• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚約中で、相談です。)

婚約中の幸せについて相談

sato7223の回答

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

まず、お姉さんの結婚と、自分の結婚は別物です、そう、まったくの別物です。 ですので、比較して、自分・自分達が持ち合わせていないものがあるから、うらやましくなるんですね。 ただ、なにかひっかかるのであれば、急がないほうがいいですよ。 両親への挨拶前・結納前で、互いの口約束程度なら、引き返すことも可能ですから。 結婚してからの離婚と、する前の別離は、全然違うので。

cyoco777
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひっかからないことがないわけではないけど・・・・許容範囲です。 姉といっても双子の姉なので同じ年です。 自分の方が早く結婚すると勝手に思っていました。 結婚した時、式のとき、本当に幸せそうだった。 妊娠している今も。 私はもとが結婚願望はないのですが姉を見ていいなーと思いました。 でも姉とは別物。本当にそうですね。わかってはいながらも いつのまにかうらやましくなったりしていたのかもしれません。 でも自分は自分ですね。 焦りと、不安と、彼の言動と、色々重なってしまいました。 ゆっくり考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中絶を隠してたことを原因に婚約破棄された場合

    恋愛相談としてこちらに質問しましたが http://okwave.jp/qa/q8552240.html 法的解釈も欲しいので専門カテゴリーにも質問します 私が中絶を隠してたことを原因として結婚を前提に1年交際してた彼氏が 婚約破棄を言ってきました。バレた原因は結婚前の誓約書に嘘偽り無く記載すること という紙でバレました。(嘘の記載があった場合は離婚事由とすると書いてあったため) 質問1 私は彼と結婚することは出来ないのでしょうか? 質問2 婚約破棄される場合、彼に精神的慰謝料 また、婚約破棄による慰謝料などを取れないのでしょうか?

  • 婚約者が賠償金500万請求されました

    私の姉には婚約者がいて、結納も親族顔合わせも終わった後で、婚約者(A)が会社のお金を流用していた事が発覚しました。 Aと会社は示談で賠償金として500万払う事が決まりました。 Aは解雇され現在無職です。 姉や私たち家族は、結婚をやめるべきか悩んでいます。(最終的には姉の判断にまかせますが、姉も一人での判断は難しいと思います) 客観的に見ると、やはり結婚はやめるべきでしょうか? また、今回の件を知人に相談したら、「破談になった場合は慰謝料をもらえる話だ」と言われました。 姉はこの話がわかった後もAとは会っている状態です。 請求をするかどうかは別問題ですが、こういった場合でも、慰謝料の請求は可能なんでしょうか?

  • 婚約解消について教えてください。

    姉が婚約を解消することになりました。 結婚式を目前に控えていた矢先、彼の借金が発覚。 それも今回がはじめてではなく2回目。 はじめ借金がわかった時に別れたのですがその後彼が更生するとのことでこちらの両親にも頭を下げて復縁。その時は結婚資金として2人で貯めたお金で完済したようです。 そんなことは私も忘れ、招待状も届き指折り結婚式を楽しみに待っていましたが、なんとまた借金が発覚したとの連絡。 さすがに姉も切れ、婚約を解消する運びとなったようです。 そこでご相談なのですが、すでに式場に半分のお金を振り込んでいるようでキャンセル料もかかるらしく、少し前から住んでるアパートも引き払うとのことなのですがそういう料金を彼のほうに請求できるのでしょうか? 話の流れからすると慰謝料請求にもめそうな雰囲気がするのでなんとか円満に解決する方法を探しております。 もし弁護士さんに相談する場合、相場はどのくらいするのでしょうか? 姉のことながら心配でたまりません。 どうか良いアドバイスお願いします!

  • 急ぎです…婚約破棄について。

    婚約破棄されて、向こうも覚悟はできてると言っています… 何の覚悟かはわかりませんが、 中絶もしなければならないし、結婚の為仕事も変えたので100万では足りないと思うのですが向こうの払える範囲で、貸したお金とは別に、慰謝料を分割ではらってもらおうと思うのですが… 公正証書だけで済むのでしょうか? 公正証書書いておくと給料差し押さえてたりできるんですか⁈

  • 婚約破棄になりそうで悩んでいます。よろしくお願いします。

    1年半程お付き合いした女性と、遠距離恋愛の末、4ヶ月前に婚約しました。両家にはそれぞれ挨拶に行き、来秋に結婚式を挙げる事が決まり予約まで済ませました。 なかなか会えない分、ほぼ毎日2~3時間連絡をとっていたのですが、連絡が少ないと罵るようになり、信用出来ないと言われてしまいました。 また「私とあなたが同等の立場だとは思っていない。だからあなたに説教されるとむかつく」、「あなたと性格があわない」、私は結婚式がしたいのであってあなたと結婚したいわけじゃない」、...数えたら限がなく侮辱の嵐が飛んできました。 そして、会社の同僚(親友の友達)とデート?をしたり、彼の家に泊まったりしました。 事を問いただすと、 「あなたの事が好きなのかどうかわからない」「彼のことが好き」と言われるに至りました。 私が婚約は何なのと聞くと、 「婚約破棄なんてめずらしいことじゃないよ」という返事が。   それでも、不意に彼女は 「嫌いじゃないし、好きな時もあるのは事実」と言ってきます。そして今後のことは「わからない」と言っています。 こんな事があり、この結婚が幸せなのか、わからなくなってしまいました。それでも、まだ彼女のことが好きだという気持ちが少しは残っています。 でも、でも、目の前の現実は私にとっては悲惨なもので、私の心は擦り切れるだけ、すり切れてしまいました。今は、好きだという気持ちと、婚約破棄してやるという気持ちとの間で揺れています。 1 どう対処すべきなのでしょうか?   婚約破棄となれば、兄弟の結婚式(最近)の際、親族写真にも彼女が映っているので、兄弟の結婚式に泥を塗ってしまうし、また両親等にも悲しい思いをさせるので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 2 私から婚約破棄を申し出たら彼女に慰謝料を支払う必要があるのでしょうか?   3 精神的な苦痛に対する慰謝料を私は請求できるのでしょうか?

  • 姉の婚約者に借金が

    姉の婚約者に300万ほどの借金があります。婚約者は姉に「数年前に事故を起こし、賠償するため信販会社で金を借りた」と言っています。 私は金融会社で働いてるのでこっそり(本当はいけないのですが) 彼の借金について調べた所、実は信販ではなく全てサラ金から借りている事がわかりました。 借りた元金は同じでも信販とサラ金では金利がかなり違うため、私はそのことを姉に告げていません。 私は姉に「借金の支払いが済んでから結婚をしたら」と勧めましたがダメでした。結婚して一緒に返していくつもりの様です。 姉の婚約者は性格は温和で楽天家な「いい人」なんですが、金銭面にルーズな面があり結婚後姉が苦労するのではないか、私の両親に借金を迫ったりしないか、と心配です。  結婚は12月の予定です。私は姉に婚約者がサラ金で借りていることを告げた方がいいのでしょうか。(婚約者に借金があることは姉と婚約者の兄弟くらいしか知らないことになっています) また、私は彼が婚約者である姉にうそをついていると言う事自体気になっています。

  • 元婚約者が自己破産

    婚約解消により慰謝料(私が結婚式費用として支払った額)をもらう予定でした。 一括では無理とのことで、誓約書を交わし、分割で払ってもらうつもりでしたが、 相手が事業の失敗により自己破産するかもしれないとのこと。 私は結婚を控え、仕事も辞めてしまったので、今後の生活のためにも慰謝料が必要です。 うやむやになってしまわないよう、調停の申し立てを考えておりましたら、 相手から「自己破産の手続きが終わるまで、待ってほしい。逃げるつもりはない。」と言われてしまいました。 待っても大丈夫なんでしょうか?

  • 婚約破棄

    婚約破棄について教えてください。 私は、今元彼から婚約破棄で慰謝料の請求をされています。 婚約破棄をしたのは、彼が私に対して、精神的に追い詰めるほどの暴言や、金銭を執拗に求めたためで、別れるときもお互いが納得にてわかれたにもかかわらず、そのときに、彼からは一切慰謝料の請求はありませんでした。 ところが、私が、その彼と別れて2年後に今の主人と結婚したのですが、いきなり、裁判所からの調停がきて、それも不調に終わり、それからまた、2年半後に、慰謝料の請求での裁判を起こしてきました。 彼の主張としては、私が結婚した日を婚約破棄になった日としていて、 でも、私自身としていてはもう5年も前の話と思っていて、こういう場合私はどうしたらいいのですか? 元彼は、私が結婚するまでつきあいは続いていたといっていて、本当にお金が何が何でもほしいようです。

  • 婚約破棄されました。慰謝料とれますか?

    10月下旬結婚する予定でした。 1週間ほど前、私がマリッジブルーになってしまい、「このまま結婚してしまって大丈夫なのかな、信じていいのかな」と彼に言い、 彼は「信じて欲しい。幸せにするから」という返事でした。 2人で頑張って行こうねと話し合い、私の中では解決したつもりでした。 ところが昨日になって彼から「やっぱり結婚できない。信用されてないのがわかった。」と電話で言われ婚約破棄されてしまいました。 この場合、婚約破棄の慰謝料は取れるのでしょうか。 私が悪いという事になってしまうのでしょうか。 私は今月末で寿退社する事になっています。 すぐに新しい勤め先が見つかるかわからないし、不安でいっぱいです。 どうかアドバイスお願いします。

  • 婚約破棄について

    式の3日前に婚約を破棄したいと彼から告げられました。理由は私の性格など、とにかく欠点をあげて、やり直す気持ちはないとのことでした。私も彼とは式のことでもめたり、私の親にも反対されて、彼がやめたいならやめようという気持ちです。 この場合、浮気とか、そういう理由でなくても慰謝料などはもらえるものでしょうか? 過去の質問も参考にさせていただいたのですが、損害 賠償と書いてありました。 でも、私も家族も今まで散々振り回されてきて、ここへきて勝手にやめると言われて本当に頭にきてます。 婚礼家具の荷送りも終わってますし、私も彼の希望で仕事をやめました。 それなのに、彼からは一言の謝罪の言葉もなく、「そういうことだから、いいね?」といった調子です。 結婚する前に彼の本当の人柄がわかって良かったと、私側はもう破棄で良いです、と答えました。 彼のご両親はなんとか冷却期間を置いて、二人仲良くしてくれ、と言っていて、まだ婚約破棄を認めてません。 私もどこから婚約破棄になるのかとか、慰謝料はどんなとき払われるものなのかとか、実費としてかかった費用などは返してもらえるのか、わからないことだらけです。 ぜひ、教えてください。

専門家に質問してみよう