• ベストアンサー

英文タイトルはこれで正しいですか?

英語の達者な方に質問です。チラシのキャッチフレーズで「資産価値の向上」という意味で「Improving asset value] という英文のタイトルにしたいと考えていますが、この英文は正しい英文でしょうか?タイトルの趣旨としては、建物の劣化(屋根や外壁等)を発見し、適切な改修工事を実施することで、建物の資産価値を向上させる、という気持ちを込めています。それとも、もっと良い表現があったら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195146
noname#195146
回答No.1

 "Improving asset value"ですと少し意味が曖昧になります。「資産価値を向上させること」以外に、既に資産価値が向上したイメージや、資産価値が何かを向上させるイメージも生じてしまいます。  そういう多義性を持たせる狙いでないなら、最短の修正としては例えば、"To improve asset value"としておけばいいでしょう。この表現では「資産価値を向上させること」以外の意味は生じません。

02960103
質問者

お礼

ご返答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 屋根の葺き替えは減価償却ですか?

    昨年事業をしている建物の屋根の葺き替えと外壁の吹きつけをしました。あわせて190万かかりました。 これは、償却資産となりますか? その場合、屋根と外壁についてそれぞれ償却年数は何年でしょうか? 教えて下さい。

  • 科目について

    固定資産にあがっている家屋を解体するのに1,000,000円かかりました。これは科目は雑損失でしょうか?後、屋根を改修した費用で500,000円ぐらいかかったのですが、これは建物でいいのでしょうか?

  • 建物の部分除却について

    1955年建築の事務所を1974年に50万円で他事業所より移管を受けました。 その後38年が経過しており、外壁、屋根の腐食が著しいため500万円で改修を行いました。 移管受けした資産から、今回改修分を部分除却で処理したいのですが、当時の見積書、仕様書が見当たらず、どういう基準で処理をすればよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • WAXと塗装の劣化は

    塗装の劣化は紫外線が大きいと思います。 WAXで紫外線劣化は防げるのですか? わずか数ミクロン以下の膜で防げるとは思えません。 またタイヤ、樹脂も同様ですね。塩ビは対候性はありますが白くなりますね。建物の外壁、屋根も同様。 紫外線にきくWAXはありますか? 女性の使う日焼け止めクリームのようなWAXは?

  • これはアスベストでしょうか?

    近所に詳しいことはよく分からないのですが、築40年ぐらい?はあって、2階建てで多分鉄筋コンクリート?の商店の廃墟がありますが、その建物のコンクリートの外壁の表面に砂のような粒が張り付いてるようなザラザラしたものが吹き付けられています。 その外壁に吹き付けてあるものが、所々劣化して剥がれており、これがアスベストだったら風で舞っているのではないかと心配になりました。この吹き付けてあるものはアスベストが含まれていたりするのでしょうか? 毎日その建物の前を通っていて、雨水や雪解け水がその建物の屋根から落ちてきてかかったりしていることもあると思うので良い気分ではありません。 でも本当にアスベストで問題があるなら、すぐ隣にすんでいる方々が何か気にしているはずなので、そのままにされているということは問題は無いということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 固定資産税などについて。

    庭付き1個建ての住宅を購入します。1階部分は家族で住居として使います。2階部分を個人事業の事務所に使用します。建坪は1階が30坪で、2階は3坪です。昼間はサラリーマンをして、休日や夜に副業をします。 1.事業で使っている面積の部分は固定資産税は増加しますか? 2.屋根や外壁を改修工事をした場合、固定資産税は増加しますか? 3.2の費用が足場を含めて200万円ほどかかりますが、修繕費として計上できるでしょうか? (外壁は現在トタンでできていてぼろぼろです。屋根は張替をしないと雨漏りします。) 4.2の費用が認められるとして注意することはありますか? (事業で使用していると証明する為。) よろしくお願いします。

  • 保険で修繕した固定資産

    自然災害で建物が破損し、保険で貼り替え修理しました。 経年劣化していたもので、貼り替えにより機能は向上しました。 金額も数百万円かかるので、固定資産に計上したほうが良いのでしょうか? すると、保険金が入金した時は、雑収入処理ということになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 事務室改修費用の耐用年数について

    自宅の1室を業務用事務室に使用しています。この事務室を昨年、200万円で改修しました。この事務室改修費の耐用年数はどのようにして求めるのでしょうか? 数年来、業務用事務室部分を資産に計上して減価償却しています。この業務用事務室の耐用年数の残り年数は5年ですので、この改修費の耐用年数は5年で良いのでしょうか? この改修によって使用価値は向上しましたが自宅の耐用年数を延ばすようなことはしていません。 自宅は22年の耐用年数後も使用できます。あと10年は使用したいですし、その後も自宅の立替をする予定はありません。

  • 中古物件の購入、改修、セットバック、について

    今度見に行く中古物件(外壁は古民家風 板張り)なのですが、相手が不動産ではなく個人です。 相手が不動産であれば、これはどうなの?あれはどうなの?と聞けば答えてくれると思いますが、今回は個人なので難しい(相手の勉強次第)です。 今回見る物件は、屋根の一部改修の必要ありと明記してあったものの雨漏りはしてないとのこと。また表示価格の横に(相談に応じます)とありました。 で、本題ですが、建物と道路は2m以上接しているものの、道路幅が2m前後と思われます。 軽自動車が通れるぐらい ネット上で見られる写真を見る限り、約2m幅の道路の横にすぐ建物という感じです。 「道路があって、塀があって、庭があって、建物」ではなく、すぐ建物です。 下手なりに画像添付してありますので確認を。 まず、購入した場合、セットバックを市などから要求されないものでしょうか? また、こんな建物の屋根を直す際でも、確認申請や、セットバックの対象となってしまうのでしょうか? また、現段階で外壁の痛み具合は不明なのですが、外壁を貼り直さないといけないとか出てきた場合などでも、セットバックの対象となるのでしょうか? 「再建築する場合にセットバックが必要となる」といったようなことは結構ネットで書かれているのですが、「再建築」という幅がわかりません。 屋根の一部を直すだけや、外壁(腐食した木材)の張替程度も「再建築」と呼ぶのか呼ばないのか? 購入を検討するにあたり、こうしたことも頭に入れて、値段が弾けるわけではありませんが、検討していきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 雪に閉じ込められていた壁の塗料が毎年はがれる

    2階の屋根から雪が1階の屋根に落下し、元々1階の屋根にあった雪と合体して、冬から春先までの長期間2階の建物の外壁を圧迫しています。そしてやっと雪が溶けてみると、毎年同じ場所の壁塗料がはげ落ちています。 圧雪されない部分の外壁は10年近くなりますが、全く剝げ落ちません。 圧雪部分の壁は毎年塗り直しています。 これって、北海道の宿命なんでしょうか?水性塗料を使っておりますが、水性塗料だからといって剥がれやすいということはないとネットのサイトでは書かれています。 他の部分は全く剥げ落ちていませんから、下処理が間違っているわけではないと思います。 油性塗料を試してみる価値はあると思いますか?雪国にお住いの方なら経験があることと思いますが、何かいい知恵があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう