で行った方がよいか、 どのようなポイントで考えるべきでしょうか。 手数料も気にはなりますが、専用ファンドでなく、ほとんどオープンファンドで構成されている場合、極端を言えば自分でその中から構成を選ぶことも可能かと思います。(例:いちよし証券などはオープンファンド10銘柄くらいのため、それを組み合わせて自分でポートフォリオを組むことも可能です)。 その意味では自分で自信がない人といった点を除けば、ファンドラップを利用した方が良い場合は何か、また注意点(手数料など)は何か、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 変わったファンド

    ジェット証券のアイドルファンドのような、ちょっと変わったファンドって他にもありますでしょうか?