• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人との付き合いについて)

友人との付き合いについて - なぜ私が車で迎えに行かなければならないのか

noname#202739の回答

noname#202739
noname#202739
回答No.1

人が良すぎませんかね。 なんで、そんな労力かけて会いに行くんですか? そんなにその友人は魅力的なんですか? 理解不能です。 ぼくなら、さっさと関わるのをやめます。もちろん。

minasun
質問者

お礼

基本的に流されやすい性格なので、今更言えなかったりします… 中々人との縁を切るという行為に踏み切れないのですが、今後の態度次第では選択肢として活用させてもらいます。 貴重なアドバイスありがとうございます!

関連するQ&A

  • 友人と出かける時のガソリン代

    23歳女性です。付き合って2週間の25歳彼氏がいるのですが、昨日ガソリン代の話しでちょっと嫌な雰囲気になりました。 彼氏は免許は持ってますが車は持っていません。昨日友人と出かけると言っていて、その人は彼氏と仲の良い私も何度か会った事ある人だったのですが、その人と彼氏の家までは車で1時間くらいかかります。なので いつも迎えに来てもらってるんでしょ?ガソリン代とかどのくらい払う? と聞いたら払った事ないと言っていました。そこで聞き返されたので何回も来てもらったら出すよと言いました。(私は車あります) そしたら 彼 普通出さなくない? 私 車はタダで動くと思ってるの?毎回迎えに来てもらってるなら毎回おごってもらってるのと同じだよ? 彼 俺の友達にガソリン代請求してくる小さい奴いないし。みんな優しいから 私 それはドライバーが請求する事じゃなく乗せてもらう人が考える事だよね など言っていたら嫌な雰囲気になっていました。 友人と出かける時はガソリン代どうしてますか?毎回迎えに来てもらってたり遠出する時などは? ガソリン代払う私や私の友人が変なのでしょうか?(毎回ではないですが)ガソリン代は現金じゃなく食事をおごる事が多いです。 また、昨日のやり取りで一瞬にして彼に冷めてしまいました。が、冷めてもしばらくしたらやっぱり好きとなることもありますか?

  • 同性友達とのドライブ。ガソリン代はどうしていますか?

    いつも一緒に遊ぶ友達4人がいます。 何かするときはいつもこの友達4人です。 (他の友達もいるけど、↑の中の誰かと遊ぶってなったら自然に皆集まるという感じです) 友達は誰も車を持っておらず、いつも車を出すのは私です。 私は今24歳で高卒で働きはじめ田舎というもあり18歳から車を持っています。 なのでどこか遠出や車を出さないと行きにくい場所などは自然と私の車を利用します。 そしてガソリン代は私持ち。 近場(20キロ未満とか)を走るぐらいなら別に何も思わないですが、 遠出をするときも私がガソリン代を持たないといけないのが不満です。 この間も往復約120キロ、往復約70キロなどの遠出もしました。 正直私はガソリン代を割り勘にして欲しいと思っています。 時々寄った先のコンビニでジュースをくれたりします。 その”気持ち”はとてもうれしいです。 ですが、その気持ちとは裏腹に「ジュースじゃガソリン代からすると安すぎる」と冷静に考える自分がいるんです。 友人は感謝の気持ちとしてジュースやお菓子をくれるんだろうけど、やっぱり200円前後じゃ…と。 友人は感謝の気持ちをちゃんと持っているのに私が厳しすぎるからこんなにもやもやするのでしょうか…。 ここでもいろいろ過去ログなどを見ましたが、 回答者の中には「ガソリン代を払えという運転手なんて考えられない」という意見もありました。 正直、車を持たず友人の車に乗る方はどのように思っているのか知りたいです。 今度車を出すときはきっちりワリカンを提案するつもりでいますが、それで友人関係が終わればそれまでだったということですよね。

  • 友人とドライブした際の車のガソリン代

    友人と長距離でドライブした際に帰りに大体のガソリン代と料金を折半しています。 (相手の言った額をそのまま支払っていますが、多すぎるとも少ないとの感じたことはないです) 友人の車はレギュラーガソリンです。 次回ははじめて私の車でドライブにいくのですが、私はハイオクガソリンです。 友人にハイオク分の請求をしていいでしょうか? ハイオクにしているのは私の都合なので、レギュラー相当分の金額を請求するべきですか?

  • 24年の付き合いの友人を辞めるか悩む

    知り合って24年の付き合いの友人と、付き合いを辞めるか悩んでいます。 言いたい事言える友達だったのですが、会う約束をしていて、私の住んでる所まで私の休みに友達は、仕事後に来てくれる事になっていたが、車で40分かかる距離なので、悪いなと思っていたのもあり、私がその日友達の住んでる近くに行く予定が出来たので、そっちでご飯に行こうとLINEを入れたら、電話がかかってきて、「勘違いしてないかな?と思って。私は残業になるかは当日にならなきゃわからないから、午前中にわかるから、その時に何時に会えるか連絡するって入れたと思うんやけど、時間はだからわからない。残業で遅くなるなら、次の日仕事だから、わざわざその日じゃなくても、翌日でもいいわけやし」と言われ、定時で終わったとして、ご飯屋現地に来れる時間を聞いてるわけで、勘違いしてはないというか、勘違いするところはないけどなーと思いました。 翌日にでも変えてもいいって勝手に思ってるようだが、私は翌日も休みですが、予定もあるんですけどって感じです。 そっちに行くよと言って喜んでくれると思ってたのに、こっちに来てもらっても、職場はこっちじゃなくて、私の住んでる方だから、来てもらわなくても的な言い方で、でも、一度家に帰るって言ってるから、それならやはり、友達の住んでるとこにいった方がいいじゃんと思うのですが、なんか言い方とかが、棘があって、苦手に感じました。今までそんな言い方してくるような友達ではなかったのになと思う反面、シングルマザーで育って、その子もシングルマザーというか未婚で21で産んだ子を育てるのに母親に助けてもらったのに、仲悪く一人で住む母親とは一緒に住みたくないらしく、金銭きついのに、わざわざ別で住んで、親にそんな感じだから、友達の私にも、そういう部分があるかなーとは思っていたので、やはり思ってた通りかなとは思い、友達を辞めるか悩んでいます。 夏場私が時間とれて、友人の休みに合わせれるよと言って誘っても、断られたのに、急に何ヶ月かしたら、涼しくなってきたから、会いたいなと思ってと言われ、そういった部分でも、勝手だなと思いました。 せっかく長く続いてる友人ですので、これからも続けたかったという思いもあり、悩んでいます。

  • 友人について

    今年から4年生になる大学生です。僕は今、もっとまともな学校に行けばよかったと後悔しています。なぜなら、変わった人が多いからです。特に、今よく付き合っているバイの友人には悩まされています。僕もバイなのですが・・・。1年生の頃は4人や5人で勉強したり遊びに行ったりしていたのですが彼があまりにもキレやすくすねやすく、わがままなのでみんなうんざりして縁を切ることにしたのです。「じゃあいいよ」と彼も言ったのですが後から「俺は縁を切るつもりはなかった」とメールが友人に来たのです。例えば、「○○へ行こう」と誘っても「俺はそこ行きたくないから嫌だ」と言いつつ友人の車に気取った感じで乗り、「ねえ、早く帰りたいんだけど」と言ったり、ちょっとしたことですねて「もう誘われても遊ばないから」と言ったり、どんどんエスカレートしていったのです。それで彼を外すことにしました。  暫らく経ち、オープンキャンパスのスタッフとして一緒になり「ああ、話しかけにくいなあ」と思いつつお互い気まずい感じで話し始め、その日の夜、バイトが終わって帰ろうとしていると「合わせたい人がいる」とメールが来て、例の無理やりグループに入った他学科の子を連れてきたのです。彼もバイらしく、彼の家で僕もバイだと言い彼とその友人と僕とでいつの間にかグループができたのです。円を切ったことに関しては一切触れず、よく遊んだりしていました。彼とまたつるんでいることを知った元友人たちは僕のことを避けるようになったのです。話しかけても無視されたり・・・。そのくせ彼が彼らに声を掛けると彼に対しては普通に接しているのです。他の友人は無理やり付き合わされた女先輩とセックスをしたりして、女性恐怖症だったのがタバコを吸うようになり、先輩のパシリになったり鼻の下を伸ばして女子に話しかけるようになったりして180°性格が変わってしまったのです。そして「お前も女子とかに話しかけろや!」と言われ腹が立ちました。僕は女性恐怖症ではないのに。それで、よく彼と遊ぶようになり、僕が車を買ってから足に使われるようになったのです。歩いて5分のところのバイト先に行くときも雨が降っていると乗せてってと言って来たり、最近彼氏ができたみたいで、下道で1時間かかる場所まで乗せて行けとか「○○(彼氏)をうちまで連れて行きたいと往復させられたりします。ガソリン代も払ってくれません。かといって断ると「じゃあいいよ、もう遊ばないから」とか「自分が遊びたいときには誘ってくるくせに、虫がよすぎない?頭数に使うくせになんで俺が頼むとガソリン代請求するの?」と言ってくるのです。「金がないから払えない」と言います。実際彼の家は裕福ではないらしく仕送りも無く奨学金やバイト代で生活しているのです。それに同情してしまい「もうガソリン代は請求しない」と言ってしまったのです。しかし、彼に彼氏ができてから2日でガソリンが半分も減ったりしてガソリン代が半端なくかかっています。電車では行かないのかというと「お金ないから」と言い、「カラオケ行こうよ」と誘うと、「○○(彼氏)を迎えには行かないの?そんな自己中な人間とは付き合えない」とも言われました。でも学校には彼しか友人がいないので不満がいっぱいでも付き合ってしまうのです。何度も縁を切ろうとしましたが「実は○○(僕)にかなり感謝してるんだよ。○○がいないと俺、寂しいし」と言われ。  他にも理不尽なことはあり車に乗って僕の好きな曲をかけていると「このアーティストは興味ないから」とか「同じ曲ばかりで頭が痛くなる」と言い勝手にカーステの電源を切ったりするのです。「誰の車に乗ってるんだ」と思いCDをかけると「なに?嫌がらせしてんの?ウザいんだけど」と言ってきます。「ねえ、○○のCDかけてもいい?」と僕の興味のないアーティストのCDをかけ、「嫌だ」と言うと「じゃあ俺帰るから」と言ったり「ねえねえ、この曲好きでしょ?」と勝手に押し付けてきたりもしてきます。また、坑鬱剤を飲んでいてその副作用で健忘が出るのですがそれを説明しても「薬のせいにするなよ」とか「ちゃんと話を聞いてないからだよ」「薬飲むのやめろよ」とキレて来るのです。挙句の果てには「バカにも程がある。腐ってんじゃねえの?」とも言われます。僕が悪くないのにいつも僕が謝り、「じゃあ○○買ってくれたら許してあげる」と言われ7千円の靴を買いました・・・。バカですよね。「謝れば済むと思ってんの?いつも同じことのくりかえしじゃん」とも言われます。ほっとくと、「許してほしい?」とメールが来るので彼は条件を突きつけて関係を元に戻し何かをおごってもらい得をしようとしてくるのです。  こんな友達、縁を切ったほうがいいのでしょうか?

  • 両親に友達付き合いを止められています。

    29歳 洋裁の専門学生の女性です。 私は普段 家の中は普通に歩くか杖で、外に行く時は車椅子です。 高校生の時に病気になりそれ以来車椅子です。 先日、母と友達3人の合計5人で遊びにいきました。 母と行く予定を話したら友達が行きたいというので皆でいくことに。 車椅子はバスに乗ると友達Aが車椅子を折りたたんでくれ、私と母は優先席に座りました。 友達3人は立っていました。 友達AとBは手すりを持ちながら車椅子と買った荷物を持ってくれていました。 母曰く友達Cは手すりもどこも持たず手をコートに入れて立っていました。 バスが急ブレーキをかけて友達Cがよろけて車椅子にぶつかりそれがそのまま私にぶつかりました。 友達と車椅子がぶつかってきた感じです。 私はそのまま病院にいき入院(もともの持病があるので安静をとって入院)ひざにヒビが入っていました。 母は友人Cを見ていたので、病気の私の友人にこんな注意力のない人とは付き合ってほしくないといい、金輪際、顔も見たくないといいました。 父は以前からCの育ちがよくないから嫌だという理由をもっていたので母に同意しています。(挨拶をしないとか服装や食事マナーなどが父には気に入らない) Cは内気な人です。挨拶をしないのではなく声が小さいのです。 私は病気ゆえに両親にお世話になっていますので頭が上がりません。 学校も親の好意です。 大学もいって更に専門です。 欠席もするので別に卒業はおろか進級すらしなくてもいいと言ってくれています・ 私は遺伝性の病気なので親が負い目があり過保護です お世話になっている親と喧嘩したくないのです。 両親はその後、謝罪や見舞いに来ないCやCの親を益々怒っています。 親は何をしているの?医療費や通学や移動費もかなりかかっているのに29にもなって非常識だというのですがどうしたら良いのでしょうか? 歩けない私の友達で居てくれる良い人なんです。 どうしたら両親の怒りを解くことができますか? うちはお金はあるほうだと思いますので治療費が欲しいのではないと思います。 私がつい母にCさんからメール(お見舞いメール)きた?来てないと答えたりしてしまったからだと思います。 友達に今更請求するのは私は嫌です 友達の家はお金があるとは思えません。 たぶんCは私のことを親にも言ってないと思います。 友達は派遣ですし払えるとも思いません。 お父さん、お母さん無年金だと聞いていますしお姉さんは結婚して地方にいます。 私は障害年金がありますが、私が自分で医療費を払えばいいのでしょうか? 友達からだといって払えば両親の怒りは収まるのでしょうか? 私たちはいつも私の家で遊んでいました。 両親の怒りが解けないと、私がとても困ります。 なんだか29にもなって、怪我をしたからと怒る両親に困っています・・・ 恥ずかしいです。

  • 短気な友人。

    地方に住んでます。さわといいます。 車は持ってますがコンパクトな軽のため、物などあまり載りません。 高速なども乗らず、友達と遊ぶ時はもっぱら相手に出してもらってます。 ですが、ガソリン代などは必ず多く出してますし、問題ないと思ってます。もちろん、高速代も出してます。 友人はSUVで大きく、友達もよく乗せてました。 先日、いつものように友人と話をしてました。 三郷に新しくIKEAやららぽーとが出来たので行きたいねーという話しをしてました。(車で高速1時間ほどでいける距離) 私は「ソファが欲しかったんだよね~連れてってよ」といったところ、友人はいきなり怒り出しました。 彼女曰く、なぜいつも私が車を出すのか?というので、 自分は高速が苦手だし、ソファも載らない、 それに人を乗せることを前提でSUVなんて大きい車を買ったはずなのに、、と思いながら、 「ごめんごめん、それじゃ電車でいこうか?」 というと、 「今回は行きたくない、他の人といってよ」といわれました。 車を出したくないというから電車って言ってるのに、 なんで怒ったのかさっぱりです。 なんで怒ったか分かりますか? 私は既婚31歳、相手は未婚30歳(女性)です。

  • 彼女の男友達との付き合いについて

    私26歳、彼女24歳です。 彼女が男友達と2人で出かけるって普通ですか。 結果的には私が嫌がるようなことはしたくないということで 2人で出かけないようにするとは言ってくれましたが、最初に 価値観を聞いたところでは事前に報告してもダメ?と聞いて きたので、2人でも出かけるっていう発想持ってるんだなと 感じました。 浮気心はないと思いますし、彼女の友人曰くあまり男友達を 男だと思っていないようなのですが、やっぱり彼氏の私と しては彼女は信じられても私の知らないその男友達を信用 できません。(男女複数同士の友人の集まりとかならいいですが) 彼女にどんなところ出かけるの?って聞いたら普通に飲みとか スイーツめぐりとかと言っていました。 正直、男友達とスイーツめぐりするなら彼氏の私を誘えばいいじゃ ないかと思ってしまいます。 それに彼氏ができたらそれくらいは気遣いというかある程度は線を 引いてほしいと思ってしまいます。 私が逆に女友達と出かけていいの?と聞いたらちょっとやだとも 感じてくれました。 お互い社会人で彼女とは、車で2時間くらいの中距離恋愛です。 彼女は月1くらい会えれば十分との価値観です。 私って器が小さいですか。このような考え方って女性は嫌でしょうか。

  • 友人とのドライブで毎回お金を

    20代後半女性です。 高校の同級生だった女友達とは仲が良くて、多い時で月に2回最近では一ヶ月に1回程度、市外や県外にドライブに行きます。私は運転自体は嫌ではないのですが、友達は知らない道や県外でも平気で運転し、遅い車は抜かすし飛ばすし、男性なら彼氏にしたいと思うようなコです。もう6年近く遠出の時は友人が運転しています。友人は運転好きで、出かける時は友人の犬達も一緒に行きます。 お互い彼氏がいたりして約2年位は遊ぶこともありませんでしたが、一昨年位から友達が彼氏と遠距離になったり、私は彼が平日が休みで日曜は暇なので、先に書いた頻度で出かけています。それが昨年末に突然ガソリン代を毎回遊びに行くたびに半分づつ出してと言うのです。 友人の車は大きいしハイオクなので半分の4000円との事。4000円あれば私の車は満タン近く入りますし、友人が車を使用しているのは私と遊ぶ時だけではないので明らかに損をするので断りました。毎回運転は悪いなとは思ってましたが暗黙の了解みたいな感じだったし、友達の家庭環境が世間から見るといい方で車は親の物、携帯代も親、ガソリンも毎回親からの引き落としだったので深く考えてませんでした(今は違うみたいですが)。別の友達に相談したら気持ちの問題で、食事や飲料代程度だというのです。それにお金を貰うのは気が引けると。それでもガソリン代を請求するならドライブ前後にガソリンを入れ使用分だけ割り勘にしないと私が損すると言われました。それでもう一度友達にそれとなく聞いてみると、やはりもらえるならお金がいいと言われました。その後はガソリン計算して払ったのは2回程度、その他は降りる時に私からいくらにする?と聞いてお金を渡しています。平均して1500円前後です。今後もこのようなカタチで現金を払うのが一番の方法なのでしょうか?。 皆さんの意見をお聞きしたいです。

  • 異性の友人との付き合い

    私には付き合って6年になる彼女がいます。 私にも彼女にもそれぞれ異性の友人がおり、 事前に報告をするという前提の下でお互い異性の友人と二人で遊んだりします。 とはいってもそれぞれが地元で映画を見たり、ちょっと飲んだりくらいでした。 それでもやはり後ろめたさはあるので、私はできる限り他にも友達を誘うようにはしています。 が、他の友人が都合のつかないときはやはり二人で遊びます。 この時点でおかしいという人もいるかもしれませんが、私たちはそれで割り切っています。 恋人とはなかなか時間が合わないので、そんなときに一緒に遊んでくれる友人は性別に関わらず大事にしよう、と考えています。 彼女が今度男性の友人と二人で車でお台場に行くのだと言いました。 地元(埼玉)だろうが都内だろうが同じだというのが彼女の言い分なのですが、 せいぜい地元で遊ぶくらいが許容範囲だと考えていた私にはなんかそれが許せませんでした。 確かに異性と遊ぶことにルールを設けたわけではありませんでしたが、 私の中で勝手に度を越えない範囲で遊ぶというルールを設けていただけに、 今回のコレは明らかに私ルールの度を越えてしまいました。 結局彼女はお台場に遊びに行くことを断ったらしいのですが、 友人、と割り切って遊びに行かせてあげるべきだったのでしょうか。 因みに、彼女は先日その異性の友人から告白されたらしいです。 もちろん断ったそうですが、そのことも今回許せなかった理由のひとつです。 告白されても断った=友人関係、というのが彼女の意見ですが、 男性側に恋愛感情がある以上、もはやただの友人関係にはないというのが私の考えです。 皆さんの意見をお聞かせください、お願いします。