• 締切済み

焼成貝殻カルシウム ホタテ貝殻・赤貝の貝殻の違い

食材用焼成貝殻の天然アルカリ洗剤を使っているのですが、どの商品もホタテ貝殻の使用で 例えば、赤貝の殻などの成分は違うのでしょうか?? まさか、こんな事を私自身疑問に思うとは思ってませんでした・・・ どなたか貝殻に詳しい方がいましたらご回答よろしくお願いします。 自分で検索しても答えが見つかりませんでした。

みんなの回答

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

ホタテは大量に養殖されていて、中身だけ取り出して出荷されるのが 多いので貝殻が大量に集まりやすいから材料にされているだけでしょう。

muu_maa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

muu_maa
質問者

補足

補足で貝殻の成分の違いを知りたいのですが、赤貝とホタテの成分は違うのですか? それとも貝殻全般成分は一緒なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 貝殻焼成カルシウムと酸化カルシウムの違いについて

    市販されている「ほたて貝殻焼成パウダー」「ホタテ貝焼成カルシウム」「貝殻焼成カルシウム」といった商品には、「除菌・抗菌作用、消臭効果」などがあると書かれ、洗濯や台所の除菌、商品によっては、水虫の治療にも効果があるそうなんですが、その主成分は、結局の所、酸化カルシウム(生石灰)とのことです。 貝殻焼成カルシウムのこういった除菌・抗菌作用、消臭効果は、普通の生石灰でもあるものなのか、それとも、貝殻焼成カルシウムには、何か微量な成分が入っていて、普通の生石灰とは異なるものなのでしょうか?

  • 【貝殻の消臭剤】 強アルカリの危険性

    ここ最近、貝殻を焼成し水に溶かした消臭剤(抗菌剤?)を 多く見かけます。 そのほとんどの商品がpH12以上と強アルカリ製品なのですが 危険ではないのでしょうか? 調べてみると ”ミネラル主体成分の強アルカリは化学火傷を起こさない”と、 なんとも不安な書込みのみでメカニズムが知りたいです。 ちなみに某商品を購入しpHを測定したところpH12.3でした。 その商品を手で触れてもあの苛性ソーダのようなぬるっと 溶ける感じはありませんでした。 私も化学に携わっており気になっております。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答をお願い致します。

  • 強アルカリ水での残留農薬除去について

    最近、強アルカリ水(貝殻焼成カルシウムを利用した)での野菜や果物の残留除去が流行っているようです。  ほたての貝殻焼成パウダーを購入し、2lに小さじ1の割合で水溶液をつくり、5分~10分置いたところ確かに油や汚れのようなものが沢山浮いてきました。 ところで、この強アルカリ水につけることで、食品自体もアルカリ化してまうのでしょうか? 水で洗い流したら、中和されるのでしょうか? 素手で洗っていたら少し手荒れを起こしましたが、このようなもので洗ったものを火を通さずにそのまま口にしても問題ないのでしょうか? 悩んでいます。

  • ホタテの貝殻についている黒いものは何ですか?

    ホタテの貝殻についている黒いものは何ですか? それは、ホタテの二枚の貝殻の開かない側についている黒い、一見ゴムの様なものです。 その黒いものの大きさは大き目のホタテガイで、5ミリくらいです。

  • ホタテの貝殻

    学校の授業の実験で、ホタテガイの稚貝の貝殻の長さ、幅、高さを測って、幅/長さと、高さ/長さのグラフを書いたのですが、このグラフから何がわかるのかよくわかりません。このグラフが何のために書かれるのか、何がわかるのか教えてほしいです。ちなみに前者のグラフは、右上がりの直線のグラフで、xy平面に見立てるとはy=x、後者のグラフは、右上がりの直線に見えないこともないのですが、ばらばらでした。

  • 虫は臭いを感じるのですか

    ムカデを部屋に侵入させないために、虫自身が嫌う天然成分を含ませた商品を見つけて買いました 玄関ドアや窓の内側にもれなく置いておくと虫が臭いを嫌って逃げるので室内に入ってこないということでしたのでけっこうたくさん買いました ですがよく考えてみて 虫は臭いがわかるのだろうかという疑問が湧きました どうでしょうか

  • 焼成カルシウム

    焼成カルシウムを原料とした商品が最近話題になっているみたいです。 食品添加物にも指定されているけれど、除菌だったり殺菌だったりにも効果があるようです。 調べてみたらいろんな種類の貝殻が使われているらしいのですが、それぞれどう違うのかとか、どのようにいいのかとかがいまいちわかりません。分かる方がいれば教えてください!

  • 天然をうたってる洗剤に界面活性剤とは?

    赤ちゃんのおむつ洗いに、刺激はないけど洗浄力のあるもの、環境にもやさしいもの、ということである洗濯洗剤を買いました。 家に帰って成分の確認をすると、界面活性剤(28%ぽリオキシエチレンアルキルエーテル)と書いてあり、発がん性物質と言われているラウリル硫酸ナトリウムまで入っていて驚きました。 でもその洗剤は、100%天然原料!99%以上が生分解されます、という感じの商品を売り文句にしているのです。 ラウリル~は天然なんですか? 界面活性剤の正体も一体なんなのですか?

  • 日本語のHPでイギリスの暮らしのかで疑問

    2個あるのですが。 食器洗い洗剤の件。 洗剤で食器洗い後すすがない! 洗剤が日本と成分が違い体に安全なの? ゆで卵の件。 イギリス式では沸騰した後で卵を入れるそうです! ゆで卵が割れないの? もし割れないなら卵の殻が日本の養鶏卵と違って丈夫の? ネットサーフィンしてたらたまたま出てきたので真偽は不明です。 確か2個とも何故か 「韓国製」・「洗濯機」・「ゆで卵」で検索だったと思います? 宜しく判る方だけでも結構ですのでお願いします。

  • 銀杏について

    銀杏の季節になりイチョウの木の下には銀杏がたくさん落ちています。 今年も拾って楽しもうと思っていますが、疑問がわき質問させていただきます。 街路樹など、排気量の多い場所に落ちている銀杏は成分にも排気ガスなどの成分が含まれているのでしょうか。 公園などの車の出入りの禁止されている場所の方が安心して食材に利用できるのでしょうか。 硬い殻に覆われてはいますが発育の段階では外気の影響を受けているのではないかと思います。 よろしくお願いいたします。